• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NYAOのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

ディスクローター確認

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

元旦に実家に挨拶に行ったのですが、その道すがら圏央道の「相模原・愛川IC」を発見!
ここまで開通してたのね、ということで帰りに利用してみました。利用区間は相模原・愛川IC(圏央道)~秦野・中井IC(東名高速)、30km弱の行程、料金1100円(ETC割引無し)で、一般道より30分程度短縮できました。
夜間の初めて通る道路、久しぶりの高速、ブレーキ等の異常確認をあわせてキッチリ制限速度厳守。トラックやら〇カイラインにあおられはしましたが、こちとらそれどころじゃないんで。
まぁ、割高ではありましたが、新しい道路で快適に走れました。

で、表題の件。
短距離だけど高速だし当たりも出ただろうと確認。




上の写真が右、下が左です。
右側の方が取付け時よりも表面が磨かれた感じがします。左はもう少しかな?ハンドルのブレなど異常はありませんが、左ブレーキの動きが今一なのか?もう少し様子見します。

ブレーキはローター、パッド交換時より効くようになりました。以前出ていた異音は殆ど消えました。たまに強めのブレーキ後、グッと鳴ることがありますがそれ以外は静かなものです。ブレーキング時のストレスがなくなったのがとても良いです。

あっ、現在までの走行距離確認忘れた。
Posted at 2014/01/06 02:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 覚書 | 日記
2013年10月13日 イイね!

PSフルード漏れについて

PSフルード漏れについて最近またPSフルードが徐々に減ってきているのに気付きました。

今日ベルト交換のついでにざっと見てみましたが、どうやらポンプ周りからの漏れでは無さそうでした。
画像中央のホース(サクションホースといいます)の上の方からしっとりと濡れていてポンプ付近は濡れていませんでした。

エンジンの熱にさらされ、エンジン揺動も入るので劣化が早そうです。一本2000円位らしいので次はこれを交換しようと思います。

同様にエンジン揺動の入るポンプとPSギヤの間を繋ぐ高圧ホースは問題無さそうです。こちらが交換となると一本16000円位なので痛い出費になってしまいます。とりあえずセーフでした。

サクションホース交換のときにPSフルードも交換予定です。(当たり前か!)

※ついでに。日産が80周年記念Webサイトをオープンしてます。旧車の好きな方は覗いてみてはどうでしょうか。

http://www.nissan.co.jp/EVENT/80TH/index.html?rstid=20120425rst000000267
Posted at 2013/10/13 14:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2013年09月24日 イイね!

RHディスクローター、お前もか!

RHディスクローター、お前もか!昨日気付いたのですが、右ディスクローターにくっきりと2本の線が…。

ブレーキの効きや鳴き等は無いですが、気になります。
やっぱり、ディスク&パッド交換かなぁ。でも先立つ物が…。

安全に関わるところなので、何とかしたい気持ちはあるんですけどね。
Posted at 2013/09/24 19:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2013年08月30日 イイね!

当たったのね。

西山の大ちゃんさんがブログにアップしてましたが、自分も当たったようで品物が送られてきました。
わーい!喜びたいのですが、内容が微妙。



滑り止めクロス、目盛り入りマスキングテープ、接着剤。うーん、何に使おう?

エーモンからは、使ったら写真を送ってねと。

滑り止めクロスは、ティッシュケースのずれ防止に使うとして、後の2つはしばらく使う予定が無いです。
いや、当たったのはとってもうれしいんですよ!でもねぇ。
Posted at 2013/08/30 12:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2013年07月26日 イイね!

6回目の車検

7月25日入庫。本日26日予定通りに車を引き取ってきました。
今までディーラーに依頼していたので、今回最安値の車検になりました。

費用:全合計¥79450
法定費用:59540円(重量税¥30000(割引無し)、自賠責¥27840、印紙代¥1700)
車検基本整備料:¥10000
追加整備:¥9910
内訳:ドラムブレーキメンテナンス¥3150、エンジン漏れ清掃・増し締め¥1050、パワステ漏れ清掃・増し締め・シールコート¥2980、発煙筒¥630、下回りスチーム洗浄¥2100

気の付いた事
①追加整備について。日頃からのメンテナンスで、良くチェックしていなかったところが多く、もっと削ることが出来た。(下回りスチーム洗浄除く)
②エンジンオイルについて。駐車場にオイルは垂れていないため滲み程度かも?何か自分でやった方がスッキリする気がする。
③パワステフルード、今回指摘の無かったLLC交換については宿題。
④発煙筒は車検前に使用期限の確認をしたほうが良い。カー用品店の方が絶対に安い!
⑤RRブレーキシューの残量:2.5mm。限界ではないがFRパッド交換時に一緒に交換したいな。
⑥アイラインLEDの線が外されていた。これは失敗。事前にヒューズを抜く事をすっかり忘れていた。車検ではやっぱりグレーゾーンなのかな?

おまけで除菌ウェットティッシュと3ヶ月間有効のガソリンー7円/ℓのパスをくれた。(6ヶ月点検も1回だけ無料でやってくれるらしい。その他オイル交換¥1050など諸々)
ただし、車で30分くらいの距離。はたして損か得か?

走行距離:99025km
Posted at 2013/07/27 01:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ

プロフィール

NYAOです。よろしくお願いします。 2011年1月現在、プレーリーリバティが愛車でした。 2023年10月7日より、C28セレナが愛車となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートエアコンの自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 14:13:41
10年目のリフレッシュ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 12:48:23
ナビゲーション移植開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:28:22

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
遂にというかやっとというか、乗り換えることができました。 いつかはセレナとミニバンにあこ ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
使い勝手がいいし気に入っている車ですが、 そろそろ買い替えなのかな。 HIDは2003年 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
グレードはTYPE S/Sでリヤスポイラーが標準で付いていた。それに合わせ、ハイマウント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation