• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

半年前になりますが・・・ 

半年前になりますが・・・ 
前回、横浜でのプチ修業のブログをアップして、






そう言えば・・・









ずっとアップしたいと思いながら、未だに手付かずのままになっていた








あの半年前の写真を思い出し、







今更ながら大変失礼ではありますが、








新たなみん友さん、お二人との記念すべき出会いの写真を








綴りますm(_ _)m







※写真をクリックすると外部リンクに飛びます。


 また、写真の関係で行間思いっきり開けていますので、御了承下さいm(_ _)m


 粗々の写真となっておりますが、ご容赦下さいm(_ _)m


















2015年11月28日(土)晴れ











今ではすっかり行かなくなってしました早朝修業~(^^;)












夜明け前、ぶるぶる震えながら、











いつもの埠頭へ・・・・・























まだ薄暗く、ほぼ夜車撮影で










三脚立てながら暫く撮影・・・














撮影ポイントを変えながら











日の出をバックに写真を撮ろうと













随分前に行ったあの場所へ・・・













すでに先に来られ撮影されている方が・・・



























【1】



橋に日の出がかかるタイミングで・・・


























【2】










こちらのお車のオーナーの方は、みんカラもやっていらっしゃるとのことで



HNをお聞きしたら、
BOB M5さんとのことでした。



HNの通り、つい先日までM5に乗られて納車記念に撮影に来られたとのこと(^^♪



ピカピカのブラックボディーの輝きが半端なく



しかも、昔から大好きな911~(^o^)丿



グラマラスなこのリアフェンダーが堪りません~(#^.^#)








【3】


美し過ぎて言葉になりません・・・




















【4】




















【5】


この角度からのヒップラインが一番美しい~(*'▽')



















【6】


写り込みも凄すぎで圧巻です~(;゚Д゚)


















【7】


どこから見ても隙がない・・・


















【8】



赤い内装にさらに萌え萌え~(*'▽')



(旧)Mamezo号とのコラボ~(^^♪



















【9】


やっぱり911は最高です~!(^^)!











あれからお会いできておりませんが、また、是非、お会いしたいです!!

















そして、また、2週間後の12月12日(土)








お天気は曇り・・・







水溜りの埠頭にて









【10】



今回、初めて撮影に来られたAMG E55乗りの
sassa63さん



工場群と朝焼けをバックに~

















【11】



水溜りを入れて~



gaku*さん号とのコラボ~(*^-^*)













【12】


場所を変えてみなとみらいをバックに~













写真少なくて~m(_ _)m







そして、半年経った今、sassa63さんもgaku*さんも箱替えされてます~(*‘∀‘)














sassa63さんにもこのとき以来、お会いしておりませんが、









本日、たまたま横浜ランドマークタワーへ行った際、









駐車場の目の前にどこか見覚えのあるお車が~Σ(゚Д゚)














このビシッときめたC63 AMG~\(◎o◎)/!
















思わず激写!!、そして『何してる?』に呟いてしまいました~(#^.^#)








偶然とは言え、このブログの準備をしているときに遭遇してしまうっていうのは








些細なことかもしれませんが、やっぱり『縁』を感じてしまいます~(*'▽')







これからもこの『縁』を大事にしていこうと思います。







sassa63さんとは改めてまた是非ご一緒したいです~(^O^)/

















ご覧いただきありがとうございましたm(__)m








次回は、『しぞーか部活』の予定です・・・たぶん(^^;)








それではまた(^.^)/~~~
Posted at 2016/06/18 21:35:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年06月11日 イイね!

Yokohama Bay Area Photographs

Yokohama Bay Area Photographs













5月1日 晴れ時々曇り


(※今回も過去の日記デス~(^-^;、予め御了承下さいm(__)m)







前日はみん友のえぃちさん(h510さん)にお声掛けいただき





リベンジの夜車撮影~(^^♪





深夜までずっぽり~までではいかなかったけど





久々に修業らしい修業で、大満足!!













そして、翌朝、目が覚めると今日もお天気も良さそう~(*'▽')






相方のSJさんはGW関係なしで今日もお仕事~(^^;)






私は折角のお休みなので、家に籠っていても勿体ないし、






かと言って、遠出もできないし、ぷら~っと、ご近所散策でもしようかなぁ~っと










ということで、朝、SJさんを送り出した後、






カメラ片手に一人でブラブラ~(^^♪

※写真をクリックすると一部を除き外部リンクに飛びます。

















みなとみないを抜け、久々に赤レンガ倉庫でもと思い、いつもの撮影ポイントに~





と思ったら・・・・・・





いざ来てみるとイベントの準備で写真を撮るような雰囲気ではなく~





敢え無くパス~(^-^;








山下公園に向かう途中、そう言えば・・・






箱替えしてからいってないな!!ということで






行先決定~(^^)





















【1】


ここは前日の日銀と相通じる歴史ある建物~





昼でも夜でも




絵になります~





まずは、4GCになってから、やたら多くなったバックショットから~(*^-^*)

















【2】



最近、花屋のけーすけさんの影響で




撮影するときに



ついついお花を探してしまいます~笑笑













【3】



ちょっとハイハングルで~














【4】



ちょっとだけ立ち位置ずらして~




写り込みに萌え~~(*'▽')














【5】



パームツリー、遠くにランドマークタワーを入れて~~(^-^)













【6】




ローアングルからのフロントドアップ~(^^ゞ











励ましのお声掛けをいただく前にサクッと撮って、次のポイントに向かいます~(^^♪










【7】



久しぶりの水溜り~(^^)/




前日に雨は降ってはないのに~




結構、デカッ!!




ここでもバックショットから~~(*^-^*)













【8】




作業船をバックに~




ホントは、キリンと海が欲しかったぁ~(;´∀`)













【9】



ちょっと立ち位置変えて~












【10】



トレーラーのコンテナが寂びた感じで写り込み~











【11】



ちょっと車を移動させ~



定番のキリン群をバックにローアングルで~(^^♪



でも、海が・・・・・入ってない(;・∀・)













【12】



海入れて~よしっ!!(笑)









そして、次のポイントに移動~~ヽ(^o^)丿






【13】



曇ってた空が・・・ちょっと晴れてきて



青い~(^O^)/












【14】



ズームして~



対岸のみなとみらいもクッキリ~(#^^#)










【15】



同じ構図ばかりで~m(_ _)m










【16】



運搬船『999』~\(◎o◎)/



どこまで荷物を運んで逝くのでしょうか???












【17】



爽やかな風が~~気持ちいい~~(*´▽`*)









・・・そして、11時前




あっという間に2時間が経ち、




お独りさまプチ修業を終えることに~~(*^-^*)










最後まで、ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m






次回は、またまたしぞーか部活?!の予定デス~(^^♪





それではまた(^.^)/~~~


Posted at 2016/06/11 23:04:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年06月05日 イイね!

夜車修業リベンジ~(#^^#) ~ 日本橋界隈 ~

夜車修業リベンジ~(#^^#) ~ 日本橋界隈 ~














今年2月末、体調不良で行けなかった夜車修業~(T_T)






みん友のえぃちさん(h510さん)たちとの夜車修業、やっとリベンジすることができました~(^O^)/




今回のブログは、そのときのブログを綴ります~(^^♪





皆さんとの夜車撮影は今回で2回目~(単なる言い訳デス(笑))





まだまだ下手で粗々な写真ばかりですが、よろしかったらご覧くださいm(_ _)m





※写真をクリックすると外部リンクに飛びます。画像が大きいので粗が目立ちます(笑)






4月30日(土) 晴れ




年度初めで4月はお仕事もバタバタ~(;'∀')




週末も仕事の疲れと溜まりに溜まった写真の現像に明け暮れ




気が付けば、GWに突入~~(;'∀')



3月19日にぼくのさんが東京に遊びに来られたとき、



えぃちさん、アクア4695さんに夜車撮影方法を教えていただき、悲願(?!)だったエンジェルアイ










↓↓↓(3月19日の写真その①:えぃちさんに教えて貰った設定で~(^^♪)














↓↓↓(3月19日の写真その②:アクアさんに教えて貰った撮り方で~(^^♪)














このときから、早や1か月以上経ち、やっとえぃちさんたちとの夜車修業の日がやってきました~!(^^)!





この日は、相方のSJさんのお仕事が終わってからの参戦




すでにえぃちさんは、がちゃpinさんと修業中~(*^-^*)







待合せの場所は・・・日本橋日銀前





日本橋周辺は、プライベートでもお仕事でも結構来ていますが





流石に日銀に来ることはないので、ナビセットし撮影ポイントを探しながら





グルグル迷っての到着!!





待合せ時間にちょっとだけ早く到着。







とそのとき、ひと際輝くブラッキーな5尻が目の前に~(*‘∀‘)





アクアさんではございませんかぁ~!!!





確か朝から静岡方面に遠征されていたハズ~(;・∀・)





その足で来られ、夜車修業参戦~~(^^♪





桜ツーリング以来のお久しぶりです!!のご挨拶~♬





そうこうしているうちに、すぐにえぃちさんとがちゃさんが到着!!




ご挨拶のあと、早速夜車修業を開始~~(^O^)/





※前置き長くてすいませんm(_ _)m















【1】

夜車修業のリベンジということで、えぃちさん、皆さんのご好意でベストポジでの撮影~m(_ _)m













【2】

立ち位置を変えて真横から~













【3】

↑と同じ構図で・・・ちょっとアンダー気味にシルエットだけ~













【4】

続いて、アクアさん号~(^^)

街灯の明かりもほぼない状態ので、ブラック系は難易度高いです~(^^;)













【5】

それでも立ち位置探りながら、何とか撮影を試みます~(^^)


エンジェルアイが爆光にならないようにしますが・・・・・(;´∀`)














【6】

続いて、がちゃさん号、Mamezo号、えぃちさん号を入れて~


やっぱり夜景を撮るにはアルピンWの白系がイイですね~(^^)











【7】

アクアさん号を入れて~

でも、アクアさん号・・・何かが足りない???













【8】

何が違うかおわかりになりますか???


何故かテールランプが・・・・・E60風に・・・(;´∀`)


現像しているときに気付きましたw













【9】

続いて、えぃちさん号


かなり暗い状態でした。斜めから差し込む街灯の薄明かりだけが頼り~


ノイズが~(;´∀`)













【10】

Mamezo号のミネラルグレーも夜車になると、ブラック系と同じですね~(;´∀`)


エンジェルアイ優先だとボディーサイドは真っ黒に~~













【11】

↑に対して、がちゃさん号はここで一番綺麗に撮れました~(*'▽')


満足った~(笑)




















続いて、撮影ポイントを変えるため、ちょこっとだけ移動~(^^♪



【12】

えぃちさんの夜車ブログに度々掲載されるパルテノン神殿(と私が勝手に命名ww)~(*^^*)


こちらで撮ってみたかった!!


柱の造形が萌え~~













【13】

そして、お約束の写り込み~~(^O^)/


えぃちさん、最近西ケミ嵌まりまくって、また新たに施工されたみたいで


ものすごくヌルヌルのテロンテロンです~!(^^)!














【14】

そして、私も写り込みにトライ~(^^♪


エンジェルアイと写り込みだけの世界に~~












【15】

アクアさん号と柱の陰影のコラボ~(^^♪













【16】

スーパーローアングルからの柱とエンジェルアイのコラボ~(^^♪













【17】

続いて、アクアさん号もスーパーローアングルで~(*^-^*)













【18】

このとき、残念ながらご一緒できなかったgoneさんの大好きな構図、3連発!!


左に写るがちゃさん号、ちょっと離れての撮影~


お気遣いいただきm(__)m













【19】

照明で浮き上がってくる柱にやっぱり萌えます~笑笑













【20】

お隣の建物も入れて~













そして、またまた移動~(^^♪



【21】

こちらも夜車撮影の定番スポット~(*^-^*)













【22】

私みたいな夜車撮影初心者にも、かなり明るくて撮り易い場所です~(*^-^*)













【23】

提灯の写り込みを撮りたくて試行しましたが、構図が難しいですね~(^^;)













【24】

カメラ女子のえぃちさんの奥様~(*^-^*)


手持ちでの撮影(*'▽')


流石、慣れていらっしゃる~~(^^)/









ということで、めでたく夜車撮影、リベンジできました~!(^^)!





えぃちさん&奥様、がちゃさん、アクアさん!!、そしてSJさん(笑)



リベンジにお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m






まだまだカメラの設定とかがあまく、ノイズだらけで綺麗に撮れてはいませんが、



また、皆さんとご一緒にもっともっと沢山修業して、腕を磨いていきたいと思います(*^▽^*)





最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m





写真修業はまだまだ続きます~(^^♪


それではまた(^.^)/~~~


Posted at 2016/06/05 16:28:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記

プロフィール

「@北欧の海賊さん、ありがとうございます🙇‍♂️
簡易コーティングなので、そこそこですが〜😅」
何シテル?   08/16 17:54
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation