• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Wolfのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

聖誕祭!!(爆)

聖誕祭!!(爆)












今日はどうやら…
僕の誕生日らしいです。(笑)

相方がステーキ鉄板焼きの店を
予約していてくれて、今来ています。
とても美味いですわー(^_−)−☆

ステーキに牛タン焼き。
かなり久々に
贅沢喰い!!


最高ですわ。σ(^_^;)
相方、ありがとー♪( ´▽`)
Posted at 2012/12/22 21:15:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月11日 イイね!

今年も…

今年も…












今年もこんな季節がやって来ましたなぁ〜
しかし、なぜ女子って
こんなのがいいのか…(笑)
相方にせかされ、せかされて今日
やっと出しましたよ、ツリー。(笑)
が、しかし…
とてもデカいツリーなんで、出すの
一仕事なんですよね。(笑)

まぁ、イベント好きな女子の為
仕方ないか〜…と。(笑)
Posted at 2012/12/11 01:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月02日 イイね!

もう〜( ;´Д`)

もう〜( ;´Д`)












根雪だな、こりゃ。


・・・・・・・・・


・・・・・・


・・・・。


例年なら「クリスマス」あたりが
根雪なんだけど…

昨日の夕方からハンパねぇっす(汗)
もうかるーく50センチは積もりました。
Posted at 2012/12/02 00:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月29日 イイね!

前回レポート訂正いたします。

前回レポート訂正いたします。












こんにちは!!携帯からうpしますです!!
雪が降り続いております。(笑)


あれから色々と調べてみました。
改めて調べるとHIDって、とても
奥が深いものでした。

結果は犬クロさんのご指摘が
大正解!!のようです。
犬クロさん感謝!!(笑)

こういう事らしいです。

HIDなんかのメタハラ系バルブは
少なからずも「紫外線」を発生する
そう。
で、その紫外線によってヘッドライト
のアルミ蒸着による「ミラー」部分
(レフの事ですね。)
が剥がれたり、プラスチック部分が
曇ったりする。
その為一般的なバルブ(バーナー)は
「UV」カットが行われているそう。

バルブ自体は石英ガラスで出来ており
これは「耐熱」ガラスのようだ。
その石英ガラスがくせ者で、通常の
軟質ガラスは殆ど「紫外線」を
通さないらしい。
それに対し、石英ガラスはバリバリ
紫外線が通過する・・・

用は、点灯時に多くの紫外線が出る
のに、中華製のバーナーはコストダウン
??の為か、UVカットガラスを使用して
いないのが原因と分かりました。
犬クロさんのご指摘通りであります!!
(`_´)ゞ

よって、前回レポートの訂正をさせて
いただきます。
「高熱」によるものでもなく…
「HID」採用の全てのレフがおかしく
なる訳ではありませんです。

ダメなのは
UVカットガラスを採用していないバーナー
と、
安い価格で売っているHIDキット。勿論、
UVカットガラスを採用していないもの。


と言う事になります。
誤解のあるブログうpしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
m(_ _)m


追伸

Webでレフが「焦げた??」画像を発見しましたので、お借りして
来ましたので、添付しておきます。
このようになる。という「見本」という事で・・・
ご参考に・・・


Posted at 2012/11/29 13:46:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月25日 イイね!

HIDは「危険」!!??

HIDは「危険」!!??








この間・・・

友人の工場へ行った時の出来事・・・

その時は新車で入れた三菱「ミニキャブ」に早速!!と意気込んで
中華製のお安いものではありましたが、6000Kの「HID」キットを
某オクで購入し取付けに行きました。

その時、友人が・・・
友人「ねぇ、○○(僕のあだ名)HIDってさー、ヤバいよ!!」
僕「??へっ??」「なんで??」
友人「あそこにあるお客さんの預かりインプレッサ、見てごらん・・・」
僕「な、なにぃ??どうした??」
友人「右ライトのレフ、見てみぃ。」
僕「えっ??どした???」
友人「レフ板、白く焦げてるでしょ??」
僕「!!!!!!!!!!!!!!マジ!!????」
僕「ほ、ほ、ホントだぁ。。。焦げてる・・・」
友人「俺のハイエースも(200系)焦げちまったのさ・・・。」
僕「マジにかぁ〜〜〜〜〜・・・。」

こんな会話がありました。(笑)
皆さん、知ってました??
HIDのあまりにもの「高熱」で、ライトのレフが焦げるの・・・。
勿論新車のミニキャブには取付けるのを止めました。(笑)
だって、人生初の新車なのに・・・いきなり痛めるような事は
したくなくて・・・。
明るいには違いなく、HIDはとても魅力ある物だと勿論、思います。
ライトの暗さではピカイチの「DR」にも絶対に取付けたい・・・。
と思っておりましたが、あれを見てしまうと、とても躊躇しますです。
ライトもいつかは「製廃」になるだろうし・・・。

HID・・・
間違いなくレフが「焦げ」ます・・・。

皆さんも気をつけて下さい。。。






Posted at 2012/11/25 01:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「岡ミー羨ましい…
いつか行ってみたい。参加の皆さん楽しんで♪」
何シテル?   04/04 12:48
DR30スカイラインをこよなく愛し今現在でも3台も動態保存しているあふぉです。(笑)所有車両(前期2ドア赤黒ターボ・鉄4ドアガン黒NA・鉄2ドアガン黒ターボ)こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR2号機です。唯一4ドアのNA 動態保存ちゅー
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機の鉄2ドア「アニバ」です。動態保存ちゅー。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR 1号機です。動態保存中
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
35R アクティブスポーツになります! またまた相棒紹介するのを思い出して。 もう…何 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation