• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

しぞーか部活 ~富士散策~

しぞーか部活 ~富士散策~皆さま、こんばんは~(^^)/











10月も中旬になり、すっかり秋らしくなってきましたね。



私の日記は、まだまだ夏まっさかり~(^^;)



でしたが、今回で夏ネタも終わります(*^_^*)





ただ、今回の日記には車ネタは、ほぼありません。



予めご了承下さいませ~m(__)m










8月13日(月)晴れのち曇り、そして大雨☂




お盆休みにどこか行かねば~と以前から計画しておりましたが、やっぱり、遊びに行くとしたら、それはもう、しぞーかしかございません(きっぱり、( ´∀` ))




で、新鮮な海の幸を食すべく、いきなり、訪れましたのは、こちら~‼




alt








いつもの部活メンバーの海賊さん、モカさんと待ち合わせして、真夏の暑さでヘロヘロになりながら、待つこと、30分。


ようやく、お目当ての「まぐろど~ん」にご対面~!(^^)!



alt





いやぁもう~、まぐろが美味過ぎて、頬っぺたが落ちそうになりました~(笑)








そのあとは、お約束のスイーツ~(#^.^#)



ナカジマ園さんにお邪魔



とってもジューシーなメロンパフェをいただき、大満足(*^^)v



前足越しのメロンボール~(;^ω^)





alt





ご馳走様でしたぁ~m(__)m











そして、次の目的地(富士 朝霧高原)を目指します



夏のお天気は変わりやすく



途中から☂が降りだし~(;・∀・)



alt











途中、迷子になりながらも、無事到着




お出迎えしてくれたのは~(;'∀')




alt





富士には何度も訪れていますが、偶には観光スポットへということで、「富士花鳥園」へ



alt





屋内で薄暗く




ISOアゲアゲで~



だめだめな写真を大量生産~(;´∀`)




alt







オウムの仲睦まじい様子に~(#^^#)



alt





カモは~毛繕い



alt





園内には花が簾のようにそこらじゅうにいっぱい咲き誇っています





alt








暫く散策していると、メインイベントの「バードショー」が始まりました






いきなりのアヒルの登場に~www




そして、富士山~(^-^;




alt









次に登場したのは、ハリスホーク

(間違っていたらすいませんm(__)m)






精悍~(*'▽')





alt





飛んで~




alt





着地




alt





そして、身構えて~




alt





また、飛んで~(*‘∀‘)




alt







alt





ご褒美をもらい~




alt






俄然、やる気満々に~( `ー´)ノ





alt





またまた飛んで~




alt





お姉さんの腕へ




あっ‼ 置きピンで鳥を狙っている巨匠カメラマンのお姿も~(*^^*)




alt






もう何度往復したことかぁ~



それでも疲れを見せず、キリッとした眼光!!




alt





バードショーが終ったあとは、また園内をぐるりと散策




alt







alt





園を出る前にまたまたフクロウをパシャパシャ📷






すると・・・




alt





ぶるぶるっ~(≧▽≦)






何事もなかったかのように~(^^;)




alt











花鳥園をあとにします(^^♪



あ、唯一撮った車(モカさん号)の写真~(;´∀`)



alt








次に向かったのは、知る人ぞ知る観光スポット




「人穴」




alt





どんよりとしたお天気も相まり、ちょっと不気味でしたぁ(^^;)




モカさんから、此の地に纏わる昔からの言い伝えを聞いて・・・(≧▽≦)




夜には絶対行きたくないですね~(-.-)





alt










このあと、恒例の夜の宴~(^^♪





alt





チーズフォンデュ


かぼちゃと混ぜると甘みが程よくなって、さらに美味しい~(#^.^#)



alt





そして、二次会~(^^♪



alt





さっきまでお腹いっぱい食べて呑んだはずなのに、何故か焼肉~w




別腹ですかねぇ~ww




alt





楽しい夜も更け、1日目が終わります。












8月14日(火) 晴れ





早朝から、ぎゅうぎゅう詰めのバスに揺られて~(-_-;)




alt







alt








目的地の「奥庭」で下車



ちなみにここで降りた乗客は、他にはいませんでしたぁ~(^^;)




alt





暫し、険しい山道を下って、奥庭の山小屋へ




こちらに来た目的は「野鳥の水浴び」の撮影📷




三脚立てて、来るまでじっ~と待機 (#^^#)




alt









でも・・・





天候がイマイチなのか???




待てど暮らせど、野鳥が来ません~(~_~;)







仕方なくちょっとだけ辺りを散策



標高が高いので、真夏なのに肌寒いし、



霧(雲?)の中にすっぽり入ってる










完全防備のカメラ女史~w



レンズの向こうにはいったい何がぁ~(;・∀・)





alt







森の向こう側に照準合わせ



野鳥でも狙っているの???




alt






alt






鳴き声はするものの



その姿を最後までカメラで捕らえることはできず....









天狗岩と睨めっこ




alt







alt







そろそろ、お昼



小腹が空いてきたので、早めのランチ







モカさん、何故だか牛丼~ww


めちゃ美味かったらしいです(#^^#)




SJさんは、メニューにない「けんちんうどん」を特別に作ってもらって



これもまた、美味かったらしいです(#^^#)





alt





で、私は無難に山菜うどん


シイタケが分厚くてこれも美味かった~(#^.^#)





海賊さんは???



ひとりでこっそり、美味しいものを食べていましたぁ~(^O^)





alt





ご飯食べたあとも



野鳥が来る気配がなさそうでしたので



辺りで草花の蜜を求めて



飛び回っているハチ🐝をパシャパシャ📷




alt







alt





暫く一人でいたら



いつの間にやら皆さんの姿がなく



もしやと思い水浴び場に行くと・・・




皆さん、無言でパシャパシャ📷





alt





で、私が撮れたのは、たったこれ1枚だけ~(;´∀`)



でも、撮れて良かったぁ~






その後、野鳥が来るのを待って撮影するかどうかもありましたが、



ここからどうやって麓まで帰るのか???



ちょっと不安になり、色々調べていたら



帰りのバスは満席で乗れそうもないんじゃない???ということになり



早めに切り上げ



一旦、富士5合目まで乗合いバスで登って




それから帰りのバスに乗ることに・・・




海賊さん、早めに切り上げて~m(__)m








麓まで帰ってきたら、



急にお腹が空いてきたので



近くのお店を探してもらってこちらのお店へ






alt







alt





今回のしぞーか部活は、今までにはない、アドベンチャーな部活となりました(*^_^*)





いつもながら、楽しいひと時をありがとうございましたm(__)m











二日間あっという間に過ぎ、渋滞に巻き込まれながらも無事帰宅





alt










最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m



それではまた(^.^)/~~~






Posted at 2018/10/14 20:49:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部活 | 日記

プロフィール

「埠頭徘徊〜🏍️」
何シテル?   10/05 17:25
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation