• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2から3へのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

リアウインカーをLEDに

リアウインカーをLEDに久しぶりのブログです。

先日、あるネットShopを見ていたら発見してしまいました。
S3のリアウィンカーに使えて、
キャンセラー抵抗がいらなそうなLED。
フロントは以前に変えていたのですが、
リアはまあいいか!って思っていたのです。

某有名メーカーからキャンセラー内蔵の製品が発売されてはいましたが、
1個が1諭吉以上ではね・・・
こちらの製品は2個で1.3諭吉ほど。 思わずポチってしてしまいました・・(汗

箱から中を取り出すと

しっかりしたキャンセラー抵抗とその付属品も入ってました。
必要になった場合、別に買う必要は無さそう。

早速作業します。

ランプホルダーを外して、オレンジのノーマルバルブを

こちらのLEDに交換しました。

ノーマルバルブ


LED


比較の為に初動画投稿。
LEDの方がノーマルより明るい感じでイイですね。
これでウィンカーはLED化出来ました。
ストップランプはどうしようかな~?
あっ!キャンセラー抵抗は付けませんでしたが、警告は今のところ出てません。
Posted at 2013/03/20 22:24:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2013年01月28日 イイね!

ハミタイっ?

ハミタイっ?先日のこと、Dの担当営業にフロントタイヤが
残念ですがハミタイです・・・
との電話が・・・
その状態ですと点検等の御入庫はムリですと。


↑から見るとフロントタイヤの前部分がフェンダーよりチョット出ています・・(汗
どうやらこの部分がマズイらしい・・・

ノーマルキャリパー&ローターから

こんなキャリパー&ローターに交換したため、スタッドレスタイヤ用ノーマルホイールを納めるために
スペーサーを 15mm入れてます。
通常はプロドライブGC-05K、8J19ET50のホイールに5mmのスペーサを入れて納めているのですが
スペーサー入れじゃなくしたくて8.5J19ET45のホイールにしようかと思っているのです。
先日当ててみたところ、ハミタイというよりハミリムになりそうな状態でした(笑
さて、どうするかな~


ところで、1月30日までみんカラ愛車グランプリ2012が開催されています。
そこでみん友さんが決選投票に残っていると・・

輸入車ドレスアップ部門 meriaさん

走りもとても早いAudi RS5!
もし、投票がまだで投票しても良いと思う方がいらっしゃいましたら、下記のリンクより
投票して頂けると嬉しいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/196915/car/721154/profile.aspx  ”meria ”さん
また、出来ましたらこちらの方々の応援もよろしくお願いします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/989490/car/991827/profile.aspx ”ローカル”さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/186128/car/1263385/profile.aspx ”えっぽ”さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/1609953/car/1195715/profile.aspx ”ナイト@skycom”さん
Posted at 2013/01/28 21:32:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2012年05月27日 イイね!

オレンジが気になる・・・

オレンジが気になる・・・※タイトル画像のオレンジは全く関係ありません!!


S3納車当時から気になっている
フロントウインカーの写り込み・・・
リフレクターにウインカーバルブのオレンジが・・

何か気になります。

交換したいな~ってずっと思っていましたが、
S3のフロントウインカーバルブはこんな感じ・・

今まで見た事がありません・・・

後はコレなので、まあ普通?(ピン角度が平行ではナイですが・・)
なので交換等は諦めていたのですが、こちらの方がLEDに交換をしていました。
コメントとメッセージで質問して教えて頂きました。

早速購入しました。

箱から出すとこんな感じ。

交換前

交換後

リフレクターへのオレンジの写り込みが殆ど気になりません!(喜
とどさん、ありがとうございました。


点灯したところです。
光量も問題ない感じです。

追記

このコネクターが外しづらいしハメづらい・・
しかも手を入れるところのバリが酷く、手が傷だらけに・・
交換する時は革手袋がある方が良いですね。
尚、購入した品にはハイフラ防止抵抗キットが同梱されてましたが
使用しなくてもハイフラや断線警告は今のところ出てません。
Posted at 2012/05/27 22:06:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2012年04月29日 イイね!

今年のGWは・・・

今年のGWは・・・ゴールデンウィーク前半の中日。
初日程じゃ無いだろうけど東名は混むだろうな~
って思ったので早めにスタート。
8:30にはこちらに到着しました。
一番乗りでした(笑

Shop前の道路は既に富士山方面に向かう車でノロノロ・・


お店にはこんなお客さんも(笑

点滴中!Wako's RECSを施工しています。

思ったより白煙出なかったですね。

黒い水は少し吐き出されました。
帰り道、エンジンの吹き上がりが少し良くなったかも?

こちらの方が足元のオシャレは大切!って言ってましたので(笑
足元のオシャレに着手~!

これが








こうなりましたー(爆

UPで!

3mmのスペーサーを入れて隙間が2mmくらい・・・(汗
GC-05Kだとスペーサー入れないとダメですね。


前よりチョット外に出たかな?
更にホイールが危険になったかと(汗

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございます。

PS.
何やら蒼いS3の方も足元のオシャレしたとか?(爆
Posted at 2012/04/30 17:26:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2012年03月31日 イイね!

嵐の中・・・

嵐の中・・・3/31(土)
ちょっと御殿場のこちら
横浜は曇りでしたが、御殿場に着いたらまるで台風の様な状態・・

冬靴から夏靴に交換です。
 
それからフロント・リア共にチョット車高UP・・(約5mm)
相方の実家に行くと必ずと言っていい位、フロントスポイラー下部を削ってました・・(汗
昨夜、帰りに寄って確認したところ大丈夫でした!(喜

併せてリアのスプリングをこちらに

"SACHS RS-1 Kreis5 オリジナルSPEC"という事でフロントは以前に換えていたのですが
今回リアも併せてみました。

帰り道での印象は、今までは前が強い感じでしたが後もカチッとした感じになったかな?
(後にスタッドレス4本積んでいたので、ハッキリとした印象ではナイですが・・<汗)

それから後側にこんな物を

5mmなんで余り変わった感じがナイです・・


作業が終わった頃には雨も上がり、陽も出てきてました。

やっぱり、こっちのホイールがイイですね!

メカのAさん、お疲れ様でした。

東名は空いていた様ですが、せっかくなので山中湖方面にGO!


富士山も見えてきました。

山中湖畔のこちらのお店へ
以前と場所が変わっていました。
こちらでチョット早い夕飯です。

私はこちら、今日の肉料理"仔羊の香草パン粉焼きトマトソース"

相方は、今日の魚料理"スズキのボイルフレッシュトマトの香草仕立て"

食後の珈琲。

道志道をノンビリと走って帰りました。

やっぱり、夏靴はイイですね!(笑
Posted at 2012/04/02 23:01:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@シン☆★ さん、お久しぶりです。
私も来月7~12日で北海道に行きます。
フェリーに乗って行きますよ⁉️」
何シテル?   06/20 10:15
2から3へです。S3乗換を機にみんカラを始めました。 みなさんのブログ等を参考に、いろいろ手を入れていきたいですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

板スパナを携行するようにしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/02 06:38:13
香取神宮にてお祓い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 06:42:49
フルコースッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:39:26

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初の輸入車です。 昔は国産一番!って思っていたのに 今ではAudiの魅力(魔力<笑)にド ...
ホンダ その他 ホンダ その他
最初に所有した車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
エボ2の前
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
この間までの所有車

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation