• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

サヨナラ ダイハツ

サヨナラ ダイハツせっかくの休みを、普段の疲れからか午前中寝て過ごしてしまった(T_T)
悔しいので何かしてやろうと言う事で・・・

とうとうダイハツのエンブレムを剥がしました!


コペンという車を作った、ダイハツという会社をリスペクトしている証として、今まで剥がさなかった「D」のエンブレムですが、次期コペンがあんな事になってしまったので、もうイイやとw

↓あんな事



賛否有るとは思いますが、見た目で俺には絶対ナシ。悪い冗談にしか思えません。
次が無いということで、空見号は大事に乗っていきますです。

今はレーシングストライプが有るのであまり気にならないけど、また白一色に戻したら淋しそう・・・
何かアクセントになるエンブレムを今から物色しておきます。
(間違ってもフェラーリのエンブレム貼ったりはしませんがw)

Posted at 2014/04/09 20:22:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の雑記 | クルマ
2014年04月03日 イイね!

車載動画のススメ 01

車載動画のススメ 01写真はロールバーにiPhoneを固定した状態。
今使ってるのは雲台クリップ式なんで、手軽にさっと取り付け出来るようになりました。角度も自由自在。
iPhoneは、そのままだと画角が狭くてオープンの爽快感が伝わらないので、魚眼レンズや広角レンズを装着してます。

昇仙峡


伊豆カルガモ


COPENiFESTA 12


ターンパイク 大観山まで


湘南平


思い出に残るし、編集もなかなか楽しいので、これからもちょこちょこ撮っていきます!
Posted at 2014/04/03 02:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

相変わらずの行き当たりバッタリ名古屋一泊一人旅ツアー。

相変わらずの行き当たりバッタリ名古屋一泊一人旅ツアー。久々の連休、トラブルも無く休めたので、遠出したい欲求を満たすべく出発!
最初は四国に渡る予定でしたが流石に厳しいので、愛知・三重辺りの温泉地を適当に検索。
湯の山温泉ってところに行ってきました。

記録用なのでダイジェストでいきますw

刈谷のSAで食べた昼食のうな茶漬け。

今まで食べたPA/SAメシの中ではトップクラス!



温泉地着

寂れた温泉街でした(^_^;)

立ち寄り湯

内湯しか入れずイマイチでした・・・


駐車場にて。

夕飯はじゃらんで調べて、自然薯料理「茶茶」って店へ。



多分、普通の人には十分美味い、とろろ飯。
モラトの父は自然薯掘り名人でして、
よく山で天然モノを掘ってきたのを食べてたので、舌が肥えてたんでしょう。
インパクト無し(^_^;)

宿泊先、グリーンホテル着。

想像よりも立派で大きなホテルでした。

部屋が広過ぎw


お待ちかねの温泉は、火薬みたいな匂いのする硫黄泉(?)で、内湯も露天風呂も広くて綺麗で気持ちよかった!
夜にのんびり一風呂。
朝はちょうど露天で日の出を拝めました。

8時半くらいにはチェックアウト。
せっかくこんな遠くまで来たんだし、ちょっと観光して帰ろうと言う事で・・・










名古屋城観光!

高速ばっかで飽きたので、ちょっとはお山も走ろうと、三河湾スカイラインって道を走ってみました。

だいぶ荒れた感じでしたが、見晴らしのいい場所もちらほら。

しばらく下道で海岸線を走り、

道の駅潮見坂。

で、昼食。
海辺だし海鮮丼でしょ!と思ったら売り切れ(T_T)
仕方なく「豚てり丼」なる丼を食う。

コレが大当たり。めっちゃ美味かったですw

無計画なりに良く食べ、良く浸かり、良く走った2日間でありました。



Posted at 2014/02/27 23:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月13日 イイね!

MORATO雑誌でびゅーの巻

MORATO雑誌でびゅーの巻今日はついに空見号の初車検。
傷治しやホイール交換でおせわになった、いつものオートバックスでお願いしました。
不具合無し。磨耗品もブレーキオイル交換のみで、とりあえず問題無し。
ホイールもツライチでハミ出し無し。
ゴニョゴニョしたスピードメーターも誤差は範囲内。
下回りのボルトナット類の増し締めも必要無し。
ということで、無事車検通りました。

そんで、車検時のみのボーナスで半額になるらしいので、鉄粉除去とポリマーコートもお願いしました。
半額で4000円程度の簡易コートですが、結構ヌメヌメツヤツヤになりました!

で、なんでこんな気合入れて綺麗にしたかと言うと・・・
モラトと空見号、雑誌デビューいたしますw

カーセンサー(中古車情報誌)の編集の方から、みんカラ経由でコンタクトがあり、本日取材を受けてきました。
インタビュー内容はコペン購入のキッカケやら、中古車選びの基準やら。
ぜんぜん車の知識無いんでかなりアバウトな内容に。いいんかこんなんでwww
結構長いこと色々話しましたが、2ページくらい?になるようです。
写真も撮られましたが、掲載される写真はイラスト風に加工されるようです。
(洗車の意味がががwww)

2月20日発売のカーセンサー(関東版)に掲載予定ですんで、よかったら見てやってくださいw
Posted at 2014/01/13 20:14:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の雑記 | クルマ
2013年12月09日 イイね!

車内環境大変更!

車内環境大変更!そもそもカーナビってすぐ陳腐化するコンピュータ分野の商品な癖に、やたら高いし取替えも面倒!地図更新も大変!
試しにiPhoneのナビアプリやGoogleMAPでドライブしたら普通に使えるし、自宅で目的地やルート設定出来たり、地図の変更にも即対応したりと、かえって便利な部分も多数。
ただ、iPhoneじゃ流石に画面小さ過ぎ(^_^;)
iPad miniが旅先に持ち歩くにもナビで使うにもベストサイズでしょう!
ナビ取っ払って、iPad miniを固定出来るよう、1dinポケット取り付け型のステーセットを購入。



オーディオはこちら。

今は亡き第一フェーズのプロセッシングアンプ、MODEL5.1。
今年の春に車を乗り換えたオーオタの兄から譲ってもらいました。
カーオーディオの事はよく知らないのだが、元値が10万以上する上に、どうやら幻の名機らしいですコレw
兄はピュアオーディオの世界に踏み込んでしまい、「車内で良い音」は諦めたもよう。

もらった当初はヤフオクで捌いて新しいナビの資金にでもしようかと目論んでいたのですが、
あれこれ調べるうちにどんどん空見号に装着してみたくなってしまい、使うことにしました。
iPhone繋いで聴いてみたら、ビックリしました。
とても2本のドアスピーカーから出てる音とは思えないw
錯覚を利用したシステムなので癖は有りますが、コペンの狭い車内にはうってつけかと。


とりあえずiPad miniが到着しない事には始まらないけど、受け入れ態勢はバッチリ整ったぜぃ!
Posted at 2013/12/09 20:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation