• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

evolution ~低姿勢化~ (^^♪

evolution ~低姿勢化~  (^^♪



皆さま、こんにちは~(^^)/




お盆休み(でも最終日(^^;))につき、珍しく短期間連投ブログアップです!!




今回は、Mamezo号をプチモディいたしましたので、

そのレビューと記念撮影を兼ね、綴ります~(^^♪



尚、パーツ仕様詳細に関しては、大人の事情(^^;)で記載しておりませんので、

予め御了承下さいm(_ _)m








【Evolution Stage1 ~低姿勢化/車高調編~(2016/6/17)】


4GCのスタイリッシュなフォルムには大満足でしたが、

どうしてもフェンダーとタイヤの隙間が気になって仕方ありませんでした(^^;)


今まで所有した車の車高に手を入れることはなかったのですが、

今回思い切って車高調装着しちゃいましたぁ~(^^)



ちなみに車高調入れちゃうと・・・

スペーサー入れてツライチで、車高下げてフェンダーとの隙間ギリとか・・・

結構攻めたくなりますが、


1)街乗りでの段差とかフロントリップを擦るのが気になる(^^;)



2) F36の場合、フォグランプの取り付け位置が結構低く

  保安基準内だと▲25mmが限界(業者様談)



3) 装着後、馴染んで若干落ちる(同上)




ということで、今回は標準から▲20mmでセッティングしていただきました。



★見た目

劇的に落ちた感はありませんが、下げ過ぎず、大人な車高で

大変満足です。


特に浮き気味だったリアが落ちて、見た目のバランスが良くなりました。




★装着した車高調キット


某国産メーカーのF30用(全長式)を流用いたしました(^^;)


流用とは言っても、フロントのアッパーマウントの形状がF30とF36では

若干異なるため、業者様にて特殊加工(ワンオフ)していただきました。


また、リアの車高調は上げ幅がなく調整不可。寒冷地では冬場車高を

上げる方がいらっしゃるとのことですが、私の場合には不要ですので

問題ありません。


今回の特殊加工、装着に際して業者様に大変お世話になり、

改めて御礼申し上げますm(_ _)m



★乗り心地


街乗りはコンフォートで純正の脚に比べても遜色なくしなやか。


ただ、路面の凹凸の激しいところでは、びっくりするぐらい、

「ガン!!」っと激しい突き上げを伴うことがあります(^^;)


また、ロードノイズ(耳障りな高周波?!)が、増えたかなと思います。

既に慣れましたが~(笑)

ランフラットタイヤとの相性もあると思います。



高速道路では多少のフワフワ感があります。

暫く乗って、減衰力をもう少し固めにセッティングし直したいと考えています。




装着後の写真は一部ブログアップ済みですが

改めて記念写真を掲載します(^^)



※写真をクリックすると外部リンクに飛びます。PCでご覧の方は、大変お手数ですが、写真サイズの関係でブラウザの横スライドバーを右に動かして御覧くださいm(_ _)m








【1】









【2】








【3】









【4】








【5】








【6】








【7】








【8】













【Evolution Stage2 ~低姿勢化/フロントリップ編~ (2016/7/30)】



車高調装着後、吊るしのままでは、ロー&ワイド感に若干物足りなさを感じてしまいました(^^;)


前車、前々車のF30では、Mパフォのフロントリップを装着していましたので、やはり装着したいと・・・。


とは言っても、純正だとカーボンで30諭吉がすっ飛んでしまいますし、社外品のリップだと自分的にはなんかしっくりこなくて・・・(◞‸◟)




☆彡装着パーツ


色々悩んだ挙句、コスパを考えて某オークションで格安のMパフォもどきのリップをポチっと・・・。


着弾後、早速現物確認・・・



チリ合う??



材質がプラスチッキーで強度大丈夫か??




等々、正直心配しておりましたが、ボディー同色のミネラルグレーで仕上げてもらい現車見た瞬間、萌え~(笑)


私のイメージ通りでした~!(^^)!



また、段差でリップの底面をズリズリしちゃうと思いましたので、

転ばぬ先の杖?!として、以前みん友のgone2000さんにお薦めいただきました

アンダーガード(だいぶ前にポチってました!写真ありませんm(_ _)m)を

合わせて装着しました~!!




☆彡塗装&装着

MyD経由でいつもお願いしている業者様にお願いしました~(^^)

作業の丁寧さは前、前々車のF30のリップ塗装装着時、
さらには現車のリアスポイラー装着時に実証済みで安心。



あ、余談ですが・・・

業者様に預けている間、素敵な試乗車(220iカブ/Luxury)をご用意いただき、

Z4試乗以来、オープンを満喫させていただきました~(^^♪



このお車、相方のSJさんがメッチャお気に入りで、4GCよりもこっちの方が
イイわ~!!・・・なんて言い出す始末~(^^;)



F23はコンパクトでありながら、オープン時の開放感は最高ですね~(^^♪



ただちょっと、車高が高いので低姿勢化した方が好みですが・・・


乗りやすいし、扱いやすいサイズだし、オープンだし、真面目に欲しくなりました!!


で、こちらのF23も試乗記念にパシャパシャ!!




【9】








【10】








【11】







【12】












話を戻しまして・・・


リップを装着した記念にいつもの埠頭でパシャパシャ~(*^-^*)



【13】








【14】







【15】







【16】








【17】








【18】







【19】







【20】







【21】








【22】












最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m


次回は、お盆休みのしぞーか部活VOL.6を綴る予定です!!




それでは(^^)/~~~

Posted at 2016/08/21 11:40:59 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

ブラックがちゃさん号、始動~(^^♪

ブラックがちゃさん号、始動~(^^♪



皆さま、こんにちは~(^^)/






8月も中旬を過ぎて、梅雨に逆戻りのような蒸し暑さの中、如何お過ごしでしょうか?




私は今週休みですが、日中は殆ど引きこもり、溜まりに溜まった写真の整理に明け暮れています~(^-^;

貴重なお休みが勿体無いような・・・







さて、今回は先月初旬にご近所組みのがちゃpinさんがめでたくF30 320i(白がちゃ号)から320d(黒がちゃ号)へと箱替えされましたので、納車祝い&プチ記念撮影してきました!(^^)!


そのときの日記を綴ります~(*^^*)




尚、記念撮影は夜車で、まだまだ修業中につき画像粗々です~(-_-;)
予めご容赦下さい~m(_ _)m






※写真をクリックすると一部を除き外部リンクに飛びます。PCでご覧の方は、大変お手数ですが、写真サイズの関係でブラウザの横スライドバーを右に動かして御覧くださいm(_ _)m






7月13日(水) 曇り




この日に集まったメンバーはいつものご近所組みの4人衆

がちゃpinさん

dora1215さん

sakurajmaさん

そして、私~



日本大通りに20時集合ということで、ちゃっちゃと仕事を終わらせました(^^)




折角のお祝いなので豪勢なディナーでもということで、みなとみらいの超高級レストランへ~(笑)


そして、何故だか焼酎ロックのように見える透明な液体で~(^-^;


かんぱーい!!











適度に?!お腹を満たした後、記念撮影ということで、夜の横浜の街へ・・・





夜景がとっても綺麗なみなとみらいの高層ビル群をバックに記念撮影~(^^)




観覧車が「がちゃグリーン」に変わった時を見計らってがちゃさん号から











次にdoraさん号~











そして、M&S号~









3台入れて~








濃色系3台でシルエットだけの記念撮影となりました~(爆)










移動して~


ちょっと明るめの場所から


はい!! がちゃさん号~(^^)









立ち位置変えて~









doraさん号~(*^-^*)









M&S号~(^^)









3台並べて~







撮影はほどほどに4人で暫く談笑~



気が付くと、もう23時過ぎ~(;^ω^)



無事、納車祝い&記念撮影も終わり、散会となりましたぁ~(^^)








・・・後日、7/17(日)曇り



夜車撮影で消化不良気味でしたので、がちゃさんにお声掛けいただき

日中撮影!!



doraさんにもお声掛けしましたが、ご都合悪く残念~(◞‸◟)



待合せ場所に到着すると、すでにGガレージをオープン中~(*‘∀‘)



パーツを取り出してゴニョゴニョ~



あっという間にプチ整形完了~ヽ(^o^)丿






そしていつもの埠頭へ




2台並べて









がちゃさん号Pinで~













移動して~(^^♪



いつものがちゃさん配置で~










橋をバックに~










曇り空が少し残念~(^-^;









またまた移動~(^^♪




ちょっとだけ晴れ間が~(^^)
















後ろから









配置変えて~









最後はちょっと写真ゴニョゴニョ弄って・・・


黄昏れてみました~(*^-^*)









がちゃさん、doraさん、SJさん



これからもご近所組みでの部活~



よろしくお願いしますm(_ _)m





最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m






次回はちょっとだけ進化したMamezo号を綴る予定です!!


ではでは(^^)/~~~


Posted at 2016/08/19 14:14:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2016年08月11日 イイね!

しぞーか部活VOL.5 ~浜松~

しぞーか部活VOL.5 ~浜松~



皆さま、こんにちは~(^^)/






8月もお盆に入り、連日茹だるような暑さの中、如何お過ごしでしょうか?



お盆休みを取られてる方も多いと思います(^^)



何かと外出される機会も多いと思いますが、熱中症など、体調壊さないように十分お気を付けくださいませ~(^^)









さて、今回は先月初旬にみん友のあきすとさんのホーム、浜松でしぞーか部活したときの日記を綴ります~(*^^*)





ご一緒に参加された皆さまはすでにブログアップしておりますので、すでに見飽きた方もいらっしゃるとは思いますが・・・私が恐らく最後のアップです(^^;






今回も大量画像アップにつき、スクロールが大変かもしれませんが、さらっとご覧いただければ幸いですm(_ _)m






※写真をクリックすると一部を除き外部リンクに飛びます。PCでご覧の方は、大変お手数ですが、写真サイズの関係でブラウザの横スライドバーを右に動かして御覧くださいm(_ _)m







しぞーか部活 ~1日目~



7月2日(土) 晴れ時々曇り




この日は、浜松に11時集合ということで、自宅をいつもより早めの6時半過ぎに出発~(^^)




途中、いつものようにご近所のがちゃpinさん、そして、しぞーかと言えば、レッドモカさんと待ち合わせして目的地に向かいます~(^^♪



10時過ぎに浜松インターを降りて、目的地近くのコンビニで時間調整




暫くすると・・・オーラを放つ1台のお車が目の前を通り過ぎ~ヾ(≧▽≦)ノ




オーラを追いかけて、目的地に到着~!(^^)!















やはり、オーラを発しているお車は、大阪からお越しのぼくのんさんと秘書さまでした~(^o^)



そして、くまのん君~('ω')ノ
















幹事のあきすとさんご夫婦が、到着される皆さまを温かくお出迎え~(^^♪




この後、続々とメンバーが集まり、お店の開店まで暫しご挨拶&歓談~(*^-^*)





今回の部活のメンバーは・・・





今回のしぞーか部活では大変お世話になりましたm(_ _)m

麦わら帽子が超似合いの~あきすとさんご夫婦



やっと東に向かって晴れ男になれましたね~ww

大阪からお越しの~ぼくのんさんと秘書さま




いつも陰でしぞーか部活を支えてくれて~m(__)m

清水のるーくんこと、北欧の海賊さん




この方のいない、夜の~しぞーか部活はあり得ません!! 
ムードメーカーのレッドモカさん




いつもラブリー~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
h510さんご夫婦(今回もラブリーなショットが~w)




超イケメンなM4乗りのgaku*さん




ご近所仲良し組、そして最近スクープされ疑惑の~ww

がちゃpinさん




そして、しぞーか部活をあいしてやまない相方さんの~ww

sakurajma(SJ)さん









お店が開店し、早速今回お目当ての浜松ギョーザを食します~(#^.^#)





ど~ん!!







あきすとさんから、餃子は小ぶりであっさりだと伺っていたので、餃子15個注文!!



ペロッと、美味しくいただきました~(笑)











餃子にマンゾクッタあと、次の目的地に向かいます~(^^♪






小一時間、トレイン走行したあと、目的地「うなぎパイファクトリー」の駐車場に到着~(^^)













こちらであきすとさんのみん友さんの鈴柚さんと合流~(^^)


初めまして~m(_ _)m






車を並べてると・・・


早速、海賊さんが・・・













この日のお天気は最高で~













いつの間にか、プチ撮影会に~(*'▽')













写真を撮ってると・・・SJさんが向こう側から📷パシャ!!~(*‘∀‘)











暫くして、ファクトリーの館内へ・・・



お出迎えは~















暫く工場ラインを見学し・・・




こんな記念撮影も~ww










そして、『喉が渇いきましたよねぇ~(;´∀`)』
なんて言いながら、館内の喫茶ルームに・・・




皆さん、飲み物を頼まれていましたが、私はどうしても🍓が気になっていましたので~



フローズンストロベリーのかき氷を~(#^.^#)







サクッとしたかき氷と🍓の甘酸っぱさと練乳が絶妙にコラボして~

超ウマウマでした~(*^▽^*)

















うなぎパイファクトリーを満喫したあと、次の目的地、弁天島に向かいます~(^^♪








弁天島は、あきすとさんが『何してる?!』で、いつも綺麗な朝焼けを撮られている場所~(^O^)/





以前から逝ってみたかったんですよね~!(^^)!










到着するや否や撮影会開始~(^^♪


モカさん号から並べて~










あきすとさん号~(^^)

フロントマスク換装で~いつの間にやらM3カブに変身~(*'▽')













海賊さん号~(^^)

薄っすらと見える『RECARO』が~超渋っ!!














ぼくのんさん号~

やっと現車を拝見することができました~(^O^)/

眩しく輝くこのDB9GTはやっぱりオープンが最高に似合いますね~!(^^)!











ちょい斜め撮りで、チラッと見えるカーボンローターに萌え萌え~(*'▽')













海賊さん号とコラボ~(^^♪











同じ構図であきすとさん号も入って~(^^♪












地元浜松の鈴柚さん号~(^o^)

艶々ボディーの写り込みがイイ感じ~!(^^)!










旧がちゃさん号とコラボ~(^^♪

がちゃさん号、このとき既に納車準備で・・・

フロントグリル、ミラーカバーがノーマルに~(*‘∀‘)











F30と言えば、えぃちさん号~(^^)

ぼくのんさん号とコラボして~(^^♪













お次は・・・

gaku*さん号~(^^)

M4のマッチョなボディーに萌え萌え~(*'▽')













そして・・・Mamezo号~(^-^)

gaku*さん号の後だと、やっぱり「ほっそり」に見えてしまいます~(;^ω^)
















もはや定番となったカメラ女史、SJさんのバックショット~ww

こちらの方も愛車の4GC同様、マッチョだったりします~笑笑

怒られる~(^^;)

















パームツリーとgaku*さん号を撮ろうとしたら・・・


ミネラルグレー?!の鳩も負けじと低姿勢化で参戦~(*‘∀‘)












移動して~


ちょびっと低姿勢化したMamezo号のサイドシルエットをパシャ!!












またまた移動して~


連なる電柱、電線に萌えながらの~バックショット!!











アルピンW F30 3台並べて、撮影会~(*^-^*)















電柱に萌えていたら、いつの間にかモカさんとgaku*さんが~(*^-^*)


逆光厳し過ぎで、白飛び~(^^;















↑の写真と同じ構図・・・でも何か違う?!













ミネラルグレーのコラボ~(^^♪


肌荒れ~m(_ _)m


















爽やかな海をバックに海賊さん号~(^^)/













西ケミで磨き上げた、テロンテロンなえぃちさん号~(^o^)


サイドに・・・がちゃさん号が写り込んで~ヾ(≧▽≦)ノ














カブな2台が並ぶと、ホント、画になりますね~\(^o^)/









なので、もう一丁~ww














そして、橋をバックに~ぼくのんさん号を・・・


あきすとさん号、切れてしまいm(_ _)m














こちら弁天島で・・・


かなりの時間、パシャパシャ!!しましたが


これがこの日のラストショット!!




















ここで、鈴柚さんとお別れ~(;_;)




楽しい時間をご一緒させていただき、ありがとうございましたm(_ _)m




また、浜松に来ますので、その際にはまたお会いいたしましょう!!















そして、弁天島を後に・・・




夜の部活へと・・・




あきすとさん、行きつけのお店




いつものように楽しい宴が始まり、恒例の~!!










コチラでは、でっかいマグロの兜焼きが出てきて、皆さんもうΣ(゚Д゚)



こってりしたマグロの頬肉に舌鼓~(#^^#)





写真載せたかったんですが、私が撮ったのあまりにもグロ過ぎて~(/ω\) NG~笑笑












2軒目もハシゴして調子良く飲んでたら、睡魔に襲われ、一足先にホテルへ撤収~(^^;









そして、楽しいしぞーか部活1日目が終わります~(^^)









ここで、いつもであれば次回へと続くですが・・・



2日目も一気に逝っちゃいます!!





**********************************




7月3日(日) 晴れ時々曇り





2日目の最初の目的地は、エアーパーク~(*^-^*)


まずは、駐車場でパシャ!!


がちゃさん号、モカさん号、写真切れてしまってごめんなさいm(_ _)m











ぼくのんさん号と記念撮影~(^^♪





















エアパークの入り口でF-86Fがお出迎え~(^^)

















さらに屋外にはF-104Jが・・・(*'▽')

















サソリマークがカッチョイイ~!!















ゴブリンのター坊ジェットエンジンがひっそりと展示~(*^-^*)




















T-2のブルーインパルスのバックショット!!

















見学していると・・・


場内アナウンスが流れ、J-WACSがまさに飛び立とうと・・・(*'▽')























J-WACSを見送ったあと、再び館内の展示機を見学



F-1の機首をじ~っ!!























天井から吊るされた零戦「五十二型」をパシャ!!

































F-1に搭乗し、満面の笑みを浮かべるえぃちさん~(*^-^*)



えぃちさん、とってもお似合いでしたよ~!(^^)!











そして、お次は秘書さまが、搭乗~(^^♪



くまのん君とツーショットを皆さんで撮影~(*^-^*)
















そして、えぃちさんの奥様も搭乗し、降りるところをえぃちさんが優しくサポート~(*^-^*)


とってもラブリーなショットに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡













エアーパーク館内を一通り、見学した後、次の目的地へと向かいます~(^^♪






















館山寺に参拝~
















浜名湖畔の景色が素敵~(^^)/










そして、移動してランチ会場へ・・・・











浜松と言えば、そりゃもう、うなぎを食べない訳には逝きません!!




数あるうなぎ屋さんの中から、地元あきすとさんご夫婦の行きつけのお店「川〼(かわます)」さんへ


















カウンター越しにうなぎを捌く大将~


手際の良さに皆さんから感嘆の声が~\(◎o◎)/














うなぎの状態をみながら、炭火で焼きを調整し・・・


あっ、ピンボケでm(_ _)m














秘伝のたれにつけて上げると・・・このテカリは、もう我慢できません!!















うな重の前に大将の計らいで白焼きを御馳走に~m(_ _)m


わさびと塩でいただきました~



あっさり、ほくほく、パリッとした絶妙な食感に~(*'▽')



このとき、呑めなかったのが残念でなりませぬ~笑笑














そして、待ちに待ったうな重~ヾ(≧▽≦)ノ



美味しくないわけがありません!!



馬杉て幸せ~(#^^#)











この後、デザートのアイスをいただき、大満足でお店を後に・・・










暫く移動して着いたのが、コチラ~(^^)


夏の風物詩と言えば、ひまわり~🌻











🌻畑の路地に車を停めて早速パシャパシャ!!


写り込みを撮ろうとしましたが、いまいち~(;´∀`)












コチラはホントの写り込み~(*'▽')


ぼくのんさん号のドアミラーにちょこっとだけですが~(^-^;










オープンなお車にお花は似合いますよね~(*^-^*)

















そう言えば・・・


DB9の心臓部、見てみたい~!!とぼくのんさんにお願いして、ボンネットをパカーン~って開けていただきました~(^^)


来たぁ~!!


6.0lV12の心臓部~♥









流石、アストン~ヾ(≧▽≦)ノ


ハンドメイドなので、ENGルームなのに細部にわたり、一切の抜かりがありません!!


最終車両検査員の刻印には(;゚Д゚)







ちなみにこの方、Googleで調べてたら出てきました~w


ぼくのんさん、ありがとうございましたm(_ _)m






皆さんのお車を入れて、青空と🌻をパシャ!!












🌻畑の側溝をじっ~っと見てたら、ごそごそ・・・


こんなところにカニさんが・・・(^-^;










🌻を撮影し終わったところで、モカさんがご帰還することに~( ;∀;)


今回の部活も楽しく過ごすことができて、感謝感謝です~m(_ _)m


また、ご一緒させてくださいね~!!

















そして、またまた移動して~!!



風車が並ぶ河川敷へ











遠州灘にはこんな風車が結構あるんですよね~EcoEco









海もすぐそこ~ってことで、マリンスポーツを楽しんでいる方々が結構多い!!








ぼくのんさん、オープンにしとくと日差しがあまりにも熱いので、幌閉じられたようですが


何やらゴソゴソ、超お洒落なスーツケースを取り出して、パシャパシャ!!











えぃちさんも加わり、撮影会~(^^♪













一方、ほかの方は・・・と見回すと



アガサさ~ん???



いつの間に来られたんですかぁ~ヾ(≧▽≦)ノ



あきすとさん号を入れて、アガサさん構図で撮って見ましたぁ~ww
(アガサさん、すいませんm(_ _)m)










ここのロケ地最後の写真は・・・


ご近所組のがちゃさん号と2台並べてパシャ!!








そして、またまた移動~(^^♪



















うなぎでマンゾクッて、だいぶお腹もこなれたので、次はスイーツ!!


メロンで有名な袋井の名倉農園さんに到着~(^^)





園内は綺麗にガーデニングされていて、かなりオシャレな感じ~(^^)


















待ってましたぁ~!!


メロンパフェ~!(^^)!





程良く熟したメロン、バニラアイスにメロンシャーベット!!


農園直営店のパフェは、間違いなく美味しい~!!






パフェを食べ終わった後は、農園をオーナーさんにご案内いただき


これが雄蕊で、これが雌蕊で・・・





袋井メロンの歴史から、育て方まで詳しく教えていただきましたぁ~m(_ _)m









そして、楽しかった「しぞーか部活 ~浜松編~」もここで終わりです~(´;ω;`)ウッ…



皆さんで再会を約束しつつ、散会~!!



今回も楽しいひと時を過ごせた皆さまに感謝です~m(_ _)m











と、ここで高速渋滞予測士の~がちゃさんが、「今帰ると確実に嵌まりますねぇ~(~_~)」ということで




がちゃさん、えぃちさんご夫妻とMamezo&SJさんの3台、5人でちょいと寄り道~w














小一時間で到着したのが、コチラ!!


掛川城 🏯


お茶目なえぃちさんの奥様が、お顔をひょっこり出して記念撮影~笑笑










掛川城下の時計台~(^^♪


私の大のお気に入り(*^-^*)



前々車(E90)の
プロフ写真はここで撮ったんですよ~w










掛川城をバックに・・・










逆光が眩しく光芒が~(^-^;










えぃちさん号~(*^-^*)












夕陽を浴びて橋で佇むカメラ女史とカメラ女子~ww










ご近所の子供たちも木陰で休憩~(^-^)









ちょっと移動して~(^^♪


歴史を感じさせる図書館








お堀に横付けして・・・











掛川城下で旧がちゃさん号、最後の2ショット記念撮影~!!










掛川の街



何故か落ち着くんですよね~(*^-^*)










この後、3台で帰路に着きます




今回も部活が楽しかっただけに、とっても名残り惜しい・・・




でも、今週末には、またまたしぞーか部活~\(^o^)/




凄く楽しみにしてます~!!







最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m




それではまた(^.^)/~~~


Posted at 2016/08/11 22:30:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | 部活 | 日記

プロフィール

「@北欧の海賊 さん、柑橘系🍊から綠葉野菜系🥦に変更です〜🤣」
何シテル?   08/03 12:13
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation