• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いい人のブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

絆子供が小学生2年のとき




ベーゴマにはまったんだ何故か




ベーゴマは普通のコマと違って廻すのは容易くない




家で特訓が始まった




僕の小さい頃はテレビゲームなどあるはずもなくこのベーゴマやメンコにチェーリングに石蹴り案山子が定番だった




だから今でもベーゴマは得意だ




ベーゴマの習得は困難を極めた




コツさえつかんでしまえばいいのだが子供にとってはそのコツさえわからない




数ヶ月が経過した




ある日のこと




いつものように練習をしていたら突然コマが廻った・・・いやもう本当に突然に




嫁と二人で褒めて褒めて褒めて抱きしめてあげた




さあベーゴマの廻し方は習得した




子供にとってもたいそうな自信になったらしく今度の学芸会でみんなに見せたいという




もちろん賛成した




それから学芸会までの間特訓をした・・・もう眼をつぶっていても出来る




学芸会は父兄参観を兼ねていた




もちろん僕らは参観に行った




学芸会は和気藹々と笑いのたえないものだった




子供の番が廻ってきた・・・




1回目失敗

2回目失敗

3回目失敗

4回目失敗

傍らから見ていても子供が焦っているのがわかる

頑張れ!いつも通りでいいんだから!




5回目失敗




A「まわんね〜もうやめたら」




6回目失敗




A「やめたら?」

B「A!黙ってみてろよ!」




7回目失敗




一同「がんばれ〜」




8回目失敗




子供はコマを廻すのをやめしばらく立っていた・・・するとぼろばろと大粒の涙が眼から落ち始めた




一同「がんばれ〜」

仲の良い同じく双子の女の子の一人が駆け寄り手を握りしめ何か言っている

しかし子供は溢れる涙が止まらない

「頑張って!」

父兄からも声があがった




9回目失敗




気がつくとみんなが応援していた




僕は一目もはばからず肩を揺らして泣いた・・・涙で霞んで子供が見えない









結局ベーゴマを成功させることは出来なかったが勿論帰宅してからは生温かく抱きしめてあげた
Posted at 2013/08/30 18:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2013年07月11日 イイね!

子供は言葉を意味もわからずシチュエーションで覚える

子供は言葉を意味もわからずシチュエーションで覚える子供がそうだなぁ




3歳くらいの頃かなぁ




家族で出かけるため玄関を出て鍵を閉めていたんだ




すると隣の奥さんが出てきて




隣奥「あらぁお出かけ?仲睦まじいこと・・・おほほ」




ってな塩梅で挨拶してきた




隣の奥さんはいつもこんな調子なので夫婦揃って辟易していた




僕「あの人と話したときはろくなことないよな。この前クルマぶつけてお金かかったし」


嫁「そうねぇ・・・うちにとっては貧乏神かしら」








とある日曜日嫁が子供を遊ばせてくると言ってドアを開けた・・・僕はもう一人の子供と留守番だ




ドアを開けて


僕「いってらっしゃい」

子「いってらい」




そこに隣りの奥さんがたまたまあらわれた




嫁「こんにちは」

隣奥「こんにちは・・・あらけんちゃんこんにちは」


子「こんにちは・・・ね〜おばちゃん?おばちゃんとはなすとろくなことないんだって・・・おばちゃん6とか知らないの?」


嫁「けんちゃん何てこと言うの!駄目でしょ!」


隣奥「なんかよくわからないけどまだ意味がわからないのよきっと」




とナイス受け流しをしてくれたが




子「ね〜おばちゃんて神様なの?ビンボーの?」




なんと一つの単語を分解して応用しよった!




嫁は子供の手を急いで引っ張って公園の方向に歩きながら


嫁「そう・・・意味がわからないのよね・・・おほほ」




一部始終玄関で見ていた僕に隣りの奥さんは









(;ↀ⌓ↀ)




みないな顔をしてバタンとドアを閉めた




今度どのツラさげて合わなきゃいけないんだと思うとガスター10が欲しくなった
Posted at 2013/07/11 21:43:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2012年01月29日 イイね!

絶対音感

絶対音感家族全員が死んでいるアタクチん家の日曜日




全員が同時に風邪をひくという貴重な日




鼻水がとまりません




息子が鼻をかみました









ブー!
ぶー!










和音になってました




死にながらも皆ひくひく笑いました




何気に息子が




今の鼻の音・・・









BとDだな・・・









絶対とは言わないまでも少し音感のある僕でもわからなかった




すぐさま確認のためピアノを鳴らす・・・









当たってるわ!( ̄Д ̄;)









そういえば先日輪ゴムの音が鳴ったのですが




僕はラの音だけは自信があったんです




えっどうしてかって?




それはね・・・ギターのチューニングはラの音で合わせるんですよ




音叉というものを使います

↓こんな奴






























ラの音・・・専門的に言うと440Hzの振動です




で自信たっぷりに言うと子供が一言・・・









ラ♭じゃん!









すかさず確認しに行くと・・・









確かに♭だわΣ(|||▽||| )









音に関しては親を抜きましたね




どんどん親を踏み台にして育っていってほしい




本音を言えば









勉強ももっとしなさい!

業務連絡:指揮している人で文句のある方(某P氏)は直メでおながいしますm(__)m
Posted at 2012/01/29 19:53:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 息子 | 暮らし/家族
2011年11月20日 イイね!

不良の始まりロックンロール♪

不良の始まりロックンロール♪皆さま




前回のブログでもう金曜日ですねと書いたのに




もう日曜も終わりですね(TT)




本日は愚息が不漁・・・不良になるというので




応援に行ってきました十三




十三と言えば




これ関西圏の人じゃないと読めまへんね




じゅうそうと読むんです




あの




橋下知事が卒業した北野高校がある所です




偏差値72!




しかぁ~し




十三には




ラブホやマッサージが沢山あってあんまり治安は良いとは言えません




ですので良家の頭脳明晰のお嬢さんの親




豊中千里高校に行かせるみたいです









うちの愚息は音楽一筋




しかも吹奏楽だから




かなり真面目なんです




ところがいつのまにやら50人の部員のうち




男はただ一人となってしまい




猛烈にいづらいといつも愚痴ってました




そしてそのうち気の合う仲間たちと冗談でロックやっているうちに




本気モードになり




不良の道を走ることとなりました




ロックンロールは不良の始まりです




僕も真面目でしたが高校に入ってから不良の道を走ることになり




ロックンローラーになりました









リードギター担当です(照








やはり血は争えないかな





バンドスコアを見たいというので昨日はまず茨木の楽器店に行ってきました









おお~宝の山や!




























これはストラトキャスターといってFENDERというメーカーが作っています・・・枯れた音が基本ですがエフェクターで図太い音も作れます・・・サイドギターからリードギターまで幅広く使えます・・・もちろんYAMAHAやGRECOなどといった国内メーカーのコピー商品も数多く出回っています






これはレスポールといってGIBSONというメーカーが作っています・・・図太くて甘い音がします・・・リードギターに向いています











さてさてライブハウスに入ります




おお~PAじゃ!血が騒ぐ!!!











おお・・・やっちょるやっちょる・・・











これは片割れの話ね




もう一人は死の吹奏楽団・・・市の吹奏楽団に入って真面目に吹奏楽やってます




帰り際駐車場にて撮った貴重な新旧VW











他ががらがらなのにわざわざ僕の隣にビートルを止めるなんて









なんて粋な人なんだ!









それでね




帰りに本屋によってなんか買うべかな~と思い




そう言えば僕のみん友さんが掲載されていることを思い出したので




af impという雑誌を購入しました




あときたな美味い店も一緒に(照






どこにおるかな~とさがすこと10分!









あった!









もう奥様とくっついちゃって・・・♡




この雑誌には僕も掲載されたことがあるんです




でね




掲載されると




写真を特別に引き延ばして売ってくれるんです




美味い商売しまんな~









そうそう




この雑誌何気にパラパラしてたら




他にもみん友さんが何気に掲載されているじゃあ~りませんか!!!





























WETの矢吹のアニキ・・・
Posted at 2011/11/20 18:48:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | 息子 | 音楽/映画/テレビ
2011年08月20日 イイね!

ちょっくら子供の社会活動を見に・・・

ちょっくら子供の社会活動を見に・・・こんにちは(=゚ω゚)ノ




子供は




学校のクラブだけでは飽き足らず




吹田市の吹奏楽団に入って汗を流しています




今日吹田市のイベントがあり




そこで演奏するというので




スパイしてきました




こんな内容でした































子供達はAKB大嫌いなのにやらされてます(バク





ホルン吹いてます





















































サザエさんメドレーは笑えました




僕もサザエさんギターで弾きます




クラシックバージョン,ボサノババージョン,エレキロックバージョンが出来ます




夜霧のハウスマヌカンと併せて僕のかくし芸となってます(照




帰って来てからキャラメルマキアートを制作




まだお店の味が出ませんTT

Posted at 2011/08/20 16:25:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 息子 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「20年間ありがとうパサート http://cvw.jp/b/945362/41761811/
何シテル?   07/25 16:02
ようこそ お気軽に覗いていってください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オネーチャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 17:11:43
医薬情報担当者(MR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 22:00:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬわん君 (ホンダ N-ONE)
家内専用です わくわく感が半端ないです エンジンもターボ付きでえらく速い かわいい奴
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
分かる人が見れば分かる細部にまでこだわっています エレガントな中にスポーティさを出した ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GTRだけは特別だったので,写真集を別にしていたのですが,引っ越しの際紛失。で,残ってい ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
おじいちゃん,おばあちゃん達と一緒に乗れるアメリカンサイズのミニバン。重宝しました。さす ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation