• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80-hiroのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

☆★☆ お気に入り DRIVE MUSIC ☆★☆ 

☆★☆ お気に入り DRIVE MUSIC ☆★☆ 

みなさ~ん 自分の愛車可愛がってあげてますか~?

そして・・・楽しいドライブしてますか~?

ってな感じで始まりましたが・・・今日は何かといいますと、


車を運転すると言う事は『目的』がありますよね?


その目的に対しての行先だったり、その時の気分だったり、天候だったりと

状況は様々なんですけど、みなさんは車を運転するにあたって・・・

『お気に入りの曲』ってありますか?  

または行く先々によって曲を変えるとか・・・?

やっぱ気分良く運転ってしたいですよね?
 



みんなのそれぞれのお気に入りの曲を教え合って、新たに知る事によって

今までとはまた違った気分で楽しいドライブが出来るかも知れないじゃない!!

だ ・ か ・ら みんな教えてね~!(^^)!



まず僕は基本的に『ノリノリ系』が好きなので・・・この様な山道なんかだと

スーッと流したくなるので(もちろんスピード超過しませんよ)

ユーロビートですね!!  最高っすね~(^.^)/~~~Very Good!



スムーズに走れると気分良いですよね。


昼間は景色を見ながら流して・・・


夜は空の綺麗な星を見ながら・・・(おっと上ばかりでなく前を見て運転して
下さいよ!!)


気分が開放的になりますよね。


グループで連なって流すにも最高の場所ですね・・・


そう言った場所でも気分良く聴けるのが・・・



ユーロビートです。

えっ 聴いた事ないって?

一度騙されたと思って聴いてみて下さい!!(騙されたって思うって?)

洋楽で曲間がなくアルバム収録曲が全部1曲の様に繋がっていて

ノリノリで聴き易いんですよ)

気分がハイテンションになります!!  でもスピード出したらダメですよ。

お勧めです。


高速道路等を走る時でも気分良く走れますね!!




曲のリズムが早いのでご注意を・・・!(^^)!




それ以外に好きなのは『LADY GA GA』ですね。

知っていますか? 世界の何処へ行っても話題をさらう・・・

多くの曲の中でも少し前になりますが・・・

『BAD ROMANCE』と言う曲がありますが、曲の始まりに特徴があり徐々に

盛り上がって行くのですが最高です。

是非聴いてみて下さい・・・口では説明出来ません  (-_-;)





少女時代の『Mr.TAXI』もノリが良く良いですよ~!!

歌いながら思わず『ミスタ~タクシー タクシ~』なんてやってしまいます。


海を横目で見ながら走るのってまた最高ですよね?




最近大好きなのがK-POPの女性グループ『T-ARA』です。

デビュー曲から体が思わず動いてしまうノリの良い曲です。

気分良く元気になれますね。

気分の良い曲を聴きながら、気持ちの良い場所を走る・・・Good!!


日本では『安室 奈美恵』ちゃんが良いですね。

昔からダンスも歌も上手く最高で大好きですね!!


声も容姿も綺麗です。


スカーッと走り抜けたくなりますよね?


ドライブは楽しくなくっちゃ・・・ネ!!


僕のお勧め女性K-POPアーチスト

【T-ARA】


【少女時代】


【KARA】


上記のK-POPグループはどれも良いんですけどね。



ドライブと言ってもその時のシーンは様々で夜景の綺麗な所へ行けば・・・


気分が良く、ムードのある曲や爽やかな曲が選曲されたり・・・



1人で海を見て・・・


落ち込んだ自分を慰めたりする曲が選ばれたり・・・


曲と言うのはその場 その場で元気をくれたり慰めてくれたり不思議な力が

ありますよね。






みなさんのお気に入りの曲って何ですか?



J-POP、K-POP、洋楽、演歌、クラッシック、アニソン、童謡他

色んなジャンルの曲により気分がハイになったり、癒されたりすると

思います。




是非教えて下さいね!!  

まだまだ知らない良い曲を・・・(*^_^*)



Posted at 2012/10/31 03:55:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 音楽/映画/テレビ
2012年10月26日 イイね!

××× NG・・・日本の交通マナー (>_<) ×××

&#215;&#215;&#215; NG・・・日本の交通マナー (&gt;_&lt;) &#215;&#215;&#215;みなさん 今日はちょっと真面目な話をしたいと思います。



僕は色んな所へ車を運転して出掛けるのが大好きなんですが、

目的地に到着するまでに『道路』、『信号』、『標識』、『歩行者』、『他車』、『駐車場』 

等がありますよね?

それぞれに於いて交通ルールやマナーが守れない人、沢山いると思いません?

『本当に交通ルールを知ってるの?』


『本当に道路標識知ってるの?』


『もう一度しっかり勉強して免許を取り直したら?』



そう感じながら恐い思いをしながら運転しています。


ただでさえ車を運転するにあたって危険がいっぱいなのに、

ルールを守れない人の為に非常に迷惑している人がいると言う事を

忘れないで欲しいです。




たとえば道路を走行中とか信号待ちで僕が一番嫌な事を目にするのが・・・

タバコの投げ捨て

だいたい車の外に腕を出し、タバコの灰を捨てる人間のほとんどと言って
良いくらいタバコを道路に落として走り去ります。

自分の車の灰皿を汚したくないのだから・・・


【タバコのポイ捨て】 許せない!!




大人がやる事か?・・・恥ずかしい!!



次に交差点に信号がありますよね?

【信号が赤になっても・・・】


いつまでも走って来る車がいますよね?

そのせいで直進できない。 ほんとは10台が渡れたのに、7台しか渡れ
なかったとかってありますよね?


信号が変わって矢印信号になっているのに、まだ直進で進んで来る対向車が
います。

ほんと自分中心の人が多過ぎる。 許せない!!


【運転中に携帯電話で話をしている車】

もともと走行中の携帯電話の使用は交通違反です。
っで運転手は電話の相手との話の方に気が行ってて、
前方は見えているがボンヤリ・・・っでそこからです。

スピードが必然的に落ちて後ろは大渋滞とか片手が使えないので
ウィンカーも無しに車線変更や曲がったりする車もいます。

許せない!!



【ウィンカー無しで車線変更】

ウィンカーが車に付いてない訳じゃないのに・・・ 危ない!!   許せない!!



【どちらが優先道路か解らない人】

堂々と脇から突っ込んできたり、こちらが優先道路(本線)なのに、
一旦停止もしないで堂々と走り抜けようとする車がいます。

許せない!!


次、これも怒れます!!
【歩行者が横断歩道にいても止まらない車】

全然平気な顔してスピードを出して走り抜ける車がいます。
減速や止まる気配まったく無し!

許せない!!



歩行者がいるのが解っていても、当たり前の様に自分が先に行こうと
する車が多い事 多い事。

許せない!!


当然ながら歩行者優先でしょうが・・・!!




道路上の表示ですが・・・

【停止禁止ゾーン】

消防署やバスの出入り口等の前には道路上に斜線が表示してある所が
あります。

緊急車両や運行ダイヤの遅れが許されない様な所にあるのですが・・・

当たり前の様に前車との間隔を詰めて停車する車がいます。

もし緊急で、救急車や消防車が道を塞がれていた為に掛け付けるのが
遅れて不幸な事に至ってしまったらどうするんですか?

そういう事を考えた事があるんでしょうか?

自己中心的な人があまりにも多過ぎる・・・

許せない!!




今度は標識・・・

これは運転手に対しての話では無いのですが・・・

街中とかでは道路工事をやっていたりしますよね?

っでその工事でも、ガス等の配管や水道の工事を初めとする

工事がありますけど・・・



【道路の舗装工事】はやるんだけど・・・



【道路標識】の整備は全然やりませんね?

どんなに色が剥げていても・・・これじゃあ解らない。


道路も文字が消えてしまっている。

何にお金を使っているんだか・・・許せない!!


ピシッと綺麗にして!!


【自転車通行ゾーン】

まだまだ通行幅が狭いですよね?

自転車側も車を運転する側も恐くて走れません!!




これもなかなか難しいとは思いますが一刻も早く整備して欲しいです。


次のこれは絶対に 絶対に許せないんです。


【身障者専用の駐車スペース】

お店や施設の出入り口に近い場所にありますよね?


そこへ血も涙も無い人間が当たり前の様に

平気な顔をして駐車して行きます。




本当に体の不自由な方がどんなに不便な為、苦労しているのか考えた事が

あるんでしょうか?

そういう人はたぶんそんな事考えた事なんて無いでしょうね!!

自己中心・・・絶対に許せない!!





あとこれは時代の流れなんですけど・・・

【AT車】エンジンを掛けて走行すると、左手と左足がほぼ自由になりますよね?

っで運転以外の事が出来る様になってしまう為、視線が前方より外れたり

姿勢が変わったりして非常に危ないです。

何もAT車やAT車に乗っている人が悪いとは言いません!!

ただ道路に出て走り出すと、色んな状況が変化するのでその気持ちを

忘れないで周辺に気持ちを集中させて欲しいんです。

ちょっと目を逸らした為に歩行者を撥ねてしまったなんて事にならないで

欲しいのです。




だから・・・【MT車】にみんな乗りましょうとは言いません!!

『車』は本来、楽しい乗り物なんです。

自分の行きたい場所に・・・

自分の走りたい速度で

自分の好きなコースで運転する楽しみがあります。



だから自分のルールやマナー違反のせいで他人を巻き込んだり、

車を凶器にしないで下さいね。


交通事故により悲しい思いをしたくないから・・・



もしそれでもルールやマナーを守れない人がいたら・・・


『月に代わってお仕置きよ~!!』




楽しいカーライフを送りましょう・・・ネ!!      !(^^)!   !(^^)!  !(^^)!
Posted at 2012/10/26 04:47:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

★☆ スープラ・・・雨のトヨタ博物館へ・・・!(^^)! ☆★

★☆ スープラ・・・雨のトヨタ博物館へ・・・!(^^)! ☆★みなさん こんにちは~~!!  

何? みんな元気無いみたい・・・(-_-;)

もう一度行くよ~  こんにちは~!!

車好きの僕として急に行きたくなったので愛知県は長久手市にある

『トヨタ博物館』に行って来ました。

色んな車を見て来ましたので紹介します。

あんまり見せるとトヨタ博物館の人に『売り上げの面』で

クレームが来ちゃうかな・・・(*^_^*)


トヨタ博物館の前に来ました~!!


駐車場に入ると結構車があるのでみんな随分来てるのね!!


スープラを駐車して・・・


入口へ向かいます。


昔のバスがまず外でお出迎え・・・


【入 口】


中に入り左手の綺麗なお姉さんの所でチケットを購入します。


向かって右の方にエスカレーターの上りがありますのでそこに行くと

館内の最初の車がお出迎えしてくれます。



2階に上がり左側方向が順路になっており、

外車の歴代の名車の数々が展示されております。


なんて豪華な作りなんでしょう!!









ブガッティ目立つネ!! 格好良いです~乗ってみたい!!


メルセデスベンツのガルウィングドア


オープンカーの面々


ジャガー(と言ってもじゃがバターじゃないよ!!)



奥の方には国産車の顔が並んでいます。

昔の車はコンパクトで愛嬌のあるフロントマスクなので可愛いですよね。


おやおや これは何じゃ?  オカリナ?・・・ではありまへん!!

れっきとした自動車です。  しかも・・・


ハンドルは洋服ハンガーの様に細いし変わった形状だこと・・・


マツダのファミリアとか・・・


ホンダのS500とか・・・


マツダのコスモスポーツとか・・・

いすずの117クーペとか・・・



日産プリンスのスカイライン&フエアレディ Z


ぐるっと回り・・・3階へ


エスカレーターで上がると目の前にはトヨタAA型がお出迎えでござい~!!


順路は左側へ・・・


歴代のクラウンコーナー


こちらも・・・


こちらにも・・・


模型が入ったショーケースを挟んで次は・・・


歴代のカローラコーナーでありまする~!(^^)! 初代カローラ


その後のモデルも・・・


爆発的に売れたカローラ達


【名車】トヨタS800とトヨタ2000GT


格好良い~!(^^)!


初代セリカクーペ


ショーケース(主にセリカ系)


80スープラ(上)とセラ(下)


70スープラ(上)とセリカXX(下)


初代カローラレビン


カローラレビンとセリカクーペ


AE86カローラレビンと現在のトヨタ86


ソアラ


ランドクルーザー


タウンエースと初代エスティマ


その奥にはチラッ・・・ん?


はだかんぼう・・・(*^_^*)







LF-Aの中身でした~!!


アクアではありませんよ!! レクサスLF-Aですよ・・・!(^^)! ひゃ~


いつまでも見ていたい&乗って走らせたい!!


お尻・・・プリッ


フロントサイド


横には先程のトヨタAA型


ちなみにコックピット


トヨタ75周年~!!


上はここまでなので下に降ります。


右側へ進むと気になるポスターが・・・行きたいね!!


連絡通路を渡り、新館へ入ります。


レトロな車ばかりの展示ですが、見学者もいなく何とも静かです。




時代を感じますね。




生でこんな光景見た事ないです。


手前がセリカリフトバック


新館最後には『世界のナンバープレート』の数々です。

みんなはどのナンバーが良いですか? これはほんの1部です。


新旧の名車の数々を沢山見る事が出来て、満足 満足・・・!(^^)!




愛車スープラに乗り込み、トヨタ博物館を後にしましたが・・・


今見てきた車達は館内で保管され走ってはいないけど、

今のこの時代まで大事に手入れされ、生きている!!


スープラも大事に 大事に乗っていつまでもいつまでも

一緒に日本全国の道路を走り続けたいと更に強く思いました。


みなさんも自分の愛車を大事にしてネ!! 

  !(^^)/~~~お願いー!!
Posted at 2012/10/24 19:11:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 好きな物 | クルマ
2012年10月22日 イイね!

★☆スープラ イメージチェンジ ・・・ そして鈴鹿へ!! ☆★

★☆スープラ イメージチェンジ ・・・ そして鈴鹿へ!! ☆★
み ・ な ・ さ ・ ん    お久し振りでございマッスル!!


愛車のスープラをちょこっとイメージチェンジしてみました!!

下の写真の上と下を見比べてどこが違うか解ります~?

【以前の姿】


【今度の姿】


はい よく出来ました~!!

サイドステップなんですよね。

以前はトップシークレットのサイドステップでフロントフェンダー部が

さりげない感じでシンプルです。

【トップシークレット】


今回は以前からその姿に惚れ手に入れてやっと取り付けました。

フロントフェンダー部がGTマシンぽい所がお気に入りでございます。

【C-WEST】


サイドを交換した際にサイドデカールも変更してみました。

【トップシークレット時】


【C-WEST時】


これでサイドステップは手持ちで5セットあります。



っでイメージが変わって気分良く出掛ける事に・・・



国道23号線を三重県方面へ向かいます。


ナガシマスポーツランドの次のドライブインで休憩後・・・再スタート!!


ほんと暑いくらいの陽射し・・・

っで三重県の鈴鹿市の街に入りました。



今日は天気が良いのでお弁当を買いにF1マート 鈴鹿サーキット通り店

に行きました。


ディスカウントショップで何でも売っています。

食料品はとにかく安い!!



僕のスープラの斜め後ろのキャリアカーにはトヨタの86が積まれていました。


お弁当等を買い国道23号線を目指し、交差点を右折します。


次の信号を左折して暫くすると松林が見え・・・


今回の目的地の駐車場に着きました。


暑いので当然スープラは日陰に駐車・・・




シーズンでは無いので当然ガラ~ン!!

ここは何処かと言うと・・・鼓ヶ浦海水浴場です。

たまに海を見たい時は鈴鹿に来た時に寄ったりします。




駐車場から海へは道路を渡ります。




階段辺りはキレイだけど・・・



海~!!  

シーズンでは無いので管理されておらず、貝殻やゴミが沢山落ちており

必ずしもキレイとは言えません。



でも広い海を見ると何かから解放された様な気分になっちゃうよね!!


本物ではありません(当然っす!!)

遊具の一つです。


陽射しが強かったですが、海風が気持ち良かったです。


海の波打ち等を見ながらお弁当を食べました。


ザー ザー


目を瞑り耳を澄ませば眠たくなってくるよね!!


今はシーズンオフの海の家は屋根に松の木が突き抜けております。

凄いね 松って!!  とにかく太いもん!!


鼓ヶ浦海水浴場を後にして次はまた戻る形になりますが、

もう1度国道23号線に出て鈴鹿サーキットの方面へ向かいます。




鈴鹿サーキットの大きな観覧車が見えて来ました。


この両側が鈴鹿サーキット



・・・を今回は通り過ぎてその先へ


駐車場に到着~!!

奥にブルーの80スープラ君がいました。


スープラを駐車して・・・


歩道を歩きます。

この通りは車の行き来が多いです。

おっ 目立つ車が向こうから・・・


イエローのFDが・・・格好良い~!(^^)!


歩を進める事に・・・


ここは鈴鹿サーキットの近くにある『鈴鹿青少年の森』です。

まさしく僕に相応しいでしょ?  えっ んな訳ない?  あらま!!


【レイアウト】


中に入りま~す!!


誰もいないですね~!!


人影が無いですね。


チラッと見えました中央広場


沢山の家族連れがそれぞれの時間を楽しんでいました。




公園内はトリムコース(A・B)と言うジョギングのコースがあり何人かが

体力作りの為に走っていました。


健康器具もあり・・・


グルグル肩回転の器具では・・・グルグルとやっておられました。


さらに奥に進む事に・・・


池があります。


鯉が沢山います。


広場


ホッと癒されます。


金木犀が良い香りを放っていました。


奥へ・・・


橋を渡ると小さい島へ・・・


池を見るとカメがポカ~ンと・・・

全身から力が抜けている様な感じ!!






こちらがAコースの案内図





鈴鹿青少年の森を後にする事に・・・


鈴鹿の街で買い物をして愛知県へ向かう為国道23号線を走り、

途中名古屋環状2号線へ進み・・・

自己満足写真撮影をしました。



スパーンと直線が続く・・・




今日はマッタリ&大好きなスープラと一緒に走る日と決め1日を過ごしました。

実に気分が良かった  良かった!!


寒くなる前の今、愛車と共にさあ~出掛けましょ!! 

楽しいですよ・・・Fun to Drive
Posted at 2012/10/22 04:17:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

◇◆ THE りんご狩り ◆◇

◇◆ THE りんご狩り ◆◇み・な・さ~ん 昼は暑く夜は寒い(地方によっては体感温度が違うかも・・・)

今の季節どうか体調管理だけはキチンとして下さいネ!!


今年最後となるかも知れない大好きな 『味覚狩り』 と題し、

長野県飯田市に 『りんご狩り&梨狩り』 に行って来ました。
(スープラの足も高速道路で体感したくて・・・)


長野県は僕も大好きな土地でして、ほ~んと自然がいっぱいで

気持ちが癒されます。



朝、家を8時に出て、東名高速道路『三好IC』を目指します。

尚 、今日は皆さんもご一緒に出掛けた雰囲気を少しでも味わって
戴きたいのでオンボードカメラにてお送りします!! なんちゃって・・・(^_^)



【東名高速 三好IC】


やっぱ高速道路は気分良いですね~!!


天気は良いし、お出掛けにはピッタリの日  !(^^)!


小牧JCTで中央自動車道に向かうので左側車線に・・・


【中央自動車道】 スカーッと遠くに見える山々が好きなんです。


木と木の間をすり抜ける様なこの景色・・・最高です!!


あまり今ではお目に掛かれない赤のスポーツカー日産フェアレディーZ!!


良い眺めです。


小休憩の為、内津峠SAへピットイン(なんちゃって・・・)


こんな感じです。(先程のZが・・・)


実に静かです。








空を見上げれば一面に広がる白い雲


【店内の様子】


っで本線に戻り、しばらくするとここからがトンネルの連続・・・


【多治見トンネル】全長350m


トンネルを出るとオレンジのFIATが偶然にも2台


【神坂トンネル】全長400m




スパーン(この反響するマフラーからの音が堪らない!!)


さていよいよ【恵那山トンネル】全長なんと8650m


トンネルを出るまで5分掛かりましたので、このままお待ち下さい。


やっとこさ出る事が出来ました。


久々に明るい日差しを・・・


【網掛トンネル】全長1940m


阿智PAへピットイン




【阿智PA】



店内ではとまとせんべいやねぎみそせんべい等が売っていました。
買って食べようとの冒険は今回しませんでした。




休憩をしてサーキットのコースへ・・・(しばらくはアウトラップです)

な~んて言ってみたかったです~(^_^)


飯田山本ICで今回は降りてみました。(新しい)


カーブを抜け・・・


料金所へ・・・


一般道に出ると、何やら凄く目立つイエローの蛍光色の180SXがいて、

格好良くて思わずパチリッ!!


場所は天竜峡の方面を目指します。


このカーブのこの景色僕が大好きなロケーション


到着~キレイな花達がお出迎え!!


木下農園です。


りんごが実ってる


中の方へ入ると、おばちゃんがボルトのタイムを抜く勢いで走って来ました。


料金は800円(りんご&梨)、600円(りんご・梨のみ)

僕は両方大好きだし、梨はこれで終わりなので食べたいと思いました。



梨はあきづきと二十世紀(あきづきの方が甘い)


りんご狩りは奥の方で・・・


なので先にあきづきと・・・


二十世紀をもぎ取り奥へ・・・


りんご(ひろさきふじ)適度に赤くて無難な味


秋映(どす赤い)見た目の色はグロだけど、適度に蜜があり美味しい


シナノゴールド(薄い黄緑色)サクサクの食感で美味しい


あきづきをもぎ取ったらミカンの様な・・・


左があきづき、右が二十世紀


りんご(シナノスィート)りんごと言うと赤いイメージがあるので、

見た目は青くてすっぱいイメージがあるけどそんな事無かったです。


りんご(紅玉)りんごとして無難な味


これがどす赤い・・・秋映(黒っぽい)


っで食す事に・・・

左がシナノゴールド、右が秋映


ここからが『有り得ないシリーズ』

左:シナノゴールド  右:秋映

サイズピッタリ



左:りんご(秋映)  右:梨(左:二十世紀)



周りはりんご りんご りんご・・・お腹いっぱい~(*^_^*)






気持ちが和らぎます。


のどかな風景で落ち着きます。


遠くの景色も最高~!!


キレイに色づいて目を楽しませてくれます。


実に Beautiful 




長野県飯田市にお住まいのカマキリさんです。


帰してあげました。


他には姫りんご


梨やりんごを楽しんでたら、口が甘くなってきて前方に目に止まったのが、

『柿』でした。

でも柿は料金制ではないのでもちろん採ってはいけません!!


【姫りんご】小さくて可愛い~


指で摘まむとサクランボみたい




楽しいひと時を過ごし、農園を後にする事に・・・


その後に立ち寄ったのが・・・


【かざこし子どもの森】

自然の中にある公園である事と僕自身がまだまだ考え方が子どもなので
良いなって思いぶらーっと・・・


【入口付近】


【公園までの通路】





入口のトイレ横の待合室みたいな所をよ~く見ると・・・


えっ こんな子供達が集まる所に 『クマ』が・・・






静かで良い所です。


奥の公園には人がいっぱいいました。


お子様連れの人は子供を元気よく遊ばせる事が出来て、とても良い場所

だと思います。  大人はゆったりとしていられますし・・・


色んな遊具とかもありましたよ。


イベント会場ではワンちゃん達が・・・


犬や猫を初めとする可愛い罪のない動物を勝手な理由で平気で捨ててしまう

人の気持ちが信じられない!!

小さいから、人間じゃないからとか 『大事な命』を軽く考えて過ぎて

いるんじゃないですか?  動物だって一生懸命生きているんです!!

粗末にして欲しくありません!! 

僕は動物、植物が大好きなのでこの様な事が可哀相で仕方ありません。

絶対に安易に捨てたり、殺したりしないでね!!


奥には動物ふれあい広場があり・・・


ヤギさんが3頭いましたが・・・


みんな頭のツノが折れているのかテーピングが痛々しい・・・(>_<)


ぶら~としながら美味しい空気を吸いながら歩くのも良いですよ。




自然がいっぱい・・・木漏れ日が心地よい明るさに・・・


遠くの山々ものどかで・・・この雰囲気に浸っていたい




満喫して公園を後にしました。



味覚狩りは楽しいですよ!!

自分でもぎ取ってパクッ・・・自然の空気の美味しい場所で、

日常の仕事の事、嫌な事等忘れて気持ちをリフレッシュするには

こういった場所・時間が必要だと思います。

みなさんも是非出掛けてみて下さいネ!!
Posted at 2012/10/16 12:19:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 味覚狩り | 旅行/地域

プロフィール

「@003号 クラウン買うの?」
何シテル?   12/19 19:21
80-hiroです。 よろしくお願いします。  性格は明るくていつも周りは笑いが溢れています。 スポーツカーが大好きです。 あの低い座席位置での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
7 8910 1112 13
1415 1617181920
21 2223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

★★★ 80スープラ 八変化 ★★★ ②リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:49:36
❤❤ サーキットの狼ミュージアムへフライングゲット ❤❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 18:03:40
吹雪でぷちオフ(寒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 13:51:09

愛車一覧

トヨタ スープラ 70hiro (トヨタ スープラ)
過去にも所有あり。生涯の愛車としてまた購入しました。程度極上。末永く共に走り、思い出を沢 ...
ホンダ CR-Z 情熱レッドのCR-Z (ホンダ CR-Z)
CR-Z ZF2 ミラノレッドに乗っています。コツコツと自分の好きな姿に弄る事ばかり考え ...
トヨタ スープラ スーちゃん (トヨタ スープラ)
80SUPRAを最近街中で見なくなってしまったけど、 たまに見かけると思わず嬉しくなっ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
SUPRA乗りの人やスポーツカー好きな人この指と~まれ!! SUPER GTが大好き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation