2011年09月26日
買った マグカップ。
写真出て来たのでUPします。
どっちにしようか迷って 結局二つ買っちゃいました。
友人の来た時用? 次に割った時用?
相方に 使うか聞いたら「大き過ぎ」だって。
今はピンクの方を 使用しています。
400ccも入るから 一杯飲むと お腹ガボガボ(笑)
Posted at 2011/09/26 17:34:21 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2011年09月24日
先週の土曜日の午後、母から電話
「13日にね、〇〇先生が亡くなっちゃったの」
〇〇先生とは 母の女学校時代の恩師で、母の結婚後も折に触れ、親交の有った方でした。母にとっては姉の様な親とも違う何か特別の方でした。
母の電話は、連絡を受けた時の状況、6月に最後に会った時の様子、秋になったらお見舞いに行こうと思っていた事等 嗚咽(おえつ)混じりに続きます。
一人暮らしの母 一人にしてはおけないと、いそいで仕事を済ませ(相方が) 日曜日に 塩尻へ行きました。
一人で無ければ 気がまぎれるのか、元気を取り戻したようです。
翌19日、ただ、ダレていても仕方ない。
「私、松本のジブリ展見に行きたいな~」と言ったら、母も相方も行ってみたいという事で松本市美術館へ行きました。
展覧会は正式には「スタジオジブリ・レイアウト展」です。
娘がアニメーション関係の仕事をしているので 3人ともよく解からないなりに興味が有ります。ジブリの映画のワンシーン毎の設計図にあたる レイアウトを出来うる限り集めた展覧会です。
感想は、只々、膨大な量のレイアウトに吃驚するばかりでした。
一本の映画を作るために 監督は何百枚何千枚ものレイアウトを書く、凄い労力です。こんな努力が有って、皆を感動させることのできる映画が出来あがるのですね~
松本市美術館にも吃驚しました。市の中心地に目を引く「草間彌生(くさま やよい)」のオブジェが有って、広い駐車場を備えています。設置されているコーラの自動販売機と 容器の回収箱が紅白の水玉なのにも思わず笑っちゃいました((●≧艸≦)プププッ
火曜に帰って、仕事に追われ、サークルの人形劇の仕事に一日取られ、私の手が開いてもPCが塞がっていたりで、気が付くともう土曜日。
時間の経つのは早いですね~
Posted at 2011/09/24 17:09:25 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2011年09月14日
先月末より UPしようと思いながら 楽しいお話では無かったので気が重くて今日になりました。
大野更紗さんの「困っている人」です。
壮絶な人生を ユーモアを交えて書いています。
読み終わって しばらく絶句。後はため息が。
増税もいいけれど 国民皆が安心して暮らせる政治が欲しいね。
だれもが 医療の恩恵を受けられるようになるといいな。
読書の秋 本の紹介が続きました(笑)
Posted at 2011/09/14 17:56:00 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2011年09月12日
私は本が好きだ。ちょっと異常かもしれない(笑)読むべき本が無いと不安に陥る。
ベットの上 居間 いたるところに読み終えた本が転がる。
好きな作家も 沢山居る。古くは 井上靖 遠藤周作 柴田連三郎
パールバック バーネット ヘミングウェイ カミュetc.
現代でも、小野不由美 椹野道流 内田康夫 高田郁 畠中恵 高橋克彦 浅田次郎 etc.
ライトノベルの作家さんも 揚げだしたらきりが無い。
でも、一番好きな本 作家は誰だろう?って考えた。
やっぱり、モンゴメリの「赤毛のアン」シリーズだろうな~
何回も何回も繰り返して読んでいる。
赤い土の 緑の屋根の 輝く小さな湖の 白いリンゴの花の咲き乱れる プリンスエドワード島のグリーンゲイブルス 目に浮かぶようだ。
母親文庫の役員に当たって 読書感想文の宿題を出された時にも助けて貰ったっけ(笑)
この頃 海外の作家の物を ほとんど読んでいない。年をとって頭が固くなって 名前とかが面倒で読まないのだと思っていた。
しかし、ある本を読んで翻訳の仕方によるところも大きいのだと思う。
アン シリーズは村岡花子さんの訳によって、余計に人の心をとらえたのだと思う。
写真はその「村岡花子」の生涯を、お孫さんで記念館の管理をなさっている村岡恵理さんが書いたものだ。以前に書かれていた物を今回文庫本として出版された物の様です。今回本屋さんで見るまで寡聞にして知りませんでした。
「アン」のファンの方、お勧めですよ。
帯の言葉にもうなずけました(笑)
Posted at 2011/09/12 20:09:31 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2011年09月09日
お久しぶりの ブログです。
先月末から 何もやる気が起きません。ブログ書かなきゃ、あの話もまだUPしてないし、このネタも書ける。なのに、書く気になりません。色んな事がどんどん嫌になって、お友達のブログにコメントも入れられなくなりました。
やたらに らるに会いたくて、いつにも増して写真を見たりビデオを見たり。
アレ~ 鬱病にかかったかしら?と思い始めたおととい、「肩が凝った!!」って思ったんです。
二日連続で マッサージチェアのお世話になりました。しかも、連続3コース。1時間ぐらいかかってました。
今日から 少しづつ お仕事に向き合えるようになって来ました。
ハァ~ ただの肩コリだったのか~
少しづつマイペースで 戻りたいと思います。
鬱だと思って少し焦りました。凝り 恐るべしですね。
皆さんも 健康に気を付けて下さいね。
Posted at 2011/09/09 20:08:07 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記