• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だおさんのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

戦慄した!

今日の帰り道。

前方、プリウス様(白)。

まあ、プリウス様を見ない日は無いくらいですから。


後方、プリウス様(白)。

ほ、ほほう…プリウス様に挟まれるとは、めずらしいことも…


左車線隣、プリウス様(白)。

………。

つまり、こういう状況

|△ ◎|
|◎ ●|
|△ ◎|

◎=プリウス様(白)
●=自分
△=他の車


戦慄したっ!プリウス様(白)の人気に嫉妬したっ!

この状況の恐ろしさを、ぜひ伝えたかった…。
なんか、プリウス様(白)のオフ会でもあったのかしら。
本日18時ごろ、国道36号線下り方面での出来事でした。
Posted at 2011/07/13 21:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

燃費の考察?

燃費の考察?真駒内御料線で、適度なワインディングと
燃費記録向上を愉しんでます。

で、画像は燃費履歴なのですが、
1番と3番は同じ道を走り、同じ場所に止まり、
走行速度も、信号待ちの場所も同じでした。
微妙に1番のほうが燃費が良いです。

誤差の範囲、かもしれませんが、
1番と3番の違いは
1番は前に車がいて、3番は前に車がいませんでした。

ゲームのグランツーリスモでは、
車をオーバーテイク(追い越し)する際、
前方の車の気流を使ってギリギリまで後ろにひっつき、
その勢いで追い越す、という方法を教えてくれました。

もしかしたら、これも同じ原理で、
一台単独で走るより、前に車がいたほうが
空気抵抗が少なく、アクセルを無駄に踏まなくても
一定の速度で走れる、のかもしれません。

今回に限った話ではなく、
何度か同じ道を走っていた時の、なんとなくの実感で、
という話ですけどね。
Posted at 2011/07/09 20:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

車止め取り付け。

車止め取り付け。今日は車庫の車止めを取り替えてもらいました。
いままで、CR-Zサイズだと
フロントとシャッター入り口までの隙間は
数センチしか無かったので、位置を100mm下げてもらうついでに
地元、よねざわ工業の「OKパーキング」
5,000円/組を取り付けてもらいました。

アスファルトに穴をあけてボルト仕込んでいるのですが、
接着剤が定着するのに1日かかるということで、
今は親のLifeが車庫に入ってます。
将来的にセダンとかに乗り換える可能性もあるかもしれませんが、
まあ、しばらくは乗り換えも生活環境も変わる予定が無いし、
CR-Zを乗り換える頃は車庫も整備しなおしでしょう、きっと。

ちなみに、このOKパーキングは高さ115mmと、
車高やリア底が低い車にも対応できます。
CR-Zはもちろん余裕ですが……
まあ、今回これに変えたのにも、訳があるわけですよ。
ふふふ。


ちなみに、土曜日にディーラーさんからお誘いあって
FIT SHUTTLE HYBRID試乗してきましたよ。
乗り心地最高ですね。逆に眠たくなります…
ATのポジションに「S」というのがあって、
ちょっとしたスポーツモードも搭載してます。
(まあスポーツというより上り坂用でしょうけど)

その他、なんかインターナビが微妙に画面大きかったり、
ルームミラーが夜になると低反射になったり、
インターナビ回線がPHSじゃなくて3G回線だったりと、
いろいろ便利になってました…。

写真撮っておけばよかったなと思ったのですが、
また行けば乗せて写真撮らせてもらえそうなので
別の機会にまたうかがうことにします。
Posted at 2011/06/26 22:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

夏休みでした。

今日は夏休みでした。
内地も暑いけど北海道もなかなかの暑さ。
やることは午前中に済ませ、
午後はクーラーのある部屋でゴロゴロしてました。


いろいろ、捗ってます。

捗り1:車止めを買い替え。

車庫の車止めが、昔の親の車(2代目カルタス、ハッチバック)の寸法で
CR-Zよりちょっと短いんですよね。
あと100mm後退すれば結構余裕があるんですが、
今はシャッター入り口ギリギリの状態、
ちょっとでも曲げて入ったらシャッターが閉まらなくなります。
(それでも、もう今では慣れましたが)

今日、地元の造園業者さんに連絡したところ、
社長直々にいらっしゃって「おう、安くして今度の日曜にでもやってやんよ」
とのことになりました。

今はただのコンクリ片が車止めになってますが、
新しいのは、こちらの会社の「OKパーキング」という
お店についてるようなクール(?)な車止めになります。
この車止めを作っているのも地元企業。
こういうのは、地元の方が早くて安心ですね。


捗り2:ガルウィングは頓挫したが・・・・

散財の勢いは止まりませんでした。無念。
着実に計画が進行しています。
あれよこれよと見積もりを揉んで、本日入金してきました。

何に散財したかは、
私の最近のエントリから想像できるかと…(苦笑。

納期は予定では7月末か、8月初旬になりそうです。
(HCDオフには間に合わないか、最悪その時期、車が施工中かも…(苦笑)

お楽しみに!
Posted at 2011/06/22 18:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

誕生日、洞爺湖で痛車。

誕生日、洞爺湖で痛車。今日は誕生日でしたが、CR-Zは何も言ってくれなかったなぁ…。
「オ誕生日オメデトウゴザイマス」とか言ってくれると思ってたのに、
いつも通り「燃費ノオ知ラセ…」でした。

で、誕生日記念に、
一人洞爺湖までぶらり旅をしようと思っていたのですが、
何やら様子がおかしい。
なんと、TOYAKOマンガ・アニメフェスタ
なんてものがやっていたのですね…。
駐車場が見つからなくて大変でしたが、
ちょろっと中身を見ていくことに。

コスプレした人がたくさんいました。
まあ、こういう光景は東京出張中、秋葉原で遊んだり働いたり(UDX)してたときに
慣れっこだったのですが、それが北海道で見れるなんて胸熱。
小さなちびっ子までコスプレしてて、
北海道も捨てたものではないなと思った次第です。

長居をする予定は無かったので、
とりあえず痛車ミーティング見てきました。

お気に入りは画像の車ですね。WORKING!の山田とは、わかってます。
イベントではWORKING!の原画展(ただし複製原画)もやっていたので
なんというか、いろいろラッキーでした。

そういえば、高速の上限1000円も今日までだったんですね。
これもまあラッキーというかなんというか。
そういうことにしておけば、いい誕生日だったなと思えるかなぁ…と。


帰りは高速でしたが、行きは中山峠でした。
案の定、煽ってくる変な馬鹿がいたので、
左ウインカーで前を走らせましたが、
あまりに腹が立ったので、
パッシングフラッシュ攻撃をしてあげました(死。
Posted at 2011/06/19 20:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬眠開始。半年ぶりぐらいのみんからで、IDもパスワードも忘れてた」
何シテル?   11/11 17:26
札幌市在住。安全運転、エコ・低燃費運転重視の草食系ドライバーです。 車はCR-Z(α6MT)。COTY限定モデルの紺色です。 車の性能より、見た目重視し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011年2月5日納車。2台目のCR-Z。 (COTY限定モデル、ディープサファイアブル ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年9月23日納車。 ドアミラーはシルバーにしてますが、 基本的にはノーマル重視 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation