前回のブログにて予告していた相方のハイラックス185サーフ V6に
「HID」を取り付けたーーー!!
非常にシンプル構造でHIDのバラストなどの取り付けは
意外にすんなりと。。。
しかーし!!
配線の取り廻しや固定位置を決めるのに意外に時間?考える時間??
が掛かってしまい、実質1時間半ほど車に向かい合っていただろうか・・・
こんなに簡単に取り付く物なら、さっさと付ければ良かった。(爆)
一応、初体験なので友人の工場へ出向き、基本をザクっと教えてもらい
取り付けてると・・・
32GT-Rの「T氏」も来店!!(笑)
T氏は、LEDのスペシャリスト!!
何でも作っちゃいます!!(笑)32GT-Rのテールランプも
色々と作成しております。そんなんですから、室内灯や
T10なんかのバルブも「サクっ」と作ってしまいます。(笑)
T氏に見守られながら・・・

右バラストの取り付け、リレーの取り付け。。。
そして・・・

左のバラストも取り付け。
んで・・・

いきなり完成!!!!
画像撮影が日中なので、分からん!!(笑)
夜に撮影してみました。

んーっ!!わんだほー!!(笑)明るい!!
取り付け最中にバルブにダスト防止のブーツを付けようと思ったら
T氏が・・・
「これ、分離しないからブーツ付けるの・・・大変だ!!」と・・・
「えっ??」ってなりました。(笑)
HIDバルブの本体根元部分が異常に大きく、ダストブーツの穴より大きい!!
T氏に手伝ってもらい、ブーツの穴をノーズプライヤーで「えいっ!!」と
僕が広げている内にバルブをつっこんでもらい、難関クリア!!
T氏が来てなかったら、大変な思いをしていたと思う・・・(笑)
相方が夜に仕事から帰宅したので、取り付けた事に嬉しい僕は・・・
「見て、見てぇ〜〜〜!!」と。(笑)
数分後の相方の反応・・・
「横のランプ、黄色くてダサ〜〜ぃ!!!!」と。。。ハァー・・・。
ここです・・・。

ポジションランプが黄色い・・・それがダサい。と第一声・・・。
わかりますた、お店で見てきましょう・・・。
と、自動後退の名のお店へ。
い、意外に高い!!
T10タイプのLEDが良いのだろうけど、3,000〜良いもので7,000円
もする!!
T氏が作ってくれる事になりました。(笑)
Posted at 2011/04/19 15:13:03 | |
車いじり | 日記