
昨日10/1
陸運支局に直接乗り込みました。
親父セドリックのユーザー車検です。
ランクルの車検受けた6月は異常なほど支局が混んでいて、これどうなる??
って思うほどの混み具合でしたが…
今日はもう、、嘘みたいにガラガラ。
空いてましたね〜
まずは受付け。
書類一式持って並びます。

受付けのハンコ、いただきました。

その前に、
支局の近所にある予備検査場にて
先に全ての検査を済ませてます。
予備検査代2.000円

ラインに並びます。

入口が近づいてきましたよ〜

検査員によるラインに入る前の受け入れ検査を済ませました。
いちばん右のレーンに注目!!
ハコスカが来てましたよ〜〜♪
ピッカピカでした✨しかも、珍しいボディ色…27レビントレノみたいなモスグリーンでした。いい音してたなぁ♪

見えますか〜〜右のレーン。
ハコスカです♪

いよいよスタートラインです。

排ガス
サイドスリップ
スピードメーター
ブレーキ
ライト
と、順番にテスター通します。
全てOK!!

この機械に検査票をガチャリと
通してチェックします。

最後に前に進みピットへ。
下回りの検査を受けて合格。
「◯」マルが出ると安心するんだよな。
笑
こうしてライン通過して
車検合格となります。
無事合格となり、新しい検査証が
出ました。
これにてセドリック君はまた2年
延命されましたとさ♪
ほんと、いい車。
アクセルベタっ!!と踏んだら…
軽くケツ下げながら静かに加速する
RB25TURBO!!
さいこ〜っす♪
Posted at 2020/10/02 00:34:48 | |
トラックバック(0)