• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那須山のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

スタビ残念!

私の車は、クラシックなのでワインディングでは不安定で恐ろしい挙動が出ます。11/18箱根で色々なみん友さんが来て走ったり、食べたり温泉など遊ぼうと言う集まりが有ります。
少しでも楽しい走りが出来る様にスタビとリンクをアメリカのipdから買いました。欠品中なので待つこと1.5ヶ月・無事に手元に来て取り付けしました。



この方は全く関係ありません






リヤは簡単に?簡単に取れず叩いて取って、叩いて入れる得意な作業



フロントは、スタビのブッシュが一体物で取りません。
その上、マフラーの耐熱板が全て取れず・・・・・
この夜の作業は残業オーバー。



サブフレームサイド外して、10㎜程度隙間空きましたがやはり取りずあきらめました。リンクだけは付けましたが、心残り誰か簡単に取れる方法知りませんか??



一番上がフロント様です。


箱根で、みん友さんたちと楽しい日を過ごす集まりが11/18に有ります。

興味ある方は覗いてください。




https://minkara.carview.co.jp/calendar/3742/  (箱根)

https://minkara.carview.co.jp/group/clubesd/  (倶楽部)
Posted at 2012/10/28 00:59:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 取り付け | クルマ
2012年08月07日 イイね!

Volo

念願だったVoloパフォーマンスチップをみんカラの震さんから譲って頂きました。
ありがとう震さんm(__)m
私の愛車ボルボはターボでは無くNA170psですが
特に登り坂は汗が出るくらい亀です。
このVoloで燃費と走りが変わればと思って仮付けしてインプします。



OBDカプラ外す為バラシ中ですが、初めてバラスので確認しながらの作業になります。



OBD配線の確認が出来ました。



カプラの外し方はスライドピンを少しずらせばスライドして外せます。



此処まで外したので、オーディオ脇から配線出して
後で本体を付ける為に配線伸ばします。又、OBD配線とVOLO配線が一目で繋げる様にテープで番号記載します。カプラは試乗後不要になりますが、テスト走行中頑張ってもらいます。



配線もチヨイチョイと終わりコンソール戻しました。
木目調のカバーが可なり剥げましたので、なんちってカーボンを張っておきました。



ここからVolo本体に繋げて、ランプチェック出来、邪魔にならないところへディスプレー予定です。



OBDカプラに挿入時の点灯です。




リセット掛けて待つこと3分行けそうかな・・・・・


後で判ったのですが、エンジンOffでもこのままでした。一番右のstbyが点滅しなければいけないようですが、しませんでした。様は接触不良でした。


走行距離40~60Kmは燃費は悪く走りも出だしが何か?程度です。
走行距離70Kmから80Kmでは・・・・
出だしがいくらかスムーズに変化有りまた、100Km
以上の加速が嘘のように回ります。(*^_^*)
燃費は走行距離40~60Kmではかなり悪く
13,8L/100Km
走行距離70~80Kmでは8,5L/100Kmに激変しました。取り付け前は今回共エアコンon走行で
10,5L/100Kmでした(9.5Km→11.7Km/L)。
もう少し伸びると思いますので、まだまだ楽しみです。エアコン無しだと恐ろしい燃費に・・・(*^_^*)

Posted at 2012/08/07 00:05:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2012年07月22日 イイね!

1馬+alpha

みなさんの車ははやくていいですねー

少しは登り坂でスピードが落ちない様にしたくてたまりません。

MASAさんはカタツムリ付けろとか、しょうがないので大気を少し多く入れようかとポ

チとして見ました。商品届いた夜異なるメーカー品見ていてまだ時間が有るので誰

か入れるだろう値段もかなり上がるだろうなとポチ・・・(^_^;)25も入札有って残り1H

誰も入れないンなんて有るんですね!



ウレタンホースは別口で注文中一日間に合いました。

SIGN兄貴の目が有るので、初めに買ったHKSをつけることに決定



ステーの取り付けどないしようか・負圧配管どうするか解らん



万が一エラーが出てBLTZも付けられるようにステーはエア風呂からの固定

穴利用してみました。



こんな感じです耐熱カバーはあとでも考えるとして、先ず走り込みしたらエラーは

無し。BLTZと比べようかな

スムーズに出だしよく、空吹かしはレーシーに回転がが上がる様ですね。

音はさほど変わらない様に思いますが、年寄りなので耳が悪いせいもあると思い

ます。

SIGN兄貴どうスカ 1馬+alpha

携帯にショプ空℡が有り取りに行ってきました。
是です。



ブレンボの既製品ですかね
品番出回っているようで、初期停止悪かったら返します。

夜なので今度付けます
Posted at 2012/07/22 21:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け | クルマ
2012年04月02日 イイね!

ボルボ乗りの方教えて

私の車はV70クラシック・GF-8B5244のB5244のエンジンです。
この車に次の車種のブレンボ付きますか?

H6年式YV1LW5717SのB5234のエンジンに着いていたブレンボです。誰か教えていただけないでしょうか
Posted at 2012/04/02 20:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2012年03月18日 イイね!

ジムニー君大丈夫かな

ディスビキャプとプラグコードが来たので、ジムニーツースト君に取り付けです。



シール付けていたので、綺麗に取るのが面倒です。
内部をエアーでゴミ取り後、ヒートガンで湿気取りしました。





ディスビキャプ接点も減っていました。

パッキン取り付けて


新しいのは綺麗ですね



回転やその他も安定しているので、取り付け自体は問題ないようです。


ただ、雨の日や雪の日の湿気が多い時にぐずらずに走れば良いのですが・・・
Posted at 2012/03/18 01:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け | クルマ

プロフィール

「@benチャン と同じだね」
何シテル?   08/13 16:53
那須山です。よろしくお願いします。 日夜ヤフオクで数少ないパーツを探しています。やっと手に入れたガレージで弄くり倒していますが、ド素人なので苦戦の毎日です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V60 プラグインハイブリッド]不明 アロマアトマイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 13:43:38
丸ポスト in 岡山県倉敷市下津井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 14:29:12
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 00:36:19

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022/8/5からのっています。
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ初心者です。色々教えください!
ポルシェ 911 Pチャン (ポルシェ 911)
930カレラ
スズキ ジムニー 雪だるま (スズキ ジムニー)
雪に強く汚れても気にならないので、通勤にもってこいです。忍法煙幕!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation