• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamezo7のブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

サロンドオイル ~MINI/オイルリフレッシュ~

サロンドオイル ~MINI/オイルリフレッシュ~皆さん、こんにちは~(^^)/


早いものでもう9月になりましたぁ~(^^;)



あっという間に夏が過ぎ??



鈴虫が鳴く季節になってきましたね





ブログの日記は相変わらずの遅延(^-^;



今回はMINI初のオイル交換



海賊さん主催のサロンドオイルに参加してきましたぁ~(^^♪







7月8日(土)晴れ

朝5時

お出かけ前の儀式~早朝洗車で身も心も清め~










本日のサロンドオイルの会場、APG御殿場へと向かいます~(^^♪






会場に着いて、海賊さんのお友達でお初にお目にかかる方々、そして重鎮のwadashioさんにご挨拶






オイル交換前にMINIの記念撮影📷

















この日は天気も良く快晴












常連のwadashioさん(^^♪



いつもきっちりオイル交換されています(#^.^#)














いつもながら、超カッチョイイ~海賊さん号



今回もお声掛けいただき、ありがとうございましたm(__)m










シトロエンC5のVISさん



初めまして~m(_ _)m



ホワイトなボディーカラーが華麗な雰囲気を醸し出してましたぁ~



シトロエンならではのハイドロニューマチック・サスペンションで



車高も自在で羨ましいです(^^♪











Sさんの2尻アクティブツアラー



ミネラルグレー、やっぱりいいですね~(*'▽')



機会がありましたら、4GCと並べて記念撮影させてくださいm(_ _)m








この後、喜喜さんのだいふく号(ゴルフ)をじっくり拝見させていただきましたが、肝心の写真撮影を忘れてしまいましたぁ~(^-^;









オイル交換の合間に皆さんとご一緒にご近所のパン屋さんでランチ~(^^♪



こちらのパン屋さん、どれも焼き立てで超美味しいです!!
















ランチをいただいた後は、オイチさん号がオイル交換



やっぱりオイルと言えば、パワクラですよね~!!



ご自宅に帰還されるときの燃費が凄いことになってましたぁ~(*'▽')






















そして、BIG号、初のパワクラ注入!!



ボンネット開けて~










恒例の儀式~(*´▽`*)



黄金色のオイルを~



ごっくん、ごっくん、いただきます!!













この後、がちゃさんが来られてオイル交換




海賊さん達は一足先に箱根へ・・・



思いの他、時間がかかってしまい時間も時間でしたので、海賊さん達との合流を諦めて山中湖経由で帰ることに~


皆さんにご挨拶もせずにm(_ _)m








途中、三国峠の絶景ポイントでパシャパシャ📷




生憎の霞雲で富士山は拝観できず~(-_-;)







折角、晴れているのに~残念!!









でも、空と草原のコントラストが素敵でしたぁ~(^^♪













そして、山中湖の湖畔へと・・・



がちゃさん号からパシャパシャ📷



ウィンドサーフィンにカヤック



気持ち良さそう~(*´▽`*)











薄っすら富士山をバックにBIG!!










F30はこの角度が一番カッチョイイ~♪











キュートなヒップに~



















カメラ女史も~🍊パシャパシャ📷










夏の思い出に~📷







そして、そろそろ帰ろうかと・・・・・





SJさんの携帯に海賊さんから一通のメッセが・・・



「APGに誰か携帯置き忘れてませんか???」




・・・・・・



あ、・・・・・・



ない・・・・・( ゚Д゚)




やっちまった・・・・俺・・・・(;'∀')








がちゃさん、SJさんm(_ _)m





すぐさま、引き返すことに・・・







無事、携帯を回収し、帰路へ







帰宅後・・・


何事もなかったかのように3人でいつもの~🍻










ちょっとしたハプニングもありましたが




パワクラ注入後のエンジンはもちろん、絶好調!!




MINIのオイルリフレッシュができて大満足でしたぁ~(^^♪



今回もサロンドオイルを開催していただいた海賊さん、参加された皆さま、楽しいひと時をありがとうございましたm(_ _)m






次回は、久々のベイエリアオフの日記を綴る予定です(^^♪









最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m




それではまた~(^^)/

Posted at 2017/09/09 08:39:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2017年08月27日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:事故、当て逃げ等、万一の際に備えるため。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:高画質、信頼性は勿論、小型、GPS機能、駐車時監視機能。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/27 11:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月15日 イイね!

はじめてのMINI de BUKATSU (^^♪

はじめてのMINI de BUKATSU (^^♪皆さま、こんばんは~(^^)


例年であれば、眩しいばかりの日差しが降り注ぎ酷暑となっているこの時期、今年は梅雨に逆戻りしたようなジメジメとしたお天気が続きますね~(;´・ω・)


今回は、そんな梅雨時期にMINIで初めて、しぞーか部活に参加したときの日記を綴ります(#^^#)




6月17日(土)晴れ時々曇り


相方さんのお仕事の関係で珍しく昼過ぎに出発!!


相棒は、Jr.のMINIを借りての初めての遠出 (^^♪


逸る気持ちを抑えつつ、部活メンバーとの待ち合わせ場所に向かいます~





で、いきなり、到着後、野鳥の会


カワセミタロウ先生(北欧の海賊さん)を筆頭に、カワセミサブローさん(レッドモカさん)、ハナコさん(iのないSakurajmaさん)~(笑)








前回米粒大のカワセミ君のお姿しか📷に収めることができなかったので、今日はリベンジ‼


怪鳥のタロウさん曰く、「今日は大丈夫‼」との心強いお言葉~(*´▽`*)




で、いました、いました~!(^^)!


素人でも十分狙える距離&じっとしてる!!!!!










そして・・・ピンボケですがぁ~(^-^;






はい!!


以上、リベンジ終了~(笑)



あまりの暑さに喉が渇きまくって、1時間くらいで早めの撤収~(*´▽`*)


とはいうものの、タロウ先生とサブローさんは、彼是3時間くらいここで📷撮影してたんです。




ここから、BIGなMINIに4名乗車して、本日の宿泊先に向かいます~(^^♪


タロウ先生、サブローさん、お二方はデカいので、果たして乗れるのか心配しておりましたが、何とか乗れましたぁ~(^-^;










無事ホテルに到着



駐車場では、ちょっと見、親子のようにソックリ???な2ショット!!











そして、今回の夜の宴の会場へ・・・












会場到着後、まずは・・・カンパーイ🍻










そして、ちょっと遅れて到着した、あきすとさんご夫婦と改めてカンパーイ🍻









前菜のサラダ









ここに来たら、絶対にコレ!!



もつ煮込みは超絶品です!!









そして、海賊さんお薦めの豚バラの串!!


コレも脂が程よく、表面カリッ、噛むと肉汁ジュワーって~(*^▽^*)


超ウマウマ









そして・・・極めつけは、やっぱり海鮮


新鮮なネタがもう堪りません!!









そして、今日一番はこちら!!



大トロ~( *´艸`)








口の中に入れた瞬間、とろっトロでもう最高に幸せ~ww




最高の肴と気の合う皆さんとワイワイ呑みながら、あっという間に楽しい時間は過ぎていきます~(*´▽`*)



サブローさんとは残念ながらここまで~(:_;)


今回も楽しい時間、ありがとうございましたm(_ _)m






そして、翌日


6月18日(日)曇り時々雨



この日は、ちょっと朝寝坊して、待ち合わせの場所もよく確認せずに調べたら、結構遠いことに気づき~(;´・ω・)



MINIでカッとんで、待ち合わせ場所に到着‼








朝、9時過ぎだというのに長蛇の列!!



1時間以上待ってやっと食べられましたぁ~(^-^;









大盛り麺に焼き豚丼


ラーメンはサッパリスープでしたが、コクもあり上品なお味


焼き豚丼はピリ辛でこのお店では大人気らしいですが・・・もう少し肉厚、こってり、甘辛な方が私的には良かったです(*´ω`*)



エナジーチャージして、本日のメイン、撮り鉄に向かいます~(^^♪




予想以上のラーメン屋の込みでもう間に合わないかと思いましたが、ギリギリセーフ~(#^.^#)



で、遠くからシュッ、シュッ、ポッポッとやってきたのは、お待ちかねのトーマス君‼



近所のおばちゃんもトーマスファン(*´ω`*)













来た来た‼





トーマスを見に来たファミリーも



お母さんはスマホでパシャパシャ📷



小っちゃなおこちゃま達は、トーマス登場に手を振ってお出迎え~( ^ω^ )



















うわぁ~近すぎ~(*'▽')




流石のカワセミタロウ先生も今日ばかりは鉄ちゃん~ww












あっという間に駆け抜けていきます~(;'∀')














トーマス君、またあとでね~(^^)/










大井川鉄道沿道を上りつつ、途中の駅でひと休み




トーマスののぼり旗が盛り上げてくれます(#^.^#)











場所を問わず絵になる、あきすとさん号の3カブ~( ^ω^ )

















単線の大井川鉄道ならでは・・・


駅では上下のローカル線がお見合い中












ひと息ついて、また移動~♪





ここは海賊さんが下調べした絶好のロケーション‼





茶畑を縫って線路が敷設されてます














そんでもって、ここが今回の海賊さんが選んだベストポジ‼



あきすとさん、ベストポジで撮影させていただき~m(_ _)m



踏切手前にMINIを停めて、🚂を待ちます‼
(車が来たらアウトなので、内心、冷や冷やしてましたが・・・)













あきすとさんはトンネル出口の沿道で・・・・



来たぁ‼



あきすとさんの撮られたお写真楽しみ~(^^♪











どんどん近づいて・・・












汽笛を鳴らしながら・・・
(踏切手前に停まっているMINIへの警告だと思いますm(_ _)m)














そして・・・









流し撮りしたら、ブレちゃったぁ~(:_;)



折角のワンショットが・・・









でも、流石、海賊さん‼


カワセミを撮っているだけあって、ご覧の通り‼






海賊さんのブログはこちらからご覧くださいね~(^^)/


ありがとうございますm(_ _)m



















そして、また移動~♪



途中、小腹が空いてスイーツ、抹茶パフェをいただき・・・














またまた、紫陽花でいっぱいの鉄道沿道に・・・















レンズを変えて、ゴニョゴニョしてたら、いきなり登場のトーマス君に(;'∀')



走りながらレンズを付け替え、速攻パシャパシャ📷




今度はばっちり撮れたかなぁ~と思って現像するとまたしてもブレブレ~(-_-;)







でも・・・びっくり笑顔?の機関士さんはゲットできたから良しとします~ww





また、場所をちょっと移動して鉄橋の近くでパシャパシャ📷












あきすとさんも茶畑、鉄橋をバックにパシャパシャ📷









大井川鉄道、単線ゆえに結構楽しいですね~(^^♪













途中、ポツポツ雨が降ってきて、最後の場所に移動~♪




こちら、田野口駅。



古めかしく哀愁漂う駅でとっても素敵です‼














駅の駐車場には車がびっしり~(;'∀')



そう、ここは撮り鉄さんの撮影ポイントだったみたいです


バズーカ砲に三脚、脚立と重装備( ;∀;)






すると・・・来ました‼


あ、海賊さん、またまたベストポジですね~ww


私はホームから狙います‼













線路脇に咲いた紫陽花を入れて・・・











迫力満点~(*'▽')












🚂が去ったあと、駅舎の中でパシャパシャ📷












裸電球に駅名の「驛」が渋過ぎる










外で紫陽花撮りまくる人



呼んでも夢中になって気づいてくれない~ww












朝から沿線沿いを駆け抜け、撮り鉄部活もここで終了












あ、そう言えば、海賊さん号、一度も撮ってなかった~(^^;)








今回も、海賊さんが下調べしてロケ地できっちり🚂が撮れるように行程表も念入りに準備いただきました。


最近は撮っていらっしゃらないようですが、海賊さん、その昔は撮り鉄だったんですよね~(*^。^*)




こうやっていつも楽しい部活ができるのは、海賊さんのお陰ですm(_ _)m


感謝感謝!!




そして、今回もご一緒いただきました



あきすとさん、奥様、モカさん



また、部活お願いしますねぇ~(笑)






楽しかった部活も終わり


しぞーかから帰宅したのは22時ちょっと前


2日間でしたが、結構駆け抜けましたぁ~







で、気になる燃費は・・・18.1km/l


山間部を元気に走らせて、これだけの燃費は、やっぱり凄いですね~(*'▽')


ディーゼルにして、ホント良かったです‼












最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m








次回は、またまた海賊さん主催のサロンドオイルを綴る予定です(^^♪


あ、久々にがちゃさんもご一緒します‼









それではまた~(^O^)/


Posted at 2017/08/15 19:14:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2017年08月07日 イイね!

しぞーか部活 ~癒しの旅~( ´∀` )

しぞーか部活 ~癒しの旅~( ´∀` )皆さま、こんばんは~(^^)/


うだるような暑さと梅雨に逆戻りしたようなお天気(;´Д`)


若干夏バテ気味ですが・・・


仕事から帰って渇いた喉を潤す瞬間が溜まらなく嬉しい季節~ww




ビール🍻に合う摘み?と言えば、枝豆、冷奴・・・・・・餃子~(*'▽')



餃子と言えば、浜松~


浜松と言えば、あきすとさん~(*^▽^*)




今回は、あきすと亭の「浜松餃子」を食べに行かせてぇ(^^)/~企画をお殿様と奥方様にお願いして


逝ってきましたぁ~!!



(・・・とは言っても、3か月前のことですが~(^^;))







5月13日(土)☔



朝、自宅を出発するころから、お天気が微妙


西に行くにつれ、☔がポツポツ、途中で~ダァー‼


浜松に到着してからも、やっぱり☔



目指すは『あきすと亭』、そして無事到着(^-^)





想像してた通りの大御殿~(;'∀')



愛犬のささみちゃんに歓迎されながら、お邪魔します~





あ、写真ボケボケで~m(_ _)m








奥様はすでにお食事の準備中~


今回も、北欧の海賊さん(本名:カワセミタロウさん)とご一緒~(^^♪


ささみちゃんと蹴り球で楽しそうに遊ぶタロウさん


タロウさん、そう言えば、モカちゃん(レッドモカさんちのトイプー)にも
モテモテだったんですよね~ww


そうこうしているうちに美味しそうなお料理と、アツアツの餃子がテーブルに並びます~(*^▽^*)







車で来ているのでお酒は飲めないですが、あきすとさんがキンキンに冷えたジョッキとノンアル🍻をどうぞって~(^O^)/



まずは皆さんとご一緒にカンパイ🍻して、早速餃子を食します‼


う~ん、超絶ウマウマ~(^O^)/


焼き加減も最高~‼


ご飯、またまた食が進みます~( ^ω^ )


そしてぇ~、こんなアオサのお味噌汁まで~


アオサ大好きなので、超嬉しい‼








煮物、シラス、お漬物・・・・もう幸せっ~(*´ω`*)



奥様、ご馳走様でしたm(_ _)m



お腹もいっぱいになったところで・・・




あきすとさんの奥様が「マメさんなら、ペロって食べられるでしょう?!」って~(;'∀')


「いやいや、そんなに食べられませんよ~(^-^;」って言っても、ご覧の通り、海賊さんのお土産のロールケーキを重ね盛り~ww








前回のケーキバイキングのこともあり、オカワリをいただきましたぁ~(;^_^・・・



ロールケーキも巌のお饅頭も美味しくいただきました~(#^^#)



そして締めは・・・








お友達が作られたお洒落なコーヒーカップでコーヒーを飲みながら・・・



チョコの話になり、すると・・・



あきすとさんもチョコ大好きっていうことで、こちらをどうぞって・・・笑笑








北海道で購入されたレアもののブラックサンダー( ゚Д゚)



あ、流石にお腹いっぱいで~残念m(_ _)m



あきすと亭で食とデザートを堪能~(^-^)



ホント、至れり尽くせりの食に感謝感謝‼



ありがとうございましたm(_ _)m

















暫く歓談したあと、折角なのでご近所の癒しの場へと向かいます(^^♪

















暫く散策したあと


オーガニック系の小洒落たお店に入り・・・









タロウさんのグローブをハメる人も・・・ww









あっという間に時間が過ぎて・・・



今宵の宿に向かいます










が・・・



☔で汚れた車が気になり、あきすとさんちのガレージで洗車させてもらうことに~m(_ _)m



マンション住まいなので洗車場でしか洗車したことのない私には、ガレージで洗車なんて夢のまた夢~(^^;)



あきすとさんご愛用のケルヒャーをお借りしての洗車~(#^^#)









ケルヒャー初体験でしたが、これ凄くいいですね‼


皆さん、愛用されてるのがよく分かります(^-^)


あきすとさんとご一緒に洗車~(^^♪








こんなガレージあったら最高ですよね~(^^♪




ホント羨ましい限りです‼













そして、恒例の夜の宴へ~(^^♪



向かったのはこちら



お店の看板のキャッチ「一杯一笑」が素敵~(^_-)-☆



お酒は楽しいのが一番です‼








昨年の浜松部活でもお世話になりましたm(_ _)m




こちらのお店、地元の肴が美味過ぎます~(*´▽`*)



まずは前菜のサラダ










次は刺し盛り~( ^ω^ )









金目の炙り刺しは食感が最高に美味い‼









近海光物系もうまい‼












そして、看板メニューの~(;'∀')









見た目はグロイですが、コラーゲンたっぷりウマウマで、食べ応え相当あります(*^▽^*)




もうお腹いっぱいでしたが・・・




サッパリ系の煮魚(酔っ払ってピンボケ~ww)










そして、極めつけのタラの芽の天ぷら









このあと、デザートが出てきて、もうお腹いっぱいの大満足(*´ω`*)










このあと、二次会でしぞーか割でまたまたカンパーイ‼










あきすとさんも絶好調となり、いつものあの御方に変身~(*´ω`*)



最後の最後まで楽しく、まさに「一杯一笑」の宴となりましたぁ~笑笑













翌朝、5月14日(日)晴れ時々曇り



前日、胃が持たれるくらい食したので軽めの朝食をいただきましたぁ~笑











そしてホテルの部屋の窓越しに外を眺めていると・・・




麦わらを被ったカールさんがカブに乗って颯爽と登場・・・ww













今日は富士からレッドモカさんも合流し、トトロな場所に向かいます~(^^♪










ぬくもりの森



この雰囲気に癒されます~(#^^#)



ここにはいろんな森があるんです









なぜか、ケーキファクトリー




ケーキバイキングは暫くいいです~笑笑










MBのバンもご覧の通り~(#^.^#)










早過ぎたのか~しまってる(^-^;


















そして、何やら撮っている人が・・・











そして、巨匠のサブロウさんも・・・











そんなお二人が撮った世界は・・・


















ぽっと出てきた水車小屋









朝なのになぜか裸電球の外灯を📷




















花と緑に癒されます~(#^.^#)


























暫く癒されたあと、次の目的地に向かいます



駐車場に車を停めて











暫く歩いて・・・





どん!!!









浜松城🏯





久しぶりにやってきました(^^)/








浜松の殿もご満悦~笑










観光客の可愛い尾根遺産


辺りでカメラマンを探し、そして見極め~ロックオン&ゲット‼



カワセミタロウさんに撮影を依頼してましたぁ~(*´ω`*)








早速、カメラの画像をチェックした尾根遺産




「すご~い(*'▽')、めちゃ綺麗に撮れてる~‼あの人、プロのカメラマンじゃない???」って・・・\(◎o◎)/



そんな会話を気にも留めない(;'∀')・・・流石、カワセミタロウ先生です‼







そして、浜松城をあとに本日のランチ会場に向かいます(^^♪



浜松と言えば、やはり、うな様です‼



うな様と言えば、あきすとさん御用達のこちらのお店










メインディシュの前のウナギボーン~(*'▽')








ポリポリ・・・香ばいしい~









そして、うなキモさま~(*´▽`*)









このテカリ、苦みと絶妙なタレと焼き加減が食欲を掻き立てます‼





そして、待ちに待ったうな様~!(^^)!


今回は、「重」ではなくてあきすとさんお薦めの「丼」でいただきましたぁ~m(_ _)m









こちらのお店のうなさまは、ホント最高に美味いです‼



何度食べても飽きません~( ^ω^ )









と、途中でサプライズがぁ~( ゚Д゚)








MINIの納車祝いをいただきましたぁ~m(_ _)m



お洒落なMINI洗車グッズに大感激~(^O^)/


お気遣いにホント感謝感謝です‼


改めましてこの場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m







お腹を満たした後、次の目的地に向かいます(^^♪













途中、寄り道しながら、アイス食べたり(あ、写真撮るの忘れました)











やってきたのは、海賊さんが以前、ブログアップされていた茶畑🍵



ジモティーな方には何でもない風景かもしれませんが、こんだけの茶畑を見ると圧巻です~(*'▽')

















晴れてるのにどんより雲~(;'∀')




茶畑のど真ん中の農道でパシャパシャ📷












遠くに海賊さん号、手前にモカさん号を並べて~📷














ヒノキの「茶」印~(*´▽`*)



海賊さん、モカさんもパシャパシャ📷










どんより・・・









新茶‼










オープンに茶畑~(*'▽')



どんな風景でもカッチョイイ3株~(*´▽`*)










ちょっとテカらせ過ぎましたぁ~(^^;)











モカさん、📷撮るのにバックしてもらってすいませんm(_ _)m









暫く皆さんで茶畑を堪能したあと、本日最後の目的地に向かいます~(^^♪











で、到着したのは、閑静な住宅街の河川敷




そう、カワセミタロウ先生が是非、カワセミを一度見てもらいたいということでこちらに来ましたが・・・



肝心のカワセミ君、なかなか現れてくれないので、それまでの間、他の鳥をパシャパシャ📷




でも、何て鳥かわかりませんm(_ _)m












この日はとっても暑かったので、鳥も水浴び~(*´ω`*)












水浴びのあとは、岸辺で毛繕い~(^-^)













スズメのぴーちゃんも同じ場所でバシャバシャ‼













待てど暮らせど、カワセミ君に遭遇できません(;´Д`)




暫く川沿いを散策












今回はもう無理かなぁ~なんて帰ろうかとしたとき、




やっと現れたカワセミ君~(*'▽')



📷で撮っては見たものの、米粒大~(-_-;)




でも、カワセミ君、ゲットできてホント良かった~(^O^)/











で、最後の一枚はカモ~ww











このあと、お茶しながら反省会。



野鳥撮るのはかなり根気が要りますね~(≧◇≦)



次回は是非リベンジしたいです‼





2日間の楽しいひと時




しぞーかならではの、食と自然に十分癒されました~(*´ω`*)




最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m





それでは~(^^)/~~~






Posted at 2017/08/07 21:25:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2017年07月17日 イイね!

もう夏なのに・・・ 季節外れの・・・

もう夏なのに・・・ 季節外れの・・・
もう梅雨明けした感じで、暑い日が続きかなりバテバテになっていますが、

皆さま、如何お過ごしでしょうか?





そんな暑い日とは全く縁のない、季節外れの日記


そう、まだ日記の中では時が止まったまま・・・(;'∀')






彼是、3か月前の日記を綴ります(^^;)









4月22日(土)曇り


この日は、1年ぶりに4GCのオイル交換を兼ねて、


御殿場を目指します~(^^♪





とその前に近くの🌸狩り場で海賊さんと待ち合わせ






前回、富士を訪れた際には、生憎の☂でしたが・・・



今回は曇り空ながらも、時より晴れまずまずのお天気~(#^^#)






🌸🌸🌸の満開のさくら並木が素敵過ぎます~(*'▽')












海賊さんと無事合流~( ^ω^ )









ハイアングルからの写り込みを📷!!









ローアングルからの🌸








無事退院したSJさんも久々に~📷( ^ω^ )








どこから撮っても🌸









海賊さん📷フリースタイルで~(*^▽^*)










ここ一番のお気に入り~(#^.^#)









写り込みを狙って~📷








やっと、到着しましたねぇ~

あきすとさんご夫妻~(^^♪


待ち合わせ場所は御殿場でしたが

ちょっと別なところに寄り道されて~(^^;)











3台並べて~パシャパシャ📷












と・・・ここで、海賊さんが走行写真撮りましょ‼って


🌸の花弁が舞い上がり・・・










正面からは・・・m(_ _)m








桜吹雪が幻想的でしたぁ~(*'▽')








ハイキーで~














🌸を満喫したあとは、本日のメイン「サロン・ド・オイル by  海賊さん」


APGのいつものショップ

イエローとブラックの組み合わせが好き‼


















Racing KART

また、乗りたいですね~(^^♪








オイル交換でPit in~(^^♪
















Power Cluster Super Racing Special Blend









キラキラなオイル✨









あきすとさん号も初パワクラ~(^^♪
















いつも気を遣っていただき、海賊さんは最後に交換 m(_ _)m








サロン・ド・オイルのメンバー、ベンブラさんも箱替えされたばかりのE89で駆けつけられました~(^^♪


















オイル交換後、次の目的地に~(^^♪









富士へ移動~♪

スイーツのボンヌジュルネへ
















この日はケーキバイキング~♪









どこまで食べられるか・・・


まずは5個 (^^;)









まだまだイケル?!









この間、ピザもノルマということで・・・(^^;)



そして、ラスト???


段々厳しくなり、結局12個で打ち止め~( ;∀;)


お腹いっぱいというより、クリームいっぱいでお腹がドロドロな感じ・・・ww

























そしてまた🌸を撮りに・・・









📷撮ろうとすると・・・いつもフレームイン(:_;)








夕方近かったので貸し切り状態~(*^▽^*)









去年とはまた違った感じで良かったぁ~








曲がりくねった道も良い感じ~(^-^)







リフレ好き‼













今年最後の🌸に・・・









先日の🌸ツーリングの場所に行ってみたものの・・・


葉桜・・・














来年もまた来たいですね!!





帰り道に立ち寄った酒蔵「富士高砂酒造」















お土産に日本酒購入して・・・











海賊さん、珍しく「小腹が~」ということで・・・笑笑


「うるおいてい」で富士焼きそばをいただくことに・・・


のどが渇いて仕方のないあきすとさんはハイボールをガブガブ~ww









今回も楽しい部活となりましたぁ~


しぞーか部活で🌸ツーリングに行くこと3回


いつも海賊さんにお世話になり、毎度ながら感謝ですm(__)m














最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m


次回は、浜松餃子を食べに行こうよ‼の日記を綴る予定です~(^^)/





Posted at 2017/07/17 15:24:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部活 | 日記

プロフィール

「今日も朝活〜🏍️」
何シテル?   08/24 07:01
以前はノーマルが基本で弄ることはなかったのですが、Miniを所有して以来、プチモディに嵌っています。また、車は「ピカピカ」じゃなきゃ気がすまない性格なので、雨の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:00:54
OBD2情報表示をIG電源化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 07:46:20
2024年夏のおもひで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:06:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
真っ赤に輝くG20に一目惚れ〜\(//∇//)\ そして何よりBMWの「d」が好き!!
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
KTM RC390からの乗り替えです。 RC390はシングルスポーツの楽しさが際立って ...
KTM RC 390 KTM RC 390
SS(Single Sports)にすっかり嵌まってしまいました‼️ RC250から乗り ...
KTM RC250 KTM RC250
かなりの年月が経ってしまいましたが、風を切って走る爽快さはやはりバイクしかない!というこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation