
皆さま、こんばんは~(^^)/
うだるような暑さと梅雨に逆戻りしたようなお天気(;´Д`)
若干夏バテ気味ですが・・・
仕事から帰って渇いた喉を潤す瞬間が溜まらなく嬉しい季節~ww
ビール🍻に合う摘み?と言えば、枝豆、冷奴・・・・・・餃子~(*'▽')
餃子と言えば、浜松~
浜松と言えば、あきすとさん~(*^▽^*)
今回は、あきすと亭の「浜松餃子」を食べに行かせてぇ(^^)/~企画をお殿様と奥方様にお願いして
逝ってきましたぁ~!!
(・・・とは言っても、3か月前のことですが~(^^;))
5月13日(土)☔
朝、自宅を出発するころから、お天気が微妙
西に行くにつれ、☔がポツポツ、途中で~ダァー‼
浜松に到着してからも、やっぱり☔
目指すは『あきすと亭』、そして無事到着(^-^)
想像してた通りの大御殿~(;'∀')
愛犬のささみちゃんに歓迎されながら、お邪魔します~
あ、写真ボケボケで~m(_ _)m
奥様はすでにお食事の準備中~
今回も、北欧の海賊さん(本名:カワセミタロウさん)とご一緒~(^^♪
ささみちゃんと蹴り球で楽しそうに遊ぶタロウさん
タロウさん、そう言えば、モカちゃん(レッドモカさんちのトイプー)にも
モテモテだったんですよね~ww
そうこうしているうちに美味しそうなお料理と、アツアツの餃子がテーブルに並びます~(*^▽^*)
車で来ているのでお酒は飲めないですが、あきすとさんがキンキンに冷えたジョッキとノンアル🍻をどうぞって~(^O^)/
まずは皆さんとご一緒にカンパイ🍻して、早速餃子を食します‼
う~ん、超絶ウマウマ~(^O^)/
焼き加減も最高~‼
ご飯、またまた食が進みます~( ^ω^ )
そしてぇ~、こんなアオサのお味噌汁まで~
アオサ大好きなので、超嬉しい‼
煮物、シラス、お漬物・・・・もう幸せっ~(*´ω`*)
奥様、ご馳走様でしたm(_ _)m
お腹もいっぱいになったところで・・・
あきすとさんの奥様が「マメさんなら、ペロって食べられるでしょう?!」って~(;'∀')
「いやいや、そんなに食べられませんよ~(^-^;」って言っても、ご覧の通り、海賊さんのお土産のロールケーキを重ね盛り~ww
前回のケーキバイキングのこともあり、オカワリをいただきましたぁ~(;^_^・・・
ロールケーキも巌のお饅頭も美味しくいただきました~(#^^#)
そして締めは・・・
お友達が作られたお洒落なコーヒーカップでコーヒーを飲みながら・・・
チョコの話になり、すると・・・
あきすとさんもチョコ大好きっていうことで、こちらをどうぞって・・・笑笑
北海道で購入されたレアもののブラックサンダー( ゚Д゚)
あ、流石にお腹いっぱいで~残念m(_ _)m
あきすと亭で食とデザートを堪能~(^-^)
ホント、至れり尽くせりの食に感謝感謝‼
ありがとうございましたm(_ _)m
暫く歓談したあと、折角なのでご近所の癒しの場へと向かいます(^^♪
暫く散策したあと
オーガニック系の小洒落たお店に入り・・・
タロウさんのグローブをハメる人も・・・ww
あっという間に時間が過ぎて・・・
今宵の宿に向かいます
が・・・
☔で汚れた車が気になり、あきすとさんちのガレージで洗車させてもらうことに~m(_ _)m
マンション住まいなので洗車場でしか洗車したことのない私には、ガレージで洗車なんて夢のまた夢~(^^;)
あきすとさんご愛用のケルヒャーをお借りしての洗車~(#^^#)
ケルヒャー初体験でしたが、これ凄くいいですね‼
皆さん、愛用されてるのがよく分かります(^-^)
あきすとさんとご一緒に洗車~(^^♪
こんなガレージあったら最高ですよね~(^^♪
ホント羨ましい限りです‼
そして、恒例の夜の宴へ~(^^♪
向かったのはこちら
お店の看板のキャッチ「一杯一笑」が素敵~(^_-)-☆
お酒は楽しいのが一番です‼
昨年の浜松部活でもお世話になりましたm(_ _)m
こちらのお店、地元の肴が美味過ぎます~(*´▽`*)
まずは前菜のサラダ
次は刺し盛り~( ^ω^ )
金目の炙り刺しは食感が最高に美味い‼
近海光物系もうまい‼
そして、看板メニューの~(;'∀')
見た目はグロイですが、コラーゲンたっぷりウマウマで、食べ応え相当あります(*^▽^*)
もうお腹いっぱいでしたが・・・
サッパリ系の煮魚(酔っ払ってピンボケ~ww)
そして、極めつけのタラの芽の天ぷら
このあと、デザートが出てきて、もうお腹いっぱいの大満足(*´ω`*)
このあと、二次会でしぞーか割でまたまたカンパーイ‼
あきすとさんも絶好調となり、いつものあの御方に変身~(*´ω`*)
最後の最後まで楽しく、まさに「一杯一笑」の宴となりましたぁ~笑笑
翌朝、5月14日(日)晴れ時々曇り
前日、胃が持たれるくらい食したので軽めの朝食をいただきましたぁ~笑
そしてホテルの部屋の窓越しに外を眺めていると・・・
麦わらを被ったカールさんがカブに乗って颯爽と登場・・・ww
今日は富士からレッドモカさんも合流し、トトロな場所に向かいます~(^^♪
ぬくもりの森
この雰囲気に癒されます~(#^^#)
ここにはいろんな森があるんです
なぜか、ケーキファクトリー
ケーキバイキングは暫くいいです~笑笑
MBのバンもご覧の通り~(#^.^#)
早過ぎたのか~しまってる(^-^;
そして、何やら撮っている人が・・・
そして、巨匠のサブロウさんも・・・
そんなお二人が撮った世界は・・・
ぽっと出てきた水車小屋
朝なのになぜか裸電球の外灯を📷
花と緑に癒されます~(#^.^#)
暫く癒されたあと、次の目的地に向かいます
駐車場に車を停めて
暫く歩いて・・・
どん!!!
浜松城🏯
久しぶりにやってきました(^^)/
浜松の殿もご満悦~笑
観光客の可愛い尾根遺産
辺りでカメラマンを探し、そして見極め~ロックオン&ゲット‼
カワセミタロウさんに撮影を依頼してましたぁ~(*´ω`*)
早速、カメラの画像をチェックした尾根遺産
「すご~い(*'▽')、めちゃ綺麗に撮れてる~‼あの人、プロのカメラマンじゃない???」って・・・\(◎o◎)/
そんな会話を気にも留めない(;'∀')・・・流石、カワセミタロウ先生です‼
そして、浜松城をあとに本日のランチ会場に向かいます(^^♪
浜松と言えば、やはり、うな様です‼
うな様と言えば、あきすとさん御用達のこちらのお店
メインディシュの前のウナギボーン~(*'▽')
ポリポリ・・・香ばいしい~
そして、うなキモさま~(*´▽`*)
このテカリ、苦みと絶妙なタレと焼き加減が食欲を掻き立てます‼
そして、待ちに待ったうな様~!(^^)!
今回は、「重」ではなくてあきすとさんお薦めの「丼」でいただきましたぁ~m(_ _)m
こちらのお店のうなさまは、ホント最高に美味いです‼
何度食べても飽きません~( ^ω^ )
と、途中でサプライズがぁ~( ゚Д゚)
MINIの納車祝いをいただきましたぁ~m(_ _)m
お洒落なMINI洗車グッズに大感激~(^O^)/
お気遣いにホント感謝感謝です‼
改めましてこの場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
お腹を満たした後、次の目的地に向かいます(^^♪
途中、寄り道しながら、アイス食べたり(あ、写真撮るの忘れました)
やってきたのは、海賊さんが以前、ブログアップされていた茶畑🍵
ジモティーな方には何でもない風景かもしれませんが、こんだけの茶畑を見ると圧巻です~(*'▽')
晴れてるのにどんより雲~(;'∀')
茶畑のど真ん中の農道でパシャパシャ📷
遠くに海賊さん号、手前にモカさん号を並べて~📷
ヒノキの「茶」印~(*´▽`*)
海賊さん、モカさんもパシャパシャ📷
どんより・・・
新茶‼
オープンに茶畑~(*'▽')
どんな風景でもカッチョイイ3株~(*´▽`*)
ちょっとテカらせ過ぎましたぁ~(^^;)
モカさん、📷撮るのにバックしてもらってすいませんm(_ _)m
暫く皆さんで茶畑を堪能したあと、本日最後の目的地に向かいます~(^^♪
で、到着したのは、閑静な住宅街の河川敷
そう、カワセミタロウ先生が是非、カワセミを一度見てもらいたいということでこちらに来ましたが・・・
肝心のカワセミ君、なかなか現れてくれないので、それまでの間、他の鳥をパシャパシャ📷
でも、何て鳥かわかりませんm(_ _)m
この日はとっても暑かったので、鳥も水浴び~(*´ω`*)
水浴びのあとは、岸辺で毛繕い~(^-^)
スズメのぴーちゃんも同じ場所でバシャバシャ‼
待てど暮らせど、カワセミ君に遭遇できません(;´Д`)
暫く川沿いを散策
今回はもう無理かなぁ~なんて帰ろうかとしたとき、
やっと現れたカワセミ君~(*'▽')
📷で撮っては見たものの、米粒大~(-_-;)
でも、カワセミ君、ゲットできてホント良かった~(^O^)/
で、最後の一枚はカモ~ww
このあと、お茶しながら反省会。
野鳥撮るのはかなり根気が要りますね~(≧◇≦)
次回は是非リベンジしたいです‼
2日間の楽しいひと時
しぞーかならではの、食と自然に十分癒されました~(*´ω`*)
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
それでは~(^^)/~~~