• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfa107のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

明日29日は東雲ナイトオフ、照る照る坊主を作ッタッす!

明日29日は東雲ナイトオフ、照る照る坊主を作ッタッす!関東も入梅になってしまいました。
本日も雨・・・。そして、本日は福島一泊オフと愛知OEPオフが行われていて、こんな昼からワタスのブログなんて誰にも見ていただけるとは思えず書いてます。
正確には、客先で監視の仕事しているだけなので、特にすることが無くて時間が余っているというのが正しいかもです(^^;

以下、お知らせです。


明日29日は東京江東区東雲にて、「祝!! SAB東雲店新装開店勝手にナイトオフ」を実施させていただくっす。
詳細は↓のスレを参照してください。

https://minkara.carview.co.jp/group/MIEHI/bbs/6265475/l15/

15時くらいから集まって、ゆるーく開始、自由参加・自由解散。
19時前後より台数が集中して増えると思いますので、時間の都合がつきましたら早めに来ていただけると助かります。

気になるお天気ですが、明日も雨(せめて小降り希望!)らしく、オフの自由度は下がりますが、一応屋根付きの駐車エリアもありますので、来られたら空いているところに止めてください。

都内で大規模かつ多少の時間なら無料で駐車可能な場所は限られています。
今回、この条件を満たす場所は東雲と思いました。
開催場所は一箇所ではなく移動も多いと思いますが、このような事情のためご理解くださいませ。

天気が良いと、30台は手堅いと思うのですが、大雨になると来れない人が多くなります。
この点をご理解くださいませ。
また、雨なのでご家族がいらっしゃる方はジャスコで買い物もできます。
近くにSABの他に”ららぽーと豊洲”もありますので、有効に利用してくださいませ。



さて、明日が晴れになるように、昨日までに照る照る坊主(2つ)+謎めいたものをつくりました。
ちょい、本格的なものなので、以下に製作過程を紹介します。
なお、今回の製作はFRPで、今作成中の自作新エアロと同じ方法になります。


まず、謎めいたものから作ります。
材料は自宅に転がっているものを使うっす!

①ベースとなるプリウスのリアガーニッシュより型をとります。




②剥がしやすいようにマスキングします。





③製品で傷がつかないようにゴム塗りをします。





④ゴムとFRPをくっつかせつためにFRPをゴムに塗りこみます。
なぜかピンク色のFRP。ガラス繊維ではなく、ガラスビーズを使用します。





⑤ベースとなる土台(画像左)をつくります。
中華丼の円形入れ物を流用してます。そこにFRPを流し込みます。
画像右はFRP材料っす。





⑥上記の④が固まったら取り外して、裏に”MADE IN JAPAN”のシールを。
黒プリ改工房作っす。





⑦上記の⑥を裏返し、その上に⑤でつくった土台を載せて、まわりにFRPを積層させます。
この時点のFRPはガラスビーズを多めにして、やわらかく加工できるようにします。
固まったら軽く紙やすりの粗いのでバリ取りします。
その後に2つのパーツをくっつけて、全体に硬化させるためにFRP材中心に塗りこみます。
しかし、なぜピンク???





⑧一気に照る照る坊主2つ(これはお裁縫なんで製作過程は略)と謎めいたものが完成。

しかし、下手なのか、


照る照る坊主には見えないって!!!(><)




















まぁ、何かに再利用していただきましょう。

⇒悪い熊さん・・・、失礼、ゴ○太さんの明日のオフ用イタズラグッツにチェンジ!
白いプリウス用っす!




製品名1: 照る照る坊主2個⇒プリウス・ライトカバー豚耳風
           ・・・・吸盤ついてるので、ボディーに貼り付け。


製品名2: 謎めいたもの⇒プリウス・リアエンブレム・プレミアムカバー豚尾風SP
           ・・・・そのまま、リアエンブレムの上にくっつくです。


まぁ、ヒントンさん(明日は豚鼻フロントエンブレムカバー持参)は福島で、このブログは見えないと思うんで、良しとしましょう。


これで明日は小雨決定ですな(^^



皆さん、待ってますよ~(^^)/~ 
Posted at 2011/05/28 14:39:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

14日の全国オフ、凄かった。皆さん感激っす。

14日の全国オフ、凄かった。皆さん感激っす。5月14日(土)に愛知「トヨタ博物館」で開催された「みんプリ全国オフ」に参加してきましたぁ~。
もう、前日から寝れない中、ブログを見てたら何とプリスケさんがすでに待ちあわせの東名中井PAに到着しているじゃないですか。
まぁ、ワタスもPAで仮眠するかと飛び出して、海老名でガソリン満タン&やっぱ夜食だとラーメン大盛りを注文。
PAに着いたのが深夜。いたいた。えっ、数台って???こんな時間から??

最初組はプリスケさん、熊公さん、そんでもってゴン太さんにワタス。
4:30の出発まで時間たっぷりで、仮眠・・・じゃなくて明日のことを全く考えない変態組(ゴ○太さん、プ○スケさん))による談義・車自慢に参加。
特にゴンプリをジックリ見て見て見て!!!、うーん、流石ですなぁ~。

そのまま不眠で集合時間までぞろぞろと来ます着ます。
最後あたりでヒントンさんが登場で、何やらハイテンションでヒントン号の紹介が始まり、これが何故かウケウケで面白かったっす。

さて、時間になってカルガモによりヒントンさん先頭で牧之原SAへGO。
ゆっくりゆっくりという話で、どんなのかと思ってたら、いきなり駆け引き無しの追い越し車線特攻走行っすか!ノ (^△ー;)エッ、マジ?!!!

ワタスの脚はHKSなんで、ゆっくり走行だとゴツゴツしているんすけど、速度が上がっていくといい感じになるんす。
最後なんて、猛スピードでゴ○太さんがブッチでしたっすな。

で、SAに到着。すると、朝飯の時間ということで・・・、ゴン太さんお勧めの特製チャーシュー麺大盛りを注文。うーん、満腹で眠さ最高に!
そこでも何台か合流。って何故2tomuさんがここに??
直前のメールの内容だと、到底追いつけないところにいたはずなのに・・・。
車の前に物凄い虫の残骸が・・・って、スピード○と知ってはいたものの、一体何キロで追跡してきたんすかねぇ~。..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ !!

次の東郷までごん太さんが先頭って、ハヤー!!!!(゚ロ゚ノ)ノ ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ
少し休憩して、目的地までプリスケさん先頭でトヨタ博物館へ。
何という安全運転なんでしょー、さらに駐車場所間違えて、トヨタ博物館を後ろについてた何台もがぐるっと1周・・・(o;TωT)o

所定の場所に付いたら、早組みだったのに、すでに何台も着いているし、なにやら凄いし。 (」゚ロ゚)」オオォォ!! オォォー
どんどん来るし・・(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

開会式まで待てずに、単独行動??により勝手に皆さんのプリを拝見に出発。
殆どが凄く弄ってあって、色々と参考になったっす! 目の毒だぁ~。

特設コーナーのプリは皆レベルが一つ違ってましたなぁ。
黒文さんの左右出しスペシャルマフラーやら、強烈な内装やら、黒プリの長として納得のできばえっす。サスガ。
Jさんのコスワースウイングも、実物を見て不思議なくらいに似合いすぎ。プラグインより目立っていたかも。

ワタスはDIY中心なんで、目的のかたがお二人。ユウ33さんとモカプさん。
共に1台だけのオリジナル外観でいいっすねぇ。
ワタスのはモデリスタエアロなんで、沢山の人つけてたし・・・。地味な存在に。
さらに予定が狂って手抜きの前後試作品になってしまい、塗装もせずに家にあったダイノックの切れ端でごまかし雑!ハズカシ・・・。

ユウ33さんには品質の高さがプロ並、DIYのレベルじゃないです。手間かかっていそうです。
一番驚いたのがヘッドランプの加工。これ凄いっす。夜が楽しみだと思うんす。
モカプさんのフロントは大インパクト。ブラックホールなんて、夜はどんなのって感じだったっす。

遅れて上手い登場のチョコバットさんのはトミーカイラベースにモデのエアロツアラーの部品とりつけてましたなぁ。何と贅沢極まりない弄りだったっす。

タマにマイプリに帰ってくると、写真が撮られてるじゃないっすか・・・・って、何でナンバープレートカバーばかり撮るの??
実はナンバーカバーやら自己紹介ボードにクロネコヤマトさんのマークを使い、これはチョット・・

|∧∧
|・ω・`) ソ~~・・・チョサクケンマズインチャウッテ
|o旦o
|―u'


というご指摘より、その場でナンバープレートのクロネコには目に偶然持っていたマジックペンで横黒ラインを入れ、
自己紹介のクロネコにはヒゲをつけたんす。

プリよりもこっちのほうがウケてたみたい。・・・、ま、楽しんでいただければ・・・。

途中、レストランでハンバーグ定食を食べ、再び会場へ。
じゃじゃねこさん、kureyonさん、お土産いただき感謝っす。すみませんでした。

ワタス、実は殆どのプリくんを見たんすけど、参考になるパーツの部分だけパチパチ撮っていたんで、ブログにアップできるようなのが無く本当にすみませんっす。m(。≧Д≦。)mスマソ 
もう台数が多すぎて、整理もできないくらいっす。
ご挨拶したかたがたも多かったんすけど、このブログで皆さんを紹介できずすみません。
ゴメンサイ. m(_ _)m

また、タイミングが合わずご挨拶できなかったかた、特に遠方から来ていただいた方達と挨拶したかったんすけど、探してもわからずで・・・次回は是非。

オフ後半のチャリティオクは皆さん遠慮気味。ミンプリ素人のワタスもは出しゃばることできずで、欲しいのがあったんすけど参加遠慮になったっす。
そうしたら、最後の抽選会で、モデリスタの手袋が当たったっす。ワタス、モデのファンなんで嬉しかったっすよ。
特にモデのエンブレムセットをオフ特価で購入まで出来たし。
それに、欲しかったけど頭っから諦めてた仁さんのエロステッカー、希少なのにすんませんでした。うれしいっす。感謝!

さて、閉会式が終わり、とても充実した一日だったっす。当然、全部書ききれません。皆さん、そしてスタッフの方々、本当にありがとうございました。
また、どこかでお会いしたいと思ったっす。

帰りの高速で睡眠不足が顕著なプリ○ケさんの後ろに。彼、私と一緒で無睡。眠い眠い・・・。って、プリ○ケさん、一体どこ走ってるの!!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッソコハロソクタイデハ…
お命があっただけでも良かったかと。マジ、後ろは怖かったぁ~。大変スリリングな時間が経過。

上郷PAに一時立ち寄り、そこでも沢山の人が・・・
そんでもって、ニャンママさんのビル脚を体験させていただいたっす。エディはいい感じに仕上がっていたっすね。ありがとっす。

帰り、牧之原SAで再び食事、本日3回目のラーメンっす。4食目っすな。
やはり追い越し車線を激走!

暗くなって途中で妻からの帰れコール。それをきっかけにカルガモから離脱、高速モードで急げ!
相当速度出てたと思うんすけど、町田インターの近くで後ろから「謎のシェフ」さんの白ツーリングが猛スピードで急接近。
もうちょっとで超高速域でのお互いガチャピンになりかけ(^^;
とりあえずセーフって、一体何キロで追跡してきたのやら。

東京インターを降りたのが22時前、妻との待ち合わせ場所に着いたのが30分後。
会って、「遅かったね、どこに行ってたの、顔が赤いけど酒飲んでないよね。もしかして私一人を置いて遊んで日焼け?」

ワタス、「知り合いの田植えの手伝いしてた」・・・辛い辛すぎる・・・疑いの眼差しが・・・。
そして夜食のために妻とレストランへ。休日は基本、家族サービスする約束なんで。
先ほど食べてきたとはいえず5食目へ。バーミヤンでラーメン・・・・。1日4食目のラーメンだったか。。

帰宅したのは午前様。ブログチェックして睡眠、久しぶりにナガーイ睡眠だったっす。
本当に楽しい1日でした。皆様、ホントニありがとうございました。また、どこかで会ってやってください。
次回は本来のパーツを装着するんでマシなプリになっていると思うっす。

では~。
Posted at 2011/05/17 20:27:04 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

砂の嵐の秘密っす!

砂の嵐の秘密っす!皆さん、GWは楽しく過ごせたでしょうか?

私も首に鎖をつけられながらも、有意義なGWを過ごしたっす!
先日まで富士山の近くで長期ステイでした・・・って、嫁の実家じゃん。
車を弄ること、殆どゼーロぉ。

そして、GW最終日の昨日、やっと鎖が解除となったっす。
SAB東雲が改装に伴う閉店セールを実施、これは買い物でしょう・・・ということで、
練馬ナンバーのご近所の変○さんたちを誘ってプチオフ決行となったっす。
※嫁には、壊れてしまったキティ(ファンみたいで・・)のトレイを買ってくるからと理由つけて・・・。

SABは17時に一時閉店となり、19時に再度オープン、店内にある全品を表示価格から2割引するというものっす。
タイヤ、ホイール、スロコンなんでも2割引。広い店舗なんで、殆どのものがあるという嬉しさっす。

18:30にSABで待ち合わせでしたが、少し遅刻。って、それどころじゃないっす。
とんでもないところから渋滞。車を見れば、こりゃSABだな・・・ということで、近くまで行きながら20分以上も並んだっす。
多分、一番混んでいるときにいったっす。
19時になってセールの放送が入ってきたんすが、まだ外で並び中。
そうこうして、SABの一番上の駐車場(3F)にかろうじて鎮座。

そして、@Yasuさんと合流。すでに買い物途中だったようで。
私はブリスXが切れたので、それとコンパウンド関係を物色。
少し時間があったんで、@Yasuさんの車の中でふたりっきりの怪しい時間へ・・・デヘヘ(^^;
近くにあった八王子ナンバーの黒プリさんが買い物から帰ってくるのを待っていたんすけど、
その時にtaku1177さんが到着に。=>再度買い物へ!

taku1177さんは買い物に夢中。そーしたら、千葉のSIRVAさんが合流とのこと。
4人そろったっす。

SIRVAさんは神奈川のごん太さんのところでオフの帰りだったみたい。パワフルだ・・・。
みんな買い物が終わったので、記念写真の時間へ。
SABが満車なので、近くのジャスコの屋上駐車場(誰かのがガリって大きな音、下擦った)へGO。



手前から@Yasuさん、taku1177さん、ワタス、そして特別ゲストのSIRVAさん。
車談義の開始っす!
そして@Yasuさんのプリに試乗。これがとても静かで乗り心地最高だったっす。
さすがのこだわり。高級車の乗り味ですなぁ。
次にtaku1177さんの車を運転させていただいたっす。
スロコンついてて、これが凄いっす。
もー、プリじゃないですなぁ。特に出足が凄いっす。
先に試乗してたら、SABにスロコンあったんで2割引で買っていたのに~。

さて、ここでコーヒーブレイクっす。
題にあった「砂の嵐」
オフが夜に突入したので、夜の話。

前回、小学校のときの膝カックンの話をしたっすが、今回は中学校のときの流行。
中学となるとスケベになる年頃。

噂になっていたのが深夜番組っす。当然エロ!
当時は規制前でエロ番組が多かったんす。
その中で噂になっていたのが、究極のエロ番組=「砂の嵐」だったんす。(*´Д`)ハァハァゼッタイミナイトハァハァ…

朝の3時~5時位、どのチャンネルか、どの曜日かわからないという海賊エロチャンネル。
次の日から明日の学校のことは忘れ、月~日曜の3時~5時はしっかりTVに噛り付いて2時間もチャンネルチェンジばかり。
運が悪いのか見えなくて1ヶ月が経過。もう、執念ですなぁ。
しかし、流石に疲れてきたので目撃者からアドバイスを。
そーしたら、「マジか!と言われ・・・・」

どーもTV局が朝がたに番組が終わって電波が切れるとき、画面がザーザーになるんす。
そのザーザーが砂の嵐だって・・・・ギャー、ワタスの1ヶ月の努力は無残な結果になったっす!
オイシイ話には気をつけるっす。

そして、題の写真は先ほど(夜)に撮ったんで何かわからんですわ。
昼にブログ用の写真を登録したら、お友達からメッセあって、ちら見せ禁止!
取り付けた写真をアップするようにというご指示が。そんでもって、上手く撮れない。
ちなみに、当初のデザインは↓で、まぁ、それに近い仕上がりなんす。


これは製作途中の写真。ごん太さんの近所でステーを作成。
遊びに行くついでに受けとるつもりだったんすけど、全く予定が空かない・・・。で、パーツを宅配で受取に(><)



このリアウイング(VER.2)は夏用のもので、夏はアグレッシブに。
そして今までついていたのは冬用に、それはエレガントに。そういうコンセプトっす。
クリスタルアイの赤テールランプは、実はこのウイングに合わせるために購入したブツどした。

しかし、ここで問題が・・・。
まず、ウイングVER.2っすが失敗してしまったっす。予備パーツでもう一度つくりなおし。
出来たのが重すぎ。FRPのステーカバーを自作したんすけど、これだけで十分な強度あり。
次回は改良っす。

次に、リアに合わせた顔(フロントマスク)も、これが冬と夏用あって、派手な夏用を作成していたんすけど、これが全国オフに間に合わないっす。
まだ6割り程度しか出来とらんす。
モデリスタ(ファンなもので・・)のエアロツアラーっす。
↓はデザイン画なんすけど、赤の部分がLEDの予定。シルバーが自作した部分っす。



このバンパーは倉庫の一番下に眠っていたやつです。
本来はエンブレムのところにデカイLEDがつくのですが、ちょっと自分には派手なんで、その部分を思い切って取り外し、自作のカバーをつけてます。
これが中途半端な仕上がり状態でダメ!
両サイドのウインカー部には、厳ついカバーを自作。まだ未塗装。
ぱっと見、エアロツアラーだとわからんくらい別物になってるんすけど・・・今度の全国オフは冬用の顔で。
しかし、この冬用の顔も失敗作で・・・。リアと合わせて前後失敗作に・・・(><)

相当脱線したんすけど、再びプチオフの話題に。
23時を過ぎたころ、家で待ってる嫁の顔が脳裏をヨギリ・・・。
そろそろ帰らないと・・・。ということで、4台かるがも。

途中でSIRVAさんとサヨナラ。
3台で新宿経由。

途中で私がサヨナラ。0時前に到着できたっす。
連絡しなかったから怒っているかな?

おっ、何か忘れている。大切なものを。

∑(゚ロ゚〃).  !!!

ガクガクブルブル((( ゚д゚;)))プルプル ぅあ───(((;'Д' )))───!!!!

キティ買って無いし・・・その後は恐怖映像のため、割愛させていただくっす。

┗|*´゚Д゚`|┛ヨッロ┏|*_ _|┓シック


(追伸)先ほど、フォトギャラにもう少しまともな写真をアップしたっす。ご参考に。
Posted at 2011/05/09 21:56:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月26日 イイね!

謎のパ○ツ

謎のパ○ツ皆さん、どーもです。SABかしわ沼南に行けなかった黒プリ変態中っす。
※黒プリ変○軍団とワタスは全くの無関係で、軍団の○は「体」、ワタスは変「態」=変身のほうっス、なので皆さん間違えないでね(^^;
クロプリヘンタイグンダン \(^^\) (/^^)/ アァ~、ソレソレソレソォレェ~!


今回は練馬ナンバーのご近所お友達トリオとSABプチオフで会いたかったのに・・・・、休日の家族サービスというやつです。
まぁ、千葉に魚食べに行こうといって、”あれ、偶然SABがある!”って大作戦を昼夜考えたんすけど、
朝起きたら「買い物に行くよ!」って、速攻でアウチ!、夢は構想段階で撃沈(><)


さて本題に、一番最初の写真(表紙のホットナイフじゃなくて↓)っすが、この黒いパーツ(パンツじゃないっすよ!)は何でしょうなぁ?
わかる人は凄いっす!  ==>すでにブログ立ち上げ前に正解者出現!!



仕上げしていないので、塗装ムラがありますが、出来上がりはマシになると思うっす。
どーでもいいパーツなんすけど、付けないと変なのでFRPでシコシコと作成!
そして、電動ルーターでウイーンウイーンウイーンと微振動が何ともいえず・・・ハァハァ!!! コレイジョウハムリッ!

最近手馴れてきたこともあり、まぁ短時間で出来たっす。
どこに使うか、一番最後にヒントありんすので、皆さん自力で考えてくんろ。
横幅約30センチというところっす。

それまでのコーヒーブレイク!

先週末に友人とソースカツ丼を食べにいったっす。
大食いが二人いたので、無条件でデンジャラスかつ丼の大盛りで有名な店にGO!



小(真中)が480円、これだけも凄く入ってるっす。普通のカツ丼の大盛りレベル。
中(左)が940円で、小の2倍の量だとか。30分以内に食べると850円になるっす。
そして大(右)、これを完食出きる人は少ないらしく・・・・その場の雰囲気と流れよりTRYすることに。
中の量の2倍あって、1600円、30分以内に食べると1100円になるっす。当然、大!

しかし・・・世間を甘くみてたっす(><)!
御飯を食べても全く減る気配なし。
もう、夢中で食べて食べて。。。この量はヤバイッス!

どれくらいかというと、このカレーオフの時にゴン太さんからいただいたもの↓と同じくらいのボリュームだったっす。


※ひろさんの写真、無断で使わせていただいたっす。スマソ。


カレーの上の御飯が、逆さまにどんぶりの中にぎっしり入って、富士山のように盛り付け・・・。
15分経過して何とか2/3くらい食べて、相当ヤバ!!
しかし、根性のラストスパートで22分経過後に何とか完食!
店長、ヘェ~アレ タベレタンダ… だって。

おかげ様で体重、2キロは増えたかな。
お腹も出て・・・・モーウマレル ア・・!  オギャーオギャーオギャー (*´д`*)エクスタシィー ハァハァ!!!

お腹一杯になったので作業→倉庫へ。工具とって最初の画像のパーツを制作開始っす。
さて、この倉庫っすが、写真のとおりでして、何故?というのは無しで。


上と下にリアバンパーが。一つは車についてたやつ、もう一つは新品。
後ろから激突されるって思って、いつの間にか増えてるし・・・。

その上にも、リアスポが2個も。

そして、手前の丸いのがホイールカバー。多分16枚ありんす。
プリを購入してシバラクの頃、色んな色に塗って楽しむつもりでオクで落札しまくり・・・そして倉庫へ・・・。
もう、バカそのものっす。といっても、1枚数百円程度をまとめて購入って感じっす。
正確には、購入する意思が無いのに、安いからと入札して、その後に放置され気づいたら落札・・・・(><)

その上にあるのがリアガーニッシュ。エンブレムも全部ついてるっす。
付けたら、何か違うんで、速攻で取り外し。

倉庫に入っているのは、殆どオクで手に入れたものっす。
ま、何かに使うこともあるかもしれんすね。


コーヒーブレイク終了!

さて、この写真↓、1枚目の問題の”ヒント”というより”答え”に近いと思うんす。



”フロントスポ”と思った人は、うーん、ちょっと修行が足りんすねぇ。
LEDは50個ほどついてまして、綺麗ドスヨ。
その下の白枠の中にハマるパーツっす。
さて、何だと思いますか?

ヒント追加。女房査定で、「あんた、ばかぁ~(BYアスカ)・・・まさか付けないよね」って、
さて、どうしたものか・・・。
ま、こんなのつけてるプリウスは第三者から見ると完全なイカレポンチ!
オフ限定になりそー。一応、プリの仮装大会があるからってことで説得中。

なお、今の状態でも装着できるんすけど、もう一工夫しているので、概ね7割程度の完成状態っす。
GWには出きるかな。製作過程はそのうちにアップするっす。

何かわかった人はコメよろしゅう。景品はワタスのたっぷりの愛情っす!

では~。
Posted at 2011/04/26 20:50:22 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

黒ネコ伝説

黒ネコ伝説どーもです。
週末に久しぶりに洗車したのに、車でどうしても外出しないといけないことに・・・。
外はアメ・・、多分あめ、きっと雨、あ~メンって、ひぇ~(><)

ガソリン価格は高値維持、エコ人気が少し復活しているように思えるっす。
上海モーターショーでは日本勢がエコモデルを重点的にアピールしているようで。

さて、世の中にはエコと全く反対に位置する車がありんす。
先日、バッガーニゾンダやENZOをブログに載せましたが、今回はケーニセグCCX(写真上)!

白に水色のラインが入ってる珍しい個体で、一度売れたのに戻ってきてたっす。
あの車、ドアが開けて飾っていて、とても変わった開き方するのですよ。
ただ、そこからマニュアルミッションが見えて、こりゃレーサーでないと無理そうと思わせる車っす。
まぁ、見てるだけ~という感じですなぁ~。

さて、全国オフが近づいてきました。
ワタスも、黒プリ変○軍団の一員と間違われないように、スマートな改造を考えとるっす!
(;´Д`)サイキンハゴカイガオオクテコマッタコマッタヒィヒィ

題して、黒ネコ改造中!

「ネコの皮を被った羊ちゃん」のイメージっす↓

 ∧_∧
(´・ω・)  
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡

そして、その手術のために、あるブツを購入!

ベルトン(写真右のオレンジ、別名ベルトサンダー)というやつです。

FRPやパテ加工は根性一筋なのですが、さすがにデカイものをつくると、今までのようなヤスリ削りには限界があるんす。
あまりに長時間、手を使ってスリスリしているので、最近では癖になって、ヤスリ中毒になっとりましたが、
それを否定するようなインパクトなDIYを発見!

ユウさんがベルトン使って加工したの見ると、やっぱ欲しい!

ただ、高い・・・。でも、いっちゃえ! エイ!

という流れでぽちってしまったっす。

まぁ、火がついたというか、どうにも止まらない状況に・・・。

どんなのかと言いますと、小学校の時に「日坂(ひざか)くん」というお友達がいて、
彼がトイレに入っておしっ○しはじめると、皆は彼の後ろにそっと近づいて即効ヒザカックン!

この攻撃に耐えられる人はいませんっす。
公園の噴水の横にある小便小僧のように、出てるものを止めることが出来ずに後ろに倒れるわけっす!
ズボンが・・・アワワ・・・

日坂くんのヒザカックン。そんな感じで燃えたっす!

そして、なぜヒザカックンなのか理由があるっす。
それは遠い昔のワタスの経験。
可愛かった子供の頃、近所に仲の良いネコ(黒にゃんこ)がいたっす。
にゃんの得意技・・・。

庭から出てきて後ろから忍び寄り二本足で立ち、
一見威力が無さそうな前足のカワイイ肉球で勢い良くワタスの膝にアタックぅ!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー
      \(.\ ノ  <<


ネコにひざかっくんされたやつ、世の中にはそんなにいないと思うんっす。
(;´Д`)ハァハァコンナコトニョーボニモナイショバレタラカワニステラレルヒェー

貴重な体験、だから、黒ネコ改造中っす!

それまでお世話になったサンダー(緑のやつ)は、お疲れ様に。アリガトネ。

さて、どんなプリ君になっていくのか、全国オフまで仕上げの予定!がんばるっす!

では~。
Posted at 2011/04/19 21:25:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「禁断のエンジンオイル添加剤 http://cvw.jp/b/944805/43758196/
何シテル?   02/24 17:56
Alfa107です。よろしくお願いします。車歴は殆どがイタ車で、感性に訴えるイタ車がとても大好きす。4cとプリウスという、真逆のカーライフです。プリウスは3セン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタボ回避の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 07:46:42

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
購入から1年6ヶ月が経過しました。 その間に色々と改造してきましたので、順次ご紹介してい ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
殆ど鑑賞用です。
その他 その他 その他 その他
ビモータ3台です。 1994年YB9SR 赤2900km 1997年SB6R 赤黒510 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation