• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kodattiのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

幸手クラシックカーフェスティバルへ参加

先日の日曜日に行われた幸手市クラシックカーフェスティバルへ参加。
今回は写真のUPだけですがご容赦を。


ツーリング前の車列
















ツーリングでワクイミュージアムへ






ワクイミュージアムでのいただき物


駐車場で気になった1台。カッコイイ
Posted at 2013/11/12 23:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

アルファのシート補修

アルファのシート補修アルファのシートの解れ修理を、土浦市にある
横山自動車内装に依頼。
以前から、シート補修に関してネット検索していて、問い合わせからの回答が親切であったこと、即日修理が可能、お値段など、自分の希望に沿えたことから、お願いしました。
初めてのお店でしたが、縫製がしっかりしていて、
良い感じの仕上がりに、満足してます。
旧車も対応出来ると伺い、良いお店見つけました。
Posted at 2013/11/09 15:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

クラシックカーフェスティバルin桐生

先日、クラシックカーフェスティバルin桐生のラリーに参加。

朝6時30分に家を出て、足利で朝マック・ドライブスルーがいつものパターン。
今回は、これが仇に…(泣)
開始早々から美味しそうなケータリングがチラホラ…
食べたいのにお腹が…次回につなげないと。

今年は、トラの参加率が多い。スピットが3台、TR3、TR4、ヴィテスと計6台の参加があることは初めてのような気がする。トラ乗りの参加を次回に期待。

毎回感じることだが、特別展示車両が超豪華!!
今年は、ホンダRA272とRA273が堂々と展示。モテギのホンダミュージアムに行かないと見ることが出ない車両がお目見えしているなんてスゴイ。







その他、ディーノレーシングスペシャルが。



ここまでくるとスゴイしか出てこない…

ラリーでは、コース沿線に応援してくださる方々が。旗を振っていただいて有難い。
以前は、折り返し地点で昼食とか、あたたかいスープを頂いたりなどあったのだが、今回はスタンプだけ…なんかさびしいような気がして。裏づけとなったのが、途中のコンビニに皆さんが休憩していたこと。この休憩が平均タイムに大きく影響したことは言うまでも無く。


ラリーの出発前

このイベントのもうひとつの見所が、参加車両の一斉退場。
なんせ、270台位の車両が、一斉に正門から退場するシーンは格別のことだと。
ところが…ラリー参加者は東門から退場…裏門か…ここから正門へ一般道を走行(泣)
次回に改善を期待。お願いします。

とは言え、楽しくイベントを満喫することが出来、スタッフの方々に感謝します。
次回もよろしくお願いします。


もうひとつ。有明会のメンメンと楽しく過ごせたことに感謝。
美味しい頂き物も。ご馳走様でした。

以下一部ですが写真をUPします。














Posted at 2013/11/04 22:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

ワイパーの振動吸収材を交換 から つくばへ

先日、懸案だったスピットのワイパーの振動吸収材を交換した。
以前試みたのだが、ナットが供回りして断念。
今回は、家内に手伝ってもらって無事作業完了。
振動吸収材は、ゴムワッシャーを重ねて流用。
併せてアクセルのスプリングも元通りになったし。
なんかいい感じに納まった様子。


奥のボルトが供回りして外せなかった。


作業完了。


アクセルペダルのスプリングを固定。

そのあと、両親をつれて筑波山へドライブ。
以前から筑波みかんを食べたいと家内から求められていて、やっと実現したしだいで…。
この筑波みかん。直径5cmに満たない小さいみかん。
小ぶりだけど美味い。でも、小さい房に種もあって食べづらい。


筑波みかん果樹園


普通のみかんと比べるとこんなに小さい。


初めて筑波山梅林のルートを走って、こんなに見晴らしのいいあずまやがあるなんて。

両親をつれての近場ドライブもいいかも。

Posted at 2013/10/28 23:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

夫婦で旅行+有明会+つけ麺


今回の連休は代休を取得したので4連休。世間様より1日多い(嬉)。

家内の休みと重なり、急遽旅行へ!!愛娘が宿泊出来る宿を優先で清里に。

今回は、ドライブメイン。しかも、出来るだけチープに。
そんなわけで、宿も素泊まり。なんと一人3,150円と格安なお宿を選択。
本来はスピットを出撃したかったのだが、パンク修理でスペアがまだ無いので断念。
アルファで快適なクルーズを楽しむことに。

初日は、熊谷~秩父~雁坂トンネル~山梨~甲府~清里(泊)
観光は車窓で(笑) 途中での旨いものは、都度FBにて…。
このルートはたま~に走りたくなるところ。高速で山梨に入るより楽しいので。


武田神社にて。




清里は清泉寮で。ホットケーキがめちゃくちゃ旨い^^


夕飯は馬刺し定食。ハハハ。。。


思っていたよりお部屋はきれい。


二日目。清里~笛吹~河口湖~富士吉田~須走~箱根~西湘バイパス~海老名~帰宅

信玄餅を求めてききょうやに。
つめ放題の整理券配布はすでに終了。10時前に行ったのに…


一人一袋限定をゲットしてお土産に。信玄餅は和菓子よりも高価なのは・・・


河口湖でモーターボートを初体験。
愛娘も一緒に乗せてもらえることに。犬なのになんて贅沢なんだ…


富士吉田うどん。
コシが強いどころかバリカタ。旨い。

山中湖を経て、箱根に。前回、大涌谷が大渋滞だったのでリベンジ。
やっぱり、渋滞に撃沈。
箱根駅周辺で観光を試みるが、駐車が出来なくて更に撃沈。
そのまま、西湘バイパスから東名海老名SAで夕食。


海鮮丼が旨い。


帰宅したら桐生クラシックカーフェスティバルの参加受理書が届いていた。
11月3日(日)に開催。是非お越しを!!


締めは自宅で。

翌13日は、有明会。7月~9月をお休みしたので久しぶり。
なんだか、新鮮に感じたのはお休みしたから??
スピットのスペアタイヤが無いのでアルファで参戦。
ジュリアのお隣に並べられる機会が得られたので有難く駐車して。


イヤ~~~GTが大きい。新しいジュリアよりの小ぶりなのだが…










ジョージアのアルファロメオコレクションを頂きありがとうございました。


お陰様で全車種ゲット。


最終日。娘夫婦と小山市にあるつけ麺店へ。
ここは、今行われている「大つけ麺博」(第四陣)に出店するお店の中華蕎麦サンジ

夕方、アルファを洗車してこの連休はおしまい。
充実したなぁ…

Posted at 2013/10/15 22:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オペルの写真です。 http://cvw.jp/b/940617/37171650/
何シテル?   01/13 23:24
kodattiです。 休日に近場のドライブを楽しんでいます。 ノスタルジックな風景とB級(なんでも)を求めてウロウロしてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽く眼福 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 23:12:32

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
○○歳の誕生日にSpit(1968年)を所有しました。 出来るだけ毎週末は乗っています。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
イタリアンレッドが気に入っています。 寒いこの時期のシートヒーターは有り難いです。
その他 その他 その他 その他
かれこれ18年位乗ってます。 年4~5回のツーリングだけなので 乗っていない分綺麗です( ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation