• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりぞー@のりぴんのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

陸運支局へ

ようやく愛車のクレジットが終わったので車検証の名義変更手続きをしに。

別に急ぐ必要もないのですが、時間が取れる今のうちにと思い、最寄りの支局まで
10分程と近いのでちょっくら行ってまいりました。

必要書類や用意する物は案内書に書いてあったので事前に用意して受付に行って・・・・。意外とあっさり30分ほどで終了~。

無事?新しい車検証をもらって帰ってきました。

別に何も変わらないんですが、自分の名前しか書いて無い車検証の方が気分良いですよね??

さて、ローンも終わったし、少しは小遣い増えるか?・・・・・・・ん~それはないな(笑)
Posted at 2013/09/10 10:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

ホンダもがんばれ!

ホンダもがんばれ!

トヨタ自動車は、フランクフルトショーへの出展を予定しているヤリス(日本名ヴィッツ)ベースの高性能ハイブリッドモデル“ヤリス・ハイブリッドR”の概要と画像を公開した。

http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/190804/


ホンダファンの私としては、SUPERGTで活躍しているCR-Zにも頑張ってもらいたい。


ホンダさん NSXは高くて買えないので。。


是非、CR-Z TypeR を出してください。


ただし・・中途半端な性能じゃダメですよ。。


たとえば、2シーターにしてバッテリー容量を増やしモーター出力Up?で合計200hpとか。


あと・・価格は・・・無限CR-Zの半分くらいならww



買っちゃうかも\(^o^)/
Posted at 2013/09/06 07:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

休日のひとりごと

毎日暑くて脳みそが活動してません(いつもだけどww)

全くエコでないクルマに乗ってる私が言うのもなんですが、最近のエコカーってほとんどアイドルストップが付いてます(表現合ってる?)よね。
信号待ちしてると前後のクルマのスターターの音が良~く聞こえます。

あれってうるさくないですか?交差点近くのお宅なんか1日中ギュルギュル聞こえてそうですもん。(私の家の前は信号無いけど)

アイドリングストップが出始めの頃は「オレのはエコなんだぜ」って周りに見せたかったんだろうから良かったかもしれないけど、こう猫も杓子も止まるたびにギュルギュルやられちゃねぇ。。

メーカー開発担当の方々に一言!(特に軽自動車!!)

そろそろ真剣にサイレントスターター?なるものを開発しましょうよ、エンジンだってあんなに静かになったんですから楽勝でしょ?


お盆休みボケの独り言でした。
Posted at 2013/08/16 18:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

純正ナビのお話し・・その後

先日、FD2で都内に出かけた時、凄い渋滞で遅刻しそうになりました。

さすがに渋滞情報が無いとまずいと思ってナビをTV(もちろん走行中は映りません)に切り替えて走行。

なぜTVにしたか?詳しくは前のブログで(笑)


やはり付いてる機能はきちんと使えないと不便だと実感しました。


本当は最新型のナビに買い替えればいいんでしょうが。。そんなお金も無いしwwまだまだ使えるのを捨てるのはもったいない。

と言う事で・・・。

仕方なく?純正のアンテナキット(アナログTV)を購入して取り付ける事にしました。

結局、これがいちばん経済的?という結論に達したんです。


こんな古い?部品まだあるんですね(笑) 本日無事取り付け完了!VICSも正常に戻りました。

費用は13、000円也


これで、今週、来週の遠征に間に合いましたww


Posted at 2013/07/18 16:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

純正ナビのお話し

FD2を中古車で購入した時から装着されていたDオプションのナビ、それまでしばらくナビ無しのクルマだったので「あるだけ便利だな」くらいにしか考えずあまり機能を使わずにいました。

それでも、時々気になっていたのが「VICS」ってやつ。。

どうやらFMVICSは標準で搭載されてるようですが、未だに受信した事は確認出来ただけでも2,3回ww田舎だし、こんなもんなのかな~と思ってました。

ところが、気になりだしてから都内へ出掛けた時、良く見てみると首都高を走行中でも全く受信しません??やっぱりなんか変だよね。

その後、駐車場に止めてたらいきなり受信するし???

で、先日車検の代車で通勤した時、自分のナビがおかしい事が確定しました。いつもの道でフツーに受信して渋滞情報が表示されてるじゃありませんか。

このことをDラーに相談したけどわからず・・・ホンダアクセスに相談した所・・・ある可能性が浮上!


私のナビ VXH-089CVduoはFMVICSの受信をするのに

ラジオ、CD、HDDを使用時     :  アナログTVアンテナから受信

アナログTV、ワンセグTV使用時 :  FMラジオアンテナから受信

という2系統切り替えらしいのです。


そうです、私のFD2には最初からアナログTV用アンテナが付いていないのですwwww

試しにTVにして走行していると・・・・見事にVICS受信してます。。
(以前駐車場でたまに受信してたのは、たまたま停まってからTVを見てたからでした。)

さて、原因がわかったのですが、解決するにはアナログTVアンテナを接続するしかありません。(今では映らないTVの)

調べるとイロイロ部品が必要で、数万円かかりそう。。。。そこまでする価値があるのかが疑問ですよね。(とりあえずTVにしておけばVICS使えるんですから。。音楽聴けないけどww)

安価な解決策ないかな~。





Posted at 2013/07/07 11:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキ純正ナビの更新中 一度も更新しないまま気づけば今回が最後のアップデートらしいのでとりあえず更新(笑)」
何シテル?   05/02 13:15
のりぞー@のりぴんです 人と同じクルマには乗りたくない?いい年のオッサンです。 アルピンホワイトのBMWに乗り換えた時お友達に「のりぴん」という名前をいただ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
10年ぶりくらいにまたアウディに戻りました
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
パレットから乗り換え これもお下がりです。
スズキ GSF750 スズキ GSF750
油冷エンジンのナナハンネイキッド 不人気車だったので希少な一台です
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
どうしても欲しかったリッターSSに乗る人生最後チャンス? 発売から4年、走行1㌔の極上中 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation