
みなさん、こんにちは~(^^)/
季節はもうそろそろ秋
朝晩めっきり肌寒くなってまいりました
季節の変わり目で体調を崩さないようにしないと~と思う今日この頃です(^^;)
皆さまもお気をつけ下さいませ~m(_ _)m
今回のブログは、そんな季節感とは程遠い真夏の部活(^-^;
相変わらずの2か月前の過去の思い出を綴りますm(__)m
仕事で疲れ果てた心と体を癒すために
しぞーかの海賊さん、あきすとさんご夫妻とご一緒に
いつものしぞーかではなく、山梨まで行ってきました(^.^)
8月5日(土)晴れ
圏央道の渋滞を想定して、少し早めに出発したものの
想像以上の混雑で、3時間以上もかかってしまい
待ち合わせ時間の10時ちょっと前にギリギリ到着~(^^;)
今回の部活は、スイーツからのスタートということで
こちらのお店にお邪魔しましたぁ~
まだ開店前の10時前だというのに、沢山のお客さんが
順番待ち~(;'∀')
警備の方の話では2時間待ちは当たり前だそうです‼( ゚Д゚)
そんな状態でしたので、暫くお店の周りの果樹園を散策~(^^♪j
この時期は~桃🍑
そして、秋の味覚と言えば~葡萄🍇
今にも食べられそうな感じですがぁ~まだなんです~(*´▽`*)
そうこうしているうちに・・・やっと順番が回ってきましたぁ~
待ちに待ったスイーツの数々。
メニュー見ながら、さて・・・どれにしようかと悩みます・・・
折角来たのだからメニュー全部食べちゃいたいくらいでしたが
ランチじゃないので・・・程々にと諫められ・・・😢
まずは、🍑パフェ~(*´▽`*)
うん???、果肉が固い~(^^;)
こちらの🍑は固いのが普通らしい
でも、甘さはやっぱり🍑で超ウマウマ~!(^^)!
皮を剥くのも面倒なのでガブガブ逝っちゃいます~‼
手はベトベトになりましたがぁ~
次に出てきたのは、このお店のおすすめプレート
🍑のパイ、干し柿のチョコ、🍇のジェラート
こちらも美味しくいただきました( ^ω^ )
でも、干し柿チョコは好みが分かれるところです・・・(^^;)
スイーツランチでお腹も程々に満たした後は、今回の一番の目的地
ひまわり🌻の楽園を目指します
暫く駆け抜けて~到着!!
流石にこちらの楽園は超有名なので
沢山の観光客でごった返してましたぁ~(^-^;
一面、ひまわり🌻で埋め尽くされて・・・まさに楽園
まだ蕾の🌻
そろそろ、開花しそうな🌻
そして、もっと成長すると・・・
はい!! あきすとさんになります~(*´▽`*)
ひまわりの蜜を求めてミツバチ🐝もブンブーン
ひまわりに群がるのは🐝だけではありません~
しぞーか写真部の皆さんも🌻を狙って~パシャパシャ📷
ここで海賊さんがとっておきのアイテムを取り出し、🌻との素敵なコラボを演出~(^^♪
流石、海賊さんですね~(*´ω`*)
あきすとさんの奥様に吹いてもらって・・・
シャボン玉飛んだ~♬
太陽🌞から降り注ぐ光をいっぱいに浴びて~玉ボケ~(*'▽')
でっかいシャボン玉~(*'▽')
奥様~ありがとうございます‼
愛車と🌻のコラボできるスポットを探してようやく~(*^^*)
ちょっと微妙かなぁ
青空、雲、🌻、そしてカブ
この季節はカブがばっちり合いますね‼
海賊さん号も入れて3台で記念撮影📷~(^^♪
楽園沿いの道で
あまりの美しい光景に車を停めて・・・
光臨~(*'▽')
🌻に沢山の元気をいただきました<(_ _)>
楽園を後に・・・
暫く駆け抜け
真夏の空の下
広がる長閑な田園風景
いつまでも眺めていたい・・・
山梨の山間部を駆け抜け・・・
恒例の夜の宴に突入~(*^^*)
暑さで渇き切った喉に🍻が最高に美味い‼
この店の看板メニューの馬刺しをいただき
あまりの美味さに、思わずオカワリ‼
そして、一日目の部活終了~(*^^*)
8月6日(日)晴れ
朝起きて準備を済ませた後
前日から狙っていた舞鶴城公園でパシャパシャ📷
お濠の石垣とコラボ~(#^.^#)
初日の目的地は・・・
ウィスキーの聖地、サントリー白州蒸溜所
記念館で、ウィスキーの歴史をお勉強します(*^^*)
こんなバーカウンターでしっぽり呑んでみたい(*´ω`*)
歴史を感じさせるレトロな雰囲気がいいですね
美しい山並みに囲まれた白州
美味しいお酒には美味しいお水が必須です
敷地内の池に野鳥が・・・・・いません(^-^;
白州蒸溜所をあとに地元のワイン工場へ・・・
地下の貯蔵庫
ワインを熟成
どんなワインが出来上がるのか楽しみです♪
ワイン工場の次に向かったのは、本日の食部活
白州の手打ちそば屋さん「くぼ田」
こちらでオイチさんのご家族と合流~(^^♪
お昼前に到着したというのに店内は凄い待ち行列~(^^;)
待ち時間が結構ありそうなので、近くの酒蔵「七賢」さんにお邪魔しました。
日本酒好きのオイチさん
早速、試飲と逝きたいところですが、流石に車で来られてますから
代わりにお嬢様が・・・(*^^*)
もちろん、ご購入されてましたww
そば屋に戻って・・・
待つこと1時間・・・(^^;)
お腹ぺこぺこになりながら、やっと蕎麦にありつけました
大盛天ざる
お蕎麦はもちろん、地元の野菜をサクッとあげた天ぷらが超美味かったぁ
でも、待ち時間が2時間越えなのは、もう無理って感じです(-_-;)
この後、オイチさんご家族はひまわり🌻の楽園に行かれるとのこと。
短い時間ではありましたが、ありがとうございましたm(__)m
次回は是非、ご家族でしぞーか部活にご参加お願いします~(^^♪
この後、どうする~くんって、皆さんで悩んでいたところ
SJさんが・・・突然・・・・
「モカさんに会いに行きたい‼」って~(´▽`*)
海賊さんが速攻連絡して、急遽、しぞーか部活に突入~ww
一路、富士を目指し駆け抜け、モカさんと合流‼
駐車場狭いです~ww
暫しお茶しながら
小腹が空いたということで
「つけナポリタン」をいただきましたぁ
(パスタ大盛で~(笑))
ミネストローネ風のつけ汁にパスタを絡ませて・・・あっさりコクウマのウマウマ~(*´▽`*)
楽しいひと時・・・
あっという間に過ぎていきます
深夜に帰宅
そこそこ駆け抜けましたぁ~
今回は山梨からいつものしぞーかに戻ってしまうという、予定外の行動になりました(#^.^#)
ご一緒させていただいた皆様、改めて楽しいひと時ありがとうございましたm(_ _)m
まだまだ部活は続きますので、よろしくお願いいたします‼
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
次回は、夏の訪問者来る‼を綴る予定です(^^♪
(まだまだ夏です~(^^;))
それではまた(^^)/
【関連ブログ】
山梨部活の皆さんのブログはこちらです~♪
是非、ご覧ください(^_-)-☆
●海賊さん:
夏の山梨部活【明野の向日葵と白州散策編】
●オイチさん:
美味しい日本酒と蕎麦を求めて
●SJさん:
2017 私の夏休み 🌻 山梨日記
Posted at 2017/10/07 08:04:05 | |
トラックバック(0) |
部活 | 日記