• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

平日休みのプチオフ2 &さすらい

平日休みのプチオフ2 &さすらい先週天気がアレだったので順延していた、「ほったらかし温泉朝日拝みツアー」を敢行!
kcocでの声掛けで、今井ちゃんが合流してくれました。サンクス!
集合が宮ヶ瀬湖畔園地の駐車場だっんですが、偶然名古屋ナンバーのコペンが先に止まっててビビるw

ナビ任せで国道20号経由?で、かなり早くほったらかし温泉到着、車内で仮眠。
一時間前から温泉に浸かり、ふやけながら太陽さん出待ち。
台風一過の快晴で、最高の日の出と世界遺産の霊峰を見れました。写真を撮れないのが残念。

とりあえず待合所からの富士山。


その後時間も早いので、行き当たりばったり昇仙峡へ

台風後で、清流が濁流に(^_^;)

吊り橋でジョジョ立ちする今井ちゃん

迫り来る太マッチョ今井ちゃん


カルガモ


その後デニーズ寄ってコーヒー飲んだモノの、モラトが完全に電池切れでオネム。
富士吉田あたりで解散。お疲れ様!

道の駅富士吉田の駐車場で2時間ほど仮眠のあと、ちょっと引っ返して、「ほうとう不動」本店でほうとう!



いやー、やっぱ美味いわココ。

その後は山中湖湖畔の駐車場で木陰に停めて、オープンのまま昼寝w


同志道をのんびり走って宮ヶ瀬湖に戻る。
道の駅どうしに寄って休憩。


豆乳ソフトがなかなか美味かったです。

宮ヶ瀬から、日が落ちる前にヤビツを走破。
菜の花台で夜景。


246が激混みだったので東名乗って海老名SAでメシ食って帰宅。
前日深夜から空見号乗りっぱなしw

結論。
コペンの運転手席でも疲れてりゃ寝れるw
Posted at 2013/09/19 10:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 旅行/地域
2013年09月11日 イイね!

平日休みのプチオフ?

平日休みのプチオフ?午前中はウダウダ過ごして、用事済ませたら14時過ぎてた。
遠出は諦めて足柄峠にうどんでも食いに行こうと、なお*さんに連絡したら、
なんか暇で江ノ島に向かってるらしいので、シラスでも食おうってなって、合流する事に。
早めに着いちゃったので堤防と海岸をフラフラ散歩。

てとらぽっとー


江ノ島の裏っ側。崩れそうでコワイ。


波が穏やかで、こんな淵まで降りていけました。
釣り人多し。


そんで、なお*さん到着したんだけど、雨降りそうだし時間も遅めだったので、
駐車場近くの「島童子」さんに入ってさっそくメシ。

特盛り海鮮丼〜

すんげえボリュームでした。

なお*さんはサーモンなんとか丼。

こっちもんまそうでした。

メシ食って18時くらい。
帰る方向も真逆なので、そのまんま流れ解散。


江ノ島帰りのいつものパターンで、葉山・横須賀方面を経由して帰宅。




なお*さん、唐突な合流に付き合ってもらってサンキューでした!
しばらく平日しか休めそうも無いんで、またタイミング合ったら、今度はうどんでw
Posted at 2013/09/12 08:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2013年08月28日 イイね!

ヤビツ再開通!

ヤビツ再開通!偏頭痛で午前中寝て過ごしてしまいましたが、せっかくの休みなので再開通したヤビツを走ってきました。
天気も最高で、菜の花台から江ノ島がしっかり見えてました。
こんな事なら頑張ってもっと早く出掛けるんだった・・・


そんで前から気になってた裏ヤビツの、
「きまぐれ喫茶」に初めて寄ってみました!

ジャズの流れる落ち着いた店内。

とりあえず喫茶店の軽食と言ったらコレでしょ!
という事でナポリタンを注文。

ママさんに、ナスは好きかと聞かれたので、ハイと答えたらナス入りにしてくれました。
懐かしい感じの美味しいナポリタンでした。

あと、注文の待ち時間に、ママさんがこんなパンフレットをくださいました。

店内でかかってるジャズ、実は娘さんのCDだそうです。ちょっとびっくり。
ちょうどいい絶妙なハスキーボイスで、魅力的な歌声でした。
今度行ったらCD買っちゃうかも。

到着も遅かったので食事が済んだら早々に出てきちゃいましたが、なかなかいい雰囲気の癒し空間でした。
ママさんごちそうさまでした。また行きますよ!
Posted at 2013/08/30 23:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年08月14日 イイね!

滋賀草津高原道路からの〜!?

滋賀草津高原道路からの〜!?コペニフェスタ12終了後、2連休でせっかく富士の麓に居る事だし、
一度やってみたかった富士山登頂を考えたのですが、
世界遺産登録でマイカー規制になっててあまり上まで車で行けない事が判明し、断念。
群馬の実家に一泊して、滋賀草津高原道路を走る事に。
相変わらず行き当たりばったり(^_^;)

久々の実家ネコのノア君

相変わらずの澄まし顔。
久々のおふくろの味を堪能して就寝。

朝早くに出発し、樹木限界を超えた見晴らし最高の高原道路を走ってきました。











ビーナスラインに匹敵する、オープンドライブの聖地です。
天気もパーペキで最高でした!

そんでもって滋賀草津道路と言えば白根山。
コバルトブルーな火口湖、「湯釜」

見学コースは結構登るので疲れますが、頑張って登りましょう!
目を疑うような幻想的な光景が待ってます。

近くの人にお願いして記念撮影。


この後、軽井沢側に抜けてまだまだ時間があるので、前回財布忘れ事件で断念した岐阜の奥飛騨・新穂高温泉 佳留萱山荘を目指します。

上信越→長野自動車道経由、姥捨SAで休憩。


松本IC降りて峠道をひた走ります。


道の駅「風穴の里」到着。



良く冷えたスイカがめちゃくちゃ美味かったです。

ついに到着!佳留萱山荘 水明館の露天!

さすがお盆休み・・・こんな山奥の秘湯にも関わらず、かなりの人で賑わってました。
脱衣所は掘っ建て小屋、上の駐車場からは丸見えのプライバシーゼロ温泉w
しかしその分、日本最大級の掛け流し露天は周りの渓谷の景色も合いまって、素晴らしい開放感です。
日々の憂さを払い、のんびり1時間ほど甲羅干しして来ました。

帰りは松本ICまで来た道を戻り、


諏訪湖SAで休憩。


中央道の渋滞を避けようと御殿場経由で東名に乗るも、やっぱり酷い渋滞(^_^;)
途中どっかのPAで電池切れて仮眠し、24時にやっと帰宅しました。

走行距離、約650km
白根山観光と佳留萱山荘での入浴以外、ほぼ走りっぱなし。
コペニフェスタ12と合わせて、空見号とべったり一緒の二日間になりました。
Posted at 2013/08/21 08:10:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年08月13日 イイね!

フジスピードウェイを走ってきました!

フジスピードウェイを走ってきました!COPENiFESTA12に参加。
フジスピードウェイを走ってきました!
あくまでペースカーに続いて追い越し無しのパレードランですが、サーキットを走れるイベントです。

会場は当然コペンだらけ!







コペンの「痛車」始めて見ましたw

そして協賛のクモイコペン!



雑誌やホームページでは見てましたが、実物を始めて見ました。やっぱクラシック路線はイイ!


内装も渋い統一感。

そんで、このホイール!

車検通らないとの事で諦めましたが、スポークホイールはやっぱ良いです。

こちらは一転、マーシャンクレートのレース仕様デモカー。





もう、中身スッカラカンですw

こちらはエスケレートのデモカー。さり気ないリップスポイラーやサイドステップが渋いです。




さて、エントリーも済んで、いよいよサーキット入場です。
空見号のゼッケンは48番でした。


入場待ちのコペン達。なんか微笑ましい光景w


後ろはタタンタント君です。

ダブルピースでテンション上がり気味w

走行の様子を車載で撮って見ました!

サーキットって思ってた以上に広くて、蛇行してみたり、タイヤ鳴るまで急ハン切ってみたり、車を操る事を楽しめました。

その後、オリエンテーリングラリーにも参加しました。
足柄峠のチェックポイントを巡ってミッション遂行。



誓いの丘でトリンドル玲奈と(一方的に)愛を誓って来ましたw
結果はマイナスポイントの罠にハマって上位入賞ならず。
記念品のバッヂを頂きました。

楽しいイベントでした。
また来年も参加したいです。
Posted at 2013/08/19 19:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation