• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

きまぐれお茶会 (続・三匹のおっさん)

きまぐれお茶会 (続・三匹のおっさん)久々にkcoc(神奈川コペン乗り倶楽部)でオフツー企画。
ヤビツ峠中程の「きまぐれ喫茶」でお茶会を開催しました。
先ずは菜の花台に集合!
モラトは夜勤明けで一足先に到着して仮眠。
皆さん思いのほか早くに到着。

天候にも恵まれ、良いツーリング日和です。

11時まで駄弁っていると、ハイタッチドライブでシモさんが裏から高速接近!しかしスルー!www
日曜のヤビツ峠はチャリンカーの聖地。
峠越えでふらふらな人も多く、非常に危険です。
細心の注意を払いながら、どうにか「きまぐれ喫茶」着。


カフェメニューを吟味する三匹のおっさん。

モラトは来る途中の海老名SAでスパゲッティ食って来ちゃったんで、ケーキと紅茶セット。
クロマメさんは野菜たっぷりカレー。
たろ〜さんはペペロンチーノをチョイスしてました。
写真忘れた(^_^;)

しかし平日しか来たこと無かったので、日曜はこんなに繁盛してるとは思いませんでした。

隣には沢が流れてます。風光メイビー。

ちょっと奥にはキャンプ出来る広場も。


思わず記念撮影。




ここのママさんの娘さんは「グレース・マーヤ」っていう、絶妙なハスキーボイスが魅力のジャズシンガー。

いつも店内でながしてるんですが、気に入ってCDお買い上げしてしまいました。
隣に建造中のペンション(?)のオープニングイベントでライブを行うそうです。
タイミング合えば見に来たいなぁ。

さで、癒し空間でまったりした後は裏ヤビツを抜けて宮ヶ瀬へ。
湖畔園地に行こうとしたら、駐車場が満車。
そのままスルーして鳥居原園地へ。



面白い車が集まる事で有名なドライブインです。
この日もいろいろ来てました。

そんで、ここまで来たらオヤクソクの道志道〜山中湖。



残念ながら、富士山は雲隠れでほんのりしか見えませんでした。

ここでまったり駄弁って、「道の駅どうし」まで戻り、イワナの塩焼きをたろ〜さんにゴチになりましたっ!
そろそろ暗くなってきたので反対方向のクロマメさんとはここらでお別れ。お疲れ様でした!

同志を戻って宮ヶ瀬から厚木に下り、東名海老名上りPAで晩飯食ってたら、まさかのニコさん参戦。
PAでちょっと駄弁って、さすがに電池切れで解散となりました。

皆様本日は長々とお付き合いいただきありがとうございました〜っ!
機会あればまた企画しますので、遊んでくださいまし。
Posted at 2015/05/19 10:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月15日 イイね!

どようやすみ

どようやすみ金曜日夜勤明け土曜休み。
寝ないでそのまま朝から紅葉を狩りにドライブ。
まずは久々のヤビツへ。
菜の花台。晴天。




峠道を快走!したかったんだけど、土曜はやっぱダメですね。
チャリンカーがいっぱいでおっかなびっくり宮ヶ瀬まで抜けました。

宮ヶ瀬はなかなかの紅葉。




駐車場には面白い車が集まってました。



S800!こんな車、現代じゃ絶対出せないんだろうなぁ・・・カッコ良い!


ロードスターにこんなカスタム有るんですね!素敵。




なんて車でしょうか。外車には疎くてスンマセン。
ビンテージ感バリバリでした。

若干混み気味の同志みちを走って、道の駅「どうし」で休憩・仮眠。


そのまま山中湖で富士山を拝んで・・・



国道139号で北上。


奥多摩を経由して埼玉へ。
COPENISTAのスタバお茶会へ参加して来ました!


コペニスタのイベントにはなかなか参加できてなかったんですが、皆さん気さくに迎え入れて下さいました。
車談義から仕事の愚痴まで(w
なんやかんやであっという間の3時間。
日曜も仕事有るので一足お先に離脱しちゃいましたが、楽しく過ごさせて頂きました。
皆さんありがとうです!

ちなみにこのスタバ、ショッピングモールに併設されてるので駐車場が広大!
車のオフ会が頻繁に有るらしく、この日も俺たち以外に、旧ビートルの人達が集まってました。



(反対の隅にそれらしき人達が居たので、ご挨拶して写真撮らせてもらいましたw)

峠道走りまくり、紅葉も狩れて、レアな旧車も見れて、お茶会にも顔出せて、充実した休日になりました。

ハイタッチ走行軌跡

めちゃくちゃなルートですが、けっして迷子になってたわけでは有りませんw
Posted at 2014/11/18 05:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2014年05月25日 イイね!

伊豆スカイラインオフに参加して現在進行形

伊豆スカイラインオフに参加して現在進行形運良く取れた2連休初日!
去年に引き続き「静岡東部・伊豆コペンの会」主催の「伊豆スカイラインオフ」に参加しました。
このツーリングオフは伊豆スカを快走して、伊豆高原のグルメとリゾートを堪能出来ます。
幹事のフレンドリー・カズさんの人徳か、今年はなんとコペン14台、その他3台とかなりの大規模オフになりました!

まずは伊豆フルーツパークに集合。

今回、これだけ集まったのに社外エアロの人が居なかったのが意外でした。
みんなコペン特有のスマイルフェイスです (o∀o)

箱根まで上ってから、伊豆スカイラインをカルガモ南下、十国峠レストハウスで一服し・・・




さらに伊豆スカイラインをひた走り、スカイポート亀石で2度目の休憩。




さすが休日の伊豆スカ。珍しい趣味車が沢山居ましたよ。
スーパーセブンの集団や、こんな旧車まで!


伊豆スカイライン完走して、伊豆高原ビール本店でランチ。
海鮮丼、うっかり写真を撮り逃しました(^_^;)
やっぱ伊豆の地魚料理は美味い!

その後、伊豆高原駅周辺を散策予定でしたが、駐車場の確保が難しいとの事で、伊豆ぐらんぱる公園へ


目的の一つだったケニーハウスのソフトを食す。


またも写真を撮り忘れ、カズさんのを撮らせてもらいましたw


ここで俺とはなメンさんは離脱。
参加者の皆様、お疲れ様でした!お気を付けてお帰りください。

んで、俺とはなメンさんは熱川のGTカフェへ。
入り口脇にはものすごく年季の入ったワーゲンが。渋い!


並べて3ショット。




軽井沢のGTカフェは残念ながら無期休業になっちゃいましたが、
こちらも車好きの集う、まったり空間でした。
また来ますよー。


ここではなメンさんと別れ、伊豆ドライブの定番!
モラトの伊豆赤沢御用邸(何様w
赤沢日帰り温泉館へ。

内湯も露天風呂もサウナも食事処も休憩所も、ぜーんぶオーシャンビューです。


一風呂浴びてから夕飯。
ここに来たらだいたい何時も鯵のタタキ丼です。

薬味が色々付いてて、醤油はもちろん、特製ゴマダレでもイケます。

んで、食後に畳の休憩所でこのブログ書いてますw
もう一風呂浴びて、一眠りしてから下道でのんびり帰りますー。
Posted at 2014/05/25 20:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年12月02日 イイね!

突発!紅葉狩りオフ!

突発!紅葉狩りオフ!紅葉もそろそろラストチャンスと言う事で、伊豆に紅葉狩りに行くことを決意。
前日の夜にkcocの雑談スレにその事を書いたら、月曜にもかかわらず4人も合流してくれましたw
kcocの暇人の多さ結束力の高さに感涙であります!

まずは大観山ビューラウンジ
快晴。天晴れ。


この駐車場で、今井ちゃんと待ち合わせたのだが、黄色の今井2号のとなりに見慣れぬ白コペが・・・
オーナーさんと雑談。
「みんカラやってます〜?」なんて気軽に聞いてみたらなんと、みん友のルービーαさんでしたw
コペン購入初期にみん友になって、リアルでは初絡み。こんな事って有るんですね。

軽くメシ食って駄弁ってると、寝起きのなお*さん合流w
伊豆スカ経由で旧天城トンネルへ。
今井ちゃんの先導ミスで、伊豆スカの降り口を間違えちょっとUターンしてると、
雑談スレ見てて追いかけてきてた箱根の板さんとすれ違いで一瞬遭遇w
今井ちゃん、ナイス迷い道!

途中のコンビニにて。

ミニーマウスのポンチョを羽織るマッチョ今井。

はなメンさんに連絡して道の駅「天城越え」で合流。メシ。そしてソフト。

練り込みタイプのワサビソフトは後からじんわりワサビでいい感じでした。

4台で舗装もされてないデコボコ道をカルガモして旧天城トンネルに到着。






肝心の紅葉はこんな感じでした。まあまあかな。




そのまま下田街道を南下してループ橋下で休憩。


今井浜から海岸線を北上しながら、俺は赤沢温泉に寄って行くので流れ解散。お疲れ様!
ちょうど夕暮れに海辺の露天風呂を堪能出来ました。


名物、鯵のタタキ丼。いろんな薬味が付いててンマかったです!




皆様、急な呼びかけに合流してくれてありがとうでした。
またタイミング合えばお付き合いください!

(デジイチで撮った方の写真は後ほど。)
Posted at 2013/12/03 10:48:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会
2013年09月11日 イイね!

平日休みのプチオフ?

平日休みのプチオフ?午前中はウダウダ過ごして、用事済ませたら14時過ぎてた。
遠出は諦めて足柄峠にうどんでも食いに行こうと、なお*さんに連絡したら、
なんか暇で江ノ島に向かってるらしいので、シラスでも食おうってなって、合流する事に。
早めに着いちゃったので堤防と海岸をフラフラ散歩。

てとらぽっとー


江ノ島の裏っ側。崩れそうでコワイ。


波が穏やかで、こんな淵まで降りていけました。
釣り人多し。


そんで、なお*さん到着したんだけど、雨降りそうだし時間も遅めだったので、
駐車場近くの「島童子」さんに入ってさっそくメシ。

特盛り海鮮丼〜

すんげえボリュームでした。

なお*さんはサーモンなんとか丼。

こっちもんまそうでした。

メシ食って18時くらい。
帰る方向も真逆なので、そのまんま流れ解散。


江ノ島帰りのいつものパターンで、葉山・横須賀方面を経由して帰宅。




なお*さん、唐突な合流に付き合ってもらってサンキューでした!
しばらく平日しか休めそうも無いんで、またタイミング合ったら、今度はうどんでw
Posted at 2013/09/12 08:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation