
9月24日~25日に栃木県日光市でMSCCのラリーが開催されました。
台風12号でメインのH峠が土砂崩れで通行止
他の林道を探すも、追い討ちで、台風15号
基本Cクラスだと乗れてしまうF線だけで開催となりました。
事前告知も有り参加台数は、かなり少なく楽をしちゃいました
ラリーのオフィシャルといえば、まずは魚釣りです

10月から禁漁になるので今年最後
クラブの先輩が、ネットで見付けた初めての渓流へ
水が多い…
流れが急で、私には川は渡れない

案の定 根掛かり連続でイヤになり1時間足らずで
マイナスイオン浴びをして先に車に戻りました
11時になり集合場所の「足尾銅山観光」へ向かい
いつもの、焼肉ライスを食べてオーガナイザーにご挨拶
オフィシャルミーティングに参加
いつもと担当している林道と違うので、???がいっぱい

それでも、競技が始まればどうにかなるので
準備をしながら 色んな方達と雑談
お弁当を貰って担当CPに向け5台で移動開始
CPに着いたら、まず無線チェック
携帯電話を確認したら なんとdocomoが圏外からバリ3になっていて競技中の仕事が増える事態になりました…
想定していた計時室との送信方法の変更を連絡して
0carが来るまで休憩
予定通りに競技が始まり
その後は、スイパーが到着したら直ぐに0carが来て2回目
2回目が終わったら、林道をオンコースで反対側に移動し準備出来次第 0carが入り競技開始。
バタバタとしながらアッと言う間に終了
0時前に、林道を出て私は、ゴール会場には行かず
皆さんにお別れをして家に帰って来ました。
何故か左腕が筋肉痛です?

Posted at 2011/09/25 14:18:47 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記