• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

きまぐれお茶会 (続・三匹のおっさん)

きまぐれお茶会 (続・三匹のおっさん)久々にkcoc(神奈川コペン乗り倶楽部)でオフツー企画。
ヤビツ峠中程の「きまぐれ喫茶」でお茶会を開催しました。
先ずは菜の花台に集合!
モラトは夜勤明けで一足先に到着して仮眠。
皆さん思いのほか早くに到着。

天候にも恵まれ、良いツーリング日和です。

11時まで駄弁っていると、ハイタッチドライブでシモさんが裏から高速接近!しかしスルー!www
日曜のヤビツ峠はチャリンカーの聖地。
峠越えでふらふらな人も多く、非常に危険です。
細心の注意を払いながら、どうにか「きまぐれ喫茶」着。


カフェメニューを吟味する三匹のおっさん。

モラトは来る途中の海老名SAでスパゲッティ食って来ちゃったんで、ケーキと紅茶セット。
クロマメさんは野菜たっぷりカレー。
たろ〜さんはペペロンチーノをチョイスしてました。
写真忘れた(^_^;)

しかし平日しか来たこと無かったので、日曜はこんなに繁盛してるとは思いませんでした。

隣には沢が流れてます。風光メイビー。

ちょっと奥にはキャンプ出来る広場も。


思わず記念撮影。




ここのママさんの娘さんは「グレース・マーヤ」っていう、絶妙なハスキーボイスが魅力のジャズシンガー。

いつも店内でながしてるんですが、気に入ってCDお買い上げしてしまいました。
隣に建造中のペンション(?)のオープニングイベントでライブを行うそうです。
タイミング合えば見に来たいなぁ。

さで、癒し空間でまったりした後は裏ヤビツを抜けて宮ヶ瀬へ。
湖畔園地に行こうとしたら、駐車場が満車。
そのままスルーして鳥居原園地へ。



面白い車が集まる事で有名なドライブインです。
この日もいろいろ来てました。

そんで、ここまで来たらオヤクソクの道志道〜山中湖。



残念ながら、富士山は雲隠れでほんのりしか見えませんでした。

ここでまったり駄弁って、「道の駅どうし」まで戻り、イワナの塩焼きをたろ〜さんにゴチになりましたっ!
そろそろ暗くなってきたので反対方向のクロマメさんとはここらでお別れ。お疲れ様でした!

同志を戻って宮ヶ瀬から厚木に下り、東名海老名上りPAで晩飯食ってたら、まさかのニコさん参戦。
PAでちょっと駄弁って、さすがに電池切れで解散となりました。

皆様本日は長々とお付き合いいただきありがとうございました〜っ!
機会あればまた企画しますので、遊んでくださいまし。
Posted at 2015/05/19 10:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月15日 イイね!

ここ最近の休みまとめ

ここ最近の休みまとめ毎回ブログアップする程でもないここ最近の休みの行動とスパ施設レビューをまとめてやっつけます!

5/3 馬堀海岸のスパ「横須賀温泉 湯楽の里」訪問。


ご存知、「湯楽の里」グループの施設。
ここは海岸線沿いで東京湾一望出来る露天風呂が開放感あって気持ちイイ!
(先端で立つと目の前の道路から全裸丸見えですw)
泉質は良くある海岸の深層温泉。塩分多め。
かなりの人気店らしく、日曜で混み混みでした・・・
ロケーション抜群だし、飯も良い。


昼飯:創作トマト蕎麦と天丼セット。


夕飯:三崎マグロ丼とせいろ蕎麦セット。

施設設備も良いので、平日再訪を誓う。
★★★★★



5/9 白山で用事済ませて、ついでに「竜泉寺の湯 横浜鶴ヶ峰店」訪問。
団地に囲まれたスーパー銭湯。炭酸泉を広めた先駆けのスパ銭グループですね。

土曜でご近所の家族で賑わいすぎ。
岩盤浴が充実。
畳敷きの広間が施設ど真ん中にあって、なんか落ち着かず・・・
メシはボリューム重視な感じかな?


また蕎麦と天丼ですw

近くで用事でも無いと寄らないですね。
★★★

5/14 夜勤明けだけど快晴なので朝からドライブ。
道志道経由山中湖→河口湖。
道の駅どうしで豆乳ソフト。


河口湖と言えばほうとう。
ほうとうと言えば「不動」!
今回は本店じゃなく、東恋路店へ。




大福みたいな建物が特徴的w


店内は、蚕の繭の中みたい。


本店とあえて味を変えているのかな?
微妙に違う気がします。

満腹になった所で、「富士眺望の湯 ゆらり」訪問。


露天風呂は名前負けしない、富士山丸見えの良いロケーションでした!
岩盤浴は無いものの、いろんな湯船があって大きな施設です。
泉質はアルカリ性の湯あがりサッパリ系。
驚いたのは、洗い場に設置されてるシャンプー/リンスが資生堂の高級シャンプー「椿」だった事。
おかげで今、超サラサラヘアーですw
そんでボディソープはオリジナルの葡萄石鹸で、ファンタグレープ(wみたいな良い匂い。
ちょうどボディソープ切れかけてたんで、売店で買って帰りました。

ゴロ寝出来る畳敷きや、リクライニングチェアの休憩所もあって、一日のんびり出来ます。

メシもなかなか。

ミニカツ丼と蕎麦セット。(蕎麦大盛り変更)
ミニカツ丼が思ったよりミニじゃ無い!w

館内にずーっと「素人くさい変なヒーリングミュージック」がかかってるのが気になりましたが、
ロケーションも設備も良くてオススメ出来ます。
河口湖方面に来たら定番になりそう。
★★★★★

本格的な秘湯には行けてませんが、スパ銭は最近いい感じに新規開拓出来てます。
Posted at 2015/05/15 09:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 趣味
2015年04月29日 イイね!

3匹のおっさん+1 in千葉

3匹のおっさん+1 in千葉たろ〜。さん


&クロマメさん


のお誘いで千葉にツーリングに行ってきました。
途中道の駅でrobeに乗ったおっさんを捕獲www

計4匹のおっさんで「だいぼ」で海鮮丼を食ってきました。


以前より焼サザエが付いたりして豪華になってました!

今日は久々に人と話の出来る休日を堪能w
たろ〜。さん、クロマメさん、(それと名前忘れちゃったrobeの人!)w
楽しかったです。ありがとうございましたっ!
不安定で滅多に都合が合わないですが、また懲りずにお誘いください!
Posted at 2015/04/29 21:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月07日 イイね!

土曜どうでしょう 参加

土曜どうでしょう 参加久々にブログアップ。

関東クラコペのココロの師匠、ピッコロさんの呼びかけで、前から行きたかったカフェHANAにお邪魔してきました!
集まったのはピッコロさん、泉さん、俺の3名。


いい感じの癒し空間です。



テラスはまだ改装中。
季節が良くなったら、沢の見えるこちらの席でお茶したいですね!


店員さんが間違えて運んできたマルゲリータw


俺が頼んだのはこちら、キノコとソーセージのピザでした。

デザートは写真忘れちゃった(^_^;)
ガトーショコラと、イチゴのシャーベットをチョイス。
紅茶は無難にアールグレイ。
どれも美味しかったです。


薪ストーブがいい感じ。手入れは大変そうですが・・・

まったりくつろぎながらダベり、ランチ時でこみあってきたので退散。

その後、せっかくなので観光を、という事で、氷柱を見に行きました。


だいぶ溶けてきちゃってますが、まだ一部氷柱残ってました。
これって自然に出来たわけじゃなくて、スプリンクラーで撒いてるのねw
観光名所にしようという事で、地元の有志で管理・整備してるらしいです。


夜、ライトアップされてる所も見たいですね。

ここで流れ解散。ピッコロさん、泉さん、ありがとうございました。
またタイミング合えばお誘い下さい!

そんで、帰りは節約の為下道作戦。
道沿いの温泉、「喜楽里別邸」へ。


うちの近所にも喜楽里ってスパ施設あるけど、チェーン展開してるって事なのだろうか。




駐車場の「写真撮っていけよ!」と言わんばかりの一番目立つ位置に、黄色いポルさんが。
つい撮っちゃいましたw

近代的なスパ施設で、泉質はイマイチですが、湖が見渡せる開放感のある露天と、かなり大掛かりな岩盤浴が良かったです。

食事処はビュッフェスタイル。

第一陣、惣菜各種とメシ・味噌汁。


第二陣、蕎麦・天婦羅。


第三陣、鯖のカルパッチョ、とろろ麦ごはん、高麗鍋。


いやー、ビュッフェスタイルはビンボー症でついつい欲張っちゃいますねw

さらに別腹もw


こんだけ食って1600円程度ですから、お得感ありますね。

カフェ観光温泉と楽しめた休日でした。
Posted at 2015/03/07 23:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年01月27日 イイね!

温泉、新規開拓。

温泉、新規開拓。最近、仕事で国分寺に行くことが多くて、川崎方面から多摩の丘を越えて府中街道使って通ってたのだが、
行き帰りに気になる温泉を発見。
本日寄ってみました。
稲城天然温泉「季乃彩」(ときのいろどり)
http://www.tokinoirodori.com
まぁ、良くある都市部の近代的なスパ施設です。
館内広くて雰囲気も良いですね。
食事処がセルフなのがちょっと残念ではありますが・・・


飯もなかなか。鴨南蛮蕎麦。


仕事帰りなんで到着したのが21時頃だったんですが、
多摩の小高い丘の上なんで、昼間なら休憩所からの見晴らしも良さそう。


温泉は褐色の、所謂「関東黒湯」で、可もなく不可もなく。
炭酸泉もあったり、塩が使えるミストサウナもあったりで、設備はなかなか良いですね。
深夜1時まで営業ですが、それでもあんまり時間が無かったんで、今回岩盤浴は試しませんでした。
入浴だけなら800円ですが、タオルも館内着も岩盤浴も別料金。
何時間でも駐車場が無料なのはポイント高い!
ただ、色々トータルで考えるとやっぱり行きつけの「宮前平源泉 湯けむりの庄」に軍配かな。

まぁ、たまには良いかも。多摩だけに。(ドヤ
Posted at 2015/01/28 01:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation