• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オランジーナタスクのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

スペシャライズド パワーサドル




スペシャライズド パワーARC


評判がすこぶる良いので購入、
サドル位置も購入店で合わせてもらいました。


約500キロ走ったのでレビューします。

乗り心地は硬い…ファブリックの柔らかくしならないので坐骨へのダメージは深刻化、股関節の痺れや痛みも発生…

唯一のメリットはお尻の毛包炎が出ないこと^_^;


ネットの評判と正反対に拷問サドル(>_<)
ポジションが出ていないセラSMPよりはマシだけど


とりあえず試行錯誤し200までなら我慢して乗れる程度までは調整しましたがポジションフィッティングの再施工をしないと駄目ですね
Posted at 2018/10/26 08:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

牧場ライド


福富のカドーレまでペダリングトレーニングを兼ねた半日ライドへ



牛も馬も近い!ご飯食べてたら触れる距離まで出て来る(*´∀`*)



カドーレバーガーうまっ!



クロボヤ峡へも行ってみた


豪雨災害の爪痕が…

シャクナゲ自生地は時期以外は閉鎖されてるんね



今年の休みは残り4日、頼むから天気頼むよ~
Posted at 2018/10/20 10:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月12日 イイね!

竹原まで高速ツーリング

10月だし…ほり川の期間限定復刻メニューあるし竹原行くか!



二重焼きたべんと!





ほり川いかんと!





元祖ほぼろ焼き、10月だけな復刻販売です!






今年は憧憬の路に来られるかな?


Posted at 2018/10/12 18:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月31日 イイね!

夏の終わりが…

夏の終わりが…






何回か書き直してちゃんとブログらしいモノにしようとしたけど諦めた( ^o^)


三原のタコ!
三原の道の駅明神の里でタコカレー





世羅の幸せを呼ぶ獅子頭
いつも看板を素通りしていたけどゲリラ豪雨に遭わないようお願いしといた!


このあと無茶苦茶ゲリラ豪雨した



さらに下り坂でアホな運転するアテンザのせいで事故りかけたよ(>_<)


こちらは下り坂40キロ位で走行、後ろからアテンザ来る、ブラインドカーブで無理矢理抜いてきて距離も空けず前へ入ってくる。
この時点でこちらは軽く減速、なんか嫌な予感がした次の瞬間アテンザが急ブレーキ(ゝω・)

わしも慌てて減速したら後輪すべーる、すべーる!
なんとか転けず、突っ込まず停車。

アテンザ、多分後ろ一切見ていないのでしょう( ̄△ ̄)ゆっくり左折、ウィンカーも曲がりながら点灯

左折するなら無理矢理抜くな!!



気を付けよう自己中運転




Posted at 2018/08/31 11:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月24日 イイね!

シマノ ロードホイールRS700


先日、勢いで冬ボ一括で買ってしまったホイールのレビューをしようと思います。




シマノRS700 
最上位機種デュラエースの廉価版のホイールでチューブレス対応

実用の記事や話しが殆ど無いので買うまで悩みましたが以前使っていたwh6800がいいホイールだったのでシマノを信じて購入(>_<)






結論、凄く良い!

タイヤをチューブレスにしたからでしょうが乗り心地は最高!

ホイールの見た目は賛否ありますがわしはシマノの「飾らないデザイン」が好きなので満足です(^^)


走りの方はチューブレスタイヤと相まって非常に軽い!
ヒルクライムも平地巡航も楽!
前のホイールよりも重くなったのにTTタイムは軒並み良くなりました(^^)

キンキンに素早く加速する感じではなく伸びる様に滑らかな加速感が脚に優しいです。


ハブの回転音もウルサイ派、静か派の対立がありますがシマノは不快に感じない適度な音量でいい感じ。


どっかのブログで「ゾンダ並?」とか「ホイール重量があるから遅いはず」とかカタログスペックだけで評価されている方もいらっしゃいますが笑っちゃいます( ´艸`)


でも実際、自転車はフレームのスペックや乗り手の癖、その他機材のアッセンブル次第で評価が分かれるので難しいんですよね(-ω-;)


例えば、ホイール購入前に知り合いからレンタルしていたシャマルウルトラ、アルミホイールの最高峰と言われるモノですがうちとは相性が悪く全然駄目でした(^◇^;)


まさにホイール沼…自転車沼はまさに底無し沼…




最後に車体とライダーのスペック

フレーム パナソニックFRCC11 クロモリ

タイヤ IRCフォーミラープロチューブレス25c
空気圧 8キロ


ライダー 体重73キロ
脚質   貧脚











Posted at 2018/08/24 12:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーなのにFF、セーフティサポート無しのベースグレード 違法改造にならない常に車検 ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
2019年7月に事故で廃車になりました。 パナソニックFRCC11 現在 パナソニック ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ブリヂストン アンカーRNC3EQ シャーベットオレンジの渋可愛いロングライドマシーン!
ブリヂストン シルヴァ ブリヂストン シルヴァ
ブリヂストン、シルヴァF24今は弟の愛車ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation