• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Wolfのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

「保存」する。ということ。。。

「保存」する。ということ。。。









DR30とは別の話題ですが・・・

「保存」する。という事で考えさせられる事がありましたので、
ちょっとだけ日記に。

僕の別趣味に「蒸気機関車」があります。
子供の頃、育っていた時期に炭坑町に居た頃がありました。。。

わずかな記憶(あまりにも小さかったもので・・・。)ではありますが、
家の真ん前が鉄路で、そこを「セキ3000」という石炭専用の貨物列車を
何十台も何十台もそれはそれはながーい編成で蒸気機関車が引っ張っており
ました。

そのながーい編成を蒸気機関車が一生懸命、引いていく姿をとても勇ましく思い、
きっとそれからです。蒸気機関車に魅せられるようになったのは。。。

C56という機関車があります。今も有名な所では「大井川鉄道」やJR山口線で
現役で動態保存されていて実際に運用されています。
特に山口線では、「SLやまぐち号」としてもう1台のC57-1号機と共にこの
C56も160号機が運転されていて、名所となっており、僕もいつかは行きたい!!
と思っています。

鹿児島県の霧島高原という所にユースホステルがあり、そこにC56-99号機が現役を
終えた1971年よりこのユースホステル前に静態保存されていました。
その当時の様子はというと・・・


これが静態保存当初の様子

少し経った頃と思われる画像。

屋外保存ですので、塗装が少しヤレて来ていますね。

そして・・・トップの画像の有様です・・・。

このユースホステルは、とっくの間に廃業しているようで、誰も管理をする
事もなく今日まで放置状態で、もう朽ち果てる寸前の状態にまでなっています。
SL関係のブログやHPなどには、幾度ともなく話題となって出て来ております。
「もう、朽ち果てて土になるのだろう・・・。」と。

現役時代は、こんなに勇ましかったのに・・・




しかし、昨年の事になりますが、このC56-99号機が市の競売に掛かり、とある市の
リサイクル業者が落札したようです。
り、リサイクル業者?!
鉄くずとして扱われるのか??!!
調べてみると、この業者さん、リサイクルとは別仕事で「ダチョウ」の飼育をして
いるようで、ダチョウランドなるものを運営しているようです。
なんと!!そのダチョウランドの敷地内にてこのC56-99号機を綺麗にレストアし、
静態保存をする!!との事のようです!!

運び出し準備の様子



僕は、現存する蒸気機関車は日本の重要文化・産業遺産として未来へと残していくべき。
と考えています。
ですが、現状は「保存会」が存在する蒸気はとても手厚く保護され、手入れをされていて
それはそれはとても良い保存状態で維持されています。
が、それもごく一部の蒸気機関車のみで、他の大半の蒸気機関車は屋外放置で状態も良くなく
保存の危機にあるのが現状です。
国をあげて「保護」するべき。と考えます。

そんな状態の中、嬉しくなった僕は先日、この業者さんにメールをしました。
内容は「感謝の気持ち」と「労いの言葉」です。
ここまで朽ち果てた物を「再生」するには並大抵の事では済まされない。。。
とても大変な事です。資金の事、人力の確保等・・・。

すると、返信と一緒に画像が2枚添付されて送られてきました。

「メールでの労いの言葉、本当にありがとうございます。多数のボランティア様
達と共に、99号機はここまで再生する事が出来ました。あとは塗装のみです。」

とのコメントと共についてきた画像がこれらです。


素晴らしい再生です!!下塗りのサフェーサーか錆び止めですね!!の状態です。



よくぞここまで再生させた!!と思いませんか??
トップ画像の朽ち果てぶりが嘘のようです。

車も旧車がよく「フルレストア」なんて言葉で中古車で売られていますが・・・
フルレストアされているのはほんのごく一部だと思います。
ほとんどが「セミレストア」状態なのがほんとのところ。。。

しかし、このC56-99号機は本物の「フルレストア」を受けていますね!!
あとは「ボイラー」車でいうとこの「エンジン」をレストアすると、実際に動態
になると思われます。

実に素晴らしい!!出来事でした。。。

Posted at 2011/01/23 13:56:18 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2011年01月21日 イイね!

続・・・ダチの32 GT-R。。。

続・・・ダチの32 GT-R。。。








ダチのGT-Rの続編

これです、オイルポンプ。。。

まだ遠巻きの画像だから分かりずらいかな??

裏蓋を止めているプラスのタッピングビス2本に注目!!

「ゆ、緩んでる・・・。」

これでは、正常な油圧も掛からないってなもんです!!



見事に緩みきっているの、分かりますか??(笑)

ダチは、何でこんなもん緩むんよぉ〜〜〜!!! と、怒っておりました。。。(笑)

そして、年が明けてから様子を見に行くと・・・



こんなんなって・・・

さらには・・・


ヘッドがはぐられておりました・・・(汗)

エンジンを下ろしてから約1ヶ月経っており、どうしたん?
ポンプ交換するだけでないん??と聞くと、
「下ろしたついでだから、とことんやろうかと・・・」と、ダチ。。。(笑)
おととい、また彼のガレージを訪ねたら・・・

「ちゅぃーん、チュィーン!!!!」と音が。


いたずら、してました。。。(笑)





Posted at 2011/01/21 21:50:00 | コメント(0) | 車いじり | 日記
2011年01月20日 イイね!

ダチの32 GT-R。。。

ダチの32 GT-R。。。











先日、(年明け前)仲間からTEL入電。。。

「エンジン降ろすから手伝ってぇ〜〜」と。

どうしたん?と聞くと、
「油圧が上がらなくなってダメなんよ。」と。
それ、オイルポンプだなぁ〜〜。と僕。
「だべぇ〜〜、だから降ろそうかと。」と仲間。
R32 GT-Rです。。。RB26DETT。。。

早速着手。

昔、日産ディーラーで整備士をしていた頃に、似た現象に遭遇していて
経験していた。。。

ポンプ内の・・・・・。


つづく。。。
Posted at 2011/01/20 17:20:26 | コメント(0) | 車いじり | 日記
2011年01月17日 イイね!

いやぁ〜〜参る。。。

いやぁ〜〜参る。。。









こんばんは。

全国的にヒドいようですね。

名古屋でさえも積雪のようで・・・

ニュースを見ていると、名古屋では車が普通に走っているが、
あれってみなさん、夏タイヤですよね?

こ、こ、根性あるぅーーー。(笑)


昨日のブログでもお伝えしましたが、あの後重い腰を上げて除雪したものの・・・。
今日1日の成果です。(爆)
また、しこたま積もりやがった・・・。(汗)
僕のランクルは車高がノーマルよりも5インチ上がっております。
適度なハイリフト仕様。。。
スタッドレスタイヤのサイズが「315/75/16」とこれまたデカいサイズ。
その仕様でさえもタイヤが半分雪で埋まっている様子、画像でお分かりで
しょうか?もう、ハンパないです。雪。。。
見なかった事にしてもう、家に入りました!!(キッパリ!!笑)

こちらでは2パターンの考え方があるようです。
降るたびに外へ出て、こまめに雪かきをする人・・・(年配方に多い)
もうひとつは、どうせ降ってるんだから、積もるだけ積もれ!!と考え
晴れてから雪かきをする人・・・。

自分は「後者」です!!(笑)
10馬力の強い味方、YAMAHAの「Snow Mate」君に手助けしてもらいます。(笑)


このみんカラを見ていて、「カッコいいなぁ〜」って思う鉄が何台かあります。
そのうちの1台である「茨鉄」さんとは、コメントをもらったのが
切っ掛けで、早々にお友達になれました。
昨日、こちらからお友達にお誘いさせていただいたのが2台目の鉄である
「tekkamen」さん。
承認いただき、晴れてお友達となりました。。。
tekkamenさん、ありがとうございました!!末永くよろしくお願いします!!
もう1台、「鉄雄さん」の鉄仮面、これもまた素晴らしく仕上げられたマシンで
僕のちょーツボです!!しかも「キャブ」車ときたもんだ!!最高です。

色んなタイプ、またはボディカラーのお方達がこのみんカラにはおります。
それぞれに自分が気に入る鉄仮面やDR30のツボがあると思います。。。
あくまでも「私感」ですので怒らずに聞いて下さい。
僕の中では前期は「2ドア赤黒ツートン」だと思っています。やはり西部警察
の影響が強いです。RS-1.2.3号、ほんとにかっこ良かった。
しかし、後期の鉄仮面に関しては「ガン黒ツートン」が、かっちょ良く思えて
なりません。あの精悍な顔つきには「ガン黒ツートン」が似合う。。。
男の車。と感じます。

あくまでも「私感」ですので、怒らないで下さいね!!(笑)
Posted at 2011/01/17 19:02:16 | コメント(2) | 日記
2011年01月16日 イイね!

起きてみたら・・・

起きてみたら・・・









今日は久々の休み。

ゆっくり寝て、起きてみると・・・。

「またこんなに積もってる。」

年明け前の12月は本当に少なくて、「大丈夫か?」
って思ってたけど・・・
年が明けてから一気に来やがりました。

昨日夜から一晩でこの積雪です。

また雪かきかぁー。って思うと気が重くなります。(笑)


茨鉄さんからコメントをいただき、お話させていただく機会があり、
お友達に誘わせていただき、承認いただきました!!
承認ありがとうございます。今後共よろしくお願いします!!

DR仲間、どれだけ増えるかなぁ〜〜。。。

同じ車を共有してる。
それだけで、輪が広がるって、何だか素晴らしい事ですよね。

凄いぞ!!「みんカラ」!!(笑)
Posted at 2011/01/16 15:21:45 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「岡ミー羨ましい…
いつか行ってみたい。参加の皆さん楽しんで♪」
何シテル?   04/04 12:48
DR30スカイラインをこよなく愛し今現在でも3台も動態保存しているあふぉです。(笑)所有車両(前期2ドア赤黒ターボ・鉄4ドアガン黒NA・鉄2ドアガン黒ターボ)こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR2号機です。唯一4ドアのNA 動態保存ちゅー
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機の鉄2ドア「アニバ」です。動態保存ちゅー。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR 1号機です。動態保存中
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
35R アクティブスポーツになります! またまた相棒紹介するのを思い出して。 もう…何 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation