• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこじゃら~しのブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

M8 最終スペック 感想文です

M8 最終スペック 感想文です事前にBLITZのブローオフ、CVT 大容量オイルパンを換装、そしてパドルシフト取り付け

パドルシフトは大元の走りには関係無いですけどね(^_^;)
週末は色々と予定があって走り込んでないので…
ただ、書き換えてから1100キロほど高速道路は走りましたけどね(笑)
その後、いつも走る下道を走り込んでみました


既に博士を除く3人が犠牲になってるとか…
これは危ない…免許が…
ひとつ前のスペックも異常なものがあったのですが、それでも今までの物は「踏んでこそ」の仕様

しかし、この最終スペックは「踏まなくても速い」、いや「怖い」かな

全域でのトルクアップが凄まじい
わずかにしか踏んでないのに…、エンジンが唸りをあげてるわけでもないのに知らず知らずの内にスピードが出ている
そんな感じ(^_^;)

勿論、全開にすると途方もない加速をするのは言うまでもないのですが

今まではやはり出足のもたつき、それと僅かに高速域へ入ってからの一息感があったのはいなめない所ではあったのですが、ブーストの立ち上がりが速く掛かり出しも速い
そしてピークも上げてあって落ち込みも緩やか、今までのピークであった所の1.1~1.25辺りを保持しています


高速道路での走り、 これはCVT オイルパンを交換した恩恵がかなりあると思いますが…
速度域の中速域~高速域でのアップダウンを繰返しても全然へこたれません、かろやかに加速します
さすがにこの時期の気温で長時間の走行は吸気温度が上がり過ぎてきつくなりますが(T_T)
しかし、ここでの全開走行も怖いくらいです
数台でも周りに車が居ると躊躇してしまうほどに…
遥か前方の車にしても「いつの間に?」って感じなのではないだろうか(^_^;)


下道でいつも走る所を回ってみたけど、踏めない(--;)、踏む必要がない(^_^;)
気付いたら三桁にすぐ載っかっちゃってるしΣ(゜Д゜)
Dレンジでブースト0.6~0.7、4000回転辺りでシフトしていく位のアクセル開度で十分速い

同じく0.8~0.9、5000回転辺りの開け方で今までの全開にちかいんじゃないだろうか(^_^;)、あくまで感覚的なものですがね
でもそれほどの物です

よくもまあここまで、って状態になってます
凄まじいです

すっげ~怖いです














免許を失うのが(爆


しかしこの状態を体感してしまったら、生半可な車では満足出来ないと思います

あらゆる意味で危険です

今回は時間も無かったので博士に細かなことを聞いていません、呪いの言葉はかけられてますが(爆
お供え物もしたし、道連れにはならないと思いますが(  ̄▽ ̄)


伝わり難くてすいません
まあ、感覚的なインプレはいつもの事ですがね(^_^ゞ


オイルパンの考察 自分なりのデータはまた別に書きますm(__)m
Posted at 2015/08/05 15:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月02日 イイね!

見送るはずのパドルシフト、いっちゃいましたね

見送るはずのパドルシフト、いっちゃいましたね昨日は早いうちに名古屋入り
最終スペックへの書き換えだけのはずでした(^_^;)

が、博士の出勤前に先に来ていたJr.さんと話してたらこうなっちゃいました

最終スペックになると低速域からドカンと行くので車が振られるから両手でハンドルを保持したままシフト操作が出来たほうがいいと…

確かに一理ある

昨日は時間に制約があったので、判断を早くしなければならなかった

で、すぐに付け出せば昼頃には終わると(T_T)

結局、博士のご到着前に作業開始
パドルはRS 用のしか無かったのですが、取り付けてしまうまえにヤマト便でV36 用のが届いてしまいました
「ねこさん、どうする?」の博士の問に「も~(^_^;)、こっちで。お金下ろしてきます(ToT)。」


書き換えも終わり、取り付けも完了
シフトダウンがちゃんとするか確認のためそのへんを一回り


試走は関東圏への道中となりました

乗った感触はまた別に書きますが、パドルはたしかにJr.さんの言われる通りだと思いました
雰囲気も出るし、V36 用になった事もクリック感がしっかりしていて良好
見た目、質感もばっちり

またしても脚のオーバーホールが資金的に遠退いてしまいましたが、泣き泣きよい買い物をしたと思っています( ;∀;) 

Posted at 2015/08/02 05:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月28日 イイね!

リコールで入庫 代車はE11

リコールで入庫 代車はE11昼にDへ行って置いてきやした
今日から31日まで

チェーンの交換が大変と言うよりも、色々と付いてる自分の車を弄るの事と「ついでに作業」が面倒だろうなあ(^^;

色々と注文がつくから余裕をもってやってもらう

あと半年点検の時期なのでそれも
なんにも見る所はないんだけどねぇ

さて幾らでやってくれるのやら(  ̄▽ ̄)


代車は指定でE11
軽はイヤ、デカイ車はいらない、ノートでいいからと


元E11 乗りですからねぇ~(  ̄▽ ̄)、なんか落ち着くわあ~

楽でいいわ、出足楽チン、直進安定性もあって荷物も結構積める

普通に乗るだけなら中古でE11 探して乗るかな多分
ただ名古屋でハイオク仕様になっちまうだろうけど(笑)


さて、週末には距離乗らなきゃなんない、久々の関東圏も…

休める時にやすんでおこう

Posted at 2015/07/28 19:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月03日 イイね!

長かった歯の治療終了

2月から通い続けた歯医者も今日で終わり(^_^)

でも、状態から考えれば早い方かも(^_^;) 
今回行った先生の所は予約でいっぱいだけどサクサク予定入れてくれるし良かった

以前に1本だけの治療で打ち切った歯医者は2、3週間に1回しか予約が出来ず、1本で3ヶ月以上かかってたしね


しかし、治療と言うより工事だったな( ̄▽ ̄;)
治療費もかさんだ…、軽くオイルパンは買える額

健康にまさる節約は無しと言ったところか
Posted at 2015/07/03 22:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

チタンテール装着

チタンテール装着EGOIST マフラー チタンテール ロゴ入り装着です

10㎜長くなってちゃんとロゴもみえます(*´ω`*)


ロゴ入りとロゴ無しは選択可能だそうです

前のは塩害でやられ過ぎて、焼き色など見る影もなくなったので今回はコーティングを施しました

今度は擦ったりしないように細心の注意を払わなければ( ̄▽ ̄;)

マフラーの問い合わせは
株式会社ウェルドエイジ N-tec 事業部までしてみて下さいm(__)m
ホームページにも価格的な事は載ってます

Posted at 2015/06/26 12:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久々すぎる http://cvw.jp/b/944300/46710492/
何シテル?   01/29 00:10
2014年 何も進まず… なんだかなぁ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
やはり、ターボ車は走ってナンボ。 2011年8月6日、名古屋N-tecさんで、さらにマフ ...
日産 ノート 日産 ノート
ジューク納車待ち中、1月末予定。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation