• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラックDのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

震災ゴミ

震災ゴミ解体の廃材とかゴミを震災用捨て場に持って行かなくちゃいけないが、ドライバーが居ないって事で「そう言えば大型の運転してたんだよね?」って事で急遽4tダンプの運転を任せられました (;^_^A

んで、ダンプは乗り心地めっちゃ悪いです。。
ラジオも壊れてるし、ちょっと残念 (TwT。)



捨て場に行ったらなんでか場違いな大型ウイング車が!?
なんでだと思って見てたら、運び込まれた畳を積み込んでるじゃないですか!
どっかに運んで焼却処分とかか??
確かに捨て場のガレキとかすんごい山になってるから焼却できる物は焼却だよね。
Posted at 2011/10/28 22:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記です! | 日記
2011年10月21日 イイね!

親知らず抜歯

親知らず抜歯昨日から新しい解体現場になりました。
メッチャ広い倉庫です。

自分達は事務所部分の内装解体、んで、東北電力子会社の寮でボード2枚貼りの解体を経験してたのでメッチャ楽です!!
ボード1枚だけだとこんなにも簡単なのかと… ヾ(@°▽°@)ノ


え〜、本題。
下の奥歯、両方が欠けてたのでいつまでも放置してるわけにも行かないので多分、十数年ぶりで歯医者に行きました。

左の親知らずを抜かないと欠けた奥歯の治療が出来ないと言う事で麻酔をして抜歯。

んで、なかなか抜けなかったようでチュイ〜ンと何度も削り直して親知らずをゴリゴリ!
そしたらバキ!!って音がした (=゚ω゚=;)
声にならなかったけど「先生、バキッって音っすよ、バッキって!!顎までいったんじゃないすか!?」麻酔効いてるから痛み無いけどさぁ、ドキドキした〜。
一針縫われたし…
麻酔が切れてからの痛みを心配したけど当日も今日も痛み無しで良かったわ〜(^▽^)

でもね、顎がひん曲がる位ゴリゴリされたから顎がね、痛いんですよ、マイッタぞぃ。
抜いたところが痛くなるんじゃなくて顎だもんな〜、予想もしてなかったわ (・・;)
Posted at 2011/10/21 20:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記です! | 日記
2011年10月19日 イイね!

解体作業

解体作業ちょいとWeb制作に追われる毎日が続きました。

んで、工務店の仕事は外注工事部分やら材料が届かないとか数日空きが出ると言う事で今度は知り合いの解体会社で人手が足りないって言われてたので手伝いに入りました。ま、解体しないと建築が始まらないので結構大事な作業。


しかし、工務店は仕事が多くてもなかなか予定通りに進まなくて困ってますね。
営業さん、あっちこっちに頭下げまくってるようです。

いっや〜、結構手間ひま掛かりますが家の解体は気持ちいいです。
粉塵用のマスクは必需品なので購入したら翌日に解体会社から厚生労働省で配布してる3M社の優れものいただきました。

んが、自分でせっかく買ったフィルター取り替え型の粉塵マスクをせっかくだから使ってます。
替えフィルターも10個買っちゃったしさ〜 ( ̄_ ̄ i)

それに厚生労働省配布のマスクは優れものですが、問題は取り替え式のフィルターがなかなか手に入らない事。
その辺のDIY店や作業用品店では手に入りません。
替えフィルターが簡単に手に入らないと意味が無いような… (;^_^A

写真は東北電力の子会社の自分も行った寮の内装解体後の重機解体です。
石膏ボードが2枚張りで普通の住宅よりも内装解体には手間が掛かったって言われましたが、自分は初めてなので全然他との比較が出来ません。

まだ右膝が深く曲げれない他は問題なくなりました。
左手首の鈍痛はまだ少し有りますが時間と共に解消しそうです。
もう暫く身体を使う仕事に頑張ろ〜っと。




Posted at 2011/10/19 20:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記です! | 日記
2011年09月25日 イイね!

荷室簡単加工

荷室簡単加工家を修理してもらう近所の工務店さんで人手が足りないとの事で明日から手伝える時には出来るだけ手伝う事になりました。

大工仕事の他に各種補修、基礎工事とかだそうで…
聞かされた仕事は一応何でも手がけて来たけど所詮は素人仕事、何処まで出来るかわかんないけど足手まといにならないように頑張ろ。

なので急遽荷室を掃除しやすいように簡単加工しました。
DIYで購入した格安マットの下には後日、工務店から余った葉材を貰って来て加工します。
荷室加工用に購入してた板とかは家の応急補修で使ってしまったのです。

丸鋸とか色々工具積んでみたら結構重いなぁ、主な道具類は工務店で用意してくれるので重くてかさ張る電動工具類は積載しない事にしました。
ただインパクトドライバーだけはバッテリーの持ちも悪かったし、何かと使うので新品買いました。

あ〜、オラの本業は何って聞かれたら即座に答えられないぞぃ。
Web制作、映像制作ですって言っても信じないよなぁ (-"-;A

ま、んな事は全然気にしないけどさ (*^▽^*)
色々仕事覚えられるといいなぁ、楽しみだぁ。。
2011年09月18日 イイね!

ウッドデッキその後

ウッドデッキその後ウッドデッキ作りの手伝いは16日で終了。
左腕は徐々に力が戻って来た感がするので少しはリハビリになったのかも (・・;)

で、実は17日までには完成させなくちゃいけなかったのですが間に合ってません。

子供からお年寄りまで、コスモス畑や大崎平野を見渡せる素晴らしい物になると思ってたら、手抜きで人に優しく安全なデッキにはなってません。
なので今後も手伝って欲しいと言われたのですがお断りしました。



今回、がっかりする結果になったけど、やっぱし何かを作るってのは楽しい。
なので、近所で知り合いの工務店が住宅補修、建築工事で人手が足りないと言ってたので時々手伝いさせてもらう事にしました。
自宅の壁修理もその工務店にお願いしたら、足場立てるし職人1人出すから自分も修理に加われって…
足場組んでもらってもなんか高いとこ上がりたくないんだけどなぁ、困った(-"-;A
2本掛けできる安全帯、買っておこうかな。
Posted at 2011/09/18 16:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記です! | 日記

プロフィール

「起きた。」
何シテル?   04/29 06:50
数年ぶりで復活。 ミニキャブは…引き取られて行きました。 今は前の会社から引き取ったホンダフィットに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
古くてボロボロなミニキャブですがメッチャお気に入りの車です。 ボロイならその分あれこれ気 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation