• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfa107のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

手抜きの洗車

手抜きの洗車昨日は妻の買い物つきあいで、出かける予定のSAB東雲に行けませんでした。
SAB東雲は良く顔を出していますが、昨日だけは行きたかった~。
行っても汚い車だと笑われますけど・・・、ということで、先ほど勇気を出し、何ヶ月ぶりかの洗車をしました。

もう水垢が簡単に落ちない状態になっていました。
Dラーから渡されていたメンテナンスクリーナで垢落としするほどの力は残っていなかったため、水垢のままブリスXで少しコートしました。

洗車の後に、以前に外していたAMSさんのアイラインガーニッシュをつけました。
なぜ取り外していたかといいますと、レンズを発水処理をしていたため、両面テープの着きが弱く、すぐに取れてしまうからです。

2週間後に旅行の予定があり、空港に数日駐車する予定でしたので、これをつけていれば簡単に持っていかれるという恐怖がありました。
実は前の車ですが駐車していたらエンブレムが無くなっていたことがあるのです。
イタズラさんは存在するようですので、旅行から戻るまで付けない予定でしたが、今回の旅行は急遽、車ではなく電車になったため、本日の洗車を機会に、油が取れたレンズにガーニッシュをつけてみました。

前よりはしっかりとくっついていると思うのですが、グラグラしてきたら再び取り外すかもしれません。
ついでに、自作のフォグカバー(まだ加工中)を仮止めしてみました。
今はブラウン色ですが、実際に取り付ける時はダークガンメタリック色と黒カーボンフィルムの組み合わせを考えています。

あと、反対側のカバーですが、これは製作中でして50%の仕上がりです。
これが完成すれば、型をとってFRP整形です。
まだまだ長くなりそーです。

カバー装着後にウイングバージョン2の製作予定です。
来週は出社で・・・、その次の休みは旅行で・・・・、いじれない日が続きそうです。
今日はゆっくり寝ることにします。

では。
Posted at 2011/01/30 16:27:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日 イイね!

ガレージの片隅

ガレージの片隅自宅ガレージの一角を紹介します。フロント関係の外装パーツが散らばっています。
携帯写真なので、画像が小さく悪くてすみません。

画像の左上から、蛇の舌みたいな黒いのはAMSさんのアイラインガーニッシュです。純正色塗装ですが、案外値段がするパーツです。実物を見ると、予想以上に大きいため、まぁ、そんなところだろうと思っています。訳あって、現在取り外していますが、また取り付ける予定です。

アイラインの上に乗っている黒細い物体(といっても写真では真っ黒で何か不明ですが)は、エンブレム両脇のエアダクトをカバーするものです。これは昨年の冬についていたのですが、確か左側のダクトはボンネット内の高熱電装部品の冷却用とかであり、ふさいじゃ駄目と聞いたために取り外しました。昨年に取り付けたとき、右のエアダクトをベースに型取りして、対象に左のものを作ってわかったことですが、右と左では、約5ミリ程度の幅の誤差があるのです。普通は気にしないレベルですが、トヨタの整形でも大きな誤差があるのだと思いました。車とはそういうものかもしれませんね。電装部品の冷却部の穴あけが出来たら再び装着する予定ですが、もうすぐ春ですので、次回の冬まではここで待機です。今はフロント下の大きなダクトを9/10ほどカバーで覆っているだけです。水温系を取り付けていないので、フロント全部をカバーする勇気が無くて。春には取り外しです。

アイラインの下にあるのは純正エンブレムです。分かりにくいのですが、純正の下にあるのは、真黒に加工したエンブレムです。黒加工は近くで見ると綺麗なのですが、このように真黒黒助にしてしまうと、少し離れて見ると全く何かわからないので、現在の取り付けは少し形がわかる黒メッキのものにしています。なお、真黒黒助で取り付けているのはリアエンブレムです。

上記の部品達の下にある複数の箱、奥にある大きな缶、真中くらいの白いシート達はFRP加工用の材料達です。実は、以前に無謀にもウイング自体を自作しようと考えて購入していたものですが、以下の理由より断念してそのままになっています。

白いシートにあるのは、右側のフォグカバー自作中のもの(裏向け)です。これ、左のカバーと対象形にするのが非常に難しく予想以上に苦労しています。もう数ヶ月もコツコツと作業しています。そういうのがあって、ウイングを自分でつくるというのは無謀と悟りました。そして、市販品を改造するのがベストという結果にたどり着いています。

さて問題は白いシートの右上にあるもの(中古)、そして、シートの左にある箱に入っている2個の部品(新品)ですが、実はこれらはフロントウインカーです。予備用か加工用にと買ったのは良いのですが、手を加えることが出来なくてそのままです。多分、一生使わない気がしています。(泣)

ガレージはモノが散乱していますので、片付けないといけないのですが、車自体も数ヶ月洗車していない状況ですから、綺麗にするのはまだまだ先になりそうで・・・。いくらコーティングしているからといっても、さすがに汚くなっています。トヨタの洗車サービスに持っていくのも面倒で、自分で洗車するのも寒いので出来なくて・・・、早く暖かい春になってほしいものです。
Posted at 2011/01/28 10:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

本日の失敗談。

本日の失敗談。TTZ230ウイングのオクが後少しで終了です。今回は見ているだけです。
他に気になるのがこちらです。↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/144415685

すでに入札・過熱している様子で、とても高いように思えるのですが、実は非常に希少でして、オクに出たのは初めて見ました。
セリカ(ZZT231)TRDスポーツM用の純正のものです。これ、いいですねぇ。
2本軸のもので、3本に見えているのは支えようの箱ですね。
だけど、この予算はちょっと・・・。ということで、これも見ているだけです。

そして、本当ですと本日落札予定であった以下のブツ(新車はずしの純正スポ)を、ウイングバージョン2の写真撮りに熱中している間に、他の人に1000円で落札されてしまいました。↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m80760450

失敗した~。
今回、熱中していた写真は、フォトギャラリーにアップしています。
このウイング、とてもプリウスに似合うのですよ。
Posted at 2011/01/26 20:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

ウイングVER2製作開始!

ウイングVER2製作開始!こんにちは。
昼は仕事、夜は家事手伝いとオク生活の私ですが、買っても使わない購入目的がはっきりしないものが多いのです。
その一つが画像の右上(小さい白枠のもの)の落札物ナビカバーです。
センターパネルに両面テープで接着し、なかなか良く出来たものなのですが、落札が10円で送料が790円という、送料を考えずに購入して後悔です。
気が向いたら取り付けしようかと思っていますが、ナビのバイザを自作してこのカバーに取り付けようかとも考えています。
ところで、実は土曜日から「ウイングVER2」の製作を開始しました。
プリ運転中に、色々な車のウイングを見ることが多く、半年位前に某車についていた「このウイングだ!」というのを発見しました。
車名を憶え、これをネットで検索したところ、全くブツが無い・・・・。
半年位前から定期的にオクをチェックしていたのですが、出てこない。
正確には、リアゲート込みのものが1個出品されていたのですが、これだと高額送料とゲートが粗大ゴミ行きのため諦めていました。
それが偶然にも、先週に希望色(黒!)のもので程度がまあまあなものが出てきたのです。
即購入を決意し、今までにない真剣モードでオクに望みました。
終了30秒前に入札して延長に、しかし、相手も手ごわく、結局二人で競り合い。まぁ、探しても見つかりにくいウイングなのでしかたないかと思いました。
このウイングですが、今まで購入したきた様々なウイング(セリカ20#、セリカ23#、レビン111、カローラ124、MRS・・・MRS用は何故か高額で10000円以上するため、一部サイドが破損したものをジャンク品として100円で購入)とは全く異なる形(カモメウイングではないのです)をしています。
セリカ23#(私のは202)以外、どれも純正解体パーツ(色が黒以外だけど・・・)を1000円以下で購入して、仮止めして似合うかどうがを見ていました。
私の場合、服と同じでプリ君に仮試着しないと駄目なんです。
結局、一番マッチしたのはセリカ用でした。
加工用に決めた202用以外の購入したウイングは全て格安で転売・・・・。
ただ、セリカ230用ウイングを転売したことだけは後悔しています。
230のウイング形状は202(今取り付けているもの)と同じような形でしたのでその時は売ってしまったのですが、色が黒だったことも含めて売却後に売るべきではなかったと後悔しています。
その後に再び230用を購入しようかとオクを検索しますと、23#のものでもモノは幾つかあるのですが、問題は巨大なリアゲートがオマケでついてきて、ウイング単体では販売していただけないのです。
20#は逆にウイングだけで売っていますので、探せば希望色のものを手に入れられると思います。

そうしたら、数日前なのですが、画像に出ている230ウイングが出品されているのを見つけました。
土曜日夜に見たら、すでに誰かが入札している・・・・。
入札すべきか・・・競り合うのはヤダなぁ・・・といった具合に悪い癖が出てきました。
↓写真のオクです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115381845
今回落札したウイングが無ければ、このセリカ230ウイングを絶対に購入していましたね。
このウイングの落札者はプリウスのオーナーかと勝手に予想して期待しています。
現在、プリウスの純正リアスポイラー(予備用)は、最初からついていたもの、新車はずしで1000円で購入したものと2つあるのですが、新品のは車検が駄目と言われた時用の予備でそのまま確保です。
そのため、加工できるリアスポの在庫は1個しかなく、この230ウイングはあきらめです。
当面は今のリアウイングで走るつもりですが、予定では春から今回の落札ウイングを改造したVER2ウイングを実装しようかと思っています。
今のウイングVER1は冬に使用です。理由はシルバーだから冬に似合っていそうで・・。
フロント周りも実は新しく(新しいブツが追加!)なっていまして、完成したら画像をアップします。
ではでは。
Posted at 2011/01/24 12:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

車の調子が戻りました!

車の調子が戻りました!先日にスーパーオートバックスで整備をして、その時に車両接近通報装置を取り付けていただいたのですが、その帰り道にプリ君の調子が悪くなっていました。てっきり原因はこの装置取り付けかと思っていたのですが、ここ3日間くらいの走行は非常に調子よく、私の勘違いのようでした。お騒がせものですみませんです。
実は妻にも騒がせてしまったことがあります。妻を横に乗せて、車庫に入れようとしましたら、入り口のシャッタ軸に右サイドミラーをぶつけて破損させてしまいました。
すぐにヤフオクでミラー一式(2000円)を購入できて、交換しようかと良く見ましたら、破損しているのはウインカーレンズだけでした。そのため、別途2個セットで出ていたパーツを1000円で購入し、その1個を交換する予定です。最近、色々な電装パーツ(フロントやリアのウインカーまで)を意味なくオークションで購入している馬鹿ものです。
Posted at 2011/01/19 21:05:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「禁断のエンジンオイル添加剤 http://cvw.jp/b/944805/43758196/
何シテル?   02/24 17:56
Alfa107です。よろしくお願いします。車歴は殆どがイタ車で、感性に訴えるイタ車がとても大好きす。4cとプリウスという、真逆のカーライフです。プリウスは3セン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタボ回避の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 07:46:42

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
購入から1年6ヶ月が経過しました。 その間に色々と改造してきましたので、順次ご紹介してい ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
殆ど鑑賞用です。
その他 その他 その他 その他
ビモータ3台です。 1994年YB9SR 赤2900km 1997年SB6R 赤黒510 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation