• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Wolfのブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!

キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!









前回報告の「ニスモステアリング」が・・・

キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!! (笑)

これマジやばいっす!!

ヤバい!!ヤバい!!!!
マジで80年代製造のステアリングですよ。
新品みたいです!!
完全に僕の「ツボ」です!!!!(笑)(嬉)


ホーンボタンがまた、「哀愁」を誘う。。。(笑)

しかも、これです。

「握り」の太さ、分かってもらえるかなぁ〜〜〜。とにかく「極太!!」

全体的に再生加工されていて、まさに「新品」のようです!!
言う事なし!!
完璧っす!!(笑)
ちょー嬉しい!!!!(笑)


どうですか?まるで「新品」でしょ〜〜〜!!
もう、「最高」です!!(笑)

今、手持ちの同じニスモステアもレストアをこの方にお願いしようと思います。
とても素晴らしい「技術」です。
ほんとにお勧めです。この「レザーリペア」!!(笑)
Posted at 2011/02/10 23:21:23 | コメント(1) | パーツ | 日記
2011年02月09日 イイね!

ヤフオクでげっつ!!

ヤフオクでげっつ!!









とんでもない奇跡が起きた!!

・・・

ヤフオクを巡っていたら・・・


発見!!


日産に勤務していた当時、B12「サニー」
いわゆる「トラッドサニー」の「ニスモVer.」に乗ってた営業の
先輩が居た。。。


これが「B12 トラッドサニー」のニスモVer.
このニスモVer.サニーに付いていたのが、表題画像の「ニスモステアリング」


このステアリング、握りがとぉーーーっても「太い!!」
実に僕好みの太さで、ナルディ「クラシック」なんて「糸」
のように細く感じる。(笑)
1号機の赤黒は「重ステ」・・・。
実に男らしいスパルタンな車だ!!(笑)
その「重ステ」を操作するにもとてもしっくりとくる太さで、
先輩のサニーを運転させてもらってから一発で気に入り、当時
部品で取り寄せたほどだった。。。

月日がたち、やはりこのニスモステアも老朽化・・・
擦れきってしまい「ベトベト」するわ、見た目も悪いわで。(笑)
それを、発見してしまったのである。(笑)
80年代のステアリングですよ!!(笑)


これだ!!

レストアされていて、状態は「新品」のようになっている。


ま、まさに「奇跡」!!
またこのステアリングを使えるとは思ってもいなかった。。。(笑)
今、1号機についているニスモステアを「革の張り替え」で
再生出来ないものか・・・と、ずぅーーーっと考えていたので、
最高に嬉しいっす!!(笑)
「レザーリペア」という手法で再生させたようです。
明日、到着予定(ワクワク・ドキドキ)(笑)

手持ちのステアを再生出来ないものか出品された方に相談してみると、
「画像を送って下さい。再生出来るかまずは画像で判断します。」と
相談に乗っていただけそう。。。

なんだよ、そんなもん。。。と思われる方もいらっしゃるかも知れないですが
僕にとっては「ダッツンコンペ」よりも希少なのです。。。(笑)


追加お友達♪

ご招待いただき、「じゃじゃ馬の団長」さん。。。
晴れてお友達となりました!!
団長さんの前期赤黒2Dr!!しかも2台も赤黒所有!!
ブリスターフェンダーと来たもんだ!!(笑)
素晴らしいDRライフをエンジョイされているようです。。。
団長さん、末永くよろしくお願いします!!

Posted at 2011/02/09 01:03:52 | コメント(1) | パーツ | 日記
2011年02月03日 イイね!

久々に仲間の工場へ。。。

久々に仲間の工場へ。。。









本日、午後より仕事の合間に仲間3人が共同経営している板金・塗装工場へ遊びに。
(まぁ、サボり。。。とも言いますが・・・笑。)

久しぶりに行くと、仲間の1人がツールキャディ(工具入れ)を新調した模様。
(うらやましぃ〜〜〜!!)

この仲間は「MAC TOOLS」好きでMAC派。

いいなぁー・・・。新品。

こちらは、特にマブダチ(言葉古っ!!!!笑)のキャディ。
これも、昨年の暮れに交換したばかり!!

「Snap on」の割とデカいタイプのものです。

こちらのダチは、「Snap on」派です。(笑)
整備をする者にとって、この「MAC TOOLS」と「Snap on」の2大工具メーカーの
キャディを所有するのは、ある意味ステータスです!!
と同時に、「憧れ」でもあるのではないでしょうか!!(笑)
好きこのみが、どちらかに分かれますね。僕は「Snap on」派です。(笑)

3人のうちの最後の1人の代表は、全く興味がなく、一時期少しだけ「FACOM」という
メーカーの工具にはまりつつありましたが、ハッ!!と我に返り、基本「KTC」工具です。(笑)

この代表をしているダチが学校卒業当初からすぐに板金塗装の修行をしていて、
(他の2名と僕は整備士へ。。。)
修行後独立しこの工場を始めました。。。
エアブラシで絵を書く事も得意としています。。。
昨年、顧客の依頼で「どうしても・・・」と言われ、受けた仕事にこんなのがありまして
改めて「彼」の腕の凄さを実感させられる出来事が・・・


いたって普通の1ドアの冷蔵庫・・・

これを・・・

緻密に計算された「マスキング」と「エアブラシ」の技術で・・・


こんなになりました!!

そうです、「MAC TOOLS」のツールキャディ風!!ペイント!!(笑)
引き出しの「取っ手」や「鍵穴」までもが再現されています!!
トップには「MAC TOOLS」の文字までもエアブラシで!!(笑)

最後にもう一度申しますが・・・
これは・・・

まぎれも無く「1ドア冷蔵庫」です。。。(笑)

トップ画像の左から「Snap on」「MAC TOOLS」そしてこの冷蔵庫。
遜色なく普通にキャディが3台並んでいるのが笑えました!!(笑)

ちなみに、一番左のスナップオンのキャディはマブダチの旧キャディ。
「僕」の所へと嫁いで来ました!!
やったぁー!!

ありがとう!!マブダチよ!!(笑)持つべき物は「マブダチ」です。。。(笑)
Posted at 2011/02/03 18:30:14 | コメント(3) | ひとりごと | 日記
2011年01月31日 イイね!

ユーザー車検へ。。。

ユーザー車検へ。。。












こんばんは。

ニューイヤーミーティング、盛り上がったようですねぇ。。。

近かったら、絶対行くのにぃ。。。

追加お友達♪

ご招待いただき、「シャコタン☆ブギ」さん
        「BORNtoRUN」さん
晴れて、お友達となりました!!

ブギさんは、ソレックスキャブの白4Dr、BORNさんは前期赤黒保存中。。。
と、お二人とも僕と共通点があるのが何とも!!(笑)

お二人共、末永くよろしくお願いします!!
少しでも共感出来る事があると、さらにつながりますねぇ〜〜。。。
凄いぞ!!「みんカラ!!」(笑)

さて・・・

本日は、仕事の合間を見て1週間程前に予約していた「ユーザー車検」へ。。。
陸運局へと行って参りました。
相方が乗っている「ハイラックスサーフV6」の車検です!!
うちの相方、女子のくせにどデカい車が大好き!!(笑)
このサーフに乗る前は、日産「シーマ」を転がしていた
強者!!(笑)
このサーフも公認の範囲内でちょいリフトアップしております・・・
完全に僕の影響です!!(笑)

早速検査ラインへ並びます。

まずはガス検査。。。


無事OKで通過・・・

続いてサイドスリップ・・・(画像撮影する余裕が無かったっす・・・笑)
スピードメーターテスト・・・
前後フットブレーキとサイドブレーキテスト・・・
ライトテスト・・・

ALLおっけー!!で通過・・・
この間、ユーザー車検はすべて、自分で操作しなければならず、
撮影の余裕は全くありませんでした!!(キッパリ!!笑)

お次ぎは、ラストの下廻りの検査へ

検査員が下で検査ハンマーで「カンカン」「コンコン」やってます。。。


無事合格で終了〜〜〜。。。

総額6万円弱で車検、終わりました〜〜。。。
Posted at 2011/01/31 22:23:33 | コメント(1) | 車いじり | 日記
2011年01月25日 イイね!

復活を待つ我が子達。。。

復活を待つ我が子達。。。









今日、久々に我が子達を保管するMyガレージ??へ。

仕事柄、このような保管場所を持ててるから3台も所有していられる。
これは、幸せな事だと思う。。。

でないと、所有する事自体が難しい事だろう。

仲良く3台、収まっているのがトップの画像。
エンジン下ろしも楽に出来る環境だ。

1号機の前期赤黒はプロフィール画像で紹介している彼。
今回は2号機と3号機の紹介。


後ろが2号機の4Drガン黒NAで、前が3号機の2Drガン黒TURBO
2号機のさらに後ろに赤黒くんが居ます。。。


しばらく洗ってやってないので、シートを掛けていても汚れちゃってるな・・・。(笑)

2号機のNAは、4年程乗っていました。
それまでは、「絶対ターボ!!」って思っていたけど、NAもいざ乗ってみると
これはこれで面白い!!トルクフルな走りに惚れて、乗っていました。
これも車検切れで、動態保存へ・・・。(笑)

画像を見てお気付きのDR乗りの方はマニア認定!!
ボンネット上の「雨滴感知センサー」と「メッキドアミラー」・・・。

そうです!!3号機は「アニバ」ベースなんです!!限定ですよ!!限定!!(笑)
残念ながら、自分の手元に来た時から、運転席シートが純正ではなかったんです。。。
アニバのモケシートは普通のとは「仕様」が違いますから、それはそれは残念で
なりません。。。

こいつを「復活」させようとたくらんでおります。。。(笑)


Posted at 2011/01/25 01:11:18 | コメント(3) | DR30 | 日記

プロフィール

「岡ミー羨ましい…
いつか行ってみたい。参加の皆さん楽しんで♪」
何シテル?   04/04 12:48
DR30スカイラインをこよなく愛し今現在でも3台も動態保存しているあふぉです。(笑)所有車両(前期2ドア赤黒ターボ・鉄4ドアガン黒NA・鉄2ドアガン黒ターボ)こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR2号機です。唯一4ドアのNA 動態保存ちゅー
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機の鉄2ドア「アニバ」です。動態保存ちゅー。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR 1号機です。動態保存中
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
35R アクティブスポーツになります! またまた相棒紹介するのを思い出して。 もう…何 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation