• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月11日

明日はB1グランプリ

明日はB1グランプリ 明日は姫路でB1グランプリがありますね~
僕は並んでまで食べたくないので行きませんが
二日間で40万人の人出が予想されてるようで、周辺の道が混雑するのは確実ですね(-_-;)
お出かけされる方は気を付けてください!!

あと、もし行かれる人がいれば一つだけアドバイスがあります!!
基本的に各店舗での支払いはチケット制度になっているんですが、チケットを当日に買おうとするとかなり並ぶはめになります。
なので、行く店舗を予めパンフレットで決めておいて、前売りチケットを買っておくのをオススメします
前売りチケットは姫路市内のコンビニで買えるはずですが、詳しくはWEBでお確かめを(^^♪



 大会名称 : 第6回 B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリin姫路
 開 催 日 : 2011年(平成23年) 11月12日(土)・13日(日)
 時  間 : 9:30~15:30
 会  場 :   姫路城周辺
 出展団体数 : 63団体
 入場方法  : 入場無料
 同時開催 :  姫路食博2011

 ※各B級ご当地グルメはイベントチケット(金券)による販売
 (料理価格は300~500円程度)


ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2011/11/11 10:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2011年11月11日 12:21
へ~姫路でそんなのがあるんだ~(*´Д`)……笑
B級よりA級がいいです(・∀・)w
コメントへの返答
2011年11月12日 20:56
あるみたいですね~(笑)
A級グルメに連れてって下さい!!
勿論おごりで(*´∀`*)
2011年11月11日 14:14
いく予定でそう思ってかおうとしましたが、前売りは18時までしか買えないんです。
仕事してる人は買うなってことかなぁ。

24時間営業のマックスバリューなのに
コメントへの返答
2011年11月12日 20:58
それは知らなかったです(-_-;)

24時間のマックスバリューって312沿いの所ですかね?(笑)
2011年11月11日 16:01
参考になります(^o^)/
コメントへの返答
2011年11月12日 20:59
参考になって幸いっす(^^♪
2011年11月11日 17:56
僕も人ごみはあまり好きじゃないので行きませんσ(^_^;)アセアセ...

明日は息子のバドミントンの大会の応援に加古川に行ってきま~す。
コメントへの返答
2011年11月12日 21:00
僕もっす(#^.^#)

大会お疲れ様です
いい報告期待しております(^^♪

プロフィール

「3ヶ月です
免停ショックでみんから放置してました(T_T)すいませんm(_ _)m」
何シテル?   06/03 12:52
ふもっふ@FMPです。車弄りはまだまだ初心者ですが、仲良くしてくださいp(*^∇゜)イェーイ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2014年から新たな愛車!
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
愛車になった
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
流行に逆行してスポコン仕様です 基本は赤と黒を基調にアレンジしていってます 最近はエンジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オヤジの車です。 マフラーと車高調は入ってますが他はほぼ純正です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation