
期末を迎えたこの時期、会社では受注が少ない業界ですので、平日の仕事は楽をしています。
しかし、土日になると状況は一変するのです。
本日は妻の指令により朝7時よりプリ君を暖めて出動。
一時抜け出して、9時30分から10時30分まで、ディーラで6ヶ月点検。
その途中に妻の「即効で迎えに来い!」と悪魔のコール。
整備士のお兄さん(漫才でボケの役に最適な明るい人)と楽しい話(とゆうより漫才)をしていたのに
・・・。
妻に呼びだされ、振り回され、先ほど帰宅。ちかれたー。
帰宅後、暗くなるまで(30ふん程度)は自分の時間になったので、手をつけていなかったオバカアイテム(フォグカバーの型)を製作しようとしたのですが・・・・。
何をしても削れない。
何故か。
以下、これが素人の実態↓
今までFRPで整形し、普通にノコギリ、カンナ、彫刻刀といったもので形をつくってきました。
冬場は作業した経験が無かったのですが、最近は妻の召使いとして自由時間が減り、ブツは夏に完成できず年越しです。
寒い中、FRPで整形しようとしたのですが、硬化剤を多めに入れても1日経っても固まらず、悩んでいると、横に「石膏の粉」がありました。
天の助け? 早速、FRPに石膏の粉を混ぜたところ、いい感じに短時間でまあまあ固まってきました。
一機にベースを整形しました。
と、ここまでは良かったのですが・・・
全く削れない・・・。
何と、物はFRP(プラスチックより硬い程度)の能力を遥かに超越して極端に進化し、完璧な「石」になっていたのです。
石膏って、そんな威力があるとは・・・。
この石はノコギリもどきでは削れないです。
ということで、写真のドリル(これ、通常使用する工作用ドリルではなく、家をいじる強力なもの)が登場。
そして、その先には「石削り用」のパーツ。
これで解決したかに思えたのですが、悪魔の石は私に甘くありません。
硬くて少し削るにも相当な時間が経過。30分で2センチ削れるかって遅さです。
これじゃ、あとどれくらいでブツが完成するのかと頭が痛い次第で・・・。
これは悪魔だ、デビルだ・・・
ということで、
このブツが完成し装着されたとき、私の愛車の名前を「ブラックデビル・ジュニア」にする予定です。
これ、ブラック・サレナさんに対抗しているわけではないですよ。
ビートたけしの「俺たちひょうきん族(いつのTV?)」に出て来た竹ちゃんマンのライバル、
そう、あのサンマのブラックデビルのアレです。絶対に似せてみせます。
私の愛車の名前が決まったところで、他にも問題が発覚。
実は本日までワイドトレッドスペーサをつけていない理由があります。
本日、3回目の6ヶ月点検でしたが、過去2回の点検で整備不良になるから外してほしいというものばかり。
今回はつけるまえに聞いてみたのですが、サイズではなく強度の問題がありNGだから駄目だって・・・
シクシク(泣)
まぁ、車検のときに外しゃいいかって開き直り、近日取り付けする予定ですが。
それより不思議だったのは、リアのウイング。
どうやって付けたのと聞かれたものの、車検でNGではないような言い方。
あれ?
あのウイングは「駄目」と言われれば取り外す予定でしたが・・・。
リアバンパーのサイズ内に入っているから良いという見解。
これはラッキーでした。
しかし、次なるウイングVER2は駄目といわれそうな予感。
今装着しているカモメウイング、実は案外気に入ってますので、一時的にウイングをVER2に交換し、色を黒にしようかとたくらんでいます。
シルバーのリアウイングは、あと少しの運命に・・・。
あっと、妻から「夕食まだか!」って声が。
失礼しまーす。
夜は料理人の黒プリでした。
Posted at 2011/02/19 18:09:13 | |
トラックバック(0) | 日記