• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこじゃら~しのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

久々すぎる

2018年、我が子(猫)を失ってからどうも色んな事に気力を割けなくなった
本当に久々に何となく整備記録をつけてみた
画像無いですけどね
Posted at 2023/01/29 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月19日 イイね!

ちょー久しぶりに今後の予定でも

ちょー久しぶりに今後の予定でもはて、いつ以来のブログだか?

生きてはいますよm(_ _)m

部署が変わって忙しいのが一番の理由だったりするのですけどね
去年は自分が右足を骨折、愛猫の看病と別れ
特に年末に愛猫を亡くしてからは身体的にも精神的にもかなりやられてます
少しずつは立ち直りつつありますけどね


車に関しては今年は色々とやらないといけない事が目白押し
予算が立つかが悩みの種

去年は去年でコンプレッサー辺りからカラカラ言い出して、見せたらマグネットクラッチのベアリングがイカれてクラッチ交換
普通にいけば部品と工賃で7万

LeFeバッテリーが突然死して動けなくなってディーラーから普通のバッテリーを運んでもらって購入で4万5千(高い)
骨折中で近くのABまで買いに行くことを諦めたがために倍の値段
エンジンは掛かったものの、いざ走らせようとすると回転数は上がるけど車速が上がらない 
長時間通電されなかったことで見えないエラーを蓄積していた事もあいまってセーフモードに入ってるんじゃない?っと博士からご指導いただき、ディーラーでエラーを消して貰う事に
速度が上がらないから自走する訳にはいかず、コンサルトを持ってだれか来てくれればよいのだけど忙しいのと作業中で無理、結局積車呼んで5分や10分で着くディーラーまで運んでもらった
ディーラー着いたらエラーを消してハイ終了
車に関しては目新しい事はなかったかな?メンテナンスにばかり掛かってた感じ


年が明けてからも点検時に値段も聞かず燃料ポンプとゲージを交換
10万キロ近く来たのと、突出量が突然少なくなったりする不具合が何件かあったらしく対策品なんだと
それが理由ではなく燃料ゲージが不穏な表示をする事が年明けから数回あったため
ポンプとゲージ片方は一体型、左右に配置されて反対側にはゲージ単体でこれらはセットで交換なのだそうな
原因が特定されればピンポイントで交換でもう少し安くついたかもしれないが…
ざっくりポンプ4万、ゲージ1万 プラス工賃
点検、と依頼した車高調外し 締めて7万、他で割り引いて貰ったとは言えまたしても予期せぬ出費に泣きたくなるわ



さて、長くなったがタイトル回収を

そうは言っても結局は出費予定か

まずは車高調のオーバーホール
まだ送ってないから見積りは出てないけど安くはない

その後は暖かくなってからブレーキ関係総取り替え
構造変更まではしませんよ、あくまでも純正交換ベースで

んでローターは純正ローターを焼き入れして付けようか、社外品にしようかかなり前から悩んでた
ブレンボの純正交換ローターが前後対応されてればなんの悩みもなく飛びつけるのだけどNF15はリアのみの設定が長らく続いてた
そのうちnismo RSは前後設定(純正品番もサイズも違います)っでKTSにフロントは出さないのか問い合わせしたら設定して先週入荷したとの事
まだ販売店の方へ反映されてなく来月くらいから購入可能になるみたい お急ぎなら早めに購入できるように段取りしますがと言ってもらいましたが、もう少し先で考えてるのでお礼だけ言っておきました
これで迷い無くブレーキ構想は固まりました
価格も純正よりも僅かに安い、しかもブレンボ
間違いは無いと信じてます、D社のローターのような事は無いでしょう
パッドはN-tecでブレーキホースはAPPかproject μでステンレスホースにフルードはDOT5.1でどこかいいのがないかな?


その後はタイヤ
春になって履き替えたらあとワンローテで終了だからパンクが無ければ夏頃かここは悩み中、プロクセス連投で来たから次は贅沢したいところ


そしてマフラー
本当はこれが優先すべき物なんだけど
リアピースがもう…
博士に車検対応品にしとく?って聞かれたけど僅かでも遅くなるのはパスで(^-^;



イレギュラーが無ければこれが今年の大口出費予定

金額を考えると頭が痛い、あまり考えない事にしよう



せめてこれ以上は不慮の出費が発生しませんように



Posted at 2019/02/19 23:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月02日 イイね!

関東圏お散歩

関東圏お散歩画像は何も残してなかった( ̄▽ ̄;)
唯一の画像お借りしましたm(__)m

去年は色々と有ってお流れでした

今回はイレギュラーでオッサン四人でお茶してくっちゃべってましたよ

毎度の紅一点、お姉さまは時間帯を昼夜間違えると言うなかなかのミラクルぶりで不参加というね(笑)


あーだこーだとりとめの無い話しをしてまいりました

楽しかったです(*^^*)

また、来年(^-^)



場合によっては今月末か来月にでもあり得るかもですが
その時はミラクル姉さんかグルメなお父さんに何処かお店屋をセッティングしてもらおうかな

みんな乗り換えてて多少ウズウズ
元ノート乗りとしてはE12 もいいよねぇ~、ドイツ車かぁ~、フランス車でもいいなぁ~
勿論、サブで(爆

では又の機会に(^-^)/
Posted at 2017/07/02 23:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

懐かしい

懐かしい何年ぶりだぁ?

最後に来たのは何の時だったか?
Posted at 2017/07/01 09:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月09日 イイね!

一応、戻ってきた

一応、戻ってきた今週の早い内に戻ってきてたんですけどね

今週頭から時季遅れのインフルになったり、ウチの毛玉のご老体が体調悪いみたいで病院へかけこんだりで(--;)
自分は予防接種もしてたので症状も軽く済んで、毛玉も血液検査では異常なしで注射1本で治ったみたいで良かったのですが(^_^;)

車はそうも行かず…
今回、Dがほぼお抱えの塗装屋、言ってみれば値段は叩かれるけど仕事は黙ってても入ってくるって所

元々、不満のある所へ今回は諸事情あって出す事に

Dには口酸っぱく言うように俺の注文を着けたのだけど、やっぱりなって感じ
先代はきっちりとした仕事をする人だったらしいけども(--;)


色味合わせとぼかしに関してはこんなもんでしょうがないかなって所までは来てた
樹脂に載せるのと板金に載せるのとでもメタリックの目の立ち方も変わってくるし、色味も微妙な差が出るのは分かってるから

しかしチェック入れたらブツがかなりあった(-""-;)
見落としではなくて見てない
そんな事まで事前に言ってやらなきゃいけない事か?塗装屋に(# ゜Д゜)

指摘して見せたら「磨きましょうか?」だと
この言葉にブチっときたがキレずに「上手く出来んのか?」って言ったら口ごもったので、自分でやるからいいと言ってやった
こんなのにこれ以上触らせる気もなかったからね

コーティング前の下地処理の苦労がまたひとつ増えた(-""-;)



昨日は何時も整備してもらっている人のいるDへCVT フルードの交換に
大容量オイルパンに交換した際にデフ、トランスファーオイルと交換時期がズレてしまって面倒なんだけど、メンテナンスには手を抜かない
とある部品付けもついでにしてもらって、後はあーだこーだ話しをして帰ってきた


さて、あと1週間は塗装がしっかりと固まるのを待ってからどこかで時間を作って下地処理をしてコーティングせねば

時間を作れなかったらゴールデンウィークか(--;)
本当面倒くさいなあ、それもこれもぶつけたクソボケのせい(-""-;)

本当、迷惑料でも取らんと割りに合わんわクソo(`^´*)
          
Posted at 2017/04/09 16:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々すぎる http://cvw.jp/b/944300/46710492/
何シテル?   01/29 00:10
2014年 何も進まず… なんだかなぁ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
やはり、ターボ車は走ってナンボ。 2011年8月6日、名古屋N-tecさんで、さらにマフ ...
日産 ノート 日産 ノート
ジューク納車待ち中、1月末予定。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation