• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

富士周遊ツーリングオフ

富士周遊ツーリングオフたまたま運良く日曜休みが重なったので、久しぶりに「静岡東部伊豆コペンの会」のイベントに参加して来ました!
富士山をぐるっとほぼ一周するツーリングオフです。
フレンドリーカズさんのルート設定は相変わらず素敵。
今回16台のコペン(内、ローブ4台、エクスプレイ1台、セロ1台)が集合しました。


スタートはあいにくの天気でしたが、途中から晴れ間も見えて、オープンカルガモも満喫。




道の駅富士吉田でのランチも美味しかった!
腹減ってて写真撮り忘れ(^_^;)

朝霧高原ではお約束のソフト部。


最終地点の「時乃栖」でのイルミ、綺麗でした!










フレンドリーカズさん、いつもナイスな企画をありがとうございますっ!
お馴染みの方、お初の方、絡んで頂いてありがとうございましたっ!
普段、平日ソロツーばっかなので、連んで走るの久しぶりで楽しかったです。
また参加可能な企画があれば神奈川から喜んで参戦致しますw

解散後は時乃栖内の温泉「気楽坊」でのんびり過ごして・・・



(丼に盛りきれない一本穴子天丼w)

せっかくなので夜の箱根のお山超えで自主練(?)して、小田厚→東名。海老名で別腹w




今日も良く走り、良く食いました(^○^)

Posted at 2015/11/15 23:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加
2015年09月20日 イイね!

COJナガハマ参加!

COJナガハマ参加!西のCOJに参加出来ずに泣いたんですが、クモイさんの粋な計らいで今年から東でもCOJが開催!
熱海なんて地元みたいなもん(過言)だし!
コレは参加せねばという事でちょっと強引に休みをもらって行って来ましたよっ!

今回、直前まで仕事で参加が危ぶまれたのでkcocで企画も立てられず、コペニスタさんのカルガモ入場に混ぜて頂きました。
Macさん、ありがとうございます!

チガサキのデニーズに集合し、西湘でバビューンとひとっ走り・・・


・・・の予定が、高波でまさかの通行止め!
遅くなったせいで熱海の市街地も大混雑。
到着は開会式後になってしまいました。
現地では最後尾。


モラトは入場チケットを忘れるという大失態。ご迷惑をお掛けしました(^_^;)


青い空青い海白い砂浜。
天気はサイコーに晴れてて、夏が戻ったみたいで嬉しいand苦しい。

顔見知りの皆様にご挨拶してたら、俺の空見号(MyCOPEN)に何やら人だかりが。
なんと!K-Styleさんの取材でした。
西のイベントならクラシック路線は沢山居るけど、東じゃ希少なんで悪目立ちしたのかなw
掲載楽しみにしております。

そうこうしてるうちにステージイベント開始。
恒例のじゃんけん大会。
はいはい、どうせじゃんけん弱いですよ・・・とか思ってたら今年の俺は一味違った!

(ニコんぺんさん撮影)


割と希少(?)らしい、J-Collectionの旧コペンオープン形態のミニカー。
いやー、嬉しいです。家宝にします。

イベント終了後、協賛ショップさんの物販を見て回りました。
さすがに新型のパーツ増えましたねぇ。
そんで、去年のCOJで迷いに迷って結局買わなかったライオンハーツさんの内装ウッドパネルをついに購入!


ナスボー出たばっかで財布の紐が緩かった・・・反省なんてするもんか!到着楽しみ。

今回の会場撮影コペンども。




こないだのCOPENiFESTAでオトモダチになった三毛猫さんのファイヤーバード号。
相変わらずマッシブ!
このトランク後方視界大丈夫?w


パステルカラーのオールペン!


セロも居ました!
新型をクラシックに弄るならやっぱりセロ母体が無難そう。


エクスプレイのカーキ。
新型ではエクスプレイが一番魅力的で、その中でもカーキはハマってると思う。


言わずと知れたこぺあき。号。
隠しゲッコーのテクニックはいつか真似したい。


ダブル受賞の沼神様のふじこ号。
これはもう、コペンでは無い!(褒めてますw

取材やら賞品ゲットやらパーツ購入やら、楽しく過ごさせて頂きました。
クモイさん他、運営の皆様お疲れ様でした!
帰りの峠道も楽しかった!コペニスタの皆さんもありがとうございます。

来年も頑張って参加しますよっ!


Posted at 2015/09/21 00:00:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント参加
2015年08月12日 イイね!

COPENiFESTA14参加

COPENiFESTA14参加今年もFSWを走ってきましたよ!

今年で3度目の参加。


去年は霧がすごくて大変でしたが、今年は曇天ながら晴れ間も見えてオープン日和!


パドックイン待ちの行列。


今年も動画撮りました!

(音量注意)

パレードランの低速走行ながらも、コーナーの抜け方とか考えて走るとやっぱ面白いですね。

現地で気になったコペン達。


赤いラッパのコペンがオールペンで緑に!


クモイ社長んトコのコペン。相変わらずカコイイ!


エクスプレイも参戦してました。


そして最新作のセロも!このデザイン、黄色は似合いますね。


クモイのキャリアと、このバンパー意外と合う!


シンプル イズ ベストを自で行く感じ。


クラシックスポーツ!ヨーロピアンなかほり。



そしてこちらはアメリカンマッシブクラシック!?
クレイジータクシーに出てきそうw

閉会後勝手に並べてクラコペ撮影。


しかし一番気になったドレスアップパーツはこちら!

荷物が乗らなくなるのが難点ですねw

オマケ。新旧ビート!



今年はオリエンテーリングラリーにも参加しました。





残念ながらあまり点数稼げず、参加賞レベルに終わりました(^_^;)

現地で合流お会い出来たエルパバさん、お馴染みの皆様、初絡みしてくれた方々。
お疲れ様でしたっ!
次はCOJ長浜ですかね!よろしくです!

その後、ソロツーで河口湖まで峠越えしてほうとう不動本店へ。

やっぱ東恋路より本店の方が美味い!

帰りは富士パノラマライン→道志道→宮ヶ瀬→厚木。
ここで晩飯。はま寿司。

こんな食ったの久々www

→246で帰宅。
走って食って大満足です(^o^)
Posted at 2015/08/13 04:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ
2015年08月03日 イイね!

またハイタッチの捗るイベントが。

またハイタッチの捗るイベントが。去年は顔出ししただけだけど、今年はどうしよっかなっ!

どうするもこうするも、仕事の都合次第か・・・(^_^;)

この記事は、「みんカラオープンミーティング2015」開催決定!!!について書いています。
Posted at 2015/08/03 21:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

旧車と花火

旧車と花火日曜・月曜と連休。
夜勤明けだけど、せっかくなので出かけることに。
何処に行くか迷ってたところに、沼さんのブログを見てたら、
本日、大磯ロングビーチで旧車のジムカーナイベントがあるとの事。
休みの被ったたろ〜さんと一緒に見学に行ってきました。































目の保養?目の毒!?w
そしてやっぱりS800が好きなのです。
年末ジャンボ当てて買うぞ〜!!




その後、湘南平でまったりして流れ解散。

たろ〜さんお付き合い頂いてありがとうございましたっ!

明日も休みなので、たろ〜さんの情報を元に熱海の花火大会へ。

周りはカップルと家族連ればかり・・・
「俺は写真撮りに来ただけだしっ!」っていうオーラを出す為、使いもしないデジイチぶら下げてましたw
撮影はiPhoneばっかw



ほとんど真上に見上げる様な花火!

動画で!
デジタル制御のナイアガラ等、かなり見応えのある花火でしたよ。
3週連続でやるそうです。また行っちゃおっかな。

Posted at 2014/12/10 06:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 旅行/地域

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation