たまにはって事で仕事帰りに納品に行ってみました。
昨年の夏頃 足車をバーストさせてタイヤ交換をして「何か変!?」と訴えました。
いつも行っているお店の店長が「毎度、毎度パンクで収まらないような無茶をするからですよ~」って…
対向車を避けたら道路から落ちた

とか
ラリーのコースを作るのに林道に行ったらダートになったとか
尖った石踏んだとか
不可抗力だよ~と言い訳をしてます。
最低限 コースの下見は、競技車で行って下さい!!と言いながら点検をしてくれたんですが
3本のアルミが歪んでいてバランスが取れないと言う結果に…
危ないから高速道路は、止めましょう。と言う意見を忠実に守っていたのですが
納品の帰り道 ETCカードを差し込んで圏央道を走ってみました。
車が思っていたよりも多かったので100キロ以上は、諦めましたが
1本が歪んでいるより
3本の方が安定している事が分かりました。
これで安心して高速道路を走る事が出来ます。
不調の原因がアルミだけとは限りませんが…
試しに走ってみて良かったです。
雪でも降って スタッドレスに変えても変だったら お金が掛かりそうです。

Posted at 2011/01/27 01:03:25 | |
トラックバック(0) | 日記