
リアルな友達である32GT-R乗りのT氏の助言でアプリを使えば画像たくさん選べるよ!と。(笑)
んで、やってみます。
3号機のタービン側からフロントパイプにつながるところで排気漏れしてて、直そうとしているうちにスタッドボルトが1本折れた!!orz…

折れたボルトんとこにポンチでセンター出しをして鉄鋼キリでまずは穴拡張〜
3.0ミリから開始してギリギリのところまで広げる…最終は8ミリがギリジャストサイズ。

んで、M10-1.25のタップでネジ穴修正

ひたすらタップ…慎重に

もぐりながら一生懸命…身体痛っ!!(笑)

排気漏れの原因が分かった!
画像のボルトのナット掛かってない側
本来なら全部タービン側に入ってなきゃいけないのにドライバーの先あたりまでしか入ってなかった。
これでは締めこんでもガスケットすかすかだよね…んで、排圧で飛んだと思われ。

その中途半端に入ってたスタッドボルトも交換することに。
ガスバーナーでガッチリ炙って炙って赤くなるまで炙ってから古い17のナットをダブルナットでかましてボルトを外す。

そして、新しいスタッドボルトを仕込む
これもダブルナットにして締め込み…

新しいガスケットを入れてフロントパイプ装着!!なんのズレもなく、いい感じ♪

ガスケットもみっちりついていい感じ♪(笑)
こんな感じで無事修理完了〜〜
スマホからレポート作ってみましたよ。
画像枚数上げれた!!
こんななら初めからアプリ使ってればよかった…
助言をくれたT氏、ありがとう!!
Posted at 2018/06/11 14:00:06 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ