
新社屋へと行って来ました
例のごとく書き換えです、これで打ち止めじゃないの? 「9速が出れば…」なんて博士は言ってましたが(^_^;)
あとマフラーエンド、ウェルドエイジ社長のJr.様に手解きを受けながら磨いて置いて来ました
博士は「ねこさん、このまま付けたら?」って言ってましたが…、いやいやこのままだとステンと変わらないし(^_^;)
さて、8Mへと変わって当然博士による味付けがなされてるわけですが…
「どえらい事なってるから」
確かに…、加速度が7Mと比べても半端無い
ハーフスロットルでもとんでもないんですけど(^_^;)
感覚的なものでもうしわけないんだけど、だいたいいままで4500回転あたりでシフトしてたぐらいのアクセル開度で5000回転まで引っ張ってかつ滑り感なくドッカンドッカンいきます
まあ踏み方しだいと言われたらそれまでですが、S モードで楽しむにはこの辺りが調度かも
にしても危険な加速です
マニュアルに入れての全開加速ですが、真面目にやばいです
そこそこスピード慣れしてるつもりですが、最初はメーターチラ見がやっとでした
スピード表記等は控えますが、今までの比でない加速です
去年の秋に博士が「8速が出ても、現行7速の人が8速にしてどうなの?って感じじゃない?」って話てたんですが、いやいやとんでもない変わり身ですよ。
帰り道はスタッドレス4本とジャッキやらなにやらで90㎏オーバーの物を積んでましたが、苦もなく(多少の違いは有るんだろうけど)加速してました。
帰り道、グレードはちょと分かんないけどスカイラインに遊んでもらいました
前が詰まったりなんだりで何度となく加速でひき離そうとしてましたが着いていけましたね
ぬゆわ辺りまで出してたので本気だったのかな?
多分、向こうはノーマル、こっちはチューニング済みですからねぇ
こっちは全開ではなかったんですけどね(  ̄▽ ̄)(爆。
Posted at 2015/03/02 00:58:26 | |
トラックバック(0) | クルマ