• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカゴロリのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

相棒全部^^

相棒全部^^先月末のこと・・・・

バイク乗りの方はご存知?の「Mr.BikeBG」誌に取材に来ていただきました!

「愛の絶版車2&4生活」のコーナーで。

レガシィとイナズマ&カタナを撮影していただきました。
予定では、自分も出てます(笑)

この日、車両の準備(カタナだけ、離れたトコに保管)を手伝ってもらった連れも巻き込んで、
そいつも別枠で撮影(GSXR1100とカプチーノ所有、表紙の写真)されてました(笑)

今、本文の作文を送ったから、来月以降のどれかの号に載ると思います。

機会があれば、立ち読みしてね^^
Posted at 2013/09/15 23:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月28日 イイね!

先々週のこと

先々週のことちょっと期間開いたけど、タイトルどおり先々週のこと・・・・・

7月11~14日まで、毎年恒例の4連休。
中電の節電協力と、会社の都合で毎年このあたりで。。。。。
今回は予定あったから、15日有給での5連休(笑)


そしたら、初っ端の11日(木)、レガシィのとこにいくと、ワイパーに何か挟んである・・・
「「車をバンパーへ接触させてしまいました。申し訳ありません」+連絡先」

よく見ると、バンパーの塗装が割れて、右フェンダーとの合わせ目が飛び出してる(TT)
即連絡して、修理の段取り。

有給の15日に使う予定があったから、師匠に見た目何とか誤魔化せないかの相談。
よくよく見ると、バンパーの爪は折れてて誤魔化しようがない・・・

クルマの都合と師匠の都合で16日に修理入れる段取りで決定。

ぱっと見はわかりにくいけど、どう見てもスカーフェイスなMyレガで迎えた15日。。。。。

この日は相方さんの誕生日で、4ヶ月ぶりの弾丸ツーリング!!
行き先は、要望によりディズニー^^
レガの傷み具合は相方さんには内緒^^;


渋滞嫌って、朝3時出発して、新東名沼津で休憩、帰りのこと考えて、東名海老名で給油。
渋滞まったくなく超快調で6時半にディズニー着^^;

で、丸1日ランドで遊んで、21時半過ぎに帰路へ。。。。
喜んでくれたみたいで良かった^^
バースデイパス、おススメです^^!!

ここからがキツカッタ^^;;
言い訳すると、前日寝れなかった+疲れで3~4回休憩で、2時過ぎに相方さんを送って、2時半帰着。


↑1日の走行距離。

次の日はいつもどおりの仕事やったけど、半日は頭回らずでした^^;

ちなみに、レガシィは今日あげてもらう予定が、引き取ってチェックすると、
バンパーの爪が外れてたから、再入院。。。。。しかも、そこの部品待ちで来週半ば以降に帰ってくる予定T T

最初の代車は過去ブログに出てるアコードで、マフラバッフル外したらしく前より煩い><;
相方さんに怒られたから、師匠にわがまま言って、ワゴンRに換えてもらいました。
でも、これもマフラ変わってるんだよね^^;

アコードの数倍静かやからいいや(笑)
Posted at 2013/07/28 01:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月24日 イイね!

弾丸ツーリング

弾丸ツーリング昨日は、レガシィで弾丸京都ツアー^^

関西出身でも、京都の地理はチンプンカンプン( ̄▽ ̄;)笑
長期連休でもないから、高速はそんなに渋滞せんと思ってたら・・・
東名阪で渋滞14km(T▽T)

でもって、最寄りの名神京都東ICで降りたら・・・・
まぁ、観光地だけあっていたるトコで渋滞(笑)

①平安神宮
②清水寺
③貴船神社
④嵐山の竹林の道

⑤比叡山ドライブウェイ

の順で観光。

人力車、初体験やったけどいいね!
ガイドもしてくれるし、しゃべりもオモロイ(笑)
相方さんも喜んでくれたから、なおのこと良かった。


昨日の走行距離↑
さすがツーリングワゴン。
運転は疲れなかったけど、睡眠不足で眠かった^^;(笑)
次はゆっくりと行きたいから、新幹線で行って泊まりかな^^;
(笑)
Posted at 2013/03/24 22:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月17日 イイね!

久々の投稿^^;

半年以上ぶりの更新^^;(笑)

火曜日~金曜日に7年目の車検(手元に来て2回目の車検)に出してました。

師匠の工場に預けたら、代車は2代目ワゴンRのRR。
軽のわりには走るけど、やっぱり自分の相棒が1番^^

今回、ATF交換(ATFストレーナの掃除も)したらシフトのショックがすごく軽減して驚き!!
ストレーナの掃除・ドレンボルトのマグネトも掃除したから、トルコンが飛ぶこともないっしょ。

で、自己満カスタムでフォグをイエロー化して、ワイパーを最近の車っぽくエアロワイパー化^^
エクステリアのデザインが年式を感じさせんから、やっぱBPイイ!
写真は撮り次第、アップします。

で、純正HDDナビのアップデート・・・・・
今回は見送り。。。。2011年3月末で地図データ更新終了してたらしい(泣)

師匠が何とかならんか調べてくれてる最中やけど、どうなるかなぁ。
ナビ交換すると、純正マッキンと連動させると少なくとも20諭吉以上はいるやろうし…

でも、BPホンマに気に入ってるから等分は乗るぞ^^
現行フォレスターDITの黒もカッケエけど、やっぱコイツが1番俺に合ってる。
Posted at 2013/02/17 00:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年07月09日 イイね!

やっと

やっと久々のブログ更新?

7月、夏ボーナス。
出るだけ有難い。

イナズマ&カタナは修理とかで色々手がかかってるけど、普段は優等生なMyBP。
たまにかまってやらないと可哀相なのもあって(本音は拗ねられるのが嫌^^;)、チョイイジリ。

ドアのカテーシランプを赤色化。
今回は奮発して、リベラルのLED。

写真はタイトル画の通り。
ドア閉める時にサイドステップに映る赤い光見ながらニヤケてます(笑)

あとは、サンバイザー?のとこをLEDにすりゃ内装の伝統はFULLでLEDです(笑)

今回のは軽く高級車チックになったかな?

EgスペックではA4(クアトロ)に勝ってるけど、細かいとこで劣ってるからなぁ・・・・・
値段差考えりゃ、ちょっとぐらいカスタムしても全然金銭的には余裕^^;(笑)

でも、BPのデザインやインテリアの雰囲気はホンマに好き。
質感じゃA4にかなわんけど^^;(笑)


ちなみに、A4は好きです。
ただ、Egスペック考えりゃチョッとどうかなと思うだけです。(A4オーナーの方、御免なさい。。。)
Posted at 2012/07/09 23:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@カルマンロップイヤー さん
燃費は自分の個体だけなのか?、回し気味だからなのか?良くないですね😅
距離走らないのもあるけど、毎回リッター12〜13止まりです。一回の走行で100㎞前後走ってますが…」
何シテル?   09/01 07:30
ピカゴロリです。 クルマを買ったのを機会に「みんカラ」やってみようかなぁと思い登録しました。 ブログは何気な~いことから、クルマ・バイクに関することを書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアバイザーのプラスチックリベット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 21:20:39
スライドドアのギシギシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:27:13
ルーフ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:22:43

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 鈍足ちゃん (日産 セレナハイブリッド)
2019年1月29日納車 ・メーカーオプション NISMOセーフティパック ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
スズキのGSX1100S刀です。 94年登録のSSL(逆車の最終モデル)。 元々は赤銀だ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
チビの夏休み中に学童の送迎するため、四輪が必要になり購入。 「どうせなら、通勤にも使え ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
イナズマ400改750が事故で潰れてしまったので、迎え入れた時期通勤車。 縁あって、ワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation