• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オランジーナタスクのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

お帰りなさい( ;∀;)

ロードバイクがついに帰って来ました


フレームがパナソニックFRCC11から2019年モデルのFRCC12になりましたが型式の変更のみでフレーム構造の変化はありません(^o^;)

欲を言えばエンデュランスモデルのディスククロモリにしたかったのですが予算が追い付きませんでした



壊れたパーツ類の交換に合わせてステム、ハンドル、シートポストをシマノプロに統一!
バーテープはグイーにしました。

ハンドル、ポストはVIBE、ステムのみ互換性を重視してLTです。


ケーブル類は引き続き日泉ケーブルを使いたかったのですがお店で取り寄せ出来なかったのでシマノ純正になりましま。

その他コンポは前記のサドル以外全て引き継げました(^_^)




しかし、帰宅後フレームを眺めていて気づいたことが一つ、、、




色が違う/(^o^)\


上側が事故車、下側が新車
オレンジが薄く淡くなっとる!!


2019年モデルからオーダーカラーのオレンジとイエローが新色に変更されたのはHカラーサンプルで確認していましたが変更したの?くらいにしか感じませんでしたが結構違いましたね(^o^;)


2台前のアンカーと同じ色ですわ




全然嫌いな色じゃないのでいいんですけどパナソニックさんはもう少し分かりやすいカラーサンプルを用意いしてほしいところですね。








Posted at 2019/10/12 16:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月11日 イイね!

もう自転車やめようかな?くらいにキレた

ずっと過疎っていましたがその間にまぁ、色々なトラブルを経験したのでまとめておこうとやって来ました。



まず自転車の納期が1ヶ月以上も先伸ばしになっているのは結果として新しい故障箇所や部品交換が出たので1000000歩譲っていいとしましょう( :゚皿゚)

保険請求したら皮膚科の通院がカウントされておらずびっくりするくらい低額の保険料が入金されたり、複数の科で治療を受けているので診断書だけで2万くらい取られたりしましたが、、、



しかしこれだけは許せないぞ!!

こちらのカーボンレールサドル、サドルレールが7mm×9mmの仕様になっています。
よく見て下さい、10mmちょいあるんですけど?
一ミリも太ければサドルクランプに干渉して取り付け不可能です/(^o^)\
もちろんメーカーHPとこちらのサドルをメインで取扱しているお店に電話して仕様は確認しました。



やっと自転車を預けているお店から連絡がありやっと完成したかと思ったらこれですよ。
そりゃ顔面エグザムで販売元のAmazonに電話しましたよ?結果、返金してもらうことになりました。

Amazonが言うには「同品の在庫はあるがその商品が不良品ではないと断言が出来ないのでお近くの取扱店でご購入下さい」

お近くに取扱店がないからお前のところで買ったんじゃボケが(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)ノ(#゚Д゚)ノ(#゚Д゚)ノ




取り急ぎ必要だったので大急ぎで取扱実店舗に電話して注文しました。
前記のサドルレール寸法違いの件も伝えておいたのでメーカーがまた不良品を出してきても大丈夫でしょう。


やはり自転車の部品は価格ではなくトラブルが起きた時にちゃんと対応してくれる信頼できる店舗での購入が大切ですね!






Posted at 2019/10/11 10:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

生存報告

長らく放置していましたが色々ありましたので近況報告をしようと思います。


7月 ロードで事故(^o^)
額から道路へ着陸しまして頭骨骨折、むち打ち症、額擦過傷でちょっと入院。

ロードは廃車/(^o^)\
でも懲りずに退院後すぐ新しいフレームを注文し今は納車待ち




痛車も貼り替え!ゆるキャン仕様になりました(*^^*)
また体が元気になればイベントに参加しようと思います







Posted at 2019/08/21 15:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

初夏

午前中だけの山トレーニング

THE里山の夏休み!



やっぱり初夏の里山風景が好きだなって毎年思い返す
Posted at 2019/06/29 11:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月20日 イイね!

カレーと山とキャンプ

近所だけどあまりにキツいので一度行ったきりだった板鍋山へヒルクライムしに行きました。

夏には板鍋山ヒルクライムという大会も行われる過酷なコース!
約3キロと短いですが平均勾配が10%、最大勾配16%で休憩ゾーンもない地獄の山です。

登坂入り口から動物避けのセンサーが鳴り響き、熊出没注意の看板にビビりながらやっとこさ登りきったらライオンが居ました


獅子岩 

豊栄の町が見下ろせますが山頂展望台が岩の上に備えてあるうえにボロボロでむっちゃ怖い







山を降りて道の駅福富でランチ( ^ω^ )

販売休止していたダムカレーが復活していたので頂きました!
二種類のルーと揚げた野菜がとっても美味しかった


道の駅のパン屋さんのサンドイッチも我慢できずに購入。
豆腐カツのヘルシーサンドですがパンにラー油が塗ってありこれも大変美味でした(^-^)




そして広島ローカルで放送された
「西村キャンプ」の聖地も撮影。

西村キャンプはバイキングの西村さんが広島を横断しながらキャンプする番組です。




この日は足の痛みを確認するためだったので距離は短めに95km
半日のちょっとしたサイクリングでした。



Posted at 2019/06/20 17:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーなのにFF、セーフティサポート無しのベースグレード 違法改造にならない常に車検 ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
2019年7月に事故で廃車になりました。 パナソニックFRCC11 現在 パナソニック ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ブリヂストン アンカーRNC3EQ シャーベットオレンジの渋可愛いロングライドマシーン!
ブリヂストン シルヴァ ブリヂストン シルヴァ
ブリヂストン、シルヴァF24今は弟の愛車ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation