• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

早ショート→休み→深夜勤コンボ!

早ショート→休み→深夜勤コンボ!実質2連休じゃん!
と浮かれたものの、前日夜ふかししてしまって出発は10時過ぎ(^_^;)

ヤビツでも行くか〜と秦野あたりで検討していたところ、クラコペLINEグループで三毛猫さんが宮ヶ瀬のカスタムKカーイベントに参加してるとの情報。
近いし行ってみよう!

会場入りするなり、見学駐車場にこんな車が。

やっぱロングノーズはカッケー!

三毛猫さんのホットロッドもイベント仕様でおめかししてました。

ギターケース!


ダッシュボードには豹柄絨毯!
ブレないなぁw

カフェ風の展示ボードも。

スバラシイ(≧∀≦)

オプミ準優勝に続き、ここでもクモイ賞を受賞!おめでとうございますっ!
もはや、
世界で一番有名なコペン
と言っても過言では無さそう!

隣にはこんなコペンも。

この色は斬新だ!さらにグリルとサイドはウッド調!

会場内はビックリする様なカスタムKカーが沢山!


美味しそうなもとい品の良いカラーリング。
ヘッドライトバイザーが可愛い♪




ワーゲンバスも可愛い♪


リアルウッドです!すげぇ職人技だ。


こう言うの何て言うんだっけ?
悪路余裕ですね!


コレで後ろから迫られたら道譲りますねw

でも、一番ビビったのはコレ。







オバケカーw
廃車にしか見えませんw
動くの?

この会場で、三毛猫さんにblowってショップさんを紹介してもらいました!
カスタムパーツのワンオフオーダーもやってるそうで、俺のドレスアップの計画を軽く相談・打診。
もしかしたら、お願いする事になるかも!

面白いイベントでした。
次回も見学来ようかな!



・・・で。

やっぱこの季節、一狩りイットク?という事でして!
紅葉狩りを言い訳に、いつもの行き当たりばったりドライブw
宮ヶ瀬→どうし→山中湖と定番ルートを巡っていたら、ハイドラでろこ☆さん一家を捕捉して、マリモ通りの駐車場で立ち話。

ろこ☆さん一家と言えば、家族でBM4座カブリオレというオープンバカ一家もとい爽やかドライブ一家ですが、お気にのBMはただいま入院中。
代車は・・・何だっけ?とにかく屋根開かない車でした!w

もう、この辺走ってたら誰かしら知り合いに会うなぁw
思わぬ遭遇嬉しかったです!

その後は・・・

コンビニ駐車場とどっかの道の駅でガッツリ睡眠も取りつつ、下道を延々走って・・・
山梨→長野→岐阜!



紅葉狩りの目的はとりあえず達成ですw


明け方のガラ空き道路を快走、奥飛騨温泉郷で朝風呂!と言うのが今回のちょーアバウトな計画w

一泉目は「深山荘」





秘湯好きには定番ですね。




こちらでも一狩り。

川沿いの露天。平日朝一で貸し切り状態!



開放感抜群!
男湯は対岸から丸見えですw
硫黄臭のする、湯の華舞う酸性泉です。
肌荒れしてると、ちょっとピリピリします。

続いて、モラトのお気に入りNo.1!
「佳留萱山荘 水明館」



ツアーの団体さんが宿泊していたらしく、ちょうどバスで帰る所でした。
結構繁盛している模様。

こちらも朝一で貸し切り状態!





奥の方の源泉の滝と洞窟風呂は、お湯が止まってたのがちょっと残念。
何か、温度が下がり過ぎちゃって止めてるとの事。
陽も出てきて、のんびり甲羅干しと半身浴を楽しみました。


休憩所で一服してたら、バイクソロツーリングで来たと言う美人のおねーちゃんがご挨拶。
・・・入れ違いで混浴逃した・・・(´・ω・`)ショボーン

今回は暗くなる前に早めに帰路に。
道の駅「風穴の里」で朝兼昼メシ。


十割蕎麦も魅力的だったけど、蕎麦は次回に食う事にして、
松本名物「山賊焼」定食!

美味い!けど・・・
「味の濃い目の竜田揚げ」と何が違うのだろう(^_^;)

この日は深夜勤もあったので、帰りは仕方なく高速利用。
案の定、高速乗った途端に睡魔に襲われ、SAでちょっと仮眠取って、あとは素直にまっすぐ帰宅しました。

ああもう、延々とこんな生活してたいなぁ・・・(´;ω;`)
年末ジャンボに期待するしか!!!

Posted at 2016/11/03 23:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント参加+α | クルマ
2016年10月24日 イイね!

宮ヶ瀬助手席試乗会→stampハンバーグランチ→服部牧場ジェラート&ナンパ→猿橋観光ツーリング→奥多摩湖駄弁りオフ! か・ら・の〜?

宮ヶ瀬助手席試乗会→stampハンバーグランチ→服部牧場ジェラート&ナンパ→猿橋観光ツーリング→奥多摩湖駄弁りオフ! か・ら・の〜?えらい長いタイトルになりましたが(^_^;)
去る10/24(月曜)occkろこ☆さん主催、
「宮ヶ瀬ハンバーグ&助手席試乗会&ミニTRG」に参加して来ました!

先ずは宮ヶ瀬の鳥居原園地駐車場に集合。
前から参加したかった助手席試乗会。
今回はコペン2台、NB1台、ND2台、ボクスター1台、エリーゼ1台。


ボクスターのミッドシップレイアウトでボンネット&リア、両方に荷室がある事に感動w




圏さんのエリちゃん指名乗りしたかったけど、クジ引きでエリーゼ助手席は逃しましたw

しかし、いつか乗ろうと思いつつ未だ試乗出来ていなかったNDと、もはや旧車カテゴリーに近いNBの助手席に乗せて頂き、新旧ロドスタの走りの変遷を体感出来ました。
メタルセブンさんのNDは足回り弄ってあるから純正NDとはまた違うとは思いますが、やっぱワクワクする走りでした。

この企画は楽しいですね〜。もっと色んな車の助手席乗ってみたい!
是非また開催お願いします。

その後は服部牧場から乗り合いで台数を減らしてお目当のハンバーグランチを食べに「stamp」へ。


月曜は200gの価格で400gが食べれます!
当然400gを注文!


モラトはガーリックソースをチョイス。


ど迫力ですw
しかし前日夜から食わずに備えていたので完食しました!
美味いしりーずなぼーで、コレは週一定例アリかもw


服部牧場に戻ってベツバラのジェラート!
コレも以前食べにきた時は休日で並んでて食えなかったのでリベンジ達成です。美味かった!

絶品デザートに満足して駐車場に戻ると、
俺の空見号(コペン)をガン見するカワイイ女子が・・・
駐車場隅にはどノーマルなL880k。
あのオーナーさんかなぁ・・・と思いつつも、
シャイで内気なおっさんの俺が声をかけられる訳もなくw

とりあえずアフターツーリングに出発!
目指すは日本三大奇矯、「猿橋」
せっかくなので普段通らない道を、という事で向かった先は・・・


ヤビツ顔負けのかなりの険道(^_^;)
途中、落石と倒木を除去して、どうにか皆さん無事に通過。

猿橋に着くと、何故か参加車両が2台追加!?




なんと・・・
服部牧場の駐車場でエロチカセブンもといメタルセブンさんが、コペン乗りと86乗りの女子2名をナンパしていた模様www


メタルセブンさん・・・
・・・グッジョブです!w

猿橋は20号沿いなんでちょくちょく通り過ぎてるけど、ちゃんと見てなかったので観光。
狭いけどやたら深い渓谷に、短い橋が架かってます。





土台の作り方が変わってます。
渓谷をボートで下るツアーもやってるみたい。紅葉の季節に来ても良いかもね。

ここで企画は一旦お開き。
主催のろこ☆さん、参加者の皆様、
あとナンパに応じてくれたお二人さんw
お疲れ様でした!

この後野郎どもは2時会ツーリングで奥多摩湖へ。




ダベっている所に、近くに来てたs660のたかわんさんがハイドラ見て合流。
便利なツールだなぁw
しばし歓談ののち、本解散となりました。
楽しかったです!みんな、また遊んでね!



・・・で。
この後、一時帰宅して3時間睡眠。
目覚ましで強引に起きてまた空見号に飛び乗り、都内某所にある職場で24-28時(0-4時とも言うw)の深夜勤。

俺を職場前で出待ちする空見号。

仕事終えて天気も良いのでそのまま関越で北上!
高坂SAで燃料補給。

眠気はとりあえずコレ飲んどきゃどうにかなるw

さて、宿題になってた万座温泉でも行って見るか!と思ってたんですが、
・・・予報を見ると全国的に午後から雨模様(´・ω・`)
オープンで走れないとなると、一気にモチベダウン⤵️⤵️

まぁ、せっかく関越乗ったんだしという事で、グンマーの実家に帰ってネコ2匹と戯れてきました。



ノアくんはもうおじいちゃんなので舌出してダレっぱなしですw




野良から居着いたメイちゃんは未だに俺を警戒しててなかなか近寄ってくれません!
じゃらすと遊んでくれるけどw

結局東京土産も無しに実家でタダ飯食って、そのまま帰宅。
もういい歳なんだし、そろそろ何か孝行しないとなぁ(^_^;)
Posted at 2016/10/30 09:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2016年10月08日 イイね!

長野、群馬、栃木 高原、饂飩、花火鑑賞TRG! か・ら・の~?

長野、群馬、栃木 高原、饂飩、花火鑑賞TRG! か・ら・の~?またまたまたまたブログアップ遅くなりまして!
去る10/8日、occk圏央道さん企画、
長野、群馬、栃木 高原、饂飩、花火鑑賞TRG!に参加してまいりました!
早起きして双葉SAからフル参加のつもりでしたが、前日まで地獄の12連勤だった為大幅に寝坊((+_+))
長野は諦め関越で群馬での合流を目指します。
高速途中りえすぱさんとらんでぶー♪ダイハツ軽2台で進行w
道の駅 雷電くるみの里で先行の皆さんに追いつきそうになるも、タッチの差で追い付けず(;´・ω・)

道の駅 八ッ場ふるさと館でやっと合流できました!



あおいさん、この雨降る日にこの車で・・・
降ったらすぐ閉める俺とは根性が違うw


なんか温泉が湧いてました。足湯・・・?w


なかなかバラエティーに富んだメンツが揃ってましたね~。

水澤亭着。


こちらで北関東組も合流。


群馬ちゃんがお出迎え。


水沢うどん!

日本3大うどんの一つ!
・・・らしいですが、讃岐・稲庭は良いとして、3つ目は諸説あるようですw
ともあれ、こしが強くて美味しいおうどんでした。
マイタケのてんぷらも美味かった!

その後はカルガモしながら吹割の滝へ。

しかし誰も滝には行かずw

特に名産じゃないソフト部!


その後は日光の花火大会を見に行きました!
霧がすごくて最初はこんな状態でしたが・・・


徐々に雲も流れて花火鑑賞できました!






ぴろりろりーん!モラトのカメラレベルがアップ!
モラトは「低速シャッターで花火撮影」を覚えた!


ここでオフ会は解散。
幹事の圏央道さん、参加者の皆様ありがとうございました!
また遊んだって下さいませ!







・・・・・で。

ここから先は恒例のドライブ依存症の病状レポですw

とりあえず北目指して適当に走り始めて、どっかの道の駅でコペン泊w
起きて天気図とにらめっこ。
仙台まで行けば晴れそう・・・?
じゃらんアプリで宿を確保して、とりあえず下道で北上します。


どっかのコンビニにてw

せっかくなので猪苗代湖に寄ることに・・・

雨で外に出る気も起きず(;^ω^)

せっかくなので磐梯吾妻スカイラインを抜ける事に・・・



後半なんとか晴れ始めてオープン出来ましたが・・・これ晴れてたらすごい道だろうな・・・

菅生PAでマーキング&一服。


晩飯で食う予定でしたが、フライングでぎゅーたん串!


さらに限定でソフトが100円!当然ソフト部してきました。

ちょっと寒かったけどw

仙台まで来たのでせっかくなので日本三景のひとつ松島観光!






せっかくなので遊覧船に乗ってみることに!










風光明媚!入り組んだ島の地形って好きだなぁ。

遊覧船にカモメが並走!



かなり接近して時々目線までくれます。サービス満点w


最後は3羽で編隊飛行まで披露。

ぴろりろりーん!モラトのカメラレベルがアップ!
モラトは「高速シャッターで動物撮影」を覚えた!


宿は素泊まりで遅い時間にチェックインなので、晩飯。
仙台といえば牛タン!
せっかくなので「利久」で食べて行く事に。

(ラゾーナ川崎にも支店がある事はこの際忘れる事にしますw)

朝からまともに食べていなかったので・・・

タンシチューセットに肉追加2枚4切れ・ライス大盛でガッツリいきました!
美味かった・・・川崎にも行ってみようw

ホテルチェックイン。
秋保温泉の岩沼屋っていう老舗のホテルです。





素泊まり1万するだけあって立派なホテルでした。
温泉も夜と朝2回入って堪能。内湯も露店も広くて、湯上りさっぱり系のいい湯でした。


早めにチェックアウトして、国見SAで朝飯牛タンカレー丼。
牛タン尽くしwww

下道帰宅のルートを考えてて、せっかくなので昨日の天気で残念だった磐梯吾妻スカイラインにリベンジ!









なかなか良い絵が撮れましたw

帰りはくろこぺんさんお勧めのレークライン~ゴールドライン~猪苗代湖ルートを走り抜け、そのまま下道で宇都宮市街地へ。

当然、せっかくなので!







ガッツリ行っときましたw

天候はいまいちでしたが、オフ会もソロツーもグルメも温泉も、思いっきり堪能出来た3日間。
3連休なんてそうそう取れんし、たまには贅沢してもいいよね?
Posted at 2016/10/16 07:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント参加 | 旅行/地域

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation