• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オランジーナタスクのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

大山1周



何度目の正直か…夏が終わる前に…









鳥取大山へ



片道100キロくらいの近場なんですけど中々足が伸びず毎年見送っていましたがついに走る日を迎えました(^^)


ツールド大山コース



大山博労座駐車場をスタート!
ここをスタートにすれば温泉もお土産屋さんも全てあるので大変便利です。



しかし、スタート直前から雨です…霧雨が風と一緒に吹き付けて来ます(-ω-;)
そりゃあ、台風が近づいていますし風も雨雲も来るよねーーー!


軽い向かい風とミストに吹かれながら
ひたすらアップダウンを繰り返す、山が嫌いな人や初心者は絶対連れてこられないなと一人黙々と走る。

前日にシューズやハンドル周りのポジション調整をしていたので膝や肩周りの痛みを心配していたが全く痛みは出ず快調!
中盤からちょっと腰に痛みが出てきたけど気にする程じゃあない、脚も良く動くしこれで天気が良ければ^_^;


それでも60キロ地点、琴浦くらいから雨が止ん軽く晴れ間が(≧▽≦)




ギリギリ日本海がみえる





走りきった後キレイな青空に(^◇^;)






ツールド大山コース、大会参加資格に能力制限が設けられ上級者向けと言われる理由がよく分かりました( ´艸`)

次は日本海沿いも含めてゆっくり観光ライドに来ましょう!



Posted at 2018/08/23 17:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月17日 イイね!

お盆のチャリ


今年初めての三瓶山( ^o^)




激しい陽射しと暖かい強風でもう汗だく(^◇^;)

三瓶バーガーまで行くつもりが暑さに負けて山の駅でハニトー




三江線沿いも旧道や河川には豪雨の爪痕が残っていますがキレイな景色は変わりません









Posted at 2018/08/17 15:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

夏晴れ

夏です。

山の民は海に憧れます、特に夏は!!






なので大久野島へ行ってきました






出来れば展望台に上がりたかったのですが進入禁止になっていたので断念(>_<)






1時間みっちりウサギに餌やりをして癒されました



お昼を食べに大久野島からしまなみ海道へ

移動販売のハンバーガー屋さんで鯛カツバーガーとお遍路ご当地ボトルのコーラ!
マチアソビのコラボボトルらしい(^-^)
オタクちょろい…






そのままちょっと脚を伸ばして亀老山へ

日本一の藻塩アイスが今世紀最高に美味しく感じる暑さ(^◇^;)

石鎚山もギリギリ見えました!
今までは展望台で携帯落としたり、ガスが出ていて見えなかったりしましたがやっと拝むことが出来ました。


まぁ、この後レンタルサイクルの暴走集団とあわや事故ってのを二回くらいやらかし集中力と体力の限界を感じたのでフェリーで車まで帰りました(-ω-;)

島を繋ぐ橋までの坂道は先日の土砂崩れで荒れている上に道幅一杯に蛇行してくるレンタルサイクル集団は脅威です…。
しっかり安全マージンを保った運転が大切ですね!


さぁ次は何処へ行こうか?

出来れば暑くないところへ(^◇^;)







Posted at 2018/08/10 18:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

納車されました


もの凄く久しぶりです。

諸事情でアプリをアンインストールしていたり体調不良で落ち込んでいたのですがゆっくり復活です!


それと休んでいる間に新しいフレームに買い替えました。
痛車もデザイン変えたのですがソレはまた今度…


パナソニックFRCC11 
クロモリですが懐古主義に囚われず最新の技術、オーバーヘッド規格、カーボンフォークを搭載した国産の老舗パナソニックが誇るピュアレーシングモデル、カラーも追加オーダーをしてツートンにして貰いました。








100キロ、峠を含むロングライドをした感想はクロモリらしい優しい乗り心地を残しつつアルミフレームの様に走るフレームって印象です(≧▽≦)
まだポジションを微調整中なのでバッチリ決まればもっとよく走るようになりそう!

完成車重量8.3キロ
これはシートポスト、ハンドルをもう少し奮発して軽量化してやれば7キロ台に出来たのに古いパーツを使い回して予算をケチったのがイケなかった(-ω-;)

これからはパナモリでブイブイいわしますわ





Posted at 2018/07/25 18:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月15日 イイね!

パワースポット山巡り






今日は日本書紀にも出てくる神話の舞台、比婆山、吾妻山を回る山岳強化練習(≧▽≦)


先ずは比婆山。
比婆山はお初です

吾妻山は登山ロッジもあり道もキレイ、勾配も緩い優しい観光山なんですが比婆山は険しい!かなり険しい!

道は狭くコンクリもバキバキ、石も木もゴロゴロ(´`:)
さらに距離も長く勾配は登れば登るほどキツくなる1番キツいタイプ。最後は20%超えてきました( -_-)
脚を止めるとブヨの一斉攻撃にあうオマケ

そしてグラベル



景色みえんやないかーい



これで足も心も限界を迎え吾妻山は最後まで登らずスキー場跡地でUターン。


こぶ観音にお参りしてノコノコ下山





うーん(゚-゚) 甘かった!
実力不足を痛感しました(-ω-;)
勾配キツくなると筋肉の使い分けも上手く出来なくなってるし駄目だわ。

元実業団の師匠はこれに追加で道後山、県民の森クライムもする練習コースを走ってたんだからやっぱりバケモノだわ…
Posted at 2018/05/15 21:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーなのにFF、セーフティサポート無しのベースグレード 違法改造にならない常に車検 ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
2019年7月に事故で廃車になりました。 パナソニックFRCC11 現在 パナソニック ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ブリヂストン アンカーRNC3EQ シャーベットオレンジの渋可愛いロングライドマシーン!
ブリヂストン シルヴァ ブリヂストン シルヴァ
ブリヂストン、シルヴァF24今は弟の愛車ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation