• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Wolfのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

軽トラの車検行って来ました〜♪

軽トラの車検行って来ました〜♪頼もしき相棒トランポの三菱ミニキャブトラック君のユーザー車検に行ってまいりました!

普通車やランクルなどの貨物車は陸運支局へユーザー車検に行きますが…
軽自動車はまた別のとこに行かなきゃならず。これは全国一緒かな?
軽自動車検査協会ってとこに行かなきゃならないんですよね。
僕の住む地域の軽協会…新しく建物を新築して場所移転になったんです。だいぶ前の話ですが。
前に行ったのはもう…20数年前。その時は違う場所にありました。そうなんです、今回行く軽協会は、実は初めて。
初めての場所でのユーザー受験…そりゃもう、、不安ですよね!笑笑!

てな訳で到着し、手続き。
ラインに並びます。



もうね…めちゃくちゃ並んでます…



入り口が見えて来ました…この間
30分以上…



やっと近くなって来た〜〜って思ってたら、な、なんとビニールのシャッターが閉じだした!!



んで、完全閉まりました…
なんでぇ??

そこで頭の中フル回転。
あ、なるほど。今、前のラウンドが終了したんだ!と。
この日、4Rの最終検査時間を予約してました。もうとっくに4Rだと思っていたのが、実は前の3Rだったんだ。と…
で、3Rが終了したので一旦ゲートが閉まった。という。
もうとっくに4R開始してる時間なんですけどね…それだけ受験台数が多い。ってことなんですよね。終わるのか?これ??
ってなりましたよ。




それから15分くらいたったかな?
シャッター空いて入場です。
まずはガステスターから…無事OK



続いてサイドスリップとスピードメーター
それとブレーキテスター、ライトテスターを受けます。
全て自分で操作する為、撮影してる余裕無く…ALL OK!!



最後に下廻りの検査
車に乗りながらリフトアップされます!ここが陸運支局とは違うところ。
支局ではピットになっていて検査官がピットに入って下廻りをカンコンカンコン♪しますが、軽協会は車ごとリフトアップされます。これ、リフト上からの景色です。笑



無事OK!!車検取れました。

トラ君は3月車検だったんですよ。
全国的にそうだと思うんですが、3月ってディーラーの締めなので車の販売台数が多いんですよね。
イコール…車検切れの車も登録台数に準ずる訳で、とても多いんです。
だから支局も軽協会も激混みになる訳で…
この日も混み方は異常でしたね。
まずは無事車検通ってよかった♡









Posted at 2020/04/18 20:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡ミー羨ましい…
いつか行ってみたい。参加の皆さん楽しんで♪」
何シテル?   04/04 12:48
DR30スカイラインをこよなく愛し今現在でも3台も動態保存しているあふぉです。(笑)所有車両(前期2ドア赤黒ターボ・鉄4ドアガン黒NA・鉄2ドアガン黒ターボ)こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314 1516 17 18
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR2号機です。唯一4ドアのNA 動態保存ちゅー
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機の鉄2ドア「アニバ」です。動態保存ちゅー。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR 1号機です。動態保存中
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
35R アクティブスポーツになります! またまた相棒紹介するのを思い出して。 もう…何 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation