• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

EV初体験 ~BMW i3~

EV初体験 ~BMW i3~皆さま、こんばんは~(^^)/









先月、4GCを2回目の定期点検に出してきましたが、その時の代車がi3でした(#^^#)


今更何を~(*⁰▿⁰*)と仰るかもしれませんが、私、実はi3に乗るの初めてだったんです(^^;)






で、乗ってみてビックリ(;゚Д゚)


アクセルをがばっと踏み込んだ時のあの強烈な加速は凄いですね‼


外観からは想像できない速さ‼



流石BMWが造り込んだだけあって、乗ってみてもかなりフラットな乗り心地と安定感



着座位置も高いので、運転し易いですし、小回りも効きますし、



強力な回生ブレーキのお陰で



ほぼワンペダルで加減速できますから



街中をメインに乗るには最適かもしれませんね。






で、折角お借りしましたので、ご近所徘徊しながら、プチ撮影📷して来ましたぁ~(^^♪




ご近所と言っても、埠頭ばかりです~(#^^#)








2018年3月24日(土)曇り



alt


車高が高いので、撮る角度探りながらパシャパシャ📷




alt


このデザイン、嫌いじゃないです(#^^#)





alt


リア周りは独特ですよね~、なんだかロボットの顔に見えてしまいます~(*´ω`*)




alt


ローアングルから撮ってみましたが、高さがあるので何だか迫力があります




alt


大径ホイールに、Mパフォのサス標準で入っているので、車高が結構良い感じ(*‘∀‘)





alt


場所変えて、📷





alt


またまた移動して~パシャパシャ📷





alt


鉄板構図で~(#^^#)






alt


客船入れて~パシャ📷






alt


ステアリングがi3の証


メーターはスマホがついてるような感じで超シンプルで見やすいのですがぁ~


なんか物足りないです(;´∀`)





alt


万国橋からパシャ📷





alt


米軍基地の沿道から


🌸もちょこっと入れて~パシャ📷





alt




プチ撮影📷終了~m(__)m






翌日、点検が終わったとの連絡がありMyDへ






サービス担当の方から、点検実施内容をご説明いただきました。



定期交換のワイパーゴム、エアコンフィルター、エンジンオイル&フィルター交換実施。



エアバックリコール対応に関しては、未だ部品が不足しており、今回未処置。



入荷次第ご連絡いただくことになりました。



また、気になる点としては、ATFオイル漏れ(オイルシールから若干の滲み)が



あるとのことで、オイルパン交換したとのこと。勿論、無償交換。



日頃、洗車しながら自分なりにチェックしてますが、下回りはなかなかチェック



できないので、早めに見つかって良かったです(^^;)



これで安心して駆け抜けられます(*^_^*)







ご覧いただきありがとうございましたm(__)m



それではまた(^.^)/~~~







Posted at 2018/04/04 19:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご近所徘徊 | 日記
2018年04月01日 イイね!

しぞーか部活 ~河津桜🌸を求めて~

しぞーか部活 ~河津桜🌸を求めて~皆さま、こんばんは~(^^)/









気温も20℃を超えるぽかぽか陽気になり、桜🌸も満開でピークでしょうか?




葉桜ももうすぐですね(#^^#)





今回は、🌸がまだこれから咲きはじめる頃を見計らって、


しぞーかに遠征してきたときの


日記になります。




注)今回も大量の写真を掲載しますので、ご覧になられる際には予めご了承くださいm(__)m












2018年2月24日(土)晴れ



今回のしぞーか部活のメンバーは・・・



部活主将の北欧の海賊さん




今年ぽるぽるに箱替えされた~あきすとさんと奥様



そして、昨年からご一緒させていただいているtatsu@1970さん







待ち合わせの場所は、用宗漁港🚢




皆さまとご挨拶交わした後はプチ撮影会~📷



alt







今年箱替えされたあきすとさんのぽるぽると初対面~(*'▽')



あきすとさんと言えば、やっぱりオープンですね~(^.^)超カッチョイイ~‼


tatsuさんのISとパシャパシャ📷




alt






集合写真📷



う~ん、整列してるようでしてない(;´∀`)



全く気にしないところが、しぞーか部活の良いところですww




alt





同じような写真ばっかりですが、漁港とはいえ



ここのロケーションはしぞーかっぽい温かさがあって大好きです(#^^#)



alt





tatsuさんのLEXUS


いつもピカピカ✨


ボディーのリフレも半端ないです(≧▽≦)


前車の320dと並べて撮ってみたかったぁ~(*^^*)




alt






太陽が眩しくて~(^^;)



で、あえて白飛びの写真をセレクト~( ´∀` )




alt






ホワイトボディーにホワイトレザー


何てお洒落なんでしょう~(*'▽')


オーナーのセンスが光ります~✨



alt











暫し、パシャパシャ📷したあと、今回の部活の目的地に向かいます~(^^♪






その目的地も海賊さんが事前にパトロールしてくれてます



今年は開花が遅れてるとのことでしたぁ(^^;)



いつもこんなお気遣いがあるから、部活が楽しんですよね(^O^)



毎度毎度、本当にありがとうございますm(__)m






河津桜は三分咲きでちょっと寂しい状況ではありましたが、



いました、いました



メジロ~‼



alt





去年は数十羽いたんですが、まだ🌸が咲き切っていないので


数羽しかいませんでしたが、それでもいてくれて感謝です~(*^^*)



alt





この日のための望遠でしたが



すばしっこくて、なかなか捉えることができません(;'∀')



まともに撮れた写真は数枚




alt





密を求めてツンツン~(^.^)



alt






alt






やっと振り向いてくれましたぁ~(*^^*)


alt







『次はどれにしようかなぁ~(*´ω`*)』


alt







『あ、こっちはどうだぁ???』


alt







『ん~、おいちぃ~(*‘∀‘)』


って、感じなんでしょうか?


alt






次の密を探してます~(^.^)


alt








こっちは、メジロを探してるSJさん(^.^)



師匠の海賊さんに相談して



オリンパスのドットサイトまで着けちゃったりしてます~(;´∀`)



alt





つがいのメジロでしょうか?


alt





🌸越しにメジロにピント合わせるのはホント難しいですね~(^^;)



alt






オリンパス仲間の海賊さん、tatsuさんも


メジロ探してパシャパシャ📷


alt








あっという間に時間が過ぎて・・・




空を見上げると✈雲が・・・





alt












小腹が空いてきたのでランチタイム~(^^♪





今回は、インド人の方が作られている本格カレーを食します‼



辛いのは平気ですが、激辛まで逝っちゃうと後でお腹が



大変なことになりそうでしたので、程々の辛さをチョイス‼




ナンがデカ過ぎ~(;゚Д゚)





alt



お味の方ですが、とっても美味しかったですよ~!(^^)!






小腹を満たしたところで河津桜🌸を求めて移動~(^^♪




途中、海賊さんが竹林とコラボしましょ‼ということでパシャパシャ📷




alt




ぽるぽると竹林の相性もぴったり(*‘∀‘)



MINIの🍊色も結構合うかも~(^.^)




alt





頂上についたところで・・・



🌸は~~~



二分咲き~😢



なので・・・



脳内で満開の🌸を想像しながらパシャパシャ📷



alt




alt





🌸が満開だったら、きっとtatsuさん号の漆黒のボディーが


全面🌸ラッピングされたんでしょうね~残念(*´ω`*)



alt





あきすとさん号も~(*´ω`*)



alt




それでも、皆さんパシャパシャ📷して楽しんでましたぁ~(#^.^#)


alt






私は皆さんのお車の📷撮影に切り替え


同じような写真を増産~ww


alt






alt






alt





alt












新たな🌸を求めて移動します~(^^♪







こちらも🌸はまだ咲きはじめたばかり(^^;)




alt





で・・・



🌸撮影から、あきすとさん号に試乗させていただくことに~(^O^)



私、ぽるぽるの試乗は初めてで、しかもマニュアルなんて〇十年ぶり~(^^;)



恐る恐る乗り込んで、エンジンスタート‼



ギア入れて、クラッチ繋いで~発進‼



ちょこっとの試乗でしたが、背中から吠える独特な水平対向エンジンの音と



スポーツマフラーから奏でられる排気音



痺れます~(*‘∀‘)









続いてSJさん



運転席に座って(・∀・)ニヤニヤ



あ、マニュアルは乗りこなせないので、座るだけとのこと・・・ww



alt






tatsuさんも、試乗されてホント気持ち良さそうでしたぁ~(^^♪



alt





alt




alt





あきすとさん、快く試乗させていただき、ありがとうございましたm(__)m











この後、しぞーかで知る人ぞ知るスイーツを食べることに・・・



ワクワクしながら、お店に入り、注文するのはこの1点



通称:バケツプリン~(;'∀')




alt




これ、食べるの?????~(/ω\)



って、いうくらい迫力がありましたぁ~




お味の方は・・・



ご興味のある方は、是非、「静岡 バケツプリン」でグーグルって



逝ってみて下さいませ~(^^♪



間違いなく胃が持たれます~www









バケツプリンがまだ消化できないまま



恒例の夜の宴へ突入~(^^♪


いつものように🍻


alt





お約束の鮮度抜群のお刺身


大トロは口のなかでとろます‼


超ウマウマ~(≧▽≦)



alt




次は定番のモツ煮~(^^♪


alt







一次会で満足ったあとは



静岡ゴールデン横丁へ



高架したの店並みが呑んべいの秘密基地っぽくて大好きです‼



alt




すっかりお気に入りになった串揚げ屋さん(*^^*)



alt




串揚げと言えば~ハイボール‼


alt





ここの串揚げはめちゃ美味しいから、ついつい沢山頼んでしまいます~(*´ω`)


alt



お腹も満たされ、お酒も良い感じで注入して


お開きに~(*^_^*)




店を出ると、『また、いらしてねぇ~』って(#^^#)



alt




あっという間に部活1日目が終わります・・・











そして、翌朝


2018年2月25日(日)晴れ





ホテルをチェックアウトして、荷物を積み込みます



ぽるぽるのフロントトランクにはキャリーバックが2つも



収納できるんですね~(;'∀')




alt





朝から向かったのはナカジマ園



旬なイチゴが堪りません~(≧▽≦)



alt




もう何杯でも食べられる🍓パフェ~(#^^#)


alt





朝から贅沢なスイーツを食し、2日目を迎えます(#^^#)







次に向かったのは、近いうちに解体されることになったこちらの工場で📷撮影会



ここで、モカさんと合流~!(^^)!




alt







あきすとさん号をモノクロで~(^^)



alt






錆びた配管とのコラボが絶妙~(*‘∀‘)



alt





ミニとのコラボ~(*^^*)



alt





alt




工場全体を入れて📷パシャ‼


alt






今回で撮り納めになるのかなぁ・・・



4GC納車後、初めて海賊さんに連れて来ていただいた思い出の場所



感慨深いものがありますね😢









工場で撮影したあと、ランチタイム



いつものパターンだと海鮮丼って感じですが



今回はちょっと嗜好を変えてもらって



ラーメンの美味い店に連れて行っていただきましたぁ~m(__)m



地元でもかなり人気があり、待つこと30分



注文したのは、濃厚味噌ラーメン(大盛)~(*^^*)




alt



濃厚なスープにチャーシュー、そぼろと添えてあって、とっても美味しくいただきました‼






ランチのあとはスイーツ



ロールケーキがバリウマのこちらのお店へ



alt







ほろ苦さと濃厚なピスタチオのクリームが絶妙にマッチ‼



alt







談話してて、話題が🌸になると、モカさんが



近くの河津桜が見頃になってて、メジロもいるよ~とのことで



急遽、モカさんちに向かいます(^.^)/








車を停め、📷片手に皆さんでぷらぷらお散歩~(^^♪








川にカモがぁ~(*‘∀‘)



alt







メジロを探していると・・・・ヒヨドリ(*'▽')



alt





川沿いの河津桜🌸、綺麗~(*‘∀‘)



alt







暫くするとメジロ発見‼



alt




alt




超ラッキー~(*^^)v





モカさんに感謝です~!!




alt



※写真はモカさんの愛犬mocaちゃん( ^^)







今回もご一緒いただいた皆さまに感謝です‼




また、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m




それではまた(^.^)/~~~


Posted at 2018/04/01 20:13:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2018年03月21日 イイね!

神戸へ・・・そしてやっぱり行っちゃいましたぁ~( ´∀` )

神戸へ・・・そしてやっぱり行っちゃいましたぁ~( ´∀` )皆さま、こんばんは~(^^)/









そう言えば、みんカラのブログ編集の方法が変わりましたね。



外部サイトから写真をリンク付けするとき、機能が制限されてかなり不便(-_-;)



旧リッチ編集の復活をお願いしたいです<(_ _)>



今回のブログの編集はちょっと面倒でしたが、写真貼付けはhtmlで直接カキコしてみましたぁ(^-^;




相変わらずの大量画像貼付けしておりますので、ご覧いただく際に読み込みに時間がかかったり、パケットを大量消費したりしますので、予めご了承ください。



というわけで、前置きが長くなりましたが、



今回のブログは・・・


やっと2018年に突入~(^^;)






2018年1月1日(月)晴れ時々曇り



例年、元旦は家でじっとしているパターンでしたが、




今年は元旦早々から駆け抜けます(*^▽^*)






夜明け前に出発‼



alt






ひたすら西へ・・・


そして、途中、しぞーかのSAで休憩


門松飾っていて、お正月って雰囲気に気分も高まります~(*‘∀‘)




alt







駆け抜けること数時間~🚙


神戸に到着‼



で、どこ行く???(行き当たりばったり(^^;))



暫し考えて「お清めしなきゃ(*´▽`*)」ということで・・・







白鶴酒造資料館へ



元旦なので、当然のことながら閉館してます(^^;)



警備の方に許可いただき、駐車場に入れて記念撮影📷




alt






alt







次に向かったのは・・・



久々の神戸空港🛫


展望台で🛫でも撮ろうかと思っていたら、



臨時?駐車場に誘導されて入ったら・・・







なんと滑走路のすぐ傍で、しかも🚙が少ない・・・


絶好の撮影ポイント!!





早速、バズーカ砲を装着し、パシャパシャ📷





alt








alt





🛫が・・・・・少ない(;´∀`)


フェンス越しにパシャ📷



alt





SJさんも~パシャパシャ📷




alt





ゆっくりとタキシングしてくる飛行機と愛車のツーショットを狙ってパシャパシャ📷




alt




だいぶ近づいてきたぁ~



alt






急いで撮影位置を変えながらパシャパシャ📷




alt







alt







暫し待機~(*^^*)



alt





そして、滑走~🛫



alt






次の飛行機を待って・・・




alt






alt





テイクオフ‼



alt




そろそろ撤収かなぁと思って気を抜いていたら・・・



上空からソラシド機が着陸~(^.^)




alt












ホテルにチェックインしたあと、南京町へ






alt




ここは、いつ来ても活気があっていいですね‼



しかも食べ物が安い‼




alt





北京ダック~(*‘∀‘)



alt








alt





この湯気についつい・・・(*´▽`*)




alt





で、結局、南京町をふらっとお散歩したあと



喉が渇いたよねぇ~(;´∀`)



ということで、今宵も~(^o^)丿




alt






たっぷり呑み食いしたあとは、三宮繁華街をプラプラ




alt





そして、元旦の夜も更け・・・・。









1月2日(火)晴れ



ちょっと早起きして、近くで今年初の洗車~ww




alt









ホテルをチェックアウトしたあとは・・・



前から気になっていた近くの埠頭へ



朝から埠頭でシュギョー~って、超久しぶり~ww



alt





朝陽が眩しい~(*‘∀‘)



alt





神戸市のシンボルは、某ブランドのマークに似てるw




alt





タンカー近すぎてちょっと引きます(;´∀`)



alt





埠頭の後は、神戸大橋でパシャパシャ📷


このあと、ここの撮影場所があまりよろしくなくて、久々に励ましのお言葉をいただきましたぁ~(;´∀`)




alt







このあと、神戸に来た本来の目的の墓参りを済ませ



ひたすら、東に駆け抜けます~🚙


で、このまま真っすぐ帰るはずもなく、しぞーかに立ち寄り、


海賊さん、モカさんと新年のご挨拶を兼ね、新年会の宴~🍻



しぞーかおでんを摘みながら、談笑~(*´▽`*)



alt





そして、二次会~



ハイボールに串揚げが最高に美味かったぁ~(^.^)



alt




いつものようにあっという間に楽しい時間が過ぎてお開きに・・・










1月3日(水)晴れ☼



しぞーかにお正月から来れて、最高にテンション高くて



やっぱり、ここに行かなきゃ‼



ということで・・・



alt




お正月のお年賀にこちらの🍓を買われる方でお店は大賑わい~(;´∀`)



いつもより、滅茶苦茶混んでましたぁ



そして、海賊さんがたまには清水観光しましょ‼ということで・・・



alt




暫し車を離れて、遊覧船に~(^^♪



目的は・・・




ゆりかもめ~!(^^)!



間近で飛んでるカモメを撮れるとのことで、屋上に上るや否や



カモメの大群が待ち受けていましたぁ~(*^^*)



暫し、カモメの📷撮影に没頭(#^^#)



alt





alt





alt





alt






富士山とカモメのコラボ~(^O^)



alt





alt





alt






観光客の方(海賊さんww)がカモメが大好きな「かっぱえびせん」を投げて



ナイスキャッチ‼



alt




標準レンズで撮っててもすぐ目の前を飛んでいるから、


こんな写真も結構撮れます(#^^#)



alt






alt





気持ち良さそう~(*‘∀‘)




alt




水かきが~カワ(・∀・)イイ!!



alt






かっぱえびせんを持ってると~



カモメがゲット‼



alt





清水の港



alt






ちきゅう号と🗻




alt





SJさんも楽しそうにカモメをパシャパシャ📷



alt






最後に乗船記念撮影📷



alt






小腹が空いたら、いつもの海鮮丼~


お正月なので、倍盛りは残念ながら出来ず😢



alt






お腹が満足したあとは・・・



薩埵峠へ


alt





ここは夕景が綺麗で、📷好きの方が結構訪れる有名な場所



alt





そして、由比漁港へ


大漁旗を掲げた漁船がいっぱい~(^O^)


おめでたいです‼



alt




モカさん号と漁船のコラボ、最高に似合ってます~(*^^*)



alt





alt





海賊号も~(^O^)



alt





3台並べて~(^^♪



alt






モカさん号、やっぱりこの雰囲気にぴったり~(*‘∀‘)



alt





alt






締めは、こちらの缶詰工場へ・・・



ここのシーチキンは、滅茶苦茶美味しいですよ~!(^^)!



alt






今回もしぞーか、楽しませていただきましたぁ~(^O^)/



新年早々、お付き合いいただいた海賊さん、モカさん、ありがとうございましたm(__)m





alt





最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m





次回は・・・



alt







それではまた(^.^)/~~~
Posted at 2018/03/21 17:57:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年03月11日 イイね!

しぞーか部活 ~2017年の締め括り~

しぞーか部活 ~2017年の締め括り~

皆さま、こんにちは~(^^)/









3月に入って🌸もチラホラ見かけるようになり、



ぽかぽか陽気の春も、もうすぐって感じですね~(^.^)



先月、河津桜🌸とメジロを撮りにしぞーかに行ってきました(#^^#)









その時のブログは来月にアップでしょうか(^^;)




で、今回のブログは、またまた過去日記ということで、昨年末のしぞーか部活を綴ります(^^;)



大量の写真を掲載してますので、スマホでご覧になる際にはご注意くださいませm(__)m







12月23日(土)晴れ



早朝、自宅を出発したものの高速渋滞に阻まれながらも


何とか待ち合わせの場所に到着(^^;)


海賊さんと合流










目的地に行く前にちょっと腹ごしらえ~(^.^)



B級グルメのお店










こちらのお店は抹茶たいやきが美味しいとのことですが・・・




注文したのはこちら‼






写真はいまいち美味そうに見えませんが・・・(^^;)








どちらも、シンプルな中にもしっかりと旨味があり、実に美味しかったぁ~(*^^*)







すぐ近くの、こちらのお店にも立ち寄り・・・








手作り味噌を購入~(^.^)













このあと、今日の一番のお目当ての場所にバビューン~‼



お目当ての写真を撮るまで、暫く待つことに・・・



新たにゲットしたバズーカ砲(??)を引っ提げ試し撮り中のSJさん~(^O^)












でぇ~、私もオソロでゲットしたバズーカ砲で試し撮り~(;´∀`)














暫くすると・・・・・来ましたぁ~!!



クリスマス仕様のジェームス君







あっ、ピンボケ(;´∀`)










段々近づいてきて~








フレームからはみ出してしまいますが気にしません(*´▽`*)











次は・・・・・トーマス君~(^.^)/







手ブレが酷いことに~(;^ω^)










あっという間に撮影終了‼



何とか撮れて満足~(^^♪




撮り鉄した後は、急いで富士に向かいます‼










富士に到着し・・・・・



この日のメインイベント~(^^♪



忘年会に突入~‼



この日のメンバーは・・・・・



★発起人の超イケメン、gakuさん


大阪から新幹線で駆けつけてくれた、ぼくのんさんとまいさん


最近お仕事忙しくてずっとご無沙汰してたぁ、goneさん


いつもラブリーなえぃちさんご夫妻


横浜ご近所組の~、がちゃさん


浜松のお殿様、あきすとさんご夫妻


いつも素敵なお写真をブログアップされてる巨匠の~、アガサさん


いつもみんなを楽しませてくれる~、モカさん


しぞーか部活主将、清水の親分こと~、海賊さん


そして


★今宵も宴が大好きな~、Sakurajmaさんと私






総勢15名・・・うむっ、数が合わない・・・謎?!(笑)



夜の宴ならぬ忘年会、恒例の🍻でスタート‼

















美味いお魚を肴に皆さんで談笑~(^O^)/








いつものメンバーだからこそ、色んな話で盛り上がります~(≧▽≦)




そして、二次会に突入~!!


いきなり、メガハイボール~(*^▽^*)







こちらのお店のおすすめは~チキン南蛮


メガ盛りですが、満腹中枢を麻痺させる美味しさ‼








最後まで、この日の宴も盛り上がり~楽しい一年の締め括りとなりましたぁ~(^O^)








次の日、12月24日(日)晴れ




この日は富士の観光からスタート‼








最近オープンしたこちらに・・・










鳥居と逆さ富士の建物が絶妙~(*'▽')








館内に入るとぐるぐると屋上まで登って行きます~(*^^*)


四季折々の映像が壁に映し出され、富士山に纏わる歴史のお勉強も学べちゃいます









屋上に出ると・・・


目の前に富士山🗻









館内を一通り見学し、外に出て~またまたパシャパシャ📷







近くの商店街を徘徊し・・・








ちょっと小腹が空いてきたので、お待ちかねのランチ会場に向かいます(*^^*)



富士のランチと言えば・・・焼きそば


焼きそばと言えば・・・そう‼ うるおい亭



まずは前菜?ということで・・・







次にメインの焼きそば


人数集まってオーダーすると、こんなメガ盛りに~(;'∀')


屋台できるくらいのボリュームになっちゃってます~ww








卵、いくつ投入するの???ww


8人で12人前・・・ちょっと多過ぎましたぁ~m(__)m












お腹いっぱいで皆さん暫く焼きそば見たくない状態でしたので、次はお散歩にいくことに~(#^^#)




快晴だと富士山と茶畑のコラボが絶景ポイントなのですがぁ


この日も厚い雲に覆われてちょっとしか富士山を拝観することができず残念(*´ω`)









がちゃさん、撮影ポイントを偵察~(^^♪









撮る人を撮る~(*^^*)







そうこうしているうちに


皆さん、何やらごそごそ取り出して~


パシャパシャ📷















暫くパシャパシャ📷したあと、次の撮影ポイントに向かいます~(^^♪













撮影ポイントに到着‼





到着するや否や~


いつものスタイルで撮影しまくるgoneさん~(*^▽^*)








えぃちさんも撮影ポイント狙って移動~(^^♪









がちゃさん、えぃちさん、F30コラボ~‼










そんな中、ひときわ輝く✨1台がぁ出現‼









次々と勝手にコラボ撮影~(^^)








2台とも✨~(*'▽')










愛車を撮影しているオーナーを後ろから盗撮~(*´▽`*)










そうこうしているうちに、goneさんが移動してきて~(*'▽')
















皆さんでわいわいしているうちに・・・



やっぱり、発起人のgakuさんにセンター張ってもらって・・・




The BMW All Stars !!










そして、撮る人を撮る!!って盛り上がり~ヽ(^o^)丿








とっても楽しい撮影会となりましたぁ~(^^♪







忘年会発起人のgakuさんに感謝‼








そして、集まっていただいた皆さんにも感謝‼



今年も是非是非、皆さんで集まって年末部活したいです~(^O^)/







最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m






次回は・・・





年始早々、神戸へ駆け抜けます~🛫








やっと2018年に突入(^^;)





それではまた(^.^)/~~~

Posted at 2018/03/11 15:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2018年02月20日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!2月20日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
う〜ん、プチ弄りしかありません(^^;;
・カーテシーランプ
・ドライブレコーダー
・ドアストライクカバー

■この1年でこんな整備をしました!
・ナビマップアップデート(2018)
・アライメント調整
・オイル交換(パワクラ)

■愛車のイイね!数(2018年02月20日時点)
314イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特にありません(#^.^#)

■愛車に一言
これからも一緒に駆け抜けて下さいね〜*\(^o^)/*


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/20 20:07:15 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日も朝活〜🏍️」
何シテル?   08/24 07:01
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation