• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

エンジン停止してしまいました。。。が

エンジン停止してしまいました。。。が








       先週一時エンジンが一瞬停止

       今日那須の山に早朝走りに行って

       帰りエンジンが止まってしまいました。




止まった時は諦めムード
長い下り坂なのでハザード付けてエスケープ
ゾーンに停止



リレー外したりヒューズ差し替えたり
デスビ弄ったり・・・車の神様が何時か「叩け」と
教えて頂いたので叩いてみると・・・・うーん



何と!エンジンが掛かりました。
恐る恐る発進して丁重に帰りました。



リレーやヒューズやデスビ色々やりまして最後に



DMEリレーの交換しました。。。が



隣り県のヒロ先生が来てくれました。



お土産とまずい私の入れたコーチぃーで一服



シップマニュアルや整備書やいろんな本を眺め



先生は全国の友人に聞いてくれてます。



最後の結論
ステックヒューズの交換となりました。
3年前に綺麗にメンテしてましたが、粉吹いたり
配線が焦げ気味になったりとしています



電気回路屋さんへ写真送ったらやはりアレヲやるべきだと言われちゃいました。




ブレードヒューズ化へ変更します。
一ヶ月近く手作業でポルシェ乗りの方が作ってくれます

数日前に注文済みだったんですが、もっと早く注文して
交換していればもしかしたら不具合は出なかったかもしれませんね。

私の整備不良だと反省しています・・・・・が
これは大変な作業になるとのことです。
ましては電気が苦手な私で。


みん友のBenz乗っているBenちゃんも確か私と同じ
ステックヒューズ。Benちゃん早く交換した方がいいよ

ブログ一覧 | このごろ | クルマ
Posted at 2014/11/16 19:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ある日のブランチ
パパンダさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年11月16日 20:56
240と同じ、お芋ヒューズなんすね?コレ。

写真見ていたら、
ナスポルシェが林に突っ込んでるよーでした。

そおいや、
数日前にも、近くのインター入り口で、
ステージアが不自然な突っ込みをしていて、
フェンス曲がったまま。
どーしたら歩道乗り上げて突っ込めるんだろーと、

不思議に思いますた。
コメントへの返答
2014年11月16日 21:03
M875さんどーも

私が乗っているなら絶対に突っ込みません

高くつきますから(^_^;)

電気の流れが悪いんですよね

本当なら配線引き直すのが一番なんでしょう

が、ブレード化へ変更するだけで激変します

から今回は対策するようにしました。

カードの挿入で突っ込んだでしょうね

あっちの突っ込みではないですよ



`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
2014年11月16日 21:48
お疲れ様です。あらら、大変でしたね、今はエンジンかかるんですか?
スターター回らない?スターター回ってエンジンかからない時は燃料ポンプ叩いてください。
コメントへの返答
2014年11月17日 7:32
おはようございます。

叩きました、あっちもこっちも


`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

スターター回ってかからない状態でした。
2014年11月16日 22:03
那須山さん 元気
とまっちゃったんですか
芋虫ヒューズ
ヒューズユニットいいですね
コメントへの返答
2014年11月17日 7:34
Benちゃんおはよう

Benちゃんも他人ごとではないですよ。


アイドリング不調治りましたか?大変だね

宮城県襲撃はいつにしますか??
2014年11月17日 2:39
那須山アニキ〜 コーチーご馳走さまでした〜(^o^)/
お邪魔さまでした〜。

ヒューズのブレード化は必至ですね〜(泣)

大丈夫です!スグ直ります…多分…。

腰を痛めたら鹿の湯があります!はい!
コメントへの返答
2014年11月17日 7:51
ヒロさんおはようございます。

先日は遠くまでお越し頂きありがとうございま

した。そう、必ずヒューズはブレード化は必要

ですね。たぶんみんなが言う大変さを考えて

完成した時の安定感考えたら腰が曲がっても

やり遂げると思います。

鹿の湯までたどり着けるかなー


`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
2014年11月17日 4:23
ブレードヒューズ化頑張ってください。


そのあと、私のも・・・(^.^)
コメントへの返答
2014年11月17日 7:59
快さんおはようございます。

ブレード化は一種の修業だそうです。

私も云われちゃいましたが、自分でやるのが

修業だぞ!っと修業したくないなー


腰を温めて大晦日から元旦を迎えます

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
2014年11月17日 7:35
つかちゃん!おはよう!

アル意味、偶然ですね・・・・・

昨日、仕事の帰り道・・・・ウチの850も停まりました・・・・

保土ヶ谷BPブっ飛ばすしていたら、エンジンルームから物凄い音と振動がして緊急停止。

暗い中、ボンネット開けて覗いてみるとクランクプーリーが外側にずれてる!!

「またっ」?

またゴムダンパーの箇所が剥離している状態・・・ハイ積車!


べんちゃんにインパクト借ります・・・・
コメントへの返答
2014年11月17日 8:05
シュンちゃん

また外れたんですか!!

パワーがある古い車は、故障率高いですね。

私のは早くしておけば良かったのですが

乗っている方の意見を聞くとすぐに入れ替え

た方が得策だと解りました。

リレーやられるのも、このヒュウズが悪さして

いる為だと解りました。


Benちゃん忙しいと・・・・・来るかな?


`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
2014年11月17日 8:21
おはよう 那須山ちゃん

何か違うような気がするけどなぁ・・・・・

急にいろいろくるかなぁ(@_@;)

あんなに快調だったのに(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

考えてみます・・・・・・ゴメンね<m(__)m>
コメントへの返答
2014年11月17日 8:28
とりあえずブレード化してみます。

配線ジョイントなど少し焦げていたり

粉が吹いていたりしているので保障として

一度してみますね。

回っているときは何も不具合は感じないんで

すよ。いきなりなので・・・・

なんだか不明です。。

セル回るがガスが行っていない気がします
2014年11月17日 8:50
ヒューズパネルの下に紙を敷いておくと、タンクとボディの隙間から落としたねじが行方不明になるのをいくらか防げます。
先にやった方にわたしがいただいたアドバイスそのままです。聞いておいてそのままやってねじ落として行方不明になりましたのでw

RPMセンサー見ました?
コメントへの返答
2014年11月17日 9:26
おはようございます。

ガソリンタンクの隙間に落ちないよう

養生してから、作業に取り掛かるように

いたします。

rpmセンサーですか!!

見ていません・・・・

あれが問うございますm(__)m
2014年11月17日 13:21
こんにちは。

大昔乗ってたアルファがこのBOSCHのヒューズでした。
見た目は綺麗なんですが(笑)

ブレード型と違って押さえの金具の緩み+接触不良で頻繁に手を煩わせてくれました。
コメントへの返答
2014年11月17日 19:36
TRMさんコメント感激してます\(^o^)/

アルファー乗りだったんですか

段付きあたりの車も一度物色したりして

良い物が無いので諦めたことが有りました。


良く見ると接点の配線が少し焦げ出していた

り、粉吹いたりしていました。

交換したみん友さんはみんな口をそろえて

凄く良くなったそうです。

たまたまポルシェ乗りの電気関係の方が

自分用に作って良かったので自分自身で売っ

ています。手造りの為時間が掛かるそうで

す。ただ、交換は上手くやって一日掛かりま

す・・・・うーん

私の周りは口をそろえて修行だと


`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
2014年11月18日 19:18
今晩は
DMEの話は良く聞きます。
ブレードヒューズ化大変ですね
お疲れ様です。
コメントへの返答
2014年11月19日 7:29
hesomagariさんこめありがとうございます。

エンジン系のリレーがよく逝ってしまうです。

ステックヒューズはやはり新品へ交換するより

ブレードに変更したほうがスムーズに電流が

流れるので交換するために注文しています。

手造りの為に一か月待ちです。
2014年11月18日 21:53
那須山様 こんばんは!!

修行お疲れさまッスm(__)m
コメントへの返答
2014年11月19日 7:30
小変態師匠おはようです。

交換頑張って一日はかかるそうです。

なんでも腰が逝ってしまう様で、車より私が

先にダウンしそうです


`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
2014年11月19日 12:10
こんにちは

今回はちょっと難しいです。
エンジン回りのメンテナンス、勉強します!
コメントへの返答
2014年11月19日 12:26
masazumiさん何時もありがとうございます。

ステックヒューズは旧車によくついていますが

これが中々癖もんなんです。

配線が燃えたり、粉吹いたり、接触が悪かっ

たり・・・・・

今の基準のヒューズに交換しようと思います。

購入先は同じ悩みを持っていたポルシェ乗り

の方で、自分でコツコツと基盤を作ってくれて

います。

ポルシェのヒューズで検索して見つけました。

交換が修業のような大変さがあるようで

今から心構えだけはしたいと思っています

(@_@)

プロフィール

「@benチャン と同じだね」
何シテル?   08/13 16:53
那須山です。よろしくお願いします。 日夜ヤフオクで数少ないパーツを探しています。やっと手に入れたガレージで弄くり倒していますが、ド素人なので苦戦の毎日です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V60 プラグインハイブリッド]不明 アロマアトマイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 13:43:38
丸ポスト in 岡山県倉敷市下津井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 14:29:12
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 00:36:19

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022/8/5からのっています。
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ初心者です。色々教えください!
ポルシェ 911 Pチャン (ポルシェ 911)
930カレラ
スズキ ジムニー 雪だるま (スズキ ジムニー)
雪に強く汚れても気にならないので、通勤にもってこいです。忍法煙幕!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation