• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いい人のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

コミュニケーション

コミュニケーション今日いつものように電車に乗った




次の駅で赤ちゃんと二歳児くらいと思しき子供を連れてヤンママが乗ってきた




僕の前に来たので




僕「どうぞ」




ヤンママ「いいんですか?ありがとう」




と言って座った




子供達を見たらなんとまあその可愛いこと




赤ちゃんが僕の顔を指差してなんか笑っている




赤ちゃんは本能的に何かを感じとったようだ




思わず僕は赤ちゃんに




僕「べろべろばぁ」




と顔をひん曲げた




赤ちゃんはきゃっきゃっと大喜び




ヤンママが口に手を当てて下向いて肩震わせたのは一応気になったが




僕「かわいいでちゅね〜」

赤ちゃん「きゃっきゃっ」

僕「変なおじさんでちゅよ〜」

赤ちゃん「へへへぇ〜」




そんなやり取りを梅田までしていた




そうしたらふとヤンママが




ヤンママ「子供あやすのお上手ですね」




僕「そうなんでちゅよ〜





























(。-艸-。)


Posted at 2012/10/18 19:00:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | 恥ずかしい話 | 日記
2012年10月16日 イイね!

ギター練習中なう

ギター練習中なう皆さまこんばんは




本日は会社を逃げてきました




近くバンド演奏を披露するので




練習のためです




しばらく練習していなかったので指がドラえもん・・・




演奏する曲目はもちろんBOOWY!




何故かドラマーとベーシストがきれいに社内に揃っているんです


















問題はボーカルなのですが







氷室似で背も高いんだが唄がまるで駄目な奴


























唄はプロかと思うほどうまいのだが全身フィニッシュな奴






























どちらを選ぼうか・・・









(。-`ω-)ンー












































口パク(火暴









な訳で当日がたのしみでごじゃい









え?









僕?





































Posted at 2012/10/16 20:38:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 自分 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月13日 イイね!

お受験小学生の会話

お受験小学生の会話先日子供の誕生日だったので




歩いていける距離にステーキハウスがあったので




そこでパーティーをした




近くには塾も沢山あり




夜遅く歩いている小学生も大変多い




パーティーもたけなわの頃




僕はタバコを吸うためいったん外に出て




玄関の椅子でぷかぷかしていた




そこに塾帰りと思われる小学生三人が足を止めて何やら話を始めた




鈴木「最近さぁ・・・生レバーとかが食べるの禁止されたんだよね」


本田「そうみたいだね・・・被害を拡大させないためにも野田首相の決断はすごいと思うな


松田「このお店では被害者はいなかったのかな」


鈴木「あっほら・・・ここにメニューが飾ってある・・・ちょっと見てみようよ




三人はメニューを覗きだした




松田「ほら!ここ見て!なんかシールが貼ってある」


本田「多分これが生レバーだよ・・・ここも出していたんだ!?怖い~!」


鈴木「そもそもさぁ・・・なんで大人はわざわざでなんか食べるんだろうね」


松田「う~ん・・・わからない・・・なんでだろう」


本田「僕この店のすごい噂知ってるんだ」


鈴木 松田「えっ何?幽霊が出るとか噂があるの?」




本田「この店ではね・・・死んだ牛のお肉売っているらしいよ




鈴木 松田「ほんと!」


本田「死んだものを売るなんて常識じゃ考えられないよね!?


鈴木 松田「信じられない!訴えられたりしないのかな・・・それともだからひっそりとこんなマンションの下でお店開いているのかな?」





























( ´_ゝ`)
Posted at 2012/10/13 19:34:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | お笑い | グルメ/料理
2012年10月09日 イイね!

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキット祝!


可夢偉3位!





皆さま中途半端な曜日と時間にこんばんは




ついにやってくれましたね




可夢偉はいつかポディウムに乗ると信じていました




抜きどころが無い鈴鹿でなんと




ヘアピンでインを刺す!




昨年このシーンをみたとき確信しました




可夢偉がこれをやってからチャレンジするドライバーが増えましたね




あんな所が抜きどころなんて信じられません




もし優勝だったら









会社休もうと思ったのに(火暴





















































































































































































































鈴鹿は僕も走ったことがあるのでとても思い入れがあります




そうです




実は僕は









サーキッターなんです(照
そんな言葉あったかいな?




僕の車のスペックを紹介しましょう




・ビルシュタインBPS車高調可変ダンパーサスペンション
・極太強化フロントスタビライザー
・極太強化リヤスタビライザー
・ビッグタービン
・ECUチューン
・大径スリット入ブレーキローター
・Projectμブレーキパッド




はい・・・これみただけでサンデーサーキッターと見抜けた方・・・素晴らしい・・・そうなんです




オイルクーラーと大型インタークーラーとバケットシートと4点式ベルト無し




普段街中も走りますのでサーキットスペシャルには出来ないんです・・・といういい訳の金無し




サーキットでは加速の前にまず止まるが最優先ですよね


























ローターには40本のスリットが入っています




これが強化パッドと相まって強烈に効くんです




鈴鹿フルコース5周してもフェードの兆候すらでません




ただし走行後はもうもうと白煙を噴きますが・・・




サーキットではSタイヤに換装して走行します


























ちょっと鈴鹿を一周してみましょう


























コースインしてまず1コーナー




ここは2コーナーと近い複合コーナーで案外攻略が難しいです




次にS字カーブに進入します




鈴鹿を走る前にF1の車載ビデオを穴があくほどみてきました

ここでアクセルを少し緩めるのですが

比較的アンダーパワーなパサートはフルスロットルで進入できます

Sタイヤの強烈なグリップでアンダーが出ません

そのかわり猛烈な横Gが・・・
(サーキッターなくせにシートはノーマルなんです(笑)

ひらりひらりとステアリングを右に左に・・・

固いサスのおかげで瞬時に反応してくれます




逆バンクからダンロップへは下りになっています




下りきってから登りながらの左コーナー




そしてデグナーカーブにさしかかります

一発目は緩いけどきついんです・・・なので最期まで納得のいく進入が出来ませんでした

二発目でブレーキングしながら進入したら・・・あらま!




くるりと180度スピン!




一発目よりきついんです(90度)

幸い内側に巻き込んでそこには障害物がなかったので勢いでもう180度廻って何事もなかったかのようにコースへ復帰




そしてヘアピン

アンダーパワーな車ですととても可夢偉のように他車のインを刺すなんて出来ません

ここを50kmほどで旋回し緩い右カーブを登ってスプーンコーナーへ




スプーンコーナーは複合コーナーですので脱出時リアドライブ車はスロットルの踏みすぎに注意します
(パサートはFFなのでスロットルオンでリヤがむずかることはありません)




そしてバックストレート

ここではひたすらスロットルをべた踏みします

210km近くまで出ます




そして鈴鹿名物130Rにアプローチです




F1の車載ビデオではほぼアクセルオンのまま進入していました




メーターは200前後を指している




いざ!アプローチ!!!


























と思ったのですが根性なく





フルブレーキング(火暴




130km前後で旋回したのでした




最後はシケイン

ここはハイスピードから一気にスピードを落とすのですが何週かしないとどこでブレーキ踏んだらいいのかわかりません

はい・・・一週目はオーバースピードで曲がり切れず・・・




そして右へコーナリングしながらスロットルをべた踏みしてストレートを抜けます




ストレート最後では160km前後だったかな~




F1のストレートスピード


























322km!www




パサートはホームストレートでもバックストレートでも210km以上出ませんでした


























一緒に走行している車はFDやランエボやGTRやインプレッサばっかり




常にミラーを見て見えたと思ったら抜かれどころを探すんです(火暴




ストレートでどれだけウインカーをだして右に寄せたことか(恥









サーキットでの走行は

・パサートでは景色はゆっくりと流れるのに車のコントロールは超シビア
・あまりにフロントが喰いつきリヤが流れるのでリヤダンパーを2段弱くしました
・F1での景色の流れ方は半端ない
・第一コーナーはノーブレーキで突っ込むかと思ったのだがそれしたらはみ出しそうになりアクセルオフで巻きこんでぐわし!
・そもそもF1のブレーキの効き方は半端ない(スロットルオフだけでウイングのせいで強烈に減速する)
・なので同じポイントでブレーキングするともれなくクラッシュが待っている
・デグナーとシケインは最後までブレーキングポイントと効かせ方が曖昧のまま
・スポーツパッドのダストはとにかく半端ない(街中では数km走ったらうっすらとホイールが茶色に)




5周1本で3本走りました




ガソリンが減る減る




3本走り終わる頃はエンプティマーク点灯




携帯タンクでガソリンを持っていくのはサーキットでは常識




油温があがるあがる




130℃を軽く超えます




街中(峠や高速含む)では90℃以上にはまずなりません




5周目はしょうがなくクールダウン走行です




でも水温は上がりません




パサートのラジエター優秀ですねぇ




ミシュランで攻めるとその後まっすぐ走らなくなるがそれはアライメントが狂うのではなくトレッドそのものがひん曲がります




そんなこんなで自己ベストは









2分37秒









フェラーリでサーキットを楽しんでおられるみん友さんに伺ったら




200馬力級の車では相当速い方




と言われました(照




ちなみにF1は









1分30秒









どんだけ速いっちゅうねん・・・てなところですかね









でもね




実は何度も何度もスピンして最後は第一コーナーでクラッシュして




峠とサーキットは天と地ほど違う
(他経験サーキット:つくば もてぎ FISCO)
(経験峠:筑波山 裏六甲 生駒山 箱根ターンパイク 箕面)



ということを嫌というほど学び




お金がかからず純粋に腕の勝負が出来るカートを好むようになりました



















































これは厚木カート場でのBREEZE主催クラブ対抗カート大会のときのラップタイムと優勝記念写真です




パサート乗りはヲッサンのくせに腕のいい方が多かったですね




で今は





























安全第一!

参考ドライバー:アイルトンセナ
Posted at 2012/10/09 22:50:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年10月05日 イイね!

先生と小学生の会話

先生と小学生の会話小学生のころ




まぼろしまさきという人がいた




この人は大人で男なのにスカートを履いてロン毛でカブト虫をよく砂場に売りにきていた




子供心にも変な人だと思っていた




少しすると市議に立候補した




学歴はなんと東大卒




この人はお母さんの間でも有名人でよく




母「あの人がカブト虫売りに来たら相手にしちゃ駄目よ




とよく言われていた




当時はそんな怪しい世相だった





だから学校でも話題になっていた




ある日のこと授業中に先生含めまぼろしまさきの話題になった





そんな雑談中に僕はさっちゃんに




僕「まぼろしまさきみたいな変な人にいたずらされたりしないよう気をつけろよ」





と言った





さっちゃん「いたずらってえっちなことでしょ?」





と聞かれたので





ぼく「そうだよ





と答えた




さっちゃん「えっちっておっぱいもんだりするんでしょ?」





健太「小学生のぺちゃぱいなんてもむところないじゃん・・・つまんないじゃん





と言ってきた






すると





女子一同「つまらないなんて失礼しちゃう!」と怒り出して教室が騒然となった




そんなやり取りを聞いていた先生がすかさず





先生「いや・・・先生はつまらなくはないと思うよ





と答えた




























次の日先生は校長室に呼ばれた
Posted at 2012/10/05 22:10:25 | コメント(27) | トラックバック(0) | お笑い | 日記

プロフィール

「20年間ありがとうパサート http://cvw.jp/b/945362/41761811/
何シテル?   07/25 16:02
ようこそ お気軽に覗いていってください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78 9101112 13
1415 1617 181920
212223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

オネーチャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 17:11:43
医薬情報担当者(MR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 22:00:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬわん君 (ホンダ N-ONE)
家内専用です わくわく感が半端ないです エンジンもターボ付きでえらく速い かわいい奴
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
分かる人が見れば分かる細部にまでこだわっています エレガントな中にスポーティさを出した ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GTRだけは特別だったので,写真集を別にしていたのですが,引っ越しの際紛失。で,残ってい ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
おじいちゃん,おばあちゃん達と一緒に乗れるアメリカンサイズのミニバン。重宝しました。さす ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation