• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月11日

早朝写真修業 ~ White & Black ~

早朝写真修業 ~ White & Black ~ 10月31日(土)曇り
(※過去の日記デス(^^;)

相変わらずの大量画像掲載ですので、予めご了承くださいm(_ _)m
また、写真はクリックすると外部リンクに接続し拡大表示されます。





ここのところ、なかなか洗車する時間がなく、修業前の前夜はフキフキが定常化してきてます(;´∀`)



フキフキ完了するのが午前様前・・・
就寝時間も必然的に遅くなり・・・でも起床時間はAM4:00過ぎ~(^_^;)

こんな週末を何度繰り返して来ただろう・・・(?_?)


でも、楽しいからついつい逝ってしまう早朝修業~(^^♪



AM5:00過ぎ、車に乗り込み、いざ聖地、埠頭へと駆け抜けます~(*^^*)






埠頭に到着するとすでに3台・・・

いつものhawaiisunさんに、がちゃpinさん、そして???

VOLOVO XC60 RD

hawaiisunさん繋がりのみん友さんの
ちゃきんぽ大魔王さんが来られていました~(^O^)/

そして、新たな修業仲間がまた一人、患者さんが増えました~笑笑

私、結構、早く来てるつもりなんですが、皆さんどんだけ気合いが入ってるんでしょうね~(笑)


夜明け前の暗がりからの修業スタート!!

ほぼ夜景撮るのと変わらない状況デス~(^_^;)

私、暗がり苦手なんですけど・・・と思いながら、対岸の工場群、貨物船、そしてキリン群がライトアップされて、今までとはまた違って素敵です~(^^♪



【1】
真っ黒なボディーは真っ黒(当たり前~(^_^;))
眩しく光るエンジェルを飛ばさないように・・・
空は明るみを帯びてきていますが・・・




【2】
少し立ち位置を変えて、ちょっと明るめに・・・




【3】
次はhawaiisun号~(^^)/
お隣のお車のライトがサイドに照らされて良い感じ~
三脚使ってのちょい長めの露光撮影なので、タグボードも幻影に・・・




【4】
そして、お初のちゃきん号・・・私の修業初のSUV~(*^^)v
記念すべき私のSUV修業が、キラキラ☆彡デビューとなりました~(^_-)-☆
粗々画像ですいませんm(_ _)m





【5】
またまたMamezo号・・・





【6】
段々と明るくなり、貨物船も出航~‼





【7】

ちゃきん号のXC60・・・
SUVと埠頭って凄くマッチしますね~(*^-^*)
『ザ・白漢
・・・って感じデス~(*'▽')





【8】

近づいて撮ると・・・さらにSUVの迫力が増し~(*ノωノ)
ちょっと斜めってますが(^_^;)





【9】
がちゃpin号も貨物船、橋、キリン群をバックに・・・





【10】
F30、この角度も好きです~(*^^*)





【11】
そして、VOLVO兄弟の2ショット!!
こう見ると、XC60のホイールの大きさに~(◎‗◎;)





【12】
迫力のホイールをアップ!!
ん?!バンパーにブルーファイヤー(;゚Д゚)





【13】
そして、またまたアップ・・・
ボディーサイドにがちゃpin号を丸飲み~(*'▽')





【14】
これでもかぁ~と撮り捲ってしまいました・・・(笑)





【15】
白が続いたので、箸休め的にMamezo号~(*´ω`*)





【16】
キリン群の背後から若干、朝焼けが・・・
このまま、果たして焼けてくれるのか???





【17】
朝焼けの方向にアングル変えて・・・
でも、雲が多すぎて~(;^ω^)
4台並べての記念撮影~(^_-)-☆





【18】
お天気優れないですが、ちょっとだけ朝焼けの写り込みを・・・





【19】
ちゃきん号とキリン群・・・絞り開放気味なので、モヤモヤって霞んでます(^^;






【20】
今日は朝焼けよりもドンヨリ雲の方が良い感じに・・・
やっぱり空に雲はお約束!!
しかもふわふわで今にも雨を降らせそうで、降ってこない絶妙な感じです~(^^)

hawaiisun号とちゃきん号の2台、やはり兄弟なので統一感がありますね!!





【21】
兄弟ではなく、White&Blackの双子・・・
がちゃpin号の車高が裏山です~(≧▽≦)






【22】
立ち位置を変えながら・・・





【23】
どんどん寄ります・・・





【24】
そして、リアサイドにちょびっとだけ朝焼けの写り込みが・・・






暫らく4人で修業していると・・・
前日に埠頭に行く!!との呟やかれていた
★★★黒幹事★★★さんが到着~(^^♪

素敵な奥様とお二人で来られましたが、ちょっとだけ日の出の時刻を回っていました(^^;

でも、今日のお天気ではパキパキの朝焼けは期待できませんので、ちょっと明るくなってからの方が結果的に良かったと思います~(^^)




【25】

夏にご一緒させていただいたときから、M235iのモディが一段と加速し、更に・・・超カッコ良くなっています。

フロントリップを追加し、車高が絶妙!!
さらにボンストは白からカーボンに変更され、ルーフ、リアまで・・・(*‘∀‘)
圧巻はボディーサイドに左右非対称のデカール・・・
いうことで
マジカッコイイんですけど・・・って暫らく魅入ってしまいました~(◎_◎)といことで、修業を再開・・・

場所を移動し、丁度いい具合に焼けてきた朝焼けをバックにパシャパシャ!!






【26】
逆サイドから黒、黒、白のBMW3台並べて・・・
黒幹事号のボディーサイドに綺麗に朝焼けが写り込みます~(*´ω`*)





【27】
写り込みをもっと↑ということで・・・





【28】
またまた逆サイドから、サイドデカールが・・・かなり凝ってます!!
上手く撮影できなくて申し訳ないですm(_ _)m
実車はもっともっとカッコイイですよ~(^O^)/





【29】
↑とは逆サイドのデカール・・・左右非対称!!
こんなデザインを創るセンスが、私にも欲しい~です(≧▽≦)





【30】
ボンストはそのまま、ルーフへ流れ
一方、フロントリップまでカーボンストライプが・・・(*‘∀‘)
更にカーボンリップに差し色のMカラーが~!!
そして、DIYされたナンバー隠しが~全てカッコイイ!!!





【31】
黒幹事号を一通り、撮ったところで5台並べて・・・
やっと朝焼けをバックにすることができました~(^^;
雲が垂れこめてますが・・・(笑)





【32】
そして、またまたVOLOVO兄弟、ちゃきん号のどや顔を撮ってみました~(笑)
SUVの迫力にまたまた圧倒されてしまいます~(^^;






この後、がちゃpinさんはお仕事に逝かれるとのことで、一足先に埠頭を後に・・・。そして、4台で水溜りのポイントに移動~(^^♪




【33】
垂れこめた暗めの雲がアクセントとなり、水溜りに写り込んだ黒幹事号も揺れて良い感じになりました~(*^。^*)





【34】
立ち位置変えながら、連続で逝きます~‼





【35】
上の構図でちょっと引いて・・・
いつも邪魔だと思っていた赤い奴も、見方によっては良いオブジェ?!





【36】
このアングルにヤラレマシタ・・・(≧▽≦)





【37】
hawaiisun号の写り込みを・・・と思ったら
実に良い配置でちゃきん号が・・・素敵な組み合わせですね~(^^)/





【38】
そうこうしていると・・・
ちゃきんさんが移動されたので、私も思わず入れさせてもらい・・・




【39】
でもやっぱりVOLVO同志がイイですね~(^^)
車の配置と雲の感じがとってもお気に入りデス・・・





【40】
雲と船、そしてM235iの写り込みが萌えます・・・





【41】
大型貨物船の入港・・・






ここで、早朝写真修業は終わります~m(_ _)m


いつもであれば、この後、gooz now~(^^) ですが、土曜の家庭業務につき、
少し早目に埠頭を後にすることになりました~(^^;


今回は、私にとっては新たなみん友のちゃきんぽ大魔王さんにお会いできたこと、そして久々に再会した★★★黒幹事★★★さんとのコラボが出来たことが最高でした!!

埠頭での素敵な出会いに恵まれ、ホント感謝感謝です‼

最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

早朝写真修業は、まだまだ続きます!!

それでは、また(^^)/~~~


ブログ一覧 | 写真修業 | 日記
Posted at 2015/12/12 02:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2015年12月12日 3:39
こんばんは♪

昨晩早寝したのでこんな時間に目が覚めちゃった(笑)

修行前の前夜のフキフキ、完了するのが午前様で出発が4時気合い入ってますねー
ピカピカのブラックカッコイイですね。
「楽しいからついつい早朝修行・・・」その気持ちなんか良くわかります。
こういう事って凄く大事な事だと思います。
だから頑張れる。

BMWとVOLVO、皆さんいい車乗ってますねー
私も車の手入れをしっかりしてあげなきゃなーって思いました。

楽しいブログありがとうございました。
今から又寝ます(笑)
コメントへの返答
2015年12月13日 7:04
ccomotoropapaさん、おはようございます〜(^-^)/

いつもありがとうございます。
また、返信遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m

毎週土曜日の早朝がお約束になっていますので、どうしても前夜に車フキフキするパターンになってしまいます〜笑

仕事のストレス解消には朝焼けとみん友さんにお会いするのが一番の特効薬になっています〜( ^ω^ )

車種は違えど、皆さん車好きなのでとっても楽しいですよ〜(^-^)/

comotoropapaさんも、宜しければ是非お越し下さい〜(^ー^)ノ
2015年12月12日 6:29
mamezoさぁん♪

おはよ~ございます(^^♪

今回も新たなみん友さんが増えての撮影お疲れ様でした~m(__)m

黒幹事さんの呟きを見て私もこの日、またコラボ写真撮影したかったのですが、翌日のTMSやその後の旅行の予定の関係で仕事に追われていて逝くことが出来なかったのですが、黒幹事さんのお写真拝見しているとモディファイが進みリニューアルされたご様子!。。。是非この眼で見てコラボしたかったですよ~(>_<)

そして、やはり光が少ない中での撮影は三脚使うと写真もシャープにしゃきっと撮影できてイイですね~♪。。。真っ黒なボディーは真っ黒!(笑)、、、イカリングの爆光を抑えると真っ白なボディーより難しいですよね~!

私もかなり拘ってイカリング撮影してきましたが、やっぱり 「ああして、こうしてぇ~。。。これが必要なのかぁ~」 って教わってきたことの集大成がまとまりつつあるので、新兵器導入について今検討中なんですよ(^^ゞ

でも、ほんと高級レンズも欲しいのが有るのですが次ぎへのステップまでデフォルトでやり抜いていこうか!?と悩みどころが多くてぇ・・・最近、デジイチやっぱ怖いぃ~~!って、今更ながら思っていますよ(>_<)笑

だからこそ、mamezoさんのこうした美を追求する真修行の凄さと研究熱心な姿勢は共感が多く大好きなんですよ♪(^。^)y

まだまだ始めたばかりで偉そうな事言えないのですが・・・最近、おさしんの仕上がりもナチュラルに凄く綺麗になってきているな~って思っているのですが、私はどうもこの辺りが駄目で変な加工に走っているので、まだまだ勉強と修行しないと駄目ですね。。。ほんとナチュラル仕上げは難しいです(T_T)

そして年末は、できるだけあそこへ♪。。。。頑張ってま~す(^^ゞ

ではでは~♪

コメントへの返答
2015年12月13日 7:35
goneさん、おはようございます〜(^-^)/

いつもありがとうございます(^ ^)
返信遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m

黒幹事さんと言えば、やっぱりgoneさんとのコラボを思い出してしまいます!

前回よりもパワーアップされたお車をgoneさんのお車を並べて撮って見たかったです〜( ^ω^ )

まさにブログのタイトル通りになって、きっと素敵な絵になっていたと思いますよ〜(*^_^*)

でも、写真どころじゃなくなってたかもしれませんが〜笑笑

当日は生憎のお天気(^◇^;)
どんより雲で薄暗く、でも、雲の合間からは日が時より差し込み、撮影にはかなり厳しい状態でした(^_^;)

暗いとこでのブラックな被写体にはホント苦労します〜(ーー;)

エンジェルアイを生かすとボディは真っ黒けですので、シルエット写真として割り切るようにしてます〜笑笑

真面目に明るめのレンズ、そして、飛躍するとフルサイズが欲しくなります(^_^;)

まさにデジイチ沼〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも、goneさん仰る通り、今の機材で腕を上げてからにしょうと思います〜(*^o^*)

最近、現像に嵌まってブログアップが更に遅延してます(;^_^A
ダメダメな写真が多いので、救出し、ナチュラルメイクすることを目下研究中です〜笑

思った通りに写真撮れるようになるまでずっと続けることになりそうですが〜(爆)

また、goneさんとはしばらくお会いしておりませんので、是非是非、年末にお会いしたいですね〜(*^o^*)

お仕事頑張って下さいね〜(^ー^)ノ
2015年12月12日 8:09
ぉはよぉござぃます(o^^o)

三脚ご購入ぉめでとぉござぃます♪

今はグーズでご休憩されてる頃
でしょぉか(^。^)

是非その買われた三脚をあえて昼間に
使用して長時間露光で撮影してくださぃ!

朝焼けや雲が幻想的に撮れるよぉな
気がしてなりませんm(__)m

ぼくは早朝撮影は苦手なので(^^;;
ぉ任せします!笑
コメントへの返答
2015年12月13日 7:43
ぼくのんさん、おはようございます〜(^-^)/

いつもありがとうございます〜m(_ _)m
やっと、まともな脚ゲットしました〜(*^_^*)

たまに使う程度でしたので、拘りはなかったのですが、朝焼けといえども、最近、暗がりからの修業スタートとなってましたので、装着の準備とかに手間取ってたり、ヨレヨレの脚が、ボケボケの写真を誘発してましたし〜(≧∇≦)

昼間の長時間露光、面白そうですね〜*\(^o^)/*
機会があったら是非、試してみますね〜(^ー^)ノ
2015年12月12日 12:14
こんにちは〜🎶

390km走って燃料半分ですか?
航続距離がかなり伸びますね。

三脚購入されたんですね。
という事は今までずっと手持ちで
あれだけブレずに撮影されてた事に
なりますが驚きです。

長時間露光楽しみです。
コメントへの返答
2015年12月13日 8:37
Rainbowさん、おはようございます〜(^-^)/

いつもありがとうございます!
返信遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m

いきなり、そこですか〜笑笑
燃費、D乗りの中では最下位クラスに分類されますが、大体こんなもんですよ〜(^◇^;)

Dの前の車は、これ位走るとガス欠一歩手前でしたので、燃費の良さには驚愕しますね(≧∇≦)
勿論、HVには敵いませんが〜笑

三脚ゲットしましたが、今までもショボショボのはたまに使ってました(^_^;)

手持ちがメインですが、流石に周りが真っ暗だと三脚使わないとブレブレになります〜(*^_^*)


2015年12月12日 12:48
今日はお疲れ様でした❗

流石に睡眠不足でバテてるのでは?

雲が多いと撮影むずかしいですね~(笑)
今日も難しかったです。

10と12が結構好きです(>.<)



全体的に艶々なのは・・・

裏山です(笑)
コメントへの返答
2015年12月13日 8:49
がちゃpinさん、おはようございます〜(^-^)/

いつもありがとうございます〜^o^
昨日は、朝夕のダブルヘッダ〜お疲れ様でした(^◇^;)

睡眠不足で昨夜は爆睡でした〜笑笑

お天気次第で撮るの苦労しますよね〜(^_^;)
確かに昨日も薄暗かったですし〜

写真の艶は、皆さんのお車が元々艶っツヤだから、現像するときにちょっとだけ調光するだけでより一層、艶に磨きがかかりますよ〜*\(^o^)/*

2015年12月12日 13:51
綺麗なお写真ありがとさんですw

チャキンですw

ヘッドライトの写し方・・・露出?ですかぁ

BMWのリングがぁ綺麗ですネ(^o^)丿

やっぱ一眼・・・私のコンデジではww限界がぁ

今朝も・・・やっぱぁ・・・ん~

後加工では限界有りますからね・・・(-_-;)

この日は雲が多かったですが楽しかったですw

これからもヨロシクです(^o^)丿
コメントへの返答
2015年12月13日 9:39
チャキンさん、おはようございます〜(^-^)/

いつも絡んでいただきありがとうございます〜笑

ヘッドライトの写し方ですが、私もまだまだですが、露出をぐっと抑えて撮ってます( ^ω^ )

ただ、抑え過ぎると真っ黒になりますので、いつも失敗ばかりで、さじ加減が難しいですが〜(^◇^;)

コンデジでも設定次第でなんとかなると思いますよ〜( ^ω^ )
相方様のSJさんも自分で設定弄って撮ってましたし〜(⌒-⌒; )

次回、チャレンジしてみて下さい‼️

また、よろしくお願い致します〜(^O^)/
2015年12月12日 21:00
こんばんは(^^)/

この日は良く覚えておりますよ~
修行の状況を呟きで見ながら数時間後は自分も・・・って企んでた訳ですからね~(笑)
自分的には№1、2のお写真好きですよ~♪
まだ暗い夜明け前の埠頭とBMW・・・
本来非日常な組み合わせかと思うのですが、アンマッチ感が逆にイイですね~
あと№3のV60へのヘッドライトの写り込みのお写真もいい雰囲気です(^^)b

今年を振り返ると埠頭に行けたのは単独含めて3回だったのですが・・・全然足りないです(泣)!!
今、凄く忙しいくて皆さんとも絡めてないのですが・・・26日を目標に日々頑張っております(^^)!!
コメントへの返答
2015年12月13日 10:08
E-BREEZEさん、おはようございます〜(^-^)/

いつもありがとうございますm(_ _)m
この日の事、私も覚えてますよ〜(^。^)
いきなりのご来浜に思わず、出動しようかと衝動に駆られましたが、奥様とご一緒でしたし、その後のご予定(TMS)とかビッシリ詰まってそうでしたので、ぐっと我慢してました〜笑

夏からかなり早い時間から埠頭に行く習慣が出来てましたので、ついつい同じ時間に埠頭入り(^_^;)
日の出前の暗がりからの修業開始になってしまいますが、これが意外と良かったりします〜(*^o^*)

暗いの苦手なんですが、修業して克服するには丁度良い感じですね〜(^ー^)ノ

お仕事大変そうですが、体調崩されないようにして下さいね〜(^ー^)ノ

年末の夜の修業⁈を今から楽しみにしてま〜す*\(^o^)/*
2015年12月13日 4:59
おはようございます!

徐々に車が増えていくので、面白いですね♪
31枚目のお写真、次回撮影されるときは是非
白黒白黒白
と並べて撮って頂けますか?(笑)?

にしても★★★黒幹事 ★★★さんのお車
こえぇ~ヾ(。>д<。)ノ
コメントへの返答
2015年12月13日 10:16
Shuttlezzxさん、おはようございます〜(^-^)/

いつもありがとうございます〜m(_ _)m

そうなんですよ〜笑
皆さんそれぞれご事情がありますので、来れる時間に集まってます( ^ω^ )

白黒白黒白のオセロ構図、次回、やってみますね〜(^ー^)ノ

でも、圧倒的に黒のお車が少ないんですよ〜(^◇^;)

黒幹事さんいなかったら、一台だけ〜笑

お車コワイですか〜???
確かにそうかもしれませんが、実際はそんなことなくて、凄く綺麗で、カッチョ良いですよ〜(^O^)/
2015年12月13日 14:30
mamezoさん ちょ~遅コメ 失礼しますm(__)m

mamezoさんの newアイテムの三脚で益々作品の完成度が高まりますね!

まめぞうさんが撮ると赤い憎いヤツ オブジェに見えるから不思議(^^)v

今パソコンから書き込みをしてます(汗)mamezoさんから頂いた 心温まるガイド  遅くなりましたが
今日やってみます(大汗)

書き込みするのも四苦八苦のモカでした
コメントへの返答
2015年12月13日 15:10
レッドモカさん、こんにちは〜(^-^)/

いつもありがとうございます〜m(_ _)m
ちょ〜遅コメなんてそんなことないですよ〜(*^o^*)

むしろ、早いですよ(^O^)/

おニューな脚は確かにがっちり安定してますので、ブレブレになることは無いと思いますが、肝心のカメラの設定がまだまだダメダメなので、色々弄り倒さないといけません(^◇^;)

モカさんも頑張っていらっしゃるようでなによりです(^_−)−☆

私も今、溜まりに溜まった宿題をヤキヤキしてますが、悪戦苦闘中です(;^_^A

ブログアップ、楽しみにしてますね〜(^ー^)ノ

プロフィール

「埠頭徘徊〜🏍️」
何シテル?   08/17 17:02
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation