• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

小ネタ/洗車グッズ

みん友のこっそり走行さんのブログを拝見していたところ、かなり画期的な電動ホイールブラシを考案されていました(^O^)
(こっそり走行さん、勝手に引用してすみませんm(_ _)m)

 私の場合、彼此、10年間?愛用している洗車グッズがコレです!

 

 竹ブラシ‼︎ ブラシは豚毛!
 
これを使う前は、ホイール専用のブラシとか使っていましたが、

これに出会ってからは、コレ一筋です(^^)

ホイール周りはブレーキキャリパーなど、ほっとくとブレーキダストがこびりついて真っ黒になり、非常に気になります。
でも、コレがあると大丈夫?です。

コレだけでも細かい所をゴシゴシと洗えますし、洗車スポンジを挟んでホイールの奥を洗ったり、ウエスをぐるぐる巻にして拭き取りに使ったりしてます(^_^)

値段も超安く、100円ちょっと。
ホームセンターに普通に置いてあると思います。

ホームセンターのグッズには色々使えそうなものが結構ありますよね!
Posted at 2014/04/27 23:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月21日 イイね!

ヘッドアップディスプレイ


今回の車には、ヘッドアップディスプレイが装着されています。
乗る前から興味深々の装備。


仕組みは、非常にシンプルでメーターパネルの上に小型のプロジェクターと鏡(?)でフロントガラスに投影。

フロントガラスに特殊コーティングしてあるのかどうかは不明ですが、見た限り何の加工もされていないような気がします。(納車の際にDにも質問しましたが???とのこと。)



メーターパネルの上を覗くと・・・
 


室内からだと殆ど見えません。外からフロントガラスを覗き込んだ方が良く見えました。


また、表示される情報は、車速、ナビルート表示(事故多発地点等の警告表示含む)、電話帳、ラジオ局、ミュージックリスト、等々。


で、実際はというと、後部座席からナビルート表示を撮影した画像ですが・・・
 (ピンボケですみません)
  



 
表示位置の左右、高さ、明るさは、iDriveの設定で変更可能です。
また、昼間は白色、夜はアンバー色と意外に見やすくなっています。

 
視線を移すことなく目の前に表示されるだけの機能ではありますが、結構重宝しそうです(^o^)



 
Posted at 2014/04/21 00:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月13日 イイね!

待望の納車(^^)v

本日、待ちに待った納車‼

逸る気持ちを抑えながらディーラーに到着すると、待望のパートナーが待っていました!(^^)!


前車のアルピンホワイトからサファイアブラックへ。

かなり雰囲気違います‼

今回もフロントスポイラーはBPを奢りましたが、バイカラーではなく同色に!
グリルもメッキのままにするかかなり迷いましたが、先代同様BPブラックグリルにしました。



 
 


 
更にリアにはBPカーボンリアスポイラーを装着。
前後のバランスを取りました・・・。
  




 その他、サドルブラウンの質感に併せて、純正オプションマット(シャギー)とBPペダルを装着。
 
(マットは、ビニールを敷いているので分かりませんので、後日アップします‼)

 

  

 
ということで想像以上に纏まっており、個人的には大満足です。
 
(スポーティからラグジョアリーへ路線がかなり変わりましたが・・・)


納車後、自宅に戻り、早速「Coding」を開始。

ところが余りにも一気にやり過ぎたため、途中、PCがメモリ不足で書き込みエラー(^_^;)

初歩的なミス連発で、LEDウィンカーがフラッシング、LEDフォグは警告表示と散々・・・。

何とか回避できましたが、思いの他、CodingとLED装着作業にかなりの時間をとってしまい、

写真撮りは日没でアウト!!!!(悲)



次の土日に持ち越しますm(_ _)m


 

Posted at 2014/04/13 22:51:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月12日 イイね!

束の間の出会いPart 2

先週、日曜日に代車として借りたZ4ですが、急遽、担当の営業さんから
試乗の予約が入ったとのことで代車の代車?が来ました(^^;;

今度は、AH3 Luxury




 
 

 

 
 
 

MSPではないので、外見はかなりジェントルです。

Hybrid初体験だったのですが、走りに関しては、かなりスムーズ!!
 
発進、定速走行、アクセルオフ時、など、EV走行に積極的に切り替わって
いました。

 タコメーターを見ない限り、その動作切り替えは殆ど認識できませんでした。

ただ、一旦アクセルを踏み込むと、6発ターボが唸り出し、エンジンの
ポテンシャルを一気に爆発させます!

 320dとは全く質の異なる加速フィーリングです。 

また、アクセル踏んだ時の唸り音が非常に官能的で、流石6発は違うと
改めて認識しました。

燃費に関しては、一般道路(市街地)中心にちょっと乗っただけですが、
メータ表示でリッター10㎞強。


燃費はやはり320dの方がイイですね!


AH3も勿論良い車ですが、個人的にはやはり、320d Mspが一番合っている
と再認識することができました。

  


ということで、いよいよ明日納車です!!
Posted at 2014/04/12 21:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月06日 イイね!

別れ、そして、束の間の出会い


本日、ディーラーに愛車を引き渡しました。

納車されてちょうど、7ヶ月。

非常に短い期間でしたが、伴に楽しい時間を過ごし、
名残り惜しさを感じながら、次のパートナーを待ち侘びる・・・

非常に複雑な心境でした。




 

そんな心境を察してかどうかはわかりませんが、
担当の営業さんから、ちょっとしたサプライズが・・・。

普段から、「いつかはオープン2シーターに乗りたい!」と
言っていたのを覚えていて、次のパートナーが来るまで、
束の間の1週間ではありますが、代車として「Z4」を
用意してくれていました。


用意されたZ4 2.0i Hi-line(まだ、1000KmちょっとのLCIモデル)
  




クローズ時・・・ロングノーズからルーフラインにかけてのデザインが秀逸
クーペとしても抜群のプロポーション!  
 
 
リア・・・ここも何とも言えません。素敵すぎる‼!




 
オープン・・・最高です‼



ホイール&タイヤ:17インチ、前225/45、後255/40。

 

 
最後に内装・・・黒基調の内装(皮張り)が、アルピンホワイトと妙にマッチ‼
大人の雰囲気を醸し出して、かなりイイです‼!。(写真ボケてますが・・・)

ドライビングポジジョンもかなり低く、その気にさせます!! 

 


 
 
と、テンション上がりっぱなし。(オーナーになったわけではないのですが)



 ただ、今日はあいにく天気が良くなく、肌寒いし、昼から雨が降り
微妙な天気でしたが、15時過ぎから雨も止み、晴れ間も覗くように
なってきたので、久々に鎌倉、湘南までプチドライブすることに・・・。



鎌倉の鶴岡八幡宮の桜並木がとても綺麗でテンションあがり、
そして、湘南へ・・・。




 

 

 
たった3、4時間のドライブでしたが、とても幸せな気分を満喫できました。

 
今回借りたZ4の感想ですが・・・、

 足廻りが思いのほか固くなく、非常にしなやか。
ロングノーズショートデッキの流麗なスタイリングが
大人のオープン2シーターを感じさせます。

 改めて、Z4オーナーの方が羨ましいと思いました。

また、久々にガソリン車に乗ったので、エンジン音が異常に
静かに感じました(笑)


いつかは、Z4で、ゆったりと、そして、まったりとドライブするのもいいなぁ・・・
なんて、嫁と会話しながら家路に着きました。













Posted at 2014/04/06 23:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今宵も〜\(//∇//)\」
何シテル?   08/05 17:08
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation