• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

しぞーか部活~(*^-^*)

しぞーか部活~(*^-^*)
ついにGWに突入~

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


私は暦通りの飛び石連休~

でも、特に旅行に行くでもなく、日頃の疲れを癒すべく、自宅でのんびり過ごす予定です~


今回のブログは、3月下旬に相方のSJさんとしぞーか部活に行ったときの日記を綴ります(*^-^*)

※今回も大量画像掲載してますので、予め御了承下さいm(_ _)m





3月26日(土) 晴れ


AM7:00過ぎ、自宅を出発~!!








東名を一気に駆け抜け、今回の目的地、レッドモカさんちへ~




新富士を降りて、下道に入った途端、ちょびっと迷子に~(笑)


途中、モカさんに連絡取りながら誘導していただき、なんとかモカさんちに辿り着きました~(^^;





モカさんちに到着すると、モカさん、奥様、お嬢様、モカちゃんが温かくお出迎え~(^O^)/





そして、モカさんちでは、日頃、写真修業で溜まりに溜まったお写真を・・・

一体どうしたものかとお悩み中のモカさんをサポートすべく、ちょっとしたパソコン教室状態に・・・




おNewなMacとご対面~!(^^)!

Macは使っていましたが、それは大昔のお話で~OSⅩはお初~(^-^;



お嬢様に基本的な操作をちょいちょい教えていただきながら、まずはお写真のファイルの整理・・・

そして、Lrでの現像処理等々、何とかモカさんのお悩み事、恐らく(?!)クリアできましたぁ~(;^_^A



パソコン教室が終わったあと、モカさんちのご近所をお散歩~♪


いつもモカさんが、みんカラの「何してる?」でつぶやいている光景が目の前に~(*'▽')

富士山が雲に隠れてしまってましたが、何とも言えぬ長閑な風景に癒されます(^-^)
このときは、まだ、桜は咲いていませんでしたが、川岸には菜の花が咲き揃ってました










あっという間に夕方になり、宿泊先のホテルに向かいます~♪


ホテルの部屋はSJさんの希望で、富士山を眺望できる部屋へ









ホテルでは、仕事を終え、夕方に駆け付けて来られたみん友さん、がちゃpinさんと合流~(^^)/



モカさんがホテルまでお迎えに来られ、本日のメインイベントの会場へ~(^^♪









夜の部会のスタートデス~(^O^)/






モカさんと奥様、お嬢様、そして、がちゃpinさん、私とSJさん、計6名


全員揃ったところで、まずは乾杯~(^^♪









美味しいお食事をいただきながら・・・





モカさん、お昼のパソコン教室の疲れを一気に吹き飛ばすべく、いつものモカさんの際どいオモローネタで盛り上がります~(^o^)丿

まさか、奥様、お嬢様の存在を忘れているんじゃ???(;^_^


宴の途中で、モカさんからサプライズ!!
こんな素敵な記念品をいただきありがとうございましたm(_ _)m
(自宅に帰って美味しくいただきました(*^^)v)












そして、部会は2次会に~


モカさん行きつけのお蕎麦屋さんへ


しぞーかと言えば・・・・・・・・お茶割り~(^^)/









程良く酔いが回って、そろそろかなぁ?って思ってたら、モカさんの奥様は、まだまだのご様子~Σ(´∀`;)

呑み足りない状態でお開きになって、奥様にはホント申し訳なかったですm(_ _)m

また、次回、お伺いした際には、是非、オールで!!(笑)




***********************************************************




翌、3月27日(日) 晴れ


朝起きて、ホテルのカーテンを開けると・・・





う~ん、今日も良いお天気になりそう~(^^♪



朝食をがっつり食べて、準備よし!!


部屋に戻って、また富士山~

山頂も少しだけ見えました~w






お出かけ前の車、フキフキも忘れずに~(笑)


そして、今日は清水の親分?!こと、北欧の海賊さんと写真修業をご一緒することに~(^O^)/
久々の再会にワクワク~(^^♪


モカさんにお迎えに来ていただき、そこから、海賊さんと待合せ場所で合流~♪


ピカピカ✨に磨かれた海賊さんの愛車に~Σ(゚Д゚)
・・・写真撮り忘れました(;^_^



そして、最初の目的地に向かいます~♪



ロケ地は、海賊さんがお気に入りの工場の路地

早速、車を2チームに分けて、修業開始~(^^)/



【1】

 まずは、がちゃさん、モカさんチームから~(^^♪







【2】

 がちゃさん号、pinで~(笑)
 壁面を錆びた感じで・・・






【3】

 モカさん号、pinで~
 色味を正常に戻して~(笑)






【4】

 壁面にあたる日陰の模様に萌え~w







【5】

 モカさん号とがちゃさん号のアルピンコンビがイイですね~






【6】

 縦横迷ったら、どっちも逝っちゃえ~!!(某師匠の名言~w)







【7】

 次は海賊さん号、Mamezo号~!!







【8】

 配管のクネクネに萌え~w








【9】

 ミドルアングルで~








【10】

 ローアングルで~








【11】

 ここからは・・・スーパーローアングルで~








【12】

 スーパーローアングル萌え~!!






【13】

 壁面に萌え~!!






【14】

 モカさんが発見した可愛らしい雑草をボカシテ添えて~!!








【15】

 この角度が溜まりません~(*^^*)







工場路地での撮影は、スーパーローアングルで終了!!
いきなり、マンゾクッタ!!





そして、お次は、またまた海賊さんが見つけたロケ地へと移動~(^^♪

ここの工場は、近々撤去されるとのことで貴重な撮影になるかも・・・


【16】

 海賊さん命名した、『波動砲~('◇')ゞ

 錆びた超デカいパイプが迫力あり過ぎ~(@_@)








【17】

 波動砲の推進制御室???









【18】

 アンダー気味に~







【19】

 4台並べて~







【20】


 この構図好きです~(。・ω・。)ノ






【21】

 皆さんの撮影風景・・・



 モカさん、超カッチョイイ~!!



 あっ、モカさん、オっ、オシリがぁ・・・・・・・・・・(/ω\)(/ω\)

 ダメダメ、ケシケシ~ww








【22】

 少しだけ咲いた桜と富士山、そして工場パイプライン・・・






工場路地に続き、波動砲と・・・

富士工場シリーズに大満足!!


この2か所は、また訪れてみたいですね~(^^)/







そして、お次は、田子の浦港へと移動~(^^♪






【23】

 まずは4台並べての記念撮影







【24】


 そして、見つめ合う4シリ~(*´▽`*) 







【25】


 ちょっと距離置き、じぃ~っと2台の様子を見て~w









【26】

 お互い見つめ合ったまま、時が過ぎ~
 






【27】

 そして~
 






【28】

 そして~、この方が・・・あんな写真を撮っちゃいました~(笑)
 





【29】

 がちゃさん号は、ついに固まってしまいました~(笑)









田子の浦港での撮影を撮り終え、

次に向かうは清水の街へ~(^^♪




ちょうどお昼でしたので、こちらに立ち寄り








私は、こちらの海鮮丼をいただきました~(^^) 

生シラス、ねぎとろにとろっとろの半熟たまご~ 超ウマウマ丼でした!(^^)!








お腹が満たされたあとは、清水港のカモメ達に癒されて








次の修業ポイントに向かいます~!! 



清水と言えば、昨年来た倉庫街~



【30】

 カモメをみたので翼を広げてみましたが、シオカラトンボになりました~(笑)








【31】

 ドア締めて~










【32】

 バックから・・・倉庫街の寂れた壁面がイイ味出してます~(^^)








【33】

 海賊さんのオリンパスフォトコン、入賞構図で~!(^^)!









【34】

 ここでも真剣に撮影されてる海賊さん~(*^-^*)
 素敵な写真、沢山撮られてました









【35】

 モカさん号とのコラボ~(^^♪







【36】

 がちゃさん号とのコラボ~(^^♪







【37】

 そして、4台並べての記念写真~(^^♪









倉庫街での撮影をサクッと終わらせ、またまた次の撮影ポイントに向かいます~!! 



倉庫街パート2~



【38】

 ここは、和かな日差しが入るということで海賊さんのお気に入りの場所!!

 納車記念ということで一番最初に撮らせていただきましたm(_ _)m











【39】

 壁面、倉庫のドア、屋根のパイプの組み合わせがイイです!!

 雨の日に撮影来ても大丈夫ですね









【40】


 ちょっと寄り過ぎた~(;´∀`)







【41】

 がちゃさん号、相変わらずカッチョイイ~!!








【42】

 がちゃさん号とモカさん号のコラボ

 ローアングルはやっぱりイイですね~









【43】

 倉庫街パート2の締めは、海賊さん号で!!

 決して色あせることのない不滅のE46

 カッチョ良すぎますね~(^O^)/






ここで、本日の修業は終了!!






最後は、昨年末の清水オフで食せなかったあのスイーツのリベンジということで・・・



途中、偶然にも、ワンコオフ会からの帰り道のあきすとさんファミリーとサプライズな合流をして、山を越えてこちらのお店にやって来ました!!


すでにお店の前には、お客さんで長蛇の列~(;゚Д゚)

待つこと、30~40分???(談話してたらあっという間~)








【45】

 こちらはがちゃさんオーダーのイチゴケーキ?!

 シュガーパウダーと生クリームがソソリます~(#^^#)










【46】

 そして、私も含め、残りの皆さんが食べたのが、こちらのイチゴパへ(パフェ)!!

 イチゴにイチゴソース、アイス、シャーベット、フローズンイチゴと

 イチゴづくしで、今まで食べたパへの中で一番美味しかった~(^O^)/

 イチゴの甘さも半端ないデス!!











最後まで、しぞーかを満喫~


これもそれも、みん友のレッドモカさん、北欧の海賊さんがいたからこそ!!


お二人に改めて御礼申し上げますm(_ _)m


『しぞーか部活
、癖になりそうです!!




最後まで、ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m



次回は、またまた~しぞーか部活 第3弾『桜ツーリング
』の予定です。



それではまた(^.^)/~~~ 

Posted at 2016/04/29 17:53:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年04月21日 イイね!

お花屋さんを訪ねて~(^^♪ ~いざ、北関東へ~

お花屋さんを訪ねて~(^^♪ ~いざ、北関東へ~

4月に入
り、春の訪れを待ち侘びたかのように、街の至るところで桜が咲き始めた頃

先日お世話になったお花屋さんを訪ねて、北関東の地に・・・






4月1日(金)晴れのち曇り





所用のため、相方のSJさんと朝から関越道をひたすら北上。




途中、高坂SAにて休憩・・・

駐車場の片隅に桜を見つけ、思わずスマホでパシャ!!








【2】
桜を見てるだけでホント癒されます~(^^)






そして、午前中の所用を済ませたあと、前からお約束し、凄く楽しみにしていた、お花屋さんこと、けーすけ0529さんとお会いすることに・・・。






待合せの場所まで、けーすけさんがお出迎えに来られ、その足で、まずはご一緒にランチ・・・


スマホ片手にまずは、お店の雰囲気を・・・



【3】

オシャレな雰囲気が漂うカフェ~♪







【4】

車を停めて・・・

けーすけさんのi3、そしてMamezo号の4GC、2台仲良く並べて萌え~(*'▽')

こんなガレージ(?!)あったら、最高ですね!!








【5】

そして、隣には小川とお花~(^^♪

流石、お花屋さんがセレクトしたお店~~







【6】

お店の目の前には、こんな錆びれたクラシックカーが・・・

無造作に置かれているようで、そうじゃないところがお店のオーナーさんのセンス、恐るべし~(*^-^*)








【7】

お店に入ると・・・








【8】

お店の中も、雰囲気ありますね~(*^^*)






ここで、暫く3人で歓談~(^^♪

けーすけさんとは、みんカラで知り合って、初めてお会いしたのは2週間前
今回2回目ですが、何だろう???

昔からの気心知れたお友達みたいで、話しててもすっごく楽しい~!!
ブログのまんまの方で、SJさんと二人で、思いっきりけーすけさんに嵌まってしまいましたぁ~笑笑


ランチしながら、「次、どうします?」って・・・
すでにサプライズな企画を用意していただいていました~(*^▽^*)







「知り合いにちょっと車を借りてきますが、乗ってみますか~???」


「???」


そして、お借りしたのが、こちらのお車~(;゚Д゚)


マジですかぁ(@_@)







花屋のけーすけさん、メチャ気持ち良さそうにドライビング~(^^♪









音が最高!!乗り心地がイイ!!そして、加速が・・・異次元(>_<)







【9】


翼を思いっきり広げて~


デジイチで撮りたかったぁ~(;´∀`)










【10】

超カッチョイイ~(^^♪







【11】

特に、この角度が堪らない~(*ノωノ)

goneさんの大好物ですよねぇ~笑笑










そして、けーすけさんに続き、私もご好意で試乗させていただきました(^O^)/


Sportsモードオンで・・・すんご~い、加速!!

シフトダウンするとき、ブリッフィングが~超刺激的~!!

もう最高!!!!!





【12】


私に続いて、SJさんが試乗~(^^♪

お隣に座ったけーすけさん、優しくSJさんに手ほどき~(*^-^*)









【13】


出発~!!









暫く、i8を満喫~(^O^)/


欲しい~!!


でも、買えません~(;´∀`)



けーすけさん、素晴らしい夢のひとときをありがとうございましたm(_ _)m





夢はずっと見ていたいもの・・・


そんな気持ちを察してたのか、心優しいけーすけさんは、地元の素敵なオランダ街へ、ご案内してくれました~(^O^)/






通常はこちらに入って撮影はできませんが、流石、けーすけさん!!

ちゃちゃっと、建屋に入るや否やオレオレ~で、すぐに許可をいただいて

「OKです~!!」の一言~(*^^)v

あっ。私も一緒にお願いしましたよ~w





ここから、ようやく写真修業を開始することに~(^^♪




【14】


まずは建物を入れて正面から









【15】


斜めから










【16】


けーすけさんのi3を花壇越しにバックから~(^o^)
後ろ姿がガチャピンくんに見えてしまうのは私だけ〜???笑笑








【17】


お花屋さんには、やっぱりお花が似合いますね~(^_-)-☆









【18】



ちょっと立ち位置ずらして~










【19】


パンジーもちょっと変えて~









【20】


綺麗に咲き揃ったパンジーが何だか癒やされますね~(^^)









【21】


そして、遠くに咲き誇った桜をバックに~(*^-^*)












【22】


レンガって、独特の雰囲気、創りますよね~(^^)/











【23】


オランダ街のシンボル、風車を入れて~









【24】


そして、けーすけさん号と並べて〜








【25】


オランダ街、素敵なところです〜U^ェ^U

また、お天気の良いときに来てみたいです〜(^ー^)ノ












そして、次の場所に移動します~♪











ここは、けーすけさんのお気に入りの場所♪

桜と菜の花が咲き揃って、とっても素敵なところでした~(^_-)-☆




26】


ローアングルから桜並木と菜の花をバックに〜







【27】


ちょっとハイアングルで〜









【28】


左サイドをまたまた後ろから〜








【29】


同じような構図ばかりですが、菜の花と桜の共演は素敵デス~(^^)








【30】


けーすけさんも、仰ってましたが・・・
i3のお顔が~愛らしいウシさんに見えます〜🐄Mow mow 









【31】


ちょっと引いて見ても・・・やっぱりネ〜( ^ω^ )

でも、i3の愛らしさとは裏腹に、メチャ速いんです〜(((o(*゚▽゚*)o)))







【32】


桜並木の〜(^^♪









【33】


ドアップで〜(*^◯^*)









【34】


ラストショットは・・・

けーすけさん号で『お開き』に〜笑笑






けーすけさんには、大変お世話になりました〜*\(^o^)/*


こんなにも楽しい時間を過ごすことが出来てホント感謝です‼️
この場を借りて、改めて御礼申し上げますm(_ _)m


次回は是非、奥様もご一緒に〜(^ー^)ノ




ご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m








最後に・・・


熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げますとともに

お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。












それではまた(^^)/~~~


Posted at 2016/04/21 21:40:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年04月16日 イイね!

久々の再会~(^O^)/

久々の再会~(^O^)/皆さま、こんばんは~(^^)/


今から約1ケ月前。

大阪からみん友のぼくのんさんがお越しになられるということで、h510さんが親しいみん友さんにお声掛けし、集まったときのブログです~(*^-^*)






1週間前からお天気ばかり気になっていて、ついついスマホで天気予報をチェック

でも、予報では雨☂~(-_-;)


そして、当日の
3月19日(土)

待合せ時間は午後5時。
場所は東京の青山。


時間に遅れないように早めに自宅を出発!!

お天気はというと、予報通り小雨がパラついています~(;´∀`)



思ったより早く着きそうだったので、待合せ場所とは全く正反対の場所へ・・・




【1】

都内某埠頭~
小雨がパラついていて、埠頭もガスってます~(^^;
折角のレインボーブリッジも微妙・・・






暫くパシャパシャしたあとに、空を見上げると雨も止み、少し晴れ間が出てきました(*'▽')


雨に濡れた車を軽~く(?!)フキフキ!!


そして、待ち合わせ場所に向かいます~♪



待合せ場所に到着!!

待合せ時間前だというのに、すでに殆どの皆さまは到着されてました~(;´∀`)



久々に、ぼくのんさんと秘書のんさんと再会~!(^^)!


そして、今回参加された方々は・・・

今回の幹事役のh510さんと奥様

E-BREEZEさん

gone2000さん

アクア4695さん

たかくのさん

がちゃpinさん

dora1215さん

けーすけ0529さん

クニくんさん

Shuttlezxxさん

sinanjuさん

計、13台~(^O^)/



暫し~皆さんと歓談したあと

目の前にあるコチラで夕食タイム~(^^♪





コチラのお店は初めてでしたので、注文の仕方もわからず(^^;
えぃちさんご夫婦にお聞きしながら、やっと注文できました~m(_ _)m



テーブルに着いてみんなでワイワイ
美味しくいただきました~(^^)








そして、すっかり辺りは暗くなり・・・





真っ暗に~(;´∀`)








そして、お店を後に・・・移動~(^^♪



丸の内仲通りに到着!!




今回、相方のSJさんはデジイチ初デビュー(^-^;
しかも、初のデビュー戦でいきなり夜車撮影。
そんな私も夜車撮りは初めてのようなもの・・・。


今日は夜車撮りの先生達がいるのを幸いに、カメラの設定とか色々教わりっぱなしの状態でした~



途中、撮影場所を変えてもそれは同じで・・・

結局、二人とも殆どまともに写真を撮らずに終わりました~(^^;


なので、今回参加された皆さまのお写真は・・・ほぼ皆無
誠に申し訳ございませんm(_ _)m


そんな中、数少ない写真をアップします!!




【2】

今回の主役、ぼくのんさん号~(^^♪
撮った位置が悪く、ポールが思いっきり被ってしまいました~( ;∀;)






【3】

このとき、駐車スペースは限られていましたので、キツキツに駐車~
でも、こうやってみると案外良かったかもです(*^-^*)

左からMamezo号、アクアさん号、goneさん号、そして、辛うじて写っているBREEZさん号、その先には、sinanjuさん号が・・・写ってませんm(_ _)m






【4】

箱替えしたときから、一度撮ってみたかったエンジェルアイを入れて~
・・・爆光気味~(^^;








【5】

↑と同じ構図で撮っていたら、いつの間にやら、がちゃpin先生にご指導を受けているSJさんが~(^-^)
真剣そのもの~笑






ここまでは単独修業



【6】

エンジェルアイを綺麗に撮る方法を、えぃち先生に教わりながら撮った初めてお写真!!

エンジェルアイがパッキーと出ました~\(^o^)/

えぃち先生、ありがとうございました~m(_ _)m






そして、仲通りからKITTE前に移動~♪


こちらでは、私と同じキヤノン機を愛用されているアクアさんが、これまた懇切丁寧にご指導していただきました~m(_ _)m
今まで使ったことのなかった操作画面を出しては、次々にご説明~(;゚Д゚)

こうやって設定するんだぁ~と今更ながら感心して、夜車撮り方法をお勉強させていただきました(^-^)

そして、撮った写真は~コレ!!



【7】

三脚を思いっきり開脚させてからのローアングル







【8】

↑の構図でちょっとだけ位置をずらして
赤信号が反射~





【9】

そして、ラストショット!!

バックからkitteのビルを見上げるローアングルで~







この後、ぼくのんさんが皆さまにお声掛けして、記念に集合写真をパシャ!!

記念写真は、ぼくのんさんの
コチラのブログをご覧下さいm(_ _)m



この後、相方のSJさんが翌日お仕事があるため、帰宅の時間となりました。


帰り際に、けーすけさんとお話しして、来月(4月)、けーすけさんの地元に逝きます~!!とお約束し、皆さまとお別れ~(;_;) また、遊んでくださいね!!




最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m



次回ブログは、けーすけさんの地元にお邪魔します~!!編です。

それではまた(^.^)/~~~






Posted at 2016/04/16 23:06:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年04月07日 イイね!

4GC Debut ~(^^♪  ~埠頭写真修業~

4GC Debut ~(^^♪  ~埠頭写真修業~3月1日(火)晴れ


この日は平日。
いつもであればお仕事・・・



なんですが、前月の2月26日(木)から体調を崩し、丸4日間高熱を発し、しかもとっても楽しみにしていた夜車修業にも行けず、悶々としていました~((+_+))

この日のお昼頃にはすっかり体調も回復し、滅入った気分を晴らすべく
SJさんと連れ立って、埠頭で写真修業することに~(*^-^*)


SJさんはプロフ写真。
そして私はブログのヘッダー画像をということで、それぞれの思いを果たすべく、修業開始~(^-^)



【1】
ホント久しぶりに埠頭にやって来ました~!(^^)!
まずは、みなとみらい高層ビル群をバックに~







【2】
そして、4GCお約束のサイドバックから~






【3】
逆光をちょっと外して・・・キラッ☆彡







【4】
配置変えて、サイドから~キラッ☆彡







【5】
↑と同じ立ち位置で気持ちハイアングルで~







【6】
F30よりワイドになったフロントマスク~






【7】
この構図、結構お気に入りデス~






【8】
ちょいハイアングルから、お気に入りのサドルブラウンのシートをチラッとww
タイトル画像はこの写真をモノトーンにしてみました~






【9】
このショット、恐らくお○フェチのgoneさんが好きな構図だと思います~笑笑






【10】
陰と陽でちょい悪る系のお顔に~(;´∀`)






【11】
今回の写真で一番お気に入り~
ヘッダー画像に即採用~(^^♪




病み上がりで体力がなかったため、いつもより早めに修業を切り上げました~(^^;

相方のSJさんは、このときの写真をセレクトしてプロフ写真にアップしてます(^^)













そして、このときの修業で完全燃焼できなかったので、週末にまた埠頭に行きたいと思い、ご近所のがちゃpinさんとdora1215さんをお誘いして、これまた2か月ぶりの水溜りの埠頭で修業することになりました~(^^♪


3月6日(日)曇りのち雨~(;・∀・)
ちょっと遅めの朝です!!


doraさんは少し遅れて来られるとのことで、がちゃpinさんと待ち合わせして、暫く二人で修業することに~



【12】
曇りのお天気で、空は私の車と同じグレー~(^^;
でも、久しぶりのキリンさんに、ちょっとワクワク~







【13】
ローアングルで~
埠頭は残念ながら靄ってますので、なんだがシャキッとしたお写真は望めそうにありません








【14】
↑と同じ構図でちょっと引いて~








【15】
気が付けば、自分の車しか撮っていないことにハッとして、
がちゃpinさん号をパシャパシャ!!
いつもとなんか雰囲気が違うと思ったら、サンルーフ、チルトアップしてなかったんですね~w
相変わらずのローフォルムがカッチョイイ~!(^^)!







【16】
久しぶりの○○○橋をバックに~








【17】
今回はフロントをメインに~(^^)






【18】
フロントからの写真を一通り撮り終えたあと、やっぱりこっちからの写真も撮らねばです~(^^♪








【19】
絞り開放して、ズームして~








【20】
立ち位置をずらして、写り込み~








【21】
ちょいハイアングル、広角で埠頭全体を入れて~






【22】
doraさん、到着~(^^♪
先日、低姿勢化のモディでさらに男に磨きをかけたV70~(*'▽')
Polestarのブルーのリアエンブレムがアクセントに~








【23】
フロントからパシャ!!
低姿勢化で安定感が増した感じデス~(^^)/








【24】
そうこうしているうちに、急に雨が・・・
一瞬でしたが、勢いよく降ってアスファルトにくっきりと跡が~
お車も濡れちゃいました~(;´∀`)






【25】
雨も止み、皆さんでフキフキした後、最後のパシャ!!
ブラッキーな輝きは、曇りのお天気でもパキパキに写り込みます~(^^)/









そして・・・

お昼も近くなってきましたので、珍しく皆さんでランチすることに~(^-^)






doraさんにすべてお任せし、先導してもらいバビューン!!

そして、こちらのお店に~(^^♪





お天気は曇りでも、パンジーが綺麗に咲き揃って気持ちが癒されました~(^-^)



3人でパスタを食しながら、暫し歓談~(*^-^*)


最近では、皆さんと夜の部会でご一緒する機会がすっかり多くなっていましたが、昼間にランチしながら過ごすのもとても新鮮で楽しかった~w

また、皆さんで修業、そしてランチしたいですね!!



最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m







次回は、大阪の王子が・・・、そして、4GC、初の夜車撮りです~(*'▽')







でも、殆ど写真撮っていません(;´∀`)
しかもダメダメ連発でアップする写真が殆どありません(-_-;)

・・・でも、アップしなきゃ!!



それではまた(^.^)/~~~

Posted at 2016/04/07 01:09:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年04月04日 イイね!

4GC Debut(^^♪  ~プロフ写真撮影~

4GC Debut(^^♪  ~プロフ写真撮影~2月20日(土)待望の4GCの納車の日

納車に合わせて、プロフ写真を撮ろうと意気込んでいましたが、
生憎の雨~(-_-;)

翌日お天気が回復するとのことで翌2月21日(日)に延期。



そして、昼前から洗車~(^^♪

洗車し始めるとあっという間に・・・5時間~(^^;
そそくさとカメラを持って、撮影ポイントへ・・・。


撮影ポイントに到着後、早速、4GC初の写真修業開始~(^^)/
曇り空ですが、写真を撮るにはイイ感じ~(^^♪




結構パシャパシャしたので、撮った写真を確認しようとしたら・・・






再生しても写真が・・・





表示されません!!





メモリーカードが入ってないじゃん!!Σ( ̄ロ ̄lll)





そう、空撃ちのオンパレード~(◎_◎;)




気を取り直して、速攻自宅に戻り、PCに入れっぱなしだったメモリを抜き取り、再び撮影ポイントに~~





戻ってきたら、夕焼け空に・・・

撮影再開~!!



【1】
お気に入りのバックショットから






【2】
夕焼け空
ランドマークタワーがニョキット~






【3】
いつもの「洗車完了~(^^)」の構図で~






【4】
フロントからパシャ!!






【5】
背伸びして、思いっきり
伸ばしてからのハイアングル~






【6】
今度はリアからのハイアングル~(^^)






【7】
そして、真後ろからのハイアングル~
この撮影方法、結構疲れます~(^^;
脚立用意した方がいいですね~ww







【8】
この真後ろからのフォルムに萌えます~(*^-^*)






【9】
No.2と同じ構図で、車にちょっと寄って・・・






【10】
フロントサイドからの夕焼け空の写り込み~♪







【11】
フェンスと街灯、これもまた整列美ですね~ww







【12】
ルーフラインが撮りたくて何度も同じ構図で~m(_ _)m
サイドに写り込む街灯を狙って!!






【13】
そして、最後の一枚!!
雲と倉庫と4GC~🎶





夕方のひと時。

4GCでの初写真修業~(*^-^*)


320dから乗り換えて、色々探りながらの撮影でした。


ブラックのようなパキッとした写り込みはありませんが、
ミネラルグレーも結構楽しめそうです。




ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m





次回、4GC初の、埠頭写真修業~(^^♪




320d???


それではまた(^.^)/~~~

Posted at 2016/04/04 00:22:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記

プロフィール

「涼しい〜⛰️」
何シテル?   08/09 15:24
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456 789
101112131415 16
17181920 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation