• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

伊豆巡り

伊豆巡り(続き)

黒船ホテルの露天風呂で朝日を拝み、二度寝してのんびりチェックアウト。


今日も良い天気です。


例によって今日も特にこれと言った予定は無かったので、とりあえず海岸沿いをぐるっと西伊豆に向かいます。
ふと、前から気になっていた伊豆南端の風車群を見に行ってみる事に。
近くまで行けるのかと思い、「塔MAP」というサイトを頼りに、枯葉の積もった酷道を進んでみるものの・・・





どの風車にも、足元まではたどり着けず。
今度ちゃんと調べてから来てみよう。

下田から西伊豆に続く136号線は、過疎化の進んだ寂れた景色が目立ちます。

実は大の廃墟好きなモラトさん。
道路沿いにある廃墟で写真を撮る。

廃アパートかな?


良いですね。青空と廃墟。実に絵になる。


こちらは元ガススタでしょうか?



本当は中まで入り込んで撮りたいんだけど、どちらも立ち入り禁止。残念。

西伊豆を北上。



何度か寄ったものの開いてたことが無かった「あいあい岬」でソフト部!


売店のおねーさんが名産の塩かけてくれて、
その場で一口食っちゃったので先端欠けてますw
スイカに塩の原理で、甘さが増して美味かった!

そのまま北上して堂ヶ島海岸へ。




ここで・・・遂に発見!
海鮮系ソフト!w

まさかのシラス入りですwww

三崎で冗談でマグロソフト!なんて事言ってたけど、本当に海鮮入ったソフトがあるとはw
味は若干塩味はするものの、割と普通なバニラ。
ただ、シラスの食感が・・・(^◇^;)
まぁ、カップの下にシリアルが入ってるので、一緒に食うとシラスの存在感は良くも悪くもほとんど感じませんw

堂ヶ島は何度か寄った事はあるけど、今回は時間もあるのでちゃんと観光してみよう!という事で・・・


洞窟巡り遊覧船。


小型の舟で、結構揺れます。




まずは外洋の島巡り。

そしてハイライト!



洞窟キターーー!


めちゃ狭いです。
(舟の)運ちゃんの技術凄い!


洞窟の奥に天井の開いてる場所があります。
閉所恐怖症気味なモラトさんほっと一息w


なかなか楽しい体験でした。

ここで昼食。
アジの味噌ぶっかけ丼。

まずはそのまま→薬味を入れて→半玉混ぜて→最後は出汁かけてお茶漬けで。
めっちゃ美味かったです!

駐車場に戻ったら斜め後ろにフィガロ発見!
ついつい激写。



やっぱ可愛いなぁ。カラーリングも素敵。
宝クジ当たったらコレも買おうw

その後は西伊豆の海岸線を走って・・・


伊豆縦貫道に突入。大渋滞(-.-;)y-~~~


せっかくなので登った箱根は濃霧で、大観山もご覧の有り様。


それならばと西湘から134号に降りたら、やはり安定の大渋滞w


途中で圏央道に逸れて東名まで登るも、やはり大渋滞(´;ω;`)
海老名手前でハマってるところに、対向からめぐりん♪さん接近!

ハイタッチして颯爽と駆け抜けて行きました。
下り空いてて羨ましいw

もう早く帰るのは諦めて、海老名で渋滞解消するまで時間つぶし。

安定のザボンでらーめんとミニ丼セット・・・


なんとなく牛タン串w

ある程度空いたの見計らって帰宅。
帰りは散々な目に遭ったけど、今回は珍しく観光メインに充実した2日間でした。
Posted at 2016/12/17 13:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation