• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

久々の京浜島、空を見上げて・・・

久々の京浜島、空を見上げて・・・12/7(日)は朝から天気が良かったので、久々に羽田空港近くの京浜島に行ってきました。
ここを訪れるのは十数年ぶり。ひと昔前は、昼夜問わず、よく来てました(^^)

京浜島と言えば、つばさ公園。
つばさ公園は、海を隔てて羽田空港の滑走路に隣接しており、航空機が好きな方は
良くご存じの場所。




対岸には羽田空港。管制塔が見えます。




離着陸する航空機にを間近に見るには絶好のポイントです。
また、公園には海沿いに遊歩道があり、晴れた日のお散歩コースとしては最高、
そして12/7午前中は風もなく陽が射しているので、ポカポカと温かくまったりとするには丁度良い感じでした。


公園から、空港手前の海を見渡すと、数羽の鳥が羽を休めていました。




暫らくのんびりしたあと、羽田空港から飛び立つ飛行機をバックに写真撮ろうと思ったんですが、カメラで撮るには少しばかり距離があり過ぎて、飛行機が点になってしまいました(笑)




暫らく単独で車をいつものようにパシャパシャと撮っていたのですが、
ターゲットを航空機に変更。


とは言っても、コンデジでどこまで撮れるかどうかわかりませんが、一応望遠機能はついていますので取り敢えずパシャパシャ撮ってみました。
結果はボケボケの写真ばかりですが、それなりに撮れました(^^;)

私は航空機マニアではありませんが、幼少頃から大好きで今でも飛行機には憧れています。

特に飛び立ったあと、旋回して上空に消えていく後ろ姿がなんとも・・・
希望、哀愁、様々な感情が複雑に絡み合って、どどっと来るって感じで柄にもなく感傷的になります。

で、肝心の写真はというと・・・
まずは、ボーイング 777-300から。




別な機体を別な角度から・・・




次に、737。777と比べるとかなり小さい。
737は500、700、800と古いものから最新のものまで飛んでました!

737-500



737-700



737ー800



個人的には700から搭載している主翼先端のウィングレットがカッコ良いと思っています。
子供の頃作った紙飛行機には必ず翼の先端に折り目を入れて飛ばしてました。
当時はウィングレットなどなかったのに・・・。


お次は、今は国内の航空業界から消えてしまった747-400



ジェットエンジン4発。やはり貫録が違います。
写真はD滑走路から飛び立ったのでかなりボケてます。

ボーイングと言えば787。でも今回は残念ながら撮れませんでした。


次にエアバスA320-200




違う機体を別の角度から・・・




そしてA滑走路にはスカイマークが先月投入したばかりのA330ー300が・・・。





最後にボケボケ度No1でありながら、個人的には揺らめく滑走路に降り立つこの写真が一番のお気に入りになりました(^^)





私は車は勿論大好きですが、航空機も大好きで、ず~っと見てても飽きないです(^^)


また、晴れた日に行こう~っと♪
Posted at 2014/12/08 01:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「埠頭徘徊〜🏍️」
何シテル?   09/14 16:40
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation