巷で噂の、みんカラで話題のリピカコーティングシャンプー&ガラス系THPコート使ってみました!
はじめに私はメーカーの回し者ではございません(笑)あくまで参考までに。
ちなみに商品写真も私が撮りました(一応本職なんで宣伝です)

施工車両は先日納車された母のフィットシャトルハイブリッドです。まだ、新車のうちに奇麗にしてあげたいので今回購入したコーティング剤を使用します。(本当はM3用?)
まずは、コーティングシャンプーですが、軽く水洗いをしホコリを落とします。
そしてスポンジに2〜3回吹き付けゴシゴシこすっていきます。この時点で普通のシャンプーとの違いが!
殆ど泡立ちがない。。ちょっと違和感があるかもです。。
全体をくまなく洗い、水をかけてみます。すると、コロコロと水滴が落ちていくではないですか!

ちょっと多めに付けないとムラになるようなので、ケチらずに使ってやるのがイイみたいです。
そしてセームで拭き上げるのですが、水切れが良いので拭き取りが楽ですね。
ここまで20〜25分くらいです。
通常の洗車なら、これで十分です。しかし、今回の目玉ガラス系THPコートを施行致します!
リピカハイガラスコートを配合し、簡単に、誰でもガラス系コーティングをすることができます。施工は、洗車後に、タオルに吹きつけボディーに、よくのばしながら塗るだけです。(ボディーが濡れていてもOKです。)
メーカーHPより抜粋
という物でより深い艶と、耐久性を兼ね備えた最強のコーティング剤です。これが実は楽しみでした。
堅くしぼった布に少量を吹き付け、満遍なくボディに塗っていきます。ボンネット、ドアというようにパート別に塗込み、拭き上げを繰り返していきます。まずボンネットを施行してビックリ!!ツヤツヤ、スベスベです!しかもハンパじゃなくです!これでは猫はおろか、虫もとまる事が出来ないでしょう!
業者さんに出したボディーコーティング直後と遜色ない触り心地です。

見て下さい!向かいのマンションや建物がバッチリ映り込んでいます、写真で見るより実際は光っています!
車全体じっくり施行し約1時間、下洗いからトータルで1時間30分程度で納得のピカピカ度合いです。
これならコストパフォーマンスは相当高いんじゃないでしょうか?
ちなみに最初の画像、上の商品の写真は一台洗車した後に撮っていますので、殆ど減っていない事が分かると思います。
気になるお値段ですが、コーティングシャンプー500ml ¥3,150 ガラス系THPコート200ml ¥2,480
しかも、洗車スポンジ、拭き上げクロスが同梱されていました!(ありがとう!) ¥5,250以上は送料、代引き手数料が無料でお得感ありです!
いままで割と拘って洗車道具を選んで来たとは思っていますが、リピカはちょっとレベルが違うなと感じました。とくにTHPコートこれはスゴいです。今後の耐久性や効果を引き続き見ていきますので、またレポートしたいと思います。もちろん、写真を撮る際にはリピカしてからですね!
あくまで上記の記述は個人の感想ですので参考までに。
Posted at 2011/09/28 17:13:50 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記